赤で[[よく使われるカード]]一覧


ユニット


   初期のカードだがまだまだ現役。
   焼かれにくいBP、高いSP、そして相手ユニットを焼けると至れり尽くせり。
   Lv4なのでEDENのライブラリでリリースできるのも強み。

   相手ユニットを焼くこともできる根性ユニット。
   問題はいかに手札に引けるか。

   スマッシュ以外の方法で相手にダメージを与えることのできるユニット。
   中央投下でも相手にダメージを与えることができるので便利。 

   エリアを焼くことのできる根性ユニット
   問題はやはりいかに手札に引けるか。

   根性持ちなのに希望まで付いている。
   スペックは低いがどんなデッキにも採用できる優良カード。

   希望を持っているだけでも十分なのにSPまでも高い。
   自身の希望が発動すれば自分のターンに中央で2スマッシュも可能。
   デッキトップで見えているだけで相手のスマッシュを躊躇わせることのできる一枚。

   登場しただけで2体も焼けるのは強いの一言。
   BPパンプの能力も強いがスター持ちなので採用はデッキと相談。

   友情デッキのキーカード。
   友情持ちをLv無制限でリリースインできるのは強力。
   もう一つの能力もうまくいけば盤面の大掃除ができるかもしれない。

   ウィニーでしかも相手にダメージを与えられる。
   後に出ても腐らないカードなので採用の価値あり。

   友情持ちを引っ張れる。
   最近はスペックの高い友情持ちが増えているので一考の余地あり。

   デッキからデスキンをサーチできる。
   デスキンさえ使ってしまえば後はBP8000の超大型ユニットとなる。

   赤においてBP6000で三方向移動は何かと便利。
   所持している努力を忘れないようにしよう。

   ミミガーZ1000%外れ、「学園」約束と一緒に使うととても強力な壊れカード。
   上記のカードはすべて、よく使われるカードであるから、このカードも当然見かけることが多い。
   1000%外れで起きるユニットの中では屈指の破壊力を持ち、フィニッシャーになることが多々ある。

   そのスペックの良さや6Lvであること、BPパンプ範囲が広いことが人気のユニット。
   このカードの採用率を上げた約束にはかからないが、持ちで使いやすい。
   前にしか進めない欠点を持つが、後記の星河クリスタルで解決済み。

   このLvでエリア焼きの能力は相手からしたらウザいことこの上ない。
   うまくやればBPまでパンプできるのでスター枠が空いているのなら是非。

   スペックは高いが経験でBPが下がってしまう。
   使う時は持ちと一緒に採用すると安定する。

   スター持ちはこのカードで焼くことが可能。
   経験が発動すると場に出た瞬間に溶けるので注意。

   ラクガキされた美羽同様スペックは高いが経験でBPが下がる。
   しかしこちらは自分の持っているで登場すれば問題はない。

   うまくいけば相手のユニットを全滅することも可能。
   ウィニー対策にもなるので積んで置いて損はない。

   自身のBPにより焼き能力も変化する。
   経験に注意しながら高BPで焼いてやろう。

   友情を持っているので上記のミーアでサーチできる。
   経験さえ発動していなければ高BPでそのまま攻めることも。

   Lvが高いので緑と使うことを推奨。
   希望も強力で自身も高SPと隙がない。

   何とあのデ・ジ・キャラット(R)同じ能力を持つユニット。
   違うところを強いてあげれば属性くらいか。
   デ・ジ・キャラット(R)と組めばスマッシュしなくても勝てるデッキも夢じゃない。

   赤には嬉しい移動幸運
   本家の緑とは違いエリアという制限があるがそれでも一方向が多い赤には頼もしい一枚。

   特定の属性を焼けるしトラップ除去もできる。
   属性がかみ合っていなかったら幸運で焼いてしまおう。

   早い段階からユニットを展開できる。
   使う際は学園でデッキを固めよう。

   自身のBPを変化させる能力と、そのBPを参照する焼き能力をもつ。
   4Lv、三方向移動の高スペックユニットであり、ぜひ入れたい一枚。

   上記江冬子子と同じで早い段階からユニットを展開できる。
   学園デッキなら両方採用するのも大いにあり。

   ストラテジーを中心としているデッキはこれだけで詰む。
   BPも4500と焼きに強いしある程度なら戦える。
   しかも三方向移動のSP1500というスペックは正直かなりエグい。

   各色にそろっている早川美咲に似た除去ユニット。
   バトル相手に10000ダメージなので、除去できるように上手く活用したい。

   登場時に自身にダメージを与えるデメリットがある代わりに強力スペックなユニット
   使いやすいカードなので、コンセプトのよらず広く使われている。

   学園デッキのキーカード。
   緑と組めばブーストした大量のエネルギーでダメージを与える機会が増える。
   緑ではハイスクーD×Dが学園を持っているので是非一緒に組んでみよう。

   学園デッキのキーカードその2。
   約束を考えると3Lv、4Lvでの展開も見込める。
   ウィニー気味に攻めるのもあり。

   BPパンプも強力だが、横方向移動の付加はすばらしいの一言。
   約束で展開でき、早い段階での場の制圧が期待できる。

ストラテジー


   ご存じ赤の定番ストラテジー。
   Lv4を多く採用しているなら是非積んでおきたい。

   いかに手札に持ってこれるかがカギ。
   発動すれば相手のエネルギーを全て捨てることも夢じゃない。

   トラップ除去ストラテジー。
   うまく使えば一試合で2回除去できる。

   『獣耳尻尾付き』女性体エーネウスと使うことで真価を発揮する。

   Lvは重いがBP10000まで焼けるのは強い。
   使う際は経験を忘れずに。

   強力な焼きストラテジー。
   相手ユニットがスター持ちならその効果はさらに上がる。

   超必殺ストラテジーはどれも強力であるが、これは勝負を決められるカード。
   同エキスパンションで登場した約束と効果範囲、効果の点で相性が良い。

トラップ


   どんなユニットでもスマッシュ送りにできる強力なトラップ。
   また選んでいないので奇跡の影響を受けないのも強み。
   希望の効果も相手にダメージなのでデッキ構築によっては一回もスマッシュせずとも勝てるかも。

   一回でも発動できれば相手の計算を大きく狂わせられる。
   希望も付いているので後半でも腐らない。

   赤単なら是非とも採用したい。
   希望も付いているのでそっち目的で入れておくのもアリ。

   条件付きだがうまくいけば盤面の大掃除も可能。
   それよりも強いのはもう一つの効果。
   トラップを除去したらダメージを食らうとか相手からしたら笑えない。
最終更新:2013年07月23日 19:09