Pジェロさんは車頭(ぴージェロさんはカーヘッド)とは、個人ホームページ「まぶろのFLASHAまんが道~すこぶるもうけっこう?!」で公開されたFLASH作品シリーズである。
概要
頭がパワフルな4WDの車でもあるPジェロさんは、何故か地獄をマイカーと共にドライブしていた。 そこで繰り広げられる鬼とのカーチェイスや、ピンチになった時の出来事を描いている。
シリーズ
Pジェロさんは車頭
シリーズ最初の作品は、ほとんどノンバーバルなアニメーションで作らている。
マイカーで地獄をドライブしていたPジェロさんは偶然にもご飯を用意している鬼と遭遇し、その鬼とのカーチェイス(後半は自らの車を使用)を繰り広げる。
Pジェロさんは車頭Ⅱ
第二作目以降からストーリーモノのアニメーションとして作られている。
またこの作品でPジェロさんは地獄のドライブは日常でもあり、そしてこのスリリングな逃走劇をどこか楽しんでいる節があることが判明する。 また、頭の4WD車はひっくり返すと船になり、後半の三途の川で大活躍する。
Pジェロさんは車頭Ⅲ
第三作目はカーチェイスではなくマイカーのガソリンなどをどうしているかを描いたエピソードとなっている。 このエピソードでPジェロさんはスリリングな逃走劇をあえて引き伸ばすようなことや、ひき肉などの様々な道具を持ち合わせていることが判明する。
登場人(?)物
Pジェロさん
頭が4WD車にもなっているタイヤが目となっている人物。 地上ではパワフルな四輪駆動車だが、ひっくり返すと船のようにして水に浮かぶような構造となっているが、使う時は脳が丸見えでちょっとグロテスクである。(パートⅡでは色がついたのでグロさが増している)
何故か地獄でマイカーをドライブしており、時より出没する鬼との逃走劇によるスリルを求めて走っているようである。 また逃走時に必要な道具もマイカーに用意しているようではあるが、パートⅢ以外は基本的に乗り捨てていることが多い。
(どうやってこのマイカーをメンテナンスや調達しているのかについては一切不明である)
名前の由来は『東京フレンドパークII』でも商品として採用された三菱・パジェロと思われるが、作品にはそのマークなどは見られない。 ただしマイカーは明らかにパジェロっぽいデザインとはなっており、ハイオクで動くエンジンでもある。
鬼
地獄にいる鬼たち。 パートⅡ以降では赤・青・黄の亜種が存在していることが判明しており、基本的に人間(?)であるPジェロさんの肉を狙って追跡する。
追跡時の速度は自動車の走行速度とほぼほぼ同じのようであり、他の鬼と手をつなげるとその部分は色が混ざるようになっている。
なおパートⅠに登場したPジェロさんの眼の前に出てきたキャラクターが鬼の一種かどうかは分からない。 また、命が狙われているのにマイカーを使っての攻撃もしていないが、これは鬼の戦闘力も高いのではないかとも思われる。
正塚の婆
三途の川の前で渡るものに六文銭を要求する老婆。 六文銭を持たない者は服を脱がすが、Pジェロさんのように自力で三途の川を泳ぐや渡る分には何もペナルティを与えないらしい。
閻魔大王
おそらく鬼たちを率いている地獄のトップとなる人物。 パートⅡにてPジェロさんの武勇伝を聞いていたが、話の最後かそもそもこの内容が嘘っぽさがあるということもあって、嘘をついたものには舌を抜かせる制裁を下すために鬼を開放する。
餓鬼
地獄にあるガソリンスタンド「Hell G.S.」に務めるスタッフ。 とても仕事熱心ではあるものの、たった一人で切り盛りしている関係でどうにももたつくところがある。
ひき肉が好物のようで、投げ込んだ際には他の餓鬼も来るほどではあった。
最終更新:2025年09月08日 16:45