キングダムズ オブ アマラー:レコニング動作不可(タイトル表示手前でHDDアクセス状態から進まず) 4.3-v2.00 内臓HDD - 2012-11-30 17:17:36 補足>本体 CECH-1000 60GB - 2012-11-30 17:36:37
起動しますが黒い画面になってから30分ぐらいかかる・・・ - 2012-11-30 19:09:52
Rogero CEX-4.30 v2.03 にVUすると....!? - 2012-12-02 11:01:06
Rogero CEX-4.30 v2.03 にバージョンアップすると!? - 2012-12-02 11:01:37
内蔵HDDはNGですが、外付けHDD(4.3-v2.00、4.3-v2.03)で起動できましたよ? - 2012-12-05 13:08:30
第2次スーパーロボット大戦OG 43.V2 内臓にて起動 - 2012-11-30 17:56:18
コール オブ デューティ ブラックオプスII (字幕版) 43.V2 内臓にて起動 - 2012-11-30 17:57:34
Darksiders II 43.V2 内臓にて起動 - 2012-11-30 19:39:11
デモンズソウル multiman04.13.00 Rogero4.30-v2.00 外付け内蔵共に吸い出し失敗 - 2012-11-30 22:26:40 ここにそういうコメントは不要です。今後書き込む際には掲示板へお願い致します。”管理人より” - 2012-12-01 07:15:41
inFAMOUS 2 リストでは不可になっているが 4.30v2.0 mM4.13 外付けHDDで普通に起動する。 - 2012-12-01 11:17:27 当方も外付けならOK、内臓はNG。リストに反映しました。4.30v2.0 MM4.14 - 2012-12-01 13:07:15
Another Century's Episode:R 4.30v2.0 mM4.13 外付け起動。4GBファイル(.bdt)をfix、分割後、BDエミュ⇒HERMES、ゲームデータインストール(4GB)、起動。起動時は要HERMES! FIXしないと手順は同じでも起動しない。 - 2012-12-01 11:50:18 修正! ゲームデータインストールではなく、分割ファイルインストール(4GB)。 - 2012-12-01 11:52:51 もしかして4GB超えでも外付可能じゃないですよね?? - 2012-12-01 17:54:27 報告した本人です。このタイトルも勿論4GB超え。そして外付け可能。普通にプレイできる。だから報告している。他タイトルも起動出来ると思うが未確認。 - 2012-12-01 19:36:12 追記。Ridge Racer 7同じ方法で外付け起動。但しfixはしなくてもOK。要起動時HERMES設定。要再起動。この方法で4GB超えも外付け起動できると思う。自己責任。 - 2012-12-01 20:55:40 なるほど。ありがとうございます しかしもう少しわかりやすく説明して頂きたいのですが・・・ - 2012-12-02 16:26:58 もう少し自分でも調べて頂きたいのですが・・・ - 2012-12-02 21:11:37 詳細に書けないなら報告不要、混乱するだけ - 2012-12-07 07:13:46
アサクリ3(JPN)、外付け、rogero4.30-2.03、ダミーON、ミラーONでも動作確認できず……XMBに戻されるか、黒画面1時間以上 - 2012-12-02 18:04:30
ちょっと話逸れるけどダミーディスクって正規のps3ソフト以外で代用できませんか?持っていないので身近なもので代用できるものがあれば教えてください。 - 2012-12-02 23:41:47 確かダミーディスクのpkgがあったような・・・ - 2012-12-03 00:53:38
ダミーディスクもダウンロードしたら? - 2012-12-03 01:49:48
お前ほんと割れだな、中古のソフト980円でワゴンで買えよ、1枚ぐらい - 2012-12-03 17:13:41 ジャンクだともっと安いですからね。 - 2012-12-03 21:08:43
warezだなんて決めつけないであげてください・・・。SDHCカードで代用できますよ。 - 2012-12-03 18:12:35 具体的な手順を教えていただけますか? - 2012-12-04 22:51:20 あはは・・・・ - 2012-12-05 01:03:36
シャドウ・オブ・ザ・ダムド Rogero 4.30 V2.00 MM4.14 外付起動 - 2012-12-03 18:54:20
アサシンクリード3 内蔵HDDで起動OKだがSequence5の最初でアキレスの弟子になるためエリア移動するところから進まず…。 - 2012-12-04 07:17:01 回避ファイルが出回っており、適用することで進行可能。 - 2012-12-04 17:52:17 恐れ入りますがググってもわからないので正式ファイル名を教えて頂けませんか? - 2012-12-04 19:15:20 ttp://fenxiang.qq.com/x/2y6AsVh5efZIc1iCQrrGlNh8IcT5rX133GNxon3MZF9H - 2012-12-04 21:59:54 おかげさまで・・・。ありがとうございました。 - 2012-12-04 22:53:00 補足すると、回避ではなく吸い出しミスが出回っていたというだけ - 2012-12-07 07:14:28 だからそれ(吸い出しミスによる読み込み停止)を回避するんだろうが。 - 2012-12-07 22:43:49
rogero4.30v2.03だとmmでマウントされなくなります。なんでですか? - 2012-12-05 03:23:34 ここにそういうコメントは不要です。今後書き込む際には掲示板へお願い致します。”管理人より” - 2012-12-05 19:11:32
アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス 外付け起動しました、4.30 V1.04 mM04.11.12 - 2012-12-05 15:00:46 外付けってNTFS?って思ったけど改変してある奴か - 2012-12-07 07:04:05
龍が如く5起動 - 2012-12-05 16:30:43 要求FW4.31なのでは? - 2012-12-05 16:36:35 Rogero CEX-4.30 v2.03 内蔵にて起動確認 - 2012-12-05 18:19:21 外付HDDは無理ですか?それとも未検証? - 2012-12-05 22:56:15 外付けは持っていないので分かりません。要ダミー - 2012-12-06 17:37:20 起動しません(^_^;) Eboot fixしないといけないんですか? - 2012-12-06 19:52:10
rogero4.21でFW4.25が起動するのと同じ原理 - 2012-12-05 21:41:38
ダミー必要? - 2012-12-06 09:52:05
内蔵→そのまま起動 ですか? - 2012-12-06 20:49:13
CAF移動って教えてください - 2012-12-06 22:11:03 ComgenieAwesomeFilemanager421 - 2012-12-07 20:40:48
起動確認。差替のファイルが中華にある。 - 2012-12-06 23:46:13 恐れ入りますがググってもわからないので正式ファイル名を教えて頂けませんか? - 2012-12-07 09:47:12
龍が如く5の差替ファイルの場所のURL教えてもらえませんか? - 2012-12-07 09:32:30 wikiトップページからの板に書いてますよ。 - 2012-12-07 15:09:12
龍が如く5 mMでDISKマウントするのに外付HDDは数分掛かる(内臓HDDは数秒)。ファイル数/サイズ/転送速度が原因か?CFW 4.30 v2.03 + mM 04.14.04 - 2012-12-07 10:01:34
BLJM60489_4xx_PATCH_by_DUOWAN_ioriyagamiyyhだと思います。 - 2012-12-07 12:08:54 パッチ当ててもフリーズします。 吸出しミスかな~容量22.6G(24,374,093,844)であってます? - 2012-12-07 13:55:35 24,374,098,964バイトになっちゃいます・・・・どれが本物サイズ? - 2012-12-08 04:00:29 容量22.6G(24,374,093,844)であってます - 2012-12-08 06:21:39 あれ、22.7G(24,374,670,676)は吸出しミスでしょうか? - 2012-12-08 12:56:26
パッチ当てたのに本体のアップデート求められます。 4.30 V1.04 - 2012-12-07 23:55:23
BLJM60489 FIX4.21ってパッチもあるようです。 - 2012-12-07 12:10:55
龍が如く5 BLJM60489_4xx_PATCH_by_DUOWAN_ioriyagamiyyhのパッチを当てて、内臓HDDで起動しましたが、ゲーム中のパチンコをすると、XMBに戻ります。パッチの当て方が悪いのでしょうか? - 2012-12-08 01:17:05 パチンコ起動できる。不具合カキコミしたらちゃんと完結してくれ。 - 2012-12-08 12:39:42
上でも書いてあるが、パッチじゃなく差し替えファイル。中華にあるじゃん。 - 2012-12-08 02:08:03
龍が如く5 EBOOT,SPRX,SELF,を複合しただけなので、自分で複合できます。 - 2012-12-08 09:54:14
CAFつてCEX-4.30に未対応ですか? 4GB超のファイルが本体にコピー出来ない - 2012-12-08 12:01:29 そんなもん必要なし!mMのBDエミュ設定⇒HERMES⇒本体再起動⇒ゲーム選択(設定はON,ONがベスト)⇒ダミー起動⇒nMが自動でパーミッション設定後、4GB超えファイルインストール⇒後はお決まり。但し4GB超え起動時は要HERMES設定。 - 2012-12-08 14:04:05 追記。勿論、スプリット前提での話。 - 2012-12-08 14:06:38
龍が如く5の差し替えファイルが見つかりません。中華ってどのサイトですか?http/を記入下さい。 - 2012-12-08 14:24:24 BLJM60489_4xx_PATCH_by_DUOWAN_ioriyagamiyyh←を検索したら出てくるやろ?それをDLして中身を竜が如く5のと入れ替える(バックアップわすれずに) - 2012-12-08 20:54:26 ありがとうございました。検索引っかかりました。 - 2012-12-08 21:39:41
CAFの件、上の方ありがとうございました。 m(__)m - 2012-12-08 20:38:33
竜が如く5「DarkEbootFixer v5.0」で「Fix file .sprx/.self/Eboot.bin 3.55 CFW with KLicensee」を適用させた奴で起動すると聞いたのでためしてみます。 - 2012-12-08 21:33:15
龍が如く5 ファイル差し替えで起動はしたのですが、ゲームインストール時に「ファイルのコピーに失敗しました」と出てインストールできません・・・ - 2012-12-08 22:38:00 それ吸出し失敗してる可能性あるな。容量は22.7G(24,374,670,676)か? - 2012-12-08 22:39:13 ↑追加 容量22.6G(24,374,093,844)ってのもあるみたいだが俺は22.7G(24,374,670,676)でインストールできたぞ - 2012-12-08 22:40:16 回答ありがとうございます。もう一度吸出してみます。CFW4.30 v2.03でもファイルの差し替えって必要ですよね? - 2012-12-09 02:07:53 俺はCFW4.30 v1.09やからわからんが差し替えはいるはず、あと差し替えパッチは「yazuka5_55363」のがいいぞ。パチンコしたらXMB戻るバグ解消される - 2012-12-09 03:29:27 吸出しなおしたらいけました。ありがとうございました。 - 2012-12-09 03:50:04
竜が如く5 外付けHDDからBLJM60489_4xx_PATCH_by_DUOWAN_ioriyagamiyyhの中身差し替えで起動して遊んでたのですが、パチンコ店でゲームしようとするとXMBに戻される現象あり - 2012-12-09 00:55:03 ↑追加 内臓HDDでも同じ症状がでました - 2012-12-09 03:16:25
yazuka5_55363←このファイル中華にあったんだけど何?龍が如く5の何かかな? - 2012-12-09 02:28:35 ためしてみます - 2012-12-09 03:15:54
試して結果 「yazuka5_55363」パッチを使うとパチンコするとXMBへ戻るバグは解消されました。「BLJM60489_4xx_PATCH_by_DUOWAN_ioriyagamiyyh」より「yazuka5_55363」のがいいかもしれません。 - 2012-12-09 03:26:14 私は、....yyhでなんらフリーズ類無いので環境によると思われる。 - 2012-12-09 08:20:24 yyhとはなんでしょうか?お手数ですが名前Fullでお願いします。 - 2012-12-09 13:06:30 BLJM60489_4xx_PATCH_by_DUOWAN_ioriyagamiyyhの事でしょ。 - 2012-12-09 15:27:34 理解しました。ありがとうございました。 - 2012-12-09 19:11:53
100人中99人は理解した。君だけだな - 2012-12-09 17:11:14 BLJM60489_4xx_PATCH_by_DUOWAN_ioriyagamiyyh」については知っていたのですが、[yyh]と略すのはわからなかったので・・・すいませんでした - 2012-12-09 19:15:03
イヤミたらたら嫌われるタイプ - 2012-12-10 16:40:19
吸い出した容量によって違うのかな~?22.6Gって人もいれば22.7Gって人もいるし。 - 2012-12-09 15:31:09
自分で複合した。しかし、パチンコするとXMBへ戻るバグはない。ダミーディスクもなしで内臓hddから起動する。 - 2012-12-09 11:28:54 なんてツールで複合しましたか? - 2012-12-09 13:04:05
↑追加 お手数ですがツールの名前とどのファイルの複合したか教えていただけませんか? - 2012-12-09 13:38:19 ってか、吸出しやりなおして、その報告からやりなおせ - 2012-12-09 17:12:23 一応すでに起動はして通常プレイに支障はでていません。(yazuka5_55363適用済み) ただ、自分で複合したと書いていたので「どのツールを使ったのか」と「どのファイルを複合したのか」が気になったのです。 - 2012-12-09 19:11:08
DarkEbootFixer_Win32.rarの.ps3ファイルをmultiMAN_EBOOT_FIXに移して複合した。EBOOT.BIN,dataファイル内のminigameとmoduleを複合。minigame/pachi, module/ps3,にSPRXファイルとSELFファイルがあるのでそれを複合すただけ。バグもなく、不具合もなし。 - 2012-12-10 09:25:11 ありがとうございます。さっそく試してみます。 - 2012-12-10 21:05:48
書いていた通り複合したら無事起動できパチンコも問題なしでした。ありがとうございました。 - 2012-12-10 23:31:32
バットマンアーカムシティが起動できず。。ROGERO4.30です - 2012-12-10 14:52:47
龍が如く5 yazuka5_55363がDLできない - 2012-12-10 16:15:02
初心者です龍が如く5のyakuza5-55363のデータはどこファイルに入れたら良いですか? - 2012-12-10 18:02:17 [BLJM60489\PS3_GAME\USRDIR]にEBOOT.BIN入れて[BLJM60489\PS3_GAME\USRDIR\data\minigame\pachi]にselfファイル(5つ)入れて[BLJM60489\PS3_GAME\USRDIR\data\module\ps3]にsprxファイル(2つ)を入れればおk - 2012-12-10 21:03:36 ありがとうございます - 2012-12-10 22:47:36
Q:yazuka5_55363がDLできない A:できないの意味が不明だが、ぐぐった? 試しにDLしたが落ちてくるよ。 Q:どこファイルに入れたら良いですか? A:ファイル検索するば分かる。 - 2012-12-10 19:21:48
竜が如く5の要求FWは4.31じゃないの?表の方4.21になってる - 2012-12-10 20:25:41 表は別に要求FW書いてるんじゃないだろ・・・? CFW4.21で起動したから書いてるんだろ? - 2012-12-10 23:41:40
竜が如く5 パッチは別に必須ではないようです。(↓に自分で複合して起動する方法) - 2012-12-10 23:43:24 [multiMAN EBOOT_fix up to 4.31 Metion]の[.ps3]フォルダを[DarkEbootFixer v5.0]の中にある[.ps3]フォルダで上書きします。そして、[BLJM60489]の[EBOOT.BINとSELFファイル(5つ)とSPRXファイル(2つ)]を[multiMAN EBOOT_fix]の中にある[ebootMOD]で複合して、差し替えれば起動します。※複合時は一個ずつ複合してください。まとめてやると自分の環境ではできませんでした。 - 2012-12-10 23:54:17
ぱちんこ必殺仕事人IV 内臓で起動確認 rogero2.03 - 2012-12-10 23:44:02 割れ報告するな。 - 2012-12-11 01:40:56 はぁ?こんなトコで今更何聖人君子ぶってんだよw - 2012-12-11 03:06:36
Rogero・・・?/multiMAN ver ? verは何で起動しましたか? - 2012-12-11 16:41:11
先に、ぱちんこ必殺仕事人IV 内臓に入れてからインストール - 2012-12-11 17:32:29
起動に関係なく、また酷い書き込みはBANさせて頂きますので、書き込む際はご注意ください。管理人より - 2012-12-11 19:15:59 管理人殿。そんな事よりと言っては失礼だが明らかに割れと判断できる書き込みを削除することが先決だと思うが。放置しておくと割れを助長、最悪、幇助していると判断されると思うが?K.M氏の二の舞になります。運営を変えないとこの後、必ずとても面倒なことになる事だけは伝えておきます。 - 2012-12-11 21:33:32
Rogero CEX-4.30 v2.00/multiMAN 04.14.03 メタルギアソリッド4メリル登場のムービー後ブラックアウト。内蔵、外付け共に同じ症状。 - 2012-12-11 20:54:52
Rogero CEX4.30 V2.03 multiman 04.15.00スターオーシャン4 - 2012-12-12 12:10:04 ディスクアクセスに失敗しましたと出て起動できません - 2012-12-12 12:10:50
龍が如く5、乗客からの依頼でデビルキラー永田に勝ったあと先に進めず・・・なんで?? - 2012-12-12 16:44:25 それ何章でキャラは誰を操作していますか? - 2012-12-12 16:57:11 ↑追加 第1部 桐生一馬 第2章のレースなら私の環境では何も問題は起こっていません・・・どのパッチを適用して起動させてますか? - 2012-12-12 17:02:10
BLJM60489_4xx_PATCH_by_DUOWAN_ioriyagamiyyhのパッチで無問題 - 2012-12-12 21:05:37 私の環境ではなぜか[BLJM60489_4xx_PATCH_by_DUOWAN_ioriyagamiyyh]だとパチンコでXMBに戻るバグがでました・・・※内臓、外付け両方 multiMAN 04.14.03 CFW4.31 v1.09b - 2012-12-12 21:43:15
とりあえず、上の方に書かれてるパッチ全部試したけど全部ダメてことは、吸出しに問題あり?? - 2012-12-13 05:21:59 可能性は高いかもしれませんね - 2012-12-13 07:08:18
よし、吸出しなおしてみよう。 - 2012-12-13 09:09:26 ちなみに、私が吸いだしたときの容量は22.7GB(24,374,670,676)でした。 - 2012-12-13 11:58:42
竜が如く5中華パッチ2種両方とも試しても無理なら、自分で複合して試してみてわ?↑の方にやり方書いてますよ。私はパッチではなく自分で複合したやつでやってます。今3部まで行ってますが問題なし。 - 2012-12-13 23:49:17 龍が如く5で、パッチパッチいってますが違いますよ。復号化された差し替えファイルですよ。自分でやっても、DLしてもまったく同じです。 - 2012-12-14 07:49:08 ですが、中華のやつ両方ともバグが起きるのです・・・ - 2012-12-14 22:14:51
ん~、同じなんですけどね。 - 2012-12-13 11:59:33
龍が如く5 4.31のアップデート求められ起動できず yazuka5_55363使用したのですが 解決方法を求む - 2012-12-13 17:18:28 オリジナルディスクで遊べば良いのでは? - 2012-12-13 19:02:14
それは「FWを4.31にしろ」と言うことかな?今のCFWが4.30じゃなかったらCFW4.30の奴に変えてもう一度試してみてわ? - 2012-12-13 23:45:53 私も出ましたが、龍が如く5のDISKを抜いたら起動しました。おりじなる入ってるの - 2012-12-14 07:45:54 では? - 2012-12-14 07:46:18
Doom 3 BFG Edition 内蔵ダミー有りにて起動確認 - 2012-12-13 18:28:40
侍道4PLUS 起動法 教えて下さい - 2012-12-14 12:55:12 普通に起動するけどね - 2012-12-14 13:50:33
龍が如く5,yazuka5_55363パッチ。Rogero CEX-4.30 v2.00/multiMAN 04.14.03 内臓にて起動時param.sfo not found表示、吸出し容量22.7GB。FTPにてSFOがある事は確認済、同じ症状のかたいませんか? - 2012-12-14 23:34:54 ディスク入れてmultiMANのファイルを見れるやつ(名前忘れた・・・)でディスクから直接param.sfoだけ吸いだして、 - 2012-12-15 14:17:30
↑追加 ・・・吸いだして、差し替えてみてわ? - 2012-12-15 14:18:07
三国志12 内蔵ダミーにて起動確認 - 2012-12-15 10:38:31
龍が如く5 JP0177-BLJM60489_00-GAMEVER0101WEEK1-A0101-V0101-PE 3.55では無理でした。 CFW4.30ではどうでしょうか? - 2012-12-16 08:30:59 CFW4.30では起動可能 - 2012-12-16 15:55:38
冬も深まりすっかり寒くなってきましたね。さて皆さん代注目の真・北斗無双の発売をがいよいよですが、これはCFWで起動できると思いますか?それとも中華パッチのようなものが準備されているのでしょうか?何か情報をお持ちの方は書き込みしてください。 - 2012-12-16 15:58:38
英雄伝説 空の軌跡FC改HD CFW4.30 で内蔵で起動しようとしても、4.31を求められてインストールできません。起動方法判りませんか? - 2012-12-16 19:52:07 現状無理みたいですね。 - 2012-12-16 23:19:43
PKGをpkgに変えて普通にインストールしろ起動できる - 2012-12-18 16:08:37 ↑の方法で起動しました - 2012-12-19 00:51:33 同じく起動。 - 2012-12-21 02:07:17
どのソフトのことですか? - 2012-12-19 09:05:40
そんな訳ありませんので。。。。デマ情報は簡便してください。 - 2012-12-19 21:19:04 馬鹿は黙ってたほうがいいよ - 2012-12-20 10:01:36 貴殿が馬鹿では?嘘情報を流すのは非常に面倒なのでほかでやれ - 2012-12-20 18:48:05 貴殿とか言う前に、自分の無知無能をなおせ - 2012-12-20 22:23:36
お前自身が嘘情報じゃん - 2012-12-21 03:03:45
貴方の存在のほうが面倒ですが? - 2012-12-21 05:28:33
あぁ・・・本当にこういうヤツはイライラするな・・・・・ - 2012-12-21 21:00:48
pkgで思い出した。大神HDのINSTALL.pkgってインスト途中で止まる→破損データになっちゃう・・・ - 2012-12-18 19:46:38 吸出し失敗では?大きなファイルがあるから要注意 - 2012-12-19 10:15:44 了解です。もう一度吸い出してみます。 - 2012-12-19 13:02:37
分割ミスってない? - 2012-12-19 13:12:05 本体に吸い出すのになんでわざわざ分割する必要があるの? - 2012-12-21 02:25:21
龍が如く5 BLJM60489_4xx_PATCH_by_DUOWAN_ioriyagamiyyhで起動は出来るがキャラクターの喋る音声が出ません - 2012-12-19 07:29:12 yazuka5_55363推奨 - 2012-12-19 10:16:55
真・北斗無双 CFW4.30 V2.03 内蔵ダミーありで普通に起動 - 2012-12-19 07:35:11 パッチなしで起動可能なんですね!!!!明日購入しようかなぁ・・・ - 2012-12-19 18:45:50
外付け起動できます? - 2012-12-19 23:58:10 外付けは持ってないので分かりません。コメントをよく読んでくださいね。 - 2012-12-20 07:41:53
デキル。 - 2012-12-21 02:05:39 ありがとうございます。外付けで普通に起動しました。 - 2012-12-21 05:14:34
The Elder Scrolls Vスカイリム(日本語版)CFW4.30 V2.03 ミラー+ダミーにて外付けより起動確認。ただし最新パッチ適応してもopの一部などでfpsの低下が見られる。読み込み速度の問題とおもわれ - 2012-12-19 12:53:30
yazuka5_55363 やってみます - 2012-12-19 16:59:41
龍が如く5 ebootだけ差し替えではダメなのでしょうか?ちなみにミニゲームはプレイしません - 2012-12-19 22:58:03 なぜ中華の差し替えファイルを使わないの?DLできないなら自分で複合してもいけますよ。やり方は↑の方に書いてます。 - 2012-12-20 01:13:48
龍が如く5 やはりキャラクターが喋るときの音声がでません - 2012-12-20 00:30:54 それちゃんと吸い出せてない可能性が高いですね・・・ - 2012-12-20 01:15:24
それメインの会話以外も喋ると思ってるのか? - 2012-12-20 02:07:56 新規でコメントするなよ - 2013-01-02 05:31:09
パッチは両方試してみましたがだめでした。 - 2012-12-20 06:48:17
真・北斗無双 CFW4.30 V2.03 EBOOT複合で内蔵ダミーなしで普通に起動 - 2012-12-20 10:51:50 EBOOT複合方法を教えて頂けませんか? - 2012-12-20 18:22:07 [DarkEbootFixer v5.0]又は[multiMAN EBOOT_fix up to 4.31 Metion]使えばできるよ。 - 2012-12-20 18:38:52 ありがとうございました!心から感謝します。 - 2012-12-20 19:32:24
どなたか龍が如く5、キャラクターの音声が出ないという症状の方いらっしゃいませんか?解決方法を探しています。 - 2012-12-20 12:04:14 Rogero・ultimanのバージョン、起動環境を詳しく - 2012-12-20 12:48:18
動くならそれで良しとする。割れでないならオリジナルでやる - 2012-12-20 13:36:18
rogero4.30v2,30 multiman4.16 BDオン 外付け起動 ダミー有り パッチ適用です - 2012-12-20 13:23:47 ↑竜が如く5だよね? 差し替え済みならBDいらないよあとダミーも・・・ - 2012-12-20 18:36:59
デッドアイランド zoty版 CFW4.30 V2.03 起動するけど画面真っ暗。元々のロードが長いから改善されるかと思ったが残念 - 2012-12-22 18:07:36 割れ報告ご苦労さん。こんなもんとっくに外付けで起動している。ロードも別に長くはない。改善されるべきはあんたの方だ。あんたが残念。 - 2012-12-22 19:14:49 コメントの仕方に注意されては? - 2012-12-25 18:56:08
↑外付けか、さんきゅ - 2012-12-22 19:29:18 お安い御用だ。ただ起動方法は自分で試せ。 - 2012-12-22 21:54:32
multimanで真・北斗無双起動しようとするとアップデートみたいのが出てくるけどyesでいいのかな? - 2012-12-24 09:54:55 それmMが4.31で起動するようにしてくれるんじゃね? - 2012-12-24 10:48:02
ebot差し替えで表示なくなって起動したぞ - 2012-12-24 11:58:36
英雄伝説 空の軌跡FC改HD CEX4.30 V2.03 MM04.17.02 外付け起動確認しました。 - 2012-12-24 16:52:33 インストールはどうやりました? HDMIだと現在の映像出力だとこのゲームはご利用いただきません とでます - 2012-12-24 17:27:14 HDMIで普通にインストールして起動できたよ。rogero4.30v2.03&MM4.17.02。 - 2012-12-25 16:52:35
MMでインストールディスク読み込むとインストールやテーマのインストールなど出て普通にインストール出来ました。(ダミーディスク有です) - 2012-12-24 19:57:06 ↑英雄伝説空の軌跡です、映像接続はD端子720Pです。 - 2012-12-24 20:01:02
龍が如く5はネット繋いでバージョンアップしても問題なし? - 2012-12-26 16:42:14
multimanで真・北斗無双起動してたら、バージョンの確認みたいなのが出て実行したらバージョンが4.31になってたんだけどこれって大丈夫なのかな? - 2012-12-26 19:23:45 rogero4.30v2.03使ってるんだったら本体のバージョンは4.31で表示されますよ。 - 2012-12-26 20:20:01
EA SKATE1.2.3の起動方法おしえてくだせえ - 2012-12-27 16:14:30
FINALFANTASYXIII-2 内蔵HDDで起動できませんか? - 2012-12-28 19:30:04 問題なし - 2012-12-29 01:39:36
ROGERO3.55で内臓起動できてたソフトでもCEX4.30にしたら外付けでしか起動できなくなるとかってこともあるんですか? - 2012-12-30 18:38:02 EBOOT改変してるのは普通動かない - 2012-12-31 11:47:24
あ、外付け限定か。。。外付け動くなら内蔵も動くっしょ - 2012-12-31 11:48:28
アサシン クリード I+II ウェルカムパック mmでやろうとすると2のほうしか表示されないんですがどうやれば1のほうができるのでしょうか? - 2013-01-03 22:44:18 last game4.1導入。 - 2013-01-04 03:36:47 last game4.1てどこにあるんですか? - 2013-01-05 21:23:52 last game 4.1.pkgですぐわかる。上記ゲーム起動方法は自分でいろいろ試せばわかる。 - 2013-01-05 23:42:21
SILENT HILL HD EDITION 起動は確認できたんだけど、ゲームデータを確認していますの時間が異様に長い。HDDにゲーム入れすぎなんだろうか? - 2013-01-03 23:27:46 ファイル数が多いんじゃない?ゲーム内のファイル数が多いと時間がかかるから内蔵がいいかも。 - 2013-01-04 15:31:30 ファイル数が多いのが原因みたいだ。(16000以上ある)内蔵にしてみます - 2013-01-04 20:51:07
エクシリア2はダミーDisc無しじゃ動きませんかね? - 2013-01-05 06:25:42 表のダミー欄に○のないものは基本的に不要 - 2013-01-07 08:53:19
ここの表でファイル数を書き込む欄があればいいのになと思うのは俺だけ?multimanで簡単にファイル数は調べられるし - 2013-01-05 20:34:38 好きなように改変したらいいと思う - 2013-01-07 08:52:21
龍が如く5でバージョンアップするとロード画面でフリーズするのですが、解決方法ありますか? - 2013-01-06 14:03:31 VU後のフリーズ,ないですが・・・ - 2013-01-06 14:29:19 すいません、表現の仕方が悪かったです。フリーズではなくて、右下にマークが出るロード画面のまま進まないのです。 - 2013-01-06 18:58:50 私の場合は特にそのような症状はなく,VU後も通常通りゲームができています。XMBのゲームデータ管理から,VUデータを削除してみてはどうでしょうか? - 2013-01-06 19:53:15 分かりました。助言感謝します。 - 2013-01-06 21:19:50
WHITE ALBUM2、タイトルではじめからを選ぶとフリーズした - 2013-01-07 08:51:45 BDミラーONで、ダミーディスクで起動しませんか? - 2013-01-07 13:02:50 起動自体はBDミラーOFF、ダミーなしでいける、フリーズは転送ミスかもしれないが面倒で検証してない。他の報告待ち。 - 2013-01-08 13:34:55
龍が如く5でバックアップしてGAMEZフォルダに移動してもMultimanで表示されません、しかも初回起動時だけトロフィーに問題がと出てプレイできません。ちなみに一回ゲーム終了して再度起動するとプレイできます。同じ症状の人いますか? - 2013-01-07 16:36:00
ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII ROGERO4.30 ver2.3で起動せず。動作確認リストでは動作可能との事だが、TBパッチをあてた当時は起動したのですが。もちろん今回はパッチをあてていないフォルダを外付けと内蔵に移動した。サイズは2.43 GB (2,614,708,694 バイト)です。起動に向けて、どなたか御助言を頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 - 2013-01-07 23:41:14
rogeroはFTPつかえないんですか - 2013-01-08 21:04:59 RogeroでMultiman導入すればFTP使えますよ。 - 2013-01-11 13:40:26
バックアップできなくなってもーた。ついでにrogero managerも使えん - 2013-01-11 21:17:58 ご愁傷様です.。人柱ついでに状況を書いておいて下さい。 - 2013-01-11 21:34:07
Multiman最新にしたら外付けHDD起動(ミラー)ができなくなりました。Error occured while moving the game to new location、なぜなんでしょう?ちなみに日本語表記もなくなったんですが。 - 2013-01-12 10:52:17
スカイリム起動しようとすると no default string.must be loaded from INIfile と出て、タイトル画面から進めないんですが、どうすればよろしいでしょうか? - 2013-01-12 14:35:59
Rogero4.30v2.05、MM最新にしたらダクソ起動できなくなった(80010017)ゲームデータ削除してPKG当てなおしても駄目だったんだがいったいどうすれば・・・ - 2013-01-12 14:55:03 A.HDD内に別のゲームフォルダができていた、ということで解決しました。 - 2013-01-12 15:16:32 ごめんなさい、ミスです。 - 2013-01-12 15:17:17
アサシン クリード I+II ウェルカムパック mmでやろうとすると2のほうしか表示されないんですがどうやれば1のほうができるのでしょうか? -という質問をこの前したものですが last game 4.1.pkg導入で解決するとのことですがlast game 4.1.pkgが見つかりませんどこにありますか? - 2013-01-12 17:14:17 multimanの4.18.00のBaseかFullに同梱されてるから探してみ。 - 2013-01-12 19:59:29
貴殿の質問に回答した者だがlastgame4.1.pkgではなくlastgame41.pkg。すまない。ttp://www.wuala.com/PS3-Tools/L/multiMAN-Tools/lastGAME41.pkg⇒Download 'lastGAME41.pkg' to your computer ポチればOK。 - 2013-01-12 23:25:53
Rogero4.30v2.05にてガンダムEXVSが起動できないのですがなにか特別な作業をしないと起動できないのでしょうか? - 2013-01-13 01:25:15
DmC Devil may Cry(英語版) multiman 4.16.01 外付け起動確認(但しPatch"NTJOBCODE.PPU.SPRX"をあてないと フリーズします。) - 2013-01-14 00:34:24
アサシン クリード I+II ウェルカムパック に関して質問した者です。無事にpkgを見つけられました。丁寧な回答ありがとうございました - 2013-01-14 03:59:32 それは何より。自分で試してどうしても解からなければ質問すればいい。 - 2013-01-14 12:28:48
WHITE ALBUM2起動はできるが始められない。プレイできてる人はいますか? - 2013-01-14 17:45:38 起動、プレイ出来ている。 - 2013-01-14 21:42:03 何か特別なことはしましたか? - 2013-01-14 22:16:21 ON,ON and ダミーDisc。外付け起動。それだけ。 - 2013-01-15 00:27:52 できました。ありがとう。 - 2013-01-15 14:35:05
二ノ国 4.30-2.5 mulitman4.18 外付け起動しません。中身はいじっておりません。どなたかご存知の方お教えください。 - 2013-01-16 15:37:36
port royale3 内臓起動 - 2013-01-16 22:02:23
龍が如く5はディスク無し内蔵HDDから起動しても最初のインストールはしなければいけないのでしょうか? - 2013-01-16 22:05:08 いけない - 2013-01-17 00:44:04
DMC 4.30内蔵起動確認(中華差し替えファイル、ダミーDisc使用 - 2013-01-17 20:31:47
DMCの中華差し替えファイルというのはどこにあるますか? - 2013-01-17 22:08:42
dmc.devil.may.cry.cfw4.30.patch.ps3.rar - 2013-01-17 22:20:23 起動しました。ありがとうございました。 - 2013-01-18 00:31:34
mmとRm 両方インストールして使うことできますか - 2013-01-18 13:47:00
dmc.devil.may.cry.cfw4.30.patch.ps3.rar URLおねがいできないでしょうか>? - 2013-01-18 17:36:56 ttp://d.downtango.com/04/?utm_expid=66424510-6&d=r8rzmPDYcveDW1mFuzSA3pYT2sGWZjq20tqxCSwrzB/mcfD5T7A9vxABw1erxmRl8jKaQJcQ+iM/lHnxxKADIsSfG9//GKESWJkwpicysMrhHGpN/HaZ1mlOQWVKyAlRNapcxkvAG33PqGW7PONsOp706xvSCGUzzDelRHWP3MM&utm_referrer=http%3A%2F%2Fwww.filestube.com%2Fputlocker%2FQRHTHULrMgoGSCfaErCAC%2Fdmc-devil-may-cry-cfw4-30-patch-ps3-duplex.html - 2013-01-18 18:41:13
Rogero CEX4.30 MM4.18.4 DMC ミラーON ダミーONで外付け起動。インストールデータのアイコン無いけどいいのかな? - 2013-01-18 21:36:14 ↑追記Rogero CEX4.30 V2.03です。 - 2013-01-18 21:37:47
?????? - 2013-01-18 23:09:18 XMBにあるゲームデータのDmCのアイコンが破損ファイル(コントローラーの左半分のアイコン)みたいな表示になる。 - 2013-01-18 23:37:52 ちゃんとDMCのアイコンになっている。ゲームデータ破損しているんじゃない?on,on and ダミーで起動、インストールしないと起動は出来てもまともにプレイ出来ない。インストールにも時間がかかる。 - 2013-01-19 07:11:56 追記 因みに海外版はダミーだけでOK。 - 2013-01-19 07:15:02
dmc.devil.may.cry.cfw4.30.patch.ps3.rarのパッチあてました?自分はやってないけど、やっぱりあてないとだめなのかな~。 - 2013-01-19 15:41:15
インストールそんなに時間かからなかったけどな~。ちなみにインストール容量は2458MBで今アービター取った所だけど問題無く進めてる。 - 2013-01-19 17:04:14
人それぞれの使用環境もある。HDDの性能、相性も関係してくる。一概にこれが正解というものは無い。 - 2013-01-19 17:24:02
蒼の英雄 起動しません。誰か起動方法教えてください - 2013-01-18 23:13:45 起動しているが大分前の事ではっきり覚えてないけど確かeboot fix tool使用して書き換え後、on,on、 ダミー、外付けで起動。こんな感じだった。今確認したけど起動している。 - 2013-01-19 07:04:36
DMCにパッチをあてたのですが、mmから起動する時にバージョンの確認みたいな表示が出ますこれは実行していいのでしょうか? - 2013-01-19 08:42:44 実行しないと起動しない。 - 2013-01-19 14:10:56
dmc.devil.may.cry.cfw4.30.patch.ps3.rar をDLしたのですが中にNTJOBCODE.PPU.SPRXが入っていました 使い方が分かりません - 2013-01-19 09:29:56 本体にあるNTJOBCODE.PPU.SPRXと差し替える - 2013-01-19 09:32:30
dmc.devil.may.cry.cfw4.30.patch.ps3.rarとdmc.devil.may.cry.cfw4.30.patch.ps3-duplexの2種類あるんだけどどっちをあてればいいんだ?中身の容量も違うし・・・ - 2013-01-19 17:34:59
龍が如く見参 Rogero_CEX_4.30_v2.05・multiMAN ver 04.18.00・外付け・19.1GB Dolbyのロゴの画面でフリーズ 吸い出しミスでしょうか? - 2013-01-19 23:23:45 自己解決。吸い出しミスでした。起動確認。 - 2013-01-21 09:10:54
プロ野球スピリッツ2012 - 2013-01-20 10:10:32
425 no data connectionとffftpで出て、ファイル転送がうまく行かないんですが、解決方法はないでしょうか? - 2013-01-20 20:44:49 FFFTP でなくFileZillaでファイル転送したらうまくいく場合もある。 - 2013-01-20 21:17:44
HDDにバックアップするとGAMESに保存されてしまうんですけどGAMEZに保存する方法教えてください - 2013-01-20 23:26:44
追記 外付けHDDです - 2013-01-20 23:29:11 どっちのフォルダ名でも読み取り、起動するからフォルダ名を変えましょう。保存先は仕様なので変更不可 - 2013-01-21 18:50:15
龍が如く1&2 容量が大きくてFAT32にフォーマットした外付けHDDにコピーできません。何か方法はないですか? - 2013-01-21 08:11:35 ftp転送。 - 2013-01-21 18:47:39 ftphe - 2013-01-21 20:27:38
ソニックワールドアドベンチャーがOP前のロードで止まる - 2013-01-21 10:13:53 ソニックワールドアドベンチャー 4.30 4.18.0で内蔵から起動確認 - 2013-01-23 21:58:31
DMC パッチ差し替え後起動しますが、ミッション4の途中で敵が出なくなり進行不能です。同じ現象の方いますか? - 2013-01-21 12:50:53 DMCのパッチ差し替えってEBOOTBINを差し替えるでいいのですか? - 2013-01-22 20:24:52 差し換えたのはNTJOBCODE.PPU.SPRXです。自己解決しました。 - 2013-01-23 13:03:55
DiRT SHOWDOWN(日本語版)メッセージが全て英語になってしまいます。 - 2013-01-21 15:27:40
アルティメットマーヴルバーサスカプコン3起動方法がリストではよくわかりません - 2013-01-21 15:31:28
ありがとーございます フォルダ名の変え方がわかりません - 2013-01-22 10:10:05
DMC NTJOBCODE.PPU.SPRXをFix化後差し替えでフリーズ回避起動確認 - 2013-01-23 00:27:31 概出のパッチがFix化したものなんだ。 - 2013-01-23 13:21:07
DmC起動ってパッチいらんと思うけど・・・ - 2013-01-23 12:03:25 いらんね。 - 2013-01-24 12:16:02
(二ノ国 オールインワンエディション)がバグりまくりで中々先に進めません いたるところでフリーズします Rogerov2.05 MM最新で内臓からダミー有りでこの状態です 普通にゲームできてる人いますか? - 2013-01-24 19:16:44 それ前から。外付けだと若干フリーズ減ったかも - 2013-01-24 20:42:25
神様と運命革命のパラドクス、4.30Rogero外付けダミーONで起動。特に何もしなくても遊べる。 - 2013-01-25 22:10:23
報告乙 - 2013-01-26 08:36:28
無双orochi2 multiMAN ver 04.18.03 にて起動出来ませんでした。パッチ等あれば教えていただけると助かります。 - 2013-01-27 04:27:17 内?外? 因みにパッチ不要。BIGファイルあり。どちらでも起動OK。 - 2013-01-28 12:22:03 自己解決しました。失礼致しました。 - 2013-01-29 03:23:21
RogeroCFW4.30でスカイリム起動出来た方いますか? - 2013-01-28 12:00:11 起動済み。 - 2013-01-28 12:17:38
RogeroCFW4.30 V2.05でDMCを起動させたところ本体のシステムが4.31になってしまったので、再度RogeroCFW4.30を導入成功するも本体情報のシステムが4,31のままです - 2013-01-28 18:59:19
↑を書いたものですが4,31 - 2013-01-28 19:00:41
とは、偽装なんですか?wanikokoとか入れなおして大丈夫でしょうか? - 2013-01-28 19:01:56 起動リストの補足またはコメントなど、 細かな情報のやりとりに活用ください。 - 2013-01-28 21:37:44 イミフ。 - 2013-01-31 22:08:02
メタルギア 雷電 体験版 4.30内蔵起動確認(ダミーDisc使用) - 2013-01-29 19:22:06 外付け起動確認しました。ダミーON - 2013-01-30 15:07:50
WWE 12 日本版 内臓 外付けとも ブラックアウトします。 起動方法を教えて下さい。 - 2013-01-30 08:45:41 マスターでやれ!無駄な時間費やすな! - 2013-01-30 16:22:02 上のあんた!そう思っているならここを覘く必要も無いし、わざわざ書き込みまでって・・・・他池。 - 2013-01-31 02:16:58
wweで聞きまくってるヤツ割れだから相手すんなよ - 2013-01-31 13:12:26 正義感ぶっても無意味、↑みたいな人はここいても気ぃ悪くするだけだから他行きな~ - 2013-02-11 17:00:50
君はちがうところでもきているね?初心者君だっけ?オリジナルのバックアップであれば内、外とも起動、プレイできている。何もしなくてもね。少なくとも私の環境では。ダウンロードしたファイルが壊れているか、ダウンロードミスだね。残念。 - 2013-01-31 22:06:16
龍が如く5を何度吸い出し直しても、パッチをあててもゲームデータが壊れているので終了しますと出るんですが、皆さんはなぜプレイできてるのでしょうか?起動方法教えてもらえませんか? - 2013-01-30 18:32:47 自己解決しました。 - 2013-01-30 23:57:30
プレステオールスターバトルロイヤル、神様と運命革命のパラドクス、メタルギアライジング体験版、それぞれRogero,Multiman最新で読み込めませんでした。読み込めた方、バージョン情報を頂けると幸いです。 - 2013-02-03 13:22:37 コメ主ですが、前2者はmultimanのバージョンが04.18.00なら吸い出せました。尚、前者は外部HDD、後者は内部HDD。又、両者とも要ダミーディスク。 - 2013-02-03 15:08:04 前後逆でしたプレステ(以下略)が内部HDD、神様と運命革命が外部HDD、両者とも要ダミーです。連投スマソ - 2013-02-03 15:09:17
神様と運命革命のパラドクス⇒外付けで何もしなくても起動するけど? - 2013-02-04 17:18:18 自分でも確認が取れましたので、起動ソフト一覧を更新しました。 - 2013-02-04 18:40:02
龍が如く5を内蔵HDD、外付けHDD共にコピー中に止まります。(約6%付近で)何度やっても止まります。みなさんどうやってコピーできたのでしょうか? 環境 Rogero_CEX_4.30_v2.05、multiMAN ver 04.19.02 UPD (20130130) - 2013-02-04 09:06:26
↑の者ですが、ディスクにキズがついておりコピーできなかったみたいです。 - 2013-02-05 11:06:22
ヒットマン アブソリューション 内蔵ダミーにて起動確認 - 2013-02-05 21:11:55
RogeroCFW4.30 V2.05 multiMAN ver 04.19.00 内臓ダミー有り 機動戦士ガンダム EXTREME VS起動後XMBに戻されます。よろしくお願いします。 - 2013-02-06 10:28:15 吸い出しに失敗してます - 2013-02-06 11:35:18 吸出ししなおしで起動しました。ありがとうございます。外付けでも起動しました。 - 2013-02-06 19:45:18
RogeroCFW4.30 V2.05 multiMAN ver 04.19.00 内臓ダミー有り Dead Space 3(輸入版:北米) 起動確認。始めのオートセーブまで進行OK. - 2013-02-06 13:27:08 マジか!パッチ無しで起動? - 2013-02-06 19:53:10
HITMAN 報告求む - 2013-02-06 16:56:32 ヒットマン、内蔵起動確認(ダミーON以外何もしなくてもOK) - 2013-02-08 07:32:50
ヒットマン解決しました - 2013-02-07 00:08:00
HEAVY FIRE SHATTERED SPEAR/ROGERO4.30v2.05/multiman04.19.03/ダミーONで読み込み可能 - 2013-02-07 12:31:58
ヒットマン RogeroCFW4.30 V2.05 mm04.19.05 ダミーon 内臓hdから起動しようとしても起動に失敗しました(80010009)と出て起動できませんでした - 2013-02-08 17:48:21 外付けでも出来ますよ。 - 2013-02-08 20:30:44 外付けでも同じ症状が出ます - 2013-02-08 22:38:12
自分は吸出し直したら出来ました&4.31がどーのこーのって聞かれますが、はい、でOKです - 2013-02-09 14:59:07 "はい"でOK じゃないだろう - 2013-02-09 15:10:42
いいえでブラックアウト。はいで起動しましたよ - 2013-02-09 17:10:15
すいません。ずいぶん前のゲームですが、ロロナのアトリエをするとインストールが97%でとまってしまいます。外付けHHDでOKとなってますが、この場合は吸出しが失敗しているのですか? - 2013-02-10 21:46:47 インストールだけ内臓からすればOK - 2013-02-11 18:43:06 ありがとうございます。試した結果起動しました - 2013-02-12 20:29:19
rogro4.30 V2.05でガンダムEXVS 起動エラーが出ます。吸出しは失敗していないと思います。 - 2013-02-11 19:26:46 オリジナルから吸出しを失敗してない限り、内、外どちらでも起動出来ます。但し割れのExtreme_VS_JPN_JB_PS3-NRPだけは起動しない。 - 2013-02-13 00:24:31
音沙汰無し?割れだったな。 - 2013-02-17 03:59:59
吸出しは失敗してないと思っても失敗していることがあるよ - 2013-02-12 21:53:29
バイオハザード6 音声 英語 字幕 日本語 になってます皆さんもそうですかcfw421 mm4.18です - 2013-02-13 09:32:59 仕様。 - 2013-02-13 19:18:24
ちょっとワロタ - 2013-02-14 16:56:05
コンバットウィングス2 内蔵ダミー起動確認 - 2013-02-16 20:41:58
WRC3 - 2013-02-16 21:07:02 内蔵ダミー起動確認 - 2013-02-16 21:07:20
セインツロウ・ザサード フルパッケージ 報告求む! - 2013-02-17 14:45:35 RogeroCFW4.30 V2.05 multiMAN ver 04.19.00 BD-ON,ダミーONで起動します。BDをONしないと起動するがエラーになりました - 2013-02-19 11:34:36
RogeroCFW4.30 V2.05 multiMAN ver 04.19.00 外付けダミー有り 『DiRT3』がディスク読込みエラーになります。 - 2013-02-19 15:37:22 普通に読み込む。 - 2013-02-19 18:54:38
RogeroCFW4.30 V2.05 今度のワンピース無双2ha - 2013-02-20 12:51:25
↑のはソフト有り起動はするのですかねぇ?予約しようとおもってるのですが? - 2013-02-20 12:53:56 動いてますよ - 2013-03-01 19:52:13
LOLLIPOP CHAINSAW PREMIUM EDITION⇒mM ver 04.20.00 外付けダミー無し起動。 - 2013-02-21 02:18:35 追記、上記バージョンはディスクレス起動率upしたとの事。コンバットウィングス2は不可だった。 - 2013-02-21 02:21:56
CFW 4.31.1(LITE) 最新mmでスカイリム内蔵ダミー無し起動 - 2013-02-21 10:48:30
メタルギアライジング⇒ROGERO2.05 mMver04.19.05でダミーディスクなしで内部HDD起動確認 - 2013-02-21 13:18:05 CFW はなんですか - 2013-02-24 21:22:34
メタルギアライジングですが、ROGERO2.05 mMver04.19.05を外付けで起動が出来ません。パッチか何か必要でしょうか? - 2013-02-25 10:23:14 The game requires 4.31firmware version.という表示が出て対応に悩んでします。ご教授頂けませんでしょうか? - 2013-02-25 10:44:19 YESでOK。PS3本体FWには関係ない。簡単に言えばmMがソフトに対して要求FWを書き換えるだけ。 - 2013-02-25 14:48:13 追記。外付けダミーのみで起動。 - 2013-02-25 14:50:31 早速の情報提供ありがとうございます。ご親切に本当に勉強になりました。 - 2013-02-25 16:26:12
追追記。mM04.20.01 外付けダミー無し起動確認。 - 2013-02-28 04:51:17
ROGERO CFW4.30 v2.05 mm04.19.05 真・三国無双7 内部HDD起動OK 4GB超ファイル有 - 2013-02-28 14:30:44
ROGERO CFW4.30 v2.05 mm04.19.05 Risen2 Dark Waters 内蔵・外付けHDD起動確認 要BDダミーディスク - 2013-02-28 15:06:34
ROGERO CFW4.30 v2.05 mm04.19.05 マクロス30 内蔵・外付けHDD起動確認 - 2013-02-28 16:19:49
真・三国無双7はファイル分割しても外付け駄目だった・・・ - 2013-03-01 20:55:08 外付けでいけますが・・・ - 2013-03-03 23:29:11 split4Gを使えば4GB超でも外付けからいける筈ですが。 - 2013-03-03 23:36:18 ComgenieAwesomeFilesplitterじゃ駄目なんですね・・・split4G使ってみます。 - 2013-03-04 15:55:02
ghost recon future soldier 報告お願いしますm(_ _)m - 2013-03-03 03:13:24 ghost recon future soldier BLJM60219⇒4.30 v2.05 mM04.20.02 外付けHDD ON、ON、ダミーで起動。ゲームデータインストール後VU1.04OK。内臓未確認。 - 2013-03-03 14:57:53 情報ありがとうございますm(_ _)m!! - 2013-03-03 20:39:29
リスト表に書いてあるよ - 2013-03-03 06:23:56 それってゴーストリコン アドバンスウォーファイター2とまちがえてるんじゃないすかね? - 2013-03-03 10:45:52
アサシン クリード I+II ウェルカムパックMMで起動しようとし、 Ⅱしか表示がされず、こちらをのぞいたところ、 「last game41導入して起動方法は自分でいろいろ試せばわかる。」 と書かれていたので、導入していろいろ試したのですが、 起動方法がどうしてもわかりません Ⅰをインストールをする画面がゲームディスクをいれると出てくるので 実行すると途中でインストールができないとエラーで止まってしまいます 起動方法教えて下さい - 2013-03-03 22:08:28 内蔵HDDから起動しましたか? - 2013-03-03 23:23:44 はい。内蔵、外付けともに起動をして試してみましたが、インストールに失敗しました。80029563が出てしまいます。 - 2013-03-03 23:54:27 Install.pkgの中身がアサシン クリード I。そこに全て入っている。それ以外は全て必要なし。それをどうやってインストールするか考えてればいい。方法はいくつかある。世の中にはFFFTPやPkgView等がある。 - 2013-03-04 04:43:03 追記。↑の者だがInstall.pkgの中身はNPJB00214。これがアサシン クリード IでありゲームIDになる。 - 2013-03-04 04:47:28 追追記。因みに私は外、内臓HDD容量を削減したいのでウェルカムパックからアサシン クリード I を削除してⅡを起動。Ⅰは少し手を加えてNPJB00214としてこれも外付けから起動させている。普通にプレイできる。この方法があれこれ悩むより一番簡単。 - 2013-03-04 05:22:00 詳細なご説明本当にありがとうございますm_ _m わかりやすい説明で眼からウロコでした;_;さっそく試してやってみます! - 2013-03-04 07:30:40 すいません!質問させてください >< PkgViewを使い、AssassinⅠのデータを出しそのデータをすべて 作成したPS3_GAMEフォルダに入れ、 PS3_UPDATE、PS3_DISC.SFBはAssassinⅡからコピペしてNPJB00214のフォルダに入れ、 MMにて起動をしてみたのですが 非対応データと出てしまい、起動出来ませんでした。 PS3_UPDATE、PS3_DISC.SFBは不要かと削除してみても一緒でした。 AssassinⅡのPS3_CONTENTがあれば、起動できるかと入れてみてもダメで 何が違うのでしょうか;_; 薄識で申し訳ありません。クグってみても方法が見つからずもう一度質問に いたってしまいました。 - 2013-03-04 11:56:12 後、いくつかの作業が必要。ただこれ以上は書けない。理由は察してほしい。 - 2013-03-04 16:01:04 追記。しかしながら一つだけ違う方法を。①上で作ったNPJB00214フォルダからPS3_UPDATE削除。百害あって一利なし。②BLJM60499/PS3_GAME/PKGDIR内PARAM.SFOをDISC. - 2013-03-04 16:10:05 続き。DISC.SFOにリネーム後NPJB00214フォルダ直下にコピー。③PS3_CONTENT削除。必要無し。これで下準備はOK。④FFFTPで①②③で作成したNPJB00214をPS3 HDD/dev_hdd0/gemeに転送コピー。(時間はそれなりに要する。)⑤同じNPJB00214を外付けHDDにコピー。⑥全ての作業終了後。nM起動後、普段道理で起動する。後はいろいろ自分なりに工夫すればいい。 - 2013-03-04 16:32:54 追記だがこの方法だけでは6.5GBほど更に増える。それとこの起動方法は外付けHDD/NPJB00214をmMで選択、起動。だが実際起動しているのは内臓HDDに転送コピーしたNPJB00214が起動している。だからこの起動方法だけではどちらかのNPJB00214が欠けると起動しない。2点だけ付け加えておく。 - 2013-03-04 16:45:14 本当にこんなにわかりやすく説明しただけて申し訳ないですT T 本当にここまでお付き合いいただいてありがとうございました。教えていただいた通りもう一度チャレンジしてみたいと思います。本当にありがとうございましたm(_ _)m - 2013-03-04 16:49:14 こんな面倒な事をしなくても普通にインストール出来るのに、と思ってるのは俺だけ? - 2013-03-05 22:25:09 おかけさまでインストールできました。ありがとうございました^^; - 2013-03-05 23:59:23
普通にインストール出来ないならこういう方法もあるって事を親切に説明してくれただけでしょう。それこそあんたの意見こそ必要無いって思うのは俺だけ? - 2013-03-06 15:50:52 重箱の隅筒木 - 2013-03-06 17:04:09 あなたの書き込みこそがまさしくそれ。One man's fault is another's lesson - 2013-03-06 17:55:35 ああもう;うぜー; - 2013-03-06 19:00:08
環境がおかしいからエラーがでるんだろ。一からやり直せば。 - 2013-03-06 20:00:22
今更ff13-2やってみたんだが時の迷宮(消える床のやつ)クリアすると白い画面から動かなくなる。ROGERO CFW4.30 v2.05 mm04.20.02 内蔵・外付け両方とも。VUもした。吸い出しが悪い? - 2013-03-03 23:25:24 そこだけ原盤使ってプレイすればいいんでない? - 2013-03-07 13:27:05
ガンダムEXTREME VSを外付けでやってるんだけど戦闘中のBGMが無いのは仕様なの? - 2013-03-04 18:21:18 内蔵HDDでやったときはBGMついてたよ。 - 2013-03-07 12:49:17 CAFで分割するとダメなのかな~。 - 2013-03-07 14:42:03 4.30未対応。分割するだけの話なら分からないが。Opensplit v1.2or split4G使えばいい。私的には前者。出力ファイル名を変える必要もない。後は全てmMがやってくれるmMは最新に更新推奨。 - 2013-03-07 19:42:14 ありがとうございます。Opensplit v1.2でやってみます。 - 2013-03-07 20:44:26
初音ミクf 内蔵、外付共に3Dについての説明後でホワイトアウト。(フリーズはしてないからパッチ待ち? - 2013-03-07 02:19:16 ミク⇒ROGERO2.05 mMver04.20.02でダミーonで内部HDD起動確認 - 2013-03-07 05:35:01 MMの最新Verですね、家に帰ったらMMのVer上げて再度試してみます。 - 2013-03-07 14:04:35
cfw4.30 v2.05 mM04.20.3 ⇒初回ゲーム選択時のmMの書き換えだけで外付けHDDから普通に起動、プレイ出来ている。 - 2013-03-07 22:06:29 無事起動しました!ありがとうございました。 - 2013-03-08 08:38:44
ROGERO CFW4.21 v1.00 MM04.07.02 初音ミク プロジェクトディーヴァF 外付HDD起動確認 ※EBOOT FIX4.31にてEBOOTを入れ替え、BDミラー+外付にチェック - 2013-03-07 14:55:35
ROGERO CFW4.21 v1.00 MM04.07.02 真三国無双7 内蔵HDD起動確認 ※EBOOT FIX4.31にてEBOOTを入れ替え - 2013-03-07 14:57:21
ROGERO CFW4.21 v1.00 MM04.07.02 マクロス30 外付HDD起動確認 ※公式パッチを当てるだけでOK(要求FW4.20の為) - 2013-03-07 14:58:31
ROGERO CFW4.21 v1.00 MM04.07.02 メタルギアライジング リベンジェンス 外付HDD起動確認 ※公式パッチ導入のみでOK(要求FW4.20の為) - 2013-03-07 15:00:49
TOX2 ムービーだけ再生されないのですが…スキップはできるから進行はできるんだけどなんでだろ? VerはRogero,マルチマンともに最新です - 2013-03-07 15:41:44
メタルギアライジングいけますか? - 2013-03-08 09:08:17 全面クリアしました。 - 2013-03-08 09:22:36
ありがとうございます。 - 2013-03-08 10:35:52
ファークライ3は起動しますか? - 2013-03-08 11:48:49
ウォークライ3 ROGERO4.30 malchiman最新で内蔵起動OK - 2013-03-08 18:07:46
ありがとうございます! - 2013-03-08 18:26:06
Opensplit v1.2でガンダムExvsを外付けでやる時って内蔵HDDにキャッシュインストールしないとダメですか?6Gくらいあるんですけど・・・ - 2013-03-08 21:53:35 何で分割しようと分割したら必ず内臓HDDにキャッシュしないと起動しない。理由はmMが1つのファイルにまとめる為。結果、ソフトの容量によっては内臓にコピーした方がHDD全体の使用量が少ない時もある。 - 2013-03-09 00:25:21 ニーヤレプリカントは分割外付けで起動したぞ、ただロードが遅くなるときがある(俺の環境だけかもしれんが・・・) - 2013-03-09 15:18:12
4.21 CFW ROGERO 1.00..2.03メタルギアライジングが起動できません どなたか教えてください - 2013-03-09 17:37:54 公式パッチで解決しました ありがとうございます - 2013-03-09 18:54:54
METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS 外付け○になってるけど、一部データが4gb超えてるんだが、このデータをコピーしなくてもいいってこと? - 2013-03-09 19:48:00
Rogero_CEX4.30_V2.05でバイオハザード6が起動できないんですが。multiman4.20です - 2013-03-09 21:42:41
ROGERO CFW4.21 v1.00 MM04.07.02 CHAOS;HEAD NOAH、CHAOS;HEAD らぶChuChu、みんなのGOLF6、第2次スーパーロボット大戦OG、テイルズオブエクシリア2 外付HDD起動確認 ※全て要求FW4.25だが、特に弄る必要はなくそのまま起動可 - 2013-03-10 02:06:20
ROGERO CFW4.21 v1.00 MM04.07.02 PLAYSTATION ALL-STARS BATTLE ROYALE 外付HDD起動確認 ※公式パッチ導入のみでOK(要求FW4.20の為)。ファイル数多めなので内蔵HDDでの起動推奨 - 2013-03-10 02:11:02
ROGERO CFW4.21 v1.00 MM04.07.02 STEINS;GATE、STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん、ROBOTICS;NOTES 外付HDD起動確認 うみねこのなく頃に、うみねこのなく頃に散 内蔵HDD起動確認 - 2013-03-10 02:18:58
MM 4.20.04からディスクレスでの起動率をUPということで、ヘビーレインがディスクレスで動くようになってました。GOW3はまだディスクが必要でした。 - 2013-03-10 12:29:13
Rogero_CEX4.30_V2.03.PUP:うわw予期せぬ赤い画面wどなたか治す方法教えてくださいw - 2013-03-11 02:22:52 自己責任ですよ・・・ しかし方法はあったと思います!調べてみて下さい - 2013-03-11 16:09:20
RSOD Fix。 - 2013-03-11 22:47:04 ありがとうございます(; ;)ホロホロ - 2013-03-12 03:33:33 おお!奇跡的な時間に書き込んでるね!これで運を使い果たしたか、、 - 2013-03-12 06:36:26
ダウングレードしたら - 2013-03-12 12:30:28 pupなど色々試しましたが改善されません中あけて初期化しかないんでしょうか? - 2013-03-13 11:18:41
セ−フモ−ドからき起動 - 2013-03-13 16:17:26
セ−フモ−ドから起動 - 2013-03-13 16:18:03 ダメです。みなさまも気をつけて。お疲れさまでした - 2013-03-13 17:53:29
ワンピース海賊無双 430以前で起動方法ありますか - 2013-03-14 14:43:59 ROGERO CFW4.21 v1.00 MM04.07.02 ワンピース海賊無双 外付HDDにてシナリオクリア確認 - 2013-03-14 19:21:07
eboot差し替えですか - 2013-03-14 20:31:19
キングダムハーツ1.5HD⇒ROGERO2.05 mMver04.20.04でダミーonで内部HDD起動確認 - 2013-03-14 21:22:29 ダミーonって本当に必要?ダミーディスクもMMの設定も何も弄らずにEBOOTFixだけで動くけど? - 2013-03-15 06:33:39
ゴッドオブウォー アセンション 内蔵:❌タイトルに戻る 外付け:起動確認 - 2013-03-14 23:14:10 同じく起動確認。デルファイの塔で一度フリーズ、以降は順調。 - 2013-03-15 03:05:10
4G以上ファイルあるけど、外付けって、どうやって起動ですか? - 2013-03-15 12:36:37 ゴッドオブウォー アセンション 内蔵起動できませんよ - 2013-03-15 16:27:09
BDemuの設定をHermesにしていれば、4G越えファイルのみを内蔵にコピーして、他は外付けから読み込む形で起動してくれる - 2013-03-15 17:26:59
ヴアンパイアレザレクション起動しない421です - 2013-03-16 09:29:06 4.30なら起動するよ - 2013-03-16 17:29:42
内外どちらですか - 2013-03-16 22:10:02 外付けで起動しました。 - 2013-03-17 17:13:31
初音ミク プロジェクトディーヴァFで、楽曲選択画面で曲を選んで「スタート」を押した後の「NOW LOADING」でずっとロード中のまま永遠に始まらない現象か不定期に起きるの私だけでしょうか・・・ ROGERO CFW 4.30 MM04.07.02 - 2013-03-17 18:30:35 すみません、自己解決しました。データインストールすることによってロード画面の問題は解決できるようです。 - 2013-03-17 18:57:37
バイオハザード6、エイダの上服部分がなぜか透明化してしまっています…(肌もすべて透けてしまっている) ファイル転送、ファイルサイズに異常がないことを確認済みです。 どなたか解決法をご教示くださいますと有難いです、お願いいたします。 - 2013-03-17 19:52:30 すみません、書き損じたのですが、念の為再度フォルダを消去、転送を試してみたのですが状況変わりませんでした… - 2013-03-17 19:55:05 オリジナルdiscがおかしいのではないかな? - 2013-03-17 20:50:39
透けるって、逆にいいんじゃない? - 2013-03-17 20:51:42 透けるといっても向こう側が見えるような具合なんです、売ってしまって再吸出しもできないですし我慢してこのままプレイするしかないんですかね… - 2013-03-18 16:14:05 俺も同じ症状なったけど、「multiMAN EBOOT_fix up to 4.31 Metion」でEBOOT.BIN複合して差し替えて最初から始めたら(セーブデータバックアップ忘れずに)治ったわ。まぁ~ - 2013-03-19 22:46:09 ↑続き まぁ~俺の環境だけかもしれんが・・・(やるなら、EBOOT.BINのバックアップも忘れずに) - 2013-03-19 22:47:33 有難う御座います、早速試してみました。 まだ初期からのスタートなためエイダが登場しておらず確認できていませんが、このままプレイしてみようと思います。 - 2013-03-20 13:50:15 何度もすみません…、どうやらUDが悪さをしていたようで、削除したらそのままのゲームデータで正常動作するようになりました。 - 2013-03-20 16:07:04
クライシス3⇒ROGERO2.05 mMver04.20.04 で内蔵HDD インストール&起動確認 - 2013-03-18 22:08:08
初音ミクF cfw4.30 mm4.20 ダミ有 外付確認 プレイは問題ないがインストールは0%から進まない - 2013-03-19 19:29:03 いや、すすむよ。時間かかるだけ。 - 2013-03-22 23:05:40
プロ野球スピリッツ2013 内蔵HDDのみ起動(※4GB超えの為) - 2013-03-20 01:28:03
ウイニングポスト7 2013 起動不可 内蔵、外付け無理。タイトル画面からNow loding後XMBに戻される。 - 2013-03-20 01:30:08 起動方法無いんですかね? - 2013-03-21 14:28:51
どうなんでしょうね。動かないゲーム久しぶりにみました。 - 2013-03-22 17:11:22
海賊無双2 ROGERO4.30-v2.05 multiMAN04.19.05 パッチ後 内蔵、外付け起動 - 2013-03-20 08:01:37 ロードからフリーズ…パッチってどこにありますか? - 2013-03-20 13:15:52 自作 - 2013-03-20 13:43:31 ありがとうございます。eboot復号化のことでしょうか? - 2013-03-20 14:04:53
追加質問すみません。それともVUパッチのことでしょうか? - 2013-03-20 14:42:43 multiMAN EBOOT_fix up to 4.31 Metion - 2013-03-20 23:40:08
eboot fix パッチ - 2013-03-20 15:23:23 ありがとうございます。やってみます。 - 2013-03-20 15:36:06
multiman eboot_fix up to 4.31 metion使ったのですが、sfoが上手く開いてくれません。(指定されたパスがみあたらない) - 2013-03-20 17:30:45 そんなもの使わなくてもmultiMANが最新だったら初期起動時にeboot fixするか聞かれよね?それをYesで普通に起動するけど - 2013-03-20 17:41:51 確かに最新のmultiMANで初期起動時にeboot fixするか聞かれよね?それをYesで起動出来ました。ありがとうございました。 - 2013-03-21 02:45:30 起動&インストール出来ました。ゲーム開始後途中でザーと音声が切り替わり画面が真っ暗に(メニュー画面、必殺技以外)なります。 - 2013-03-21 03:08:27 吸出し失敗しているだけでは無いですか?multiMANのFixだけだけどクリアーまで全く問題なしでした。 - 2013-03-21 20:26:40
CFW Eboot & PKG Resignerの使い方。 パッチ作成方法を教えて下さい? - 2013-03-20 15:32:31
ガンダムブレイカー体験版動きません。泣 rogero4.30 みなさんはどうですか? - 2013-03-20 17:26:13 体験版?PSNに繋いだのでしょうか? - 2013-03-20 22:15:55
龍が如く5 - 2013-03-20 17:36:46
Call of Duty Modern Warfare 3の吹き替え版、v2.05で起動確認。ただ、USRDIRの中身こにょごにょしないとダメ(御察し) - 2013-03-20 21:18:40
海賊無双2 ebootとsfoファイルをCFW Eboot & PKG Resignerで複合化し差し替え。ゲーム進行に支障無し。CFW Eboot & PKG Resignerの使い方はチョット変わった数字打ち込み操作なので、使用動画を見て(1or2など)挑戦してください。 - 2013-03-21 12:52:23
ディスガイアD2は外付けで出来ますか? - 2013-03-21 18:37:09
Driver SanFranciscoga - 2013-03-22 22:44:19
Driver SanFranciscoの起動方法ないですか? - 2013-03-22 22:45:35 普通に内蔵HDから起動したけど…… - 2013-03-23 13:33:27 すぐにブラックアウトしていまいます。もう一度借りて吸い出してみます。 - 2013-03-23 14:44:53 BDミラーで起動 - 2013-03-23 22:49:35 BDミラーで起動できました。ありがとうございます。 - 2013-03-24 00:10:06
mm4.20 - 2013-03-23 11:14:07
multiman最新にしたらXMMBでバックアップゲーム表示されなくなったけどどういうこと?? - 2013-03-23 15:20:33 BASEインスト⇒UPdate - 2013-03-25 22:17:48
refresh - 2013-03-25 21:46:31
Call of Duty Modern Warfare 3(吹き替え版) v2.05で起動確認との情報がありますが、 - 2013-03-27 12:46:46
Call of Duty Modern Warfare 3(吹き替え版) v2.05で起動確認との情報がありますが、詳しく教えていただけますか? せめて廉価版かどうかだけでもお願いします - 2013-03-27 12:48:48 BDミラーで起動 - 2013-03-29 13:16:16
☆PS3CFW☆Rogero CEX-4.40 v1.02出たね - 2013-03-28 10:24:17
ダウングレード出ました - 2013-03-29 22:11:47
PS3CFW Rogero CEX-4.40 v1.02でROMの起動に変更ありますか - 2013-03-30 09:16:29 lastGAME41未対応。 - 2013-03-30 12:44:02
導入してみた。KDH1.5、龍が如く5、ワンピ2、ミク めぼしいトコ普通に起動した。導入しても安全とおもわれる。PSNログインも可 - 2013-03-31 12:05:33
初音ミク Project DIVA-F Rogeroでは問題無し。JB3.41ではEboot FIX up to 4.31で起動。データインストールでロード画面フリーズは回避するがセーブに失敗する。回避策ご存じですか? - 2013-03-30 17:07:23 某サイトに初音ミク Project DIVA-F JB3.41でもちゃんとセーブできるやつあります - 2013-03-30 23:02:03 初音ミクのJBの件、回答有難うございます。JBでも動くのですね。吸い出しし直してもダメでした。某サイトとやらにはパッチでもあるのですか?教えて頂けませんか? - 2013-03-31 12:00:20 URLの貼り付けは出来ませんが、根気よく探せば見つかります。 ちなみにEBOOTの差し替えです - 2013-03-31 18:09:58 EBOOTのパッチですね。ファイル名だけでも教えて頂けませんか? - 2013-03-31 19:59:41
mm4.30 CFW4.40でダミーをすればワンピース海賊無双2起動しました。ダミーなしでも起動する方法はありますか? - 2013-03-30 22:46:24 内蔵だと要らないよ - 2013-03-31 05:22:40
外付けでもダミー無しで普通に起動してますよ~ - 2013-04-01 19:16:19
Rogero CEX-4.30 v2.05 mM04.30.00 PS2_DBZ 2起動。Rogero4.40は両バージョンとも現在では起動不可。(その他手持ち23本起動可。プレイ全く問題無し) - 2013-04-01 16:52:56
機動戦士ガンダム EXTREME VS.はmm4.30のRogero4.40で起動できましたか? - 2013-04-01 21:45:30
機動戦士ガンダム EXTREME VS.はmm4.30のRogero4.40で起動できますか? - 2013-04-01 21:46:15 ディスクから吸出せば起動出来ます。動作問題無し。 - 2013-04-03 15:15:58
割れで流れているものはどうやっても起動しないよ。 - 2013-04-03 19:14:15 WAREで起動できたよ? - 2013-04-04 00:49:29 BAKA起動WARE報告。 - 2013-04-04 13:21:31
何種類か流れているけどね。1つだけだね。 - 2013-04-04 18:30:17
にんじゃりさんばんREき - 2013-04-02 21:21:39
ワンピース海賊無双2 Rogero4.3v2.05 mm4.30で立ち上げてもxmbにもどされるんですが? - 2013-04-03 13:46:22 その場合はselect+start同時押しで横、L1-R1,上,右,右でOK - 2013-04-03 14:25:13
ebootパッチを作成し差し替えるか、cfwをRogero4.40v1.02へ、そしてmm4.30に変えましょう。 - 2013-04-03 15:20:08
同環境で普通に起動、プレイ出来る。 - 2013-04-03 19:12:50
みんごる6 1.05にUPしたら起動しなくなりました、、^^; 4.40-Rogero で - 2013-04-04 13:37:57 メタルギア ソリッド HD エディションは外付けで起動しますか - 2013-04-25 13:15:46
アーミーオブツウ デビルは起動できますか? - 2013-04-04 15:33:14
ワンピース海賊無双2 CEX-4.40v1.02 mm4.30で起動するにはするけど、途中でフリーズする。問題なく起動してます? - 2013-04-04 21:10:27
ニンジャガイデン3ルーザーズエッジ rogero4.40 mm4.30で外付けHDD起動。動作も問題ないと思います - 2013-04-04 22:33:30 セーブも出来ましたか? - 2013-04-08 09:04:54 普通に出来ましたよ - 2013-04-24 09:57:44
デッドオアアライブ cex-4.40v1.03 起動せず - 2013-04-05 21:29:16 v1.02問題なく起動します。ver1.03 1.05は起動率が不安定と掲載されてました。 - 2013-04-07 10:48:49 だな!俺も現状起動には問題ないから、まだ様子見。 - 2013-04-07 13:01:00 え?1.02でも起動できなかった。なんか問題あんのかな - 2013-04-08 15:43:20
ニンシャガイデン3 ルーザーズ エツジ セ−ブできませんrogero425 ebootパッチ差し替えです - 2013-04-06 13:06:45
信長の野望 天道 パワーアップ版は内臓から起動しますか? - 2013-04-09 16:38:17
アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティスをCEX-4.40v1.02 mm4.30で起動しないので起動方法教えてください - 2013-04-12 20:11:14
ナルティメットストーム3 Rogero4.40 mm4.30で外付けディスクレスで起動確認できました。 - 2013-04-18 21:42:01
F1 Race Stars OP画面でスタートボタンが効きません。 - 2013-04-18 22:39:05 外付けで起動すらしません - 2013-04-19 01:26:41 外付けで起動している。プレイも問題無いが。 - 2013-04-19 17:27:05
BDミラーで起動 - 2013-04-19 23:45:23
BDミラーで起動します。 - 2013-04-19 23:43:55 BDミラーでOPまでいきますがスタートボタンがききません。 - 2013-04-20 07:20:56
ニンジャガイデン3ルーザーズエッジ rogero4.30 mm4.30で外付けHDD起動。動作も問題なし - 2013-04-21 17:01:19
時と永遠 rogero4.31,4.40 MM4.30で内臓、外付け共にゲーム起動失敗 ゲームがデータ壊れているとメッセージ。この状態でオリジナルDISK起動はOK - 2013-04-22 20:30:46 吸い出しをもう一度 - 2013-04-25 09:48:51
素人です。大神がインストールできません。35%で止まります。どうすればいいのでしょうか。手順を教えていただけませんか? - 2013-04-25 13:47:35 大神のデータを消去し、再度インストールしなし。 - 2013-04-25 13:53:05 外付けから内臓にコピーし、インストールですか? - 2013-04-25 20:53:12
なんでもいいのでPS3のディスクを入れておく。 - 2013-04-26 08:13:07 あとは4GB越があるのでファイル転送ソフトに注意ですね。 - 2013-04-26 08:14:47 起動できました。内臓削除後に外付けコピーでダミー入れて起動。ありがとうございました。 - 2013-04-28 03:34:45
アサシンクリード リベレーション スペシャルエディション、4.30V2.05 MM4.30 起動せず。何か方法はありますか? - 2013-04-26 08:20:34
キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ 起動方法ありますか - 2013-04-26 09:25:37
起動リスト最新してほしいです。今のリストで起動しないものあり - 2013-04-26 09:28:10
昨日、rogero4.30から4.40へ更新をしましてmultimanもmultiMAN ver 04.30.00 BASEにアップデートしましたが、起動の際にtoolboxから起動しようとしてもXMB画面に戻されてしまいます。ちなみに本体設置からFWを確認しますと4.40になっていました。これは誤ってOFWを4.40に上げてしまったからのでしょうか?長々とすいませんが回答をお願い致します。 - 2013-04-26 11:04:18 ドラゴンズドグマダークアリズン 4.40で起動確認 - 2013-04-26 20:51:57
素人は1つづつ確認しながやった方が良いね。 - 2013-04-26 23:31:33
rogero4.40を導入すると、本体設定のFW表示は「4.40」になるので、OFW4.4を入れたわけではないと思います。MultiMANをtoolboxから起動..の意味がわかりません。 - 2013-04-27 00:59:14
BASEでなく、FULLを入れれば? - 2013-04-28 10:59:01
キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ 起動方法ありますか - 2013-04-26 20:12:07 Rogero4.40 mm4.30で外付けHDD起動を確認しました - 2013-04-27 13:51:48
アサシンクリード リベレーション スペシャルエディション、4.30V2.05 MM4.30 起動せず。内外共ブラックアウト・フリーズ。起動した方いますか?ダミーディスクも駄目です。 - 2013-04-27 06:52:14
アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティスを外付けHDDからの起動方法教えて - 2013-04-27 09:46:53 Kmeaw(コメント)のやり方でいけるぜ - 2013-04-27 10:01:05 チャレンジしてみます - 2013-04-27 19:22:46
ドラゴンズドグマダークアリズン、verifying dataから進まず。 - 2013-04-27 21:30:39 自分はそれでしばらく待ったら出来ましたよ。VerUPパッチ選択出て、パッチ当てた後、起動確認。 - 2013-04-27 23:48:02 ゲームアップデートパッチの当て方教えて下さい。 - 2013-04-28 14:25:57 ps3pkg - 2013-04-28 16:56:29
上記サイトでDLしインストールしてもできます。 - 2013-04-28 16:59:27
ヒットマンアブソリューションが内臓HDD起動失敗しました。最初の画面から移動したらブラック画面のままです。どうすればいいのでしょうか? - 2013-04-28 03:36:47 上記の捕捉で画面の照準の決定でコンティニューを押すとブラック画面。HOMEで戻れますが・・どうすれば - 2013-04-28 17:28:28 ダミーdiscを挿入でok - 2013-04-28 20:52:25 返信遅れました。ダミーディスクを入れて起動しても、同じところでブラックアウトです。 - 2013-05-08 16:57:45
ナルティメットスト−ム3 Rogero4.30 mm4.30 外付けHDD loadingのまま - 2013-04-28 23:17:39
ドラゴンズドグマダークアリズン E3,4.30cfwでも起動確認。外HDDもok! - 2013-04-30 07:55:05
Rogero4.30 mm4.30 外付けHDD ドラゴンズドグマダークアリズン 黒い画面から変わらず - 2013-04-30 16:00:39 20~30分するとできますわ - 2013-04-30 17:22:50
同じく - 2013-05-01 02:25:25
ダミーON,BDミラーOFF,外付から起動確認。初回起動時のみ verifying game dataの黒画面で長時間待つ必要がある。2回目以降は待ち時間短い。 - 2013-05-11 14:38:20
アサシンクリード リベレーション SP ブラック画面から進まない。 - 2013-05-01 09:50:01 BDミラーONで起動するあるよ - 2013-05-01 18:32:34 BDミラーONで起動しない場合は、吸出し不良なのかな? - 2013-05-02 14:14:03
内蔵は起動した。外付は起動しなかったぜ。 - 2013-05-08 20:18:58 内蔵・外付どっちもダメダー;; 原因がわからない・・・・ - 2013-05-09 20:48:06
メタルギア ソリッド HD エディションを外付けHDDで起動方法ありますか - 2013-05-01 20:13:16
mm430 - 2013-05-02 13:24:56
mm440キタ - 2013-05-03 14:16:30
レッド・デッド・リデンプション:コンプリート・エディション インストールが完了した後起動させようとするとXMBに戻されてしまいます。解決方法教えてください。Rogero4.30 mm4.30 内臓からです。 - 2013-05-03 15:30:43 外付けからなら全く問題ないので試してみては - 2013-05-04 12:24:08
BDミラーonダミーon - 2013-05-03 19:42:37
トゥームレイダー BDミラーONで起動しました - 2013-05-06 19:45:45 Rogero4.30 mm4.30で外付け起動 BDミラーON - 2013-05-13 07:58:55
バイオショック インフィニット BDミラーonダミーon でもブラックアウト - 2013-05-06 20:06:43 multiMAN EBOOT_fix up to 4.31 MetionでSPRXをいじっても途中で止まりますね。。。 - 2013-05-06 20:15:24 どこで止まります? - 2013-05-07 08:00:44 2Kのロゴの後に灰色の模様がでたところで固まってしまいます。 - 2013-05-07 16:22:24
BDミラーOFFダミーOFF で起動しました。 - 2013-05-07 20:15:29 BDミラーOFF,ダミーON,外付で起動確認。止まる人は吸出しミスでは? - 2013-05-08 22:27:04 multiMAN EBOOT_fix up to 4.31 Metionで書き換えられたファイルを全部交換することで、内蔵HDから起動可能。女の子と出会うとこまでは、起動を確認した。 - 2013-05-14 21:40:15
↑海外版は起動できるのに何故だTT - 2013-05-06 20:22:46
モンスターハンター ポータブル 3rd HD Ver. 4.40CEXrogero multiman4.40で外付けHDDから起動確認 進行も問題なし - 2013-05-06 22:59:17
pspのセ-ブデ-タ使います - 2013-05-07 01:02:50
真・三国無双7が起動しない・・・now lodingの後ブラックアウト。誰か助けて - 2013-05-09 10:20:03 430 - 2013-05-09 13:00:35 同じく!誰か教えてください。 - 2013-05-09 19:28:22
ディスクからバックアップしてる? - 2013-05-09 20:46:42 ディスクから吸出せば、普通に出来ます。 - 2013-05-10 04:09:13
真・三国無双7同じく起動できません - 2013-05-18 00:33:28 ファイルが分割されたままで起動しなかった経験あり。結局ftpで転送してOK - 2013-05-28 19:59:54
トータルイクリプス、ダミーなしミラーなしで起動、外付けはロードが遅すぎて動作が安定しない - 2013-05-18 20:39:24
rogero440であしたのジョー起動しない - 2013-05-19 14:22:29
Rogero4.40 mm4.40 龍が如く1&2 リストに載ってるように内臓インスト後に、BDミラーOFFにしないと起動後ブラックだった。 - 2013-05-19 17:48:13
アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティスのUS3FULLFIX.rarを解凍するパスワードを教えて - 2013-05-20 14:20:13 UC3FULLFIX.rarとの間違いです - 2013-05-20 18:59:51
ダークネス2は途中から日本語字幕が出ないのですが、解決方法はありますでしょうか。 - 2013-05-20 22:17:00
キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ 起動方法ありますか - 2013-05-21 19:05:48 Rogero4.40 mm4.30外付けで起動確認しました - 2013-05-22 20:57:03
仮面ライダー バトライド・ウォー Rogero CEX-4.40 v1.03 multiMAN ver 04.40.00 内部起動 外部は確認してない - 2013-05-23 01:24:38
仮面ライダー バトライド・ウォー 同じバージョンで外付けOK BDミラー 外付けにチェック - 2013-05-23 12:15:47 起動できない - 2013-05-24 12:16:17 外受け - 2013-05-24 13:09:25
外付けでチェックなしそのままでOK - 2013-05-24 13:13:02
何かパッチとかやったりするの? 他のは起動するけど・・・ - 2013-05-24 13:57:07
あと、マルチマンがサーバーエラーでネットに繋がらない - 2013-05-24 13:59:20
起動出来た。しかし、偉く時間が掛かった。 インストールは倍以上掛かるかな? - 2013-05-26 18:22:05
仮面ライダー バトライド・ウォー 吸い出すと1.8GBしかない。 - 2013-05-23 18:06:39
バイオハザード リベレーション UE Rogero4.40 mm4.30外付けで起動確認しました - 2013-05-23 22:11:32 バイオハザードリベレーション マウント時のゲームファイル確認が長いのはなぜ? 時々ローディングで固まります。 - 2013-06-01 12:58:10 ファイル数が多いから。バイオリベに限らずだけど。 - 2013-06-01 13:20:35
テラリア - 2013-05-25 11:29:59
テラリアできた人いますか? - 2013-05-25 15:51:37 できなかったよ。CFW4.30だからね。 - 2013-05-25 20:11:59
出来たよ CFW ROGERO4.40だからね - 2013-05-28 15:55:02
ディスクONで本体にインストするとおk - 2013-05-30 22:44:45
はい - 2013-05-25 16:33:26
仮面ライダーバトライド・ウォーファイル数が多い?のかマルチマンからのロードの読み込みがめっちゃ遅いのですが、何が原因なのでしょうか。 - 2013-05-25 21:09:29 内蔵でも遅い?小さいファイルがたくさんある奴は外付だと遅いよ。内蔵にすると改善されることがある - 2013-05-26 10:28:53
TV何とかやらとどう違うの? - 2013-05-28 19:33:08
バイオハザード リベレーションVerifying date, please wait...で止まるんですが、バージョン上げないと無理なんですかね? - 2013-06-01 15:27:47 時間かかるけど、起動画面に変わるよ - 2013-06-02 00:36:28
起動してインストールした後は早かった気がします - 2013-06-02 15:43:40
ゲームのローディングで固まる(フリーズ)する場合があります。なぜでしょうか?相性ですかね?。 - 2013-06-02 23:15:59
CFW ROGERO4.40でメタルギア ソリッド HD できないの私だけですか? - 2013-06-04 13:41:26 最初のロードから進めません - 2013-06-05 12:00:45
最新mmを - 2013-06-04 21:23:39 いちお最新mmです - 2013-06-05 11:55:22
内蔵インストールから起動 - 2013-06-05 20:18:51
内蔵インストールもしてるんですけど 最初のロードがずっと続くんです - 2013-06-05 20:52:46
バイオハザード リベレーションを外付けでやってるんですけど、セリフにラグありません?最後までしゃべれず切れるんですけど・・・ - 2013-06-06 23:57:03
バットマン:アーカム・シティの最新起動方法 - 2013-06-08 11:37:40 教えて - 2013-06-08 11:38:00
The Last of Us 起動画面にて右下に「The Last of Us」とのロゴが出るが、その後黒画面になり進みません。 4.41ARCH v1.01 + MM 4.40 ダミーディスクをONでオープニングまで行きませんかね? - 2013-06-09 20:17:40
まだ発売前なんですが・・・・ - 2013-06-09 20:24:09 warezだから気にしないでくれ。 - 2013-06-09 21:03:34 CFW ROGERO4.40です。外付けからだと初期読み込みに時間がかかりますが起動出来ました。相性の問題かもしれません。 - 2013-06-10 00:31:33 嘘やな。4GB超えのBIGFAILEあるから内蔵でしか無理。 - 2013-06-10 22:32:36
The Last of Us 初期読み込みってどれくらいかかりますか? - 2013-06-11 15:01:42
割れとか言うな。言うなら海外版を購入。 - 2013-06-10 01:15:55
同じく・・・HDの点滅がなくなる - 2013-06-11 19:28:10
The Last of Us PARAM.SFOをバイナリエディタ でBCES01584→BCJS37010に書き換えでok. - 2013-06-10 16:54:31 どういうことだってばよ… - 2013-06-11 01:28:45
バイナリエディタ でBCES01584→BCJS37010にって意味がわかりません - 2013-06-11 18:59:03 BCES01584→BCJS37010に書き換えてOnly Speech files JAPで完全日本語化に出来たよ 感動 - 2013-06-12 01:41:39 The Last of Us - 2013-06-17 00:59:02
BCES01584→BCJS37010に書き換え、PARAM.SFOまでは開けるが、その後どうやるの? - 2013-06-12 09:52:29 では、私が答えましょう。まず、PARAM.SFOをバイナリエディタでBCES01584→BCJS37010で書き換える。 - 2013-06-12 21:39:53 バイナリエディタのツールはPARAM_SFO_Editorでですか? - 2013-06-12 22:42:15 Stirlingでもいけますよ。 - 2013-06-13 18:36:42
それは、分かってる!BCES01584は、何処に? - 2013-06-13 19:23:17 アドレス~420.430付近 fixも出てるぞ - 2013-06-13 20:15:31 ありがとう - 2013-06-14 19:25:12
ようするに、BCAS20270 をBCJS37010に書き換えるの? - 2013-06-14 19:31:40 BCES01584ga - 2013-06-14 19:52:23
次に、english-mp.psarc→japanese-mp.psarcにリネーム - 2013-06-12 21:40:34
続いて、english-sp.psarc→japanese-sp.psarcにリネーム - 2013-06-12 21:41:10
↑試してみて。 - 2013-06-12 21:41:49
BCES01584→BCJS37010の書き換え方教えて下さい - 2013-06-12 18:57:47
アーシャのアトリエ、4.40で起動できないけど、できた人いる? - 2013-06-12 12:32:42 ノ はいできた。 - 2013-06-26 22:30:46
ラスアス起動後最初のロゴが出ている所か進みません。SFOの書き換えもしてあるのですが、なぜでしょうか? - 2013-06-12 21:35:17 時間かかりますよ。お茶でも飲んで待つべし。 - 2013-06-12 21:39:01 既に2時間以上変化ないのですが? - 2013-06-13 00:14:09 ん~吸出しミスも再度確認を・・・ - 2013-06-13 18:38:25 再度吸い出したら、無事に起動しました。吸い出しミスだったみたいです。お騒がせしました。 - 2013-06-15 21:07:57
BCAS20270 バイナリで見つからない - 2013-06-13 02:11:53 一番右下にあるよ!それを、どうすんだ? - 2013-06-13 19:01:46 そいつを、BCJS37010に書き換えるの? - 2013-06-13 19:03:24 書き換えしました。が同じくずっとロードです - 2013-06-13 19:43:09 外付HDへのコピーの仕方間違ってますか? - 2013-06-19 17:58:47
バイナリでBCJS37010に書き換えるとロード後黒画面かホームに戻されるんだけど・・・ - 2013-06-13 13:40:22
The Last of Us 上記に同じく起動画面にて右下に「The Last of Us」とのロゴが出るが、その後黒画面になり進みません。rogero4.40 mm4.40 - 2013-06-15 04:50:17 割れですか?割れなら、やり方がありますけど。 - 2013-06-18 17:34:10
ロゲ4.41リリースされましたね。 - 2013-06-15 08:22:50 Rogeroからリリースされるのは、これが最後みたいですね - 2013-06-15 11:04:11
ラストオブアスのOnly Speech files JAPってどこにあるんですか? - 2013-06-20 12:30:46 私も言われましたが、自力で探しましょう。 ヒントはでているから探すのは楽なはずです 全て人に頼ってはダメです 起動出来た人はそれなりに、時間を費やしているはずですから・・・ - 2013-06-20 13:12:44 うぜーしね - 2013-06-20 21:30:29
BD野仲 - 2013-06-20 16:41:52
BD野仲 - 2013-06-20 16:41:56 お前もな - 2013-06-23 11:33:28
ラスアス 日本版。何もせず普通に起動成功。オープニング、女の子の操作までは確認した。 - 2013-06-20 22:16:18 起動するまでの時間はどう? - 2013-06-20 23:54:50 初めて起動時、セーブデータ新規作成後1分ほど間がありましたが、HDDランプは消えてなかったので心配はありませんでした。CFWsgk441環境です - 2013-06-21 06:50:21
初めて起動時、セーブデータ新規作成後1分ほど間がありましたが、HDDランプは消えてなかったので心配はありませんでした。CFWsgk441環境です - 2013-06-21 06:50:22
セーブデータ新規作成後、若干長い気がしたけどHDDのランプはずっとパカパカしてたから安心してまってた。CEWsgk411環境 - 2013-06-21 12:23:56
セーブデータ新規作成後、若干長い気がしたけどHDDのランプはずっとパカパカしてたから安心してまってた。CEWsgk411環境 - 2013-06-21 12:23:57
SGK441環境。セーブデータ新規作成後に - 2013-06-21 06:51:50
普通でしたよ。おそい?ん?って間はありましたがHDDランプの点滅が消えることはなかったので安心してました。cfwSGK441です - 2013-06-21 06:47:24
ラストオブアス 日本版 CFW Rogero440 内蔵起動確認。4G超えファイルあり。 - 2013-06-22 20:05:13 ラスアス rogerr 4.40 4.41 ともに動くことは動くけど、ロードに10分以上かかったり、キャラクターがワープしたり・・・自分だけ? - 2013-06-22 21:25:11
CU3使っている人には対応がいまのところ4.30までということだったので、起動報告しました。 - 2013-06-23 00:24:54
ラスアス rogerro4.41 マルチマン 内蔵HDDより起動成功。ゲーム出来ました。 - 2013-06-22 23:39:58 外付けは起動しない - 2013-06-24 18:17:24 何で起動しない? - 2013-06-26 08:10:40 4G超えのデータがあるんでしょ - 2013-06-26 22:30:09 キャンペーン追加エピソードのDLCも決定したからバックアップ起動せず、DISKでチャントPSNつないで遊ぶほうがいいね!セーブのコピー不可だし - 2013-06-26 22:33:34
外付け起動しますよ - 2013-06-27 16:02:01 どうやって起動したんですか? - 2013-06-28 17:58:12 split4Gを使います。 - 2013-06-29 15:36:49
エスカ&ロジーのアトリエ起動確認。roge4.41 maltiman最新 - 2013-06-27 22:22:45 外付けだとBGMが流れなかったのは俺だけ・・・? - 2013-06-28 06:55:54
俺もreg4.41でBGMが流れなかった 他のならいけるのかね - 2013-07-04 17:14:27
ガンダムブレーカー - 2013-06-29 17:37:56 Gundam Breaker外付け起動確認しました - 2013-06-29 17:39:14 4.41要求で起動しません - 2013-06-29 21:28:31 4.41入れろよ - 2013-06-30 03:39:04 4.41有るの知らんかった!おかげで出来たよ( ´Д`)ノドモ - 2013-06-30 07:47:27
Rogero 4.30 v2.03導入してあるんだけど本体のバージョンが4.31になってる。 バックアップ起動とかは出来てる。 これは4.31に偽装?してあるだけで実際は4.30って事でこれ(CFW 4.41-Rogero v1.00)入れるのに問題は無いのかな? - 2013-06-30 16:31:56
問題ない - 2013-07-01 05:55:44
cfw rogero 4.41 skyrim フリーズしまくり - 2013-07-01 12:44:33
英雄伝説 空の軌跡the3rd:改 HD EDITIONの起動確認。rogero4.40v1.03、mm04.40.00で内蔵HDDから。ミラーなどの設定は特になし - 2013-07-01 12:59:08
今出ているソフトは、殆ど4.40で起動するから4.41に上げる必要無いと思います。 - 2013-07-01 16:31:58
skyrimのDLCってどうやるの?タイトル画面のダウンロードコンテンツ選んでもありませんって出るんだけど・・・ - 2013-07-01 23:44:16 自己解決しました。ダミーディスク入れないとダメなんですね^^; - 2013-07-02 03:06:56
cfw rogero4.30v2.05 最新mmにてラスアス ガンブレ 空の軌跡3 エスカ&ロジー mmの初期選択時のパッチ?のみで内蔵HDD起動確認 - 2013-07-02 11:31:22
TOMB RAIDER:UNDERWORLDはCFW4.4で起動出来ますか? - 2013-07-02 13:27:11
ラスアス(BCJS37010)起動後すぐにブラックアウト。 FAT60GB rogero4.41 MM4.40 内蔵HDD - 2013-07-05 11:53:10 吸出しに失敗してないですか? - 2013-07-05 12:29:31 2回吸いだしたんですが同じ現象でした・・・ もう1回やってみます。 ちなみに今日買ってきたガンダムブレイカー問題なく起動 - 2013-07-05 14:19:59 外付けですか?内蔵ですか? - 2013-07-05 17:40:52
割れならjpn speechの階層が違うと起動しないからな - 2013-07-05 18:41:23 俺も起動しないんだけど、\PS3_GAME\USRDIR\build\main\sound1\streams\speech の中にjapanese-mpとjapanese-sp fairu ] - 2013-07-06 01:18:05 エンター押してしまった そのジャパニーズファイル入れても動かん - 2013-07-06 01:19:30 だから、割れなら普通に外付けにコピーしたんじゃダメだって(ToT;) - 2013-07-06 08:56:48
外付けじゃなくて内蔵HDDに入れてる。 Japaneseファイルはspeechフォルダに入れてるんだけど動かない。 - 2013-07-07 23:59:53
そんな事も自己解決出来ないなら買えよ。情けない。 - 2013-07-06 13:19:05
4G超えのファイルが有るから、ただ外付けHDDにコピーしたんじゃ起動しませんよ。 - 2013-07-05 20:30:58
けいおん - 2013-07-07 03:04:25
仮面ライダー バトライド・ウォー rogero 4.41 v1.00 内臓でも外付けでも起動はするけど、フォーゼの目覚めのミッションを開始すると永遠とNow loadingが終わらない・・・ - 2013-07-07 16:56:05
ラストオブアス 日本版の起動条件を教えて - 2013-07-09 13:52:13 ラストオブアスは読み込みがかなり長いから気長に待つと幸せになれる - 2013-07-11 12:50:55
maltiman最新ver 04.46.01 皆さん起動できてますか? - 2013-07-10 00:29:03 毎朝起動しなくなった。歳か。 - 2013-07-10 12:43:24 なんのチート起動する気だ - 2013-07-25 06:31:20
multiman 最新Ver04.46.01でProject Diva f、BIOHAZARD6の起動確認済み。内蔵HDDで。空の軌跡3rd改HDが内蔵HDDでインストールして起動するとブラックアウトしてハングアップするんだけどなんとかならんのかな・・・・。 - 2013-07-10 17:05:40 空の軌跡ダミーBD抜いたらいけた・・・なんなのもう - 2013-07-13 14:41:45
ラストオブアスも普通に起動した。>04.46.01 ちなみにrogero4.41 - 2013-07-10 17:08:33
cfw4.46はダメですか - 2013-07-10 19:22:00
CFW 4.46 Habibなるものが出てるようだが、今後はそっちが主流になるのか? - 2013-07-12 23:11:02 まだまだだね。PS2も起動しない。更新が早い。裏を返せば未完成って事。起動自体は無問題だが。 - 2013-07-13 00:42:50
Rogero4.40から4.41に変えてスカイリム起動したがフリーズ連発するが一度HDDフォーマットすれば解決 - 2013-07-14 16:06:06
プロスピ2013が起動するはするけど、KONAMIの画面に行く前にブラックアウト。他の人は起動してるのになぁ - 2013-07-14 18:10:56
ラストオブアス日本語版買ってきた バックアップしてみたが画面真っ黒 HDDフォーマットしても無理 PS3はMGS4エディション 個体差か? - 2013-07-15 00:21:31 一度OFW3.55まで戻して入れたいCFWいれて なんかCFWからのアップデートだと色々情報残るみたい - 2013-07-15 09:15:27 ?????????????? - 2013-07-15 20:36:20
無責任な情報は書き込みしないでください。 - 2013-07-27 22:38:07
rogero4.30v2.05 デッドアイランドリップタイド BDミラーon 内蔵HDD起動確認 - 2013-07-15 13:30:43
MGS:TLCのPeace Walker だけ真黒で動かなかったんだけど方法ある?regero441 - 2013-07-15 20:07:01
Rogero CEX-4.46 v1.00 これどうですか - 2013-07-18 12:36:05 自分で試せよ。 - 2013-07-19 10:49:58
ok - 2013-07-20 11:23:42
普通に全部起動 - 2013-07-20 18:58:39
ok - 2013-07-20 11:21:44
ok - 2013-07-20 11:22:34
ok - 2013-07-20 11:24:47
ラストオブアス起動設定教えて - 2013-07-20 17:31:55 内蔵HDDにコピーしてそのまま無設定で起動したけど? - 2013-07-22 17:18:33 外付けHDDからはNGですか - 2013-07-22 19:22:14 自分で試せよ。この程度自己解決出来ないならCFWなんてやめろよ。オリジナルで起動しろ。まぁ持っていればの話だが? - 2013-07-22 20:33:15
外付けHDDも無設定で起動するよ 出来ないなら吸い出し失敗してんじゃないかな - 2013-07-23 00:54:31
RogeroとMultiman使って,BD-Rに焼いたゲームって起動するの? - 2013-07-25 11:54:17 できる - 2013-07-25 13:35:22 ありがとう。 - 2013-07-25 17:44:24
まず自分でやれ - 2013-07-25 16:15:43 NBALIVE10でやってみたが,trophy_txt_errortとかなんとか出る始末。バックグラウンドでは起動してるが,エラーメッセージが何をしても消えず・・他のゲームでもやってみるか。 - 2013-07-25 17:43:49
Rogero4.30v2.05 ドラクラ 魔女百 内蔵HDD起動確認 - 2013-07-26 10:59:21
fall out3 追加コンテンツ 海外版eboot差し替えでgoty版として起動。文字化けするが - 2013-07-26 20:53:40
魔女百 LOAD長いんだが対処方法ある? - 2013-07-26 22:03:04 外付け?だとしたらファイル数が多いんじゃない?内蔵でやっと方がいいかも。 - 2013-07-27 23:22:36 ↑ミス`やった方` - 2013-07-27 23:24:53
龍が如く1&2 - 2013-07-27 20:53:39
Rogero CEX-4.46 v1.01 multiman 4.46.01 ソフト全て起動NG - 2013-07-28 13:36:38 普通に起動してるけど・・・? - 2013-07-28 18:40:31
同じ現象が起きました。普及の対処法は、multimanの設定でBDエミュOFFにしてPS3を再起動、次にもう一度multimanの設定でBDエミュONにしてPS3を再起動この方法で自分は、 ソフト全て起動しました。 - 2013-07-29 12:22:41
ラスアス、同じ環境の本体2台でrogeroで試したが片方は起動。片方はブラックアウト。 一度3.55まで戻してから入れなおしたら起動。 上に書いてあるとおりなんか情報残っているとダメっぽい - 2013-07-30 12:01:29 OFW3.55にして初期化するといいのですか、それともOFW3.55にするだけですか - 2013-07-30 19:11:22 ofw3.55にして初期化?何の意味があるんだ? - 2013-07-31 08:53:39 上の書いてある3.55にしてcfw戻すてやつで方法分からんから - 2013-07-31 09:38:22 その前にあなたの文章がわからんから - 2013-08-01 18:44:30
OFW3.55のあともう一回4.46rogero入れる。 - 2013-08-03 00:53:17
OFW3.55に戻す方がいいと思う そもそもCFWもバグあって作者がバージョンアップしてるぐらいだから - 2013-08-03 06:21:13
ケツイ 動いたけど効果音が鳴らない。 - 2013-07-30 12:01:54 知らんがな。 - 2013-07-31 09:02:11
ディスクでやっとけや - 2013-08-01 12:29:51
持ってる訳ないから無理やろ - 2013-08-01 18:43:04
ブルーレイミラーにチェックいれたら起動できるよ。外付けから。 - 2013-08-02 10:09:56 効果音出てる?俺も出てない。バックのBGMだけ。 - 2013-08-03 00:51:38
英雄伝説 空の軌跡 the 3rd:改 HD EDITION Rogero4.46v1.01でブラックアウト - 2013-08-02 07:34:39 4.46-Habibv1.13で起動します - 2013-08-02 11:25:59
rogero4.30v2.05 メトロ キラーズ 内蔵HDD起動確認 - 2013-08-02 11:36:09
デート・ア・ライブ 凜祢ユートピア は起動できますか - 2013-08-03 15:19:23 自分で試してから聞けや - 2013-08-03 23:15:58
グランド・セフト・オート4起動はできたけど、ループしてタイトルにすら進めません。rogero4.30v2.05multiman最新HDD内蔵です。 - 2013-08-04 13:51:23 当方問題ないけどな。具体的にどの画面からどの画面でループ?つかもう一回HDDに入れなおせば - 2013-08-09 12:31:04 ゲームが起動してアメコミの一枚絵みたいなのが5パターンぐらい繰り返されるところです。インストールしてるんでしょうか?黄色いランプが点滅してないのでそうとも思えず・・・(>_<) - 2013-08-12 02:43:48 10分待っても同じなら、HDDに入れなおす - 2013-08-14 18:51:34 やっぱりインストールが上手くいかなかったようです。試しに外づけでやったら出来ました。ただその状態で内蔵からやろうとすると同じ症状になってしまいます。諦めて外づけで遊ぶしかないのかなぁ・・・ - 2013-08-14 22:04:29
内臓でやる位ならオリジナルでやれば。 - 2013-08-06 00:57:12
ここのwikiのCFWとMultimanという所は片方が条件を満たしていれば起動できるのでしょうか?それとも両方ですか? 初心者ですみません教えてください - 2013-08-09 03:39:20 釣りならもっと上手くやれ - 2013-08-09 12:28:54
最新を入れる=OKね! - 2013-08-09 13:31:05
両方です。後は、本当に自分がやりたければ、ググルなりして何とかなるんじゃないかな - 2013-08-09 16:58:24
dead island riptide Rogero CEX-4.46 v1.01 multiman 4.46.01 ソフト起動時に外付け・内蔵共に黒画面から進まず。 - 2013-08-11 13:11:50 自分も同じ条件で同じ症状だったけど、ダミーいれてディスクとミラーにチェック入れて起動できたよ - 2013-08-11 14:49:43
rogero4.41 multiman4.46 ダミー使わず外内ともに起動 一度OFW3.55に戻して入れなおすと良い - 2013-08-12 16:23:32
ラストオブアスの最初の起動にかかる時間はでれくらいですか? - 2013-08-14 10:16:41 最初のロードのことなら30秒くらい - 2013-08-15 06:28:24 バックアップして初めての場合どうですか - 2013-08-26 09:36:22
魔女百ですが一部でブラックアウトしてしまいます。バックアップするファイルの量が多い為か、コピーに時間がかかるのでここが原因だと思うのですが対処法ありますか? - 2013-08-16 13:17:02 ファイルを小分けにして転送した所、無事全てコピーでき動作確認出来ました。同じような方の参考までに。 - 2013-08-16 21:12:00
メトロラストライトの沼地の燃料探しのとこで止まる。Rogero CEX-4.46 v1.01 - 2013-08-20 17:00:27 roge4.41v1.00 multiman最新のHDD内蔵で完走して問題なかったよ。吸出しかCFWか外付けの問題かな。ところで最新のmultimanにすると以前プレイ出来てたゲームが消えてしまうんだけど(内蔵HDDにシステムを最初にインストするタイプのゲームだと思う)対処法を知ってたら教えて。。 - 2013-09-08 10:52:12
rogero4.30v2.05 魔装機神3 ダミーon 内蔵HDD起動確認 - 2013-08-26 12:56:17
jojoどう? - 2013-08-28 15:04:53
ジョジョの奇妙な冒険 ALL STAR BATTLE 4.46-Rogero V1.0 内蔵HDD ダミーディスクありで起動確認 グッド!なかなかおもしろいゲームだ - 2013-08-28 21:38:01 外付けはどう? - 2013-08-29 07:11:35 どう?ばっかりだな。自分で試してみろよ。 - 2013-08-30 20:44:54
訂正 あんまり面白いゲームじゃない。ロード長いし、格ゲーとしての完成度は低いな。 - 2013-08-30 20:44:04
ジョジョオールスター、Habib 4.46 v1.13だけど外付けで起動確認。バックアップマネージャーはIris v2.50。 - 2013-08-29 10:03:51
FF XIII-2 デジタルコンテンツセレクション Rogero4.46v1.01 mm4.46.01 HDMI接続したが、現在の映像出力設定では利用不可 80028F10 - 2013-09-05 01:08:18
パペッティア Rogero4.31 外付けHDD 起動不可 - 2013-09-05 18:56:18 パペッティアRogero4.41 multiman4.46 ダミーON内外起動確認 - 2013-09-06 11:54:50 BDミラーも必要だよ - 2013-09-08 11:22:34
ファーミング シミュレーター 起動しない rogero4.46v1.00 - 2013-09-07 12:43:42 multiman4.46 - 2013-09-07 13:05:41
内蔵HDDで起動 - 2013-09-08 06:09:10
スプリンターセルブラックリスト rogero4.46v1.00 multiman4.46 BDミラーONで起動確認 - 2013-09-07 22:13:35
ディスオーダー6 rogero4.46v1.00 multiman4.46 BDミラーONで起動確認 - 2013-09-09 08:56:40
ラストオブアス内臓選択で画面黒、右端下タイトル表示のまま起動せず(rogero4.46 - 2013-09-10 17:52:40 ラストオブアスは起動時のロードが長いから1分位待つがよろし。hddランプの点滅があるなら問題ない - 2013-09-12 08:10:24 バックアップして初めての場合、どれくらいかかりますか - 2013-09-12 19:06:37
hddランプ点滅しません - 2013-09-15 20:22:31
【フライングゲット♪】AKB48 恋愛総選挙 Rogero4.41 multiman4.46 ダミーdisc要内外起動確認 - 2013-09-11 15:06:33
萌え萌え大戦争☆げんだいばーん rogero4.46v1.00 multiman4.46 起動確認 ディスクを入れておくことでディスクチェック後もプレイ可能 - 2013-09-12 12:11:42
ラストオブアス私も右下にタイトル表示のまま黄色いランプが点滅せず、先に進みません。10GBのファイルを分割したのが原因かな?Rogero4.41 multiman4.46 ダミ - 2013-09-13 14:45:57
同じく点滅せず1時間放置しても先に進まず PS3splitterで10Gのを分割した - 2013-09-13 20:22:58 純粋に一周するだけなら10時間もかからないのだし、他のインストールデータを消して遊んでは如何か? - 2013-09-14 09:35:38
言葉が抜けてたので追記。内臓HDDのインストールデータを指してます - 2013-09-14 09:36:32
rogero4.40で一通り起動したのですが、4.46にするメリットってなにかあるのでしょうか? - 2013-09-15 08:12:28
rogero4.40で一通り起動したのですが、4.46にするメリットってなにかあるのでしょうか? - 2013-09-15 08:12:30 高確率でBANされるけどPSNに接続できるくらいしか知らない - 2013-09-15 08:38:15
スプリンターセルrogero4.46v1.00 multiman4.46 BDミラーONでもlocID_CONF_DISC_READ_ERRORで起動不可 - 2013-09-15 10:56:41 同条件で起動しますが - 2013-09-15 13:36:22
モンハン - 2013-09-15 21:13:04
PSNに接続する方法ありますか? - 2013-09-16 10:51:50 はい - 2013-09-16 11:22:17
CFWを4.46シリーズにすればPSNに繋げられます。ただし永久BAN喰らいます。私は喰らいましたすでにDLしたPKGは取り上げられませんがトロフィー・友人リスト等呼び出すことすらできません。なけた。 - 2013-09-16 21:58:57
rogero4.46でモンハン出来ない - 2013-09-16 15:11:31 CFW 4.46-Habibで普通に起動しますよ Rogero4.46では起動しない報告あり。 - 2013-09-16 20:25:30
スプリンターセルrogero4.46v1.00 multiman4.46 BDミラーONで起動してる人教えてください!トロフィー読みに行ってブラックアウトなんですが - 2013-09-16 17:08:38 適当なPS3ソフトをダミーディスクとして挿入してBDミラーON、後は同じ条件で起動しています。 - 2013-09-16 18:31:13
初音ミクの起動法分かる方教えてください - 2013-09-18 12:34:04 吸出しミスの可能性があるので再度吸い出して試してください。それでもダメなら「DarkEbootFixerV5.5」又は「multiMAN EBOOT_fix up to 4.31 Metion」と言うツールで初音ミク内のEBOOT.BINファイルを変換して差し替えて試してみてください。私の環境では差し替えで起動しました。 - 2013-09-19 07:19:42 吸いだしたISOのサイズが1074MBなのですが吸い出しミスなのでしょうか?正式なサイズはいくらになりますか? - 2013-09-25 20:51:22
グランド・セフト・オートV(輸入版)rogero4.46v1.00 multiman4.46にて起動確認 - 2013-09-18 23:41:09
龍が如く5 multiman4.46.03、rogero4.46で内蔵、外付け共に「ゲームデータが壊れています」と表示されます。吸出しミスかと思って3回吸い出しても同じ症状です。 - 2013-09-20 05:05:01 他のゲームはちゃんと起動しますか? 龍が如く5はRogero4.46内蔵で起動確認しています - 2013-09-20 08:15:25 リトルビッグ2以外はちゃんと起動できてます。パッチも当ててますが、多分関係無いんですかね - 2013-09-20 14:00:53
ちなみに著作権どうこうの注意書き等は出るんですが、その後にゲームデータ~と表示されます。起動自体はできてます - 2013-09-20 15:12:55 Rogero4.46なら、パッチは当てないでください。 - 2013-09-20 15:44:14 もう一度吸出してパッチ無しでやっても、データインストールのところでエラーを吐きます - 2013-09-20 21:48:38 オリジナルディスクから起動しても同じ症状ってどういうこと… - 2013-09-20 23:07:24
連投すいません、容量なんですが22.7GB(24,374,093,860)なんですが、吸出し失敗なんですかね - 2013-09-20 23:18:41 すいません、解決しました。おそらくアップデートのデータがゲームデータの方にインストールされてたので、一旦消して起動したらいけました。 - 2013-09-21 12:18:43
龍が如く5 multiman4.46.03、rogero4.46で内蔵、外付け共に「ゲームデータが壊れています」と表示されます。吸出しミスかと思って3回吸い出しても同じ症状です。 - 2013-09-20 05:05:45
CFWーrogero4.46 を導入したらオリジナルBDが読み込めなくなりました。解決法はありますか? - 2013-09-22 21:11:34 XMMB⇒BDエミュ有効 - 2013-09-23 00:54:05
PS3-80G本体でlast of usが起動してますか - 2013-09-23 07:36:22
PS3-80G本体でlast of usが起動してますか - 2013-09-23 07:36:35 意味がよくわかりませんが、CFW4.46導入してあるのなら起動します。 - 2013-09-23 10:54:27
英雄伝説 閃の軌跡 rogero4.46v1.00 multiman4.46 起動確認 - 2013-09-26 02:19:37
無双OROCHI2アルティメット rogero4.46 内蔵起動確認 外付け不可 - 2013-09-26 14:46:49
アルカディアスの戦姫 rogero4.46v1.00 multiman4.46 起動確認 - 2013-09-26 16:18:39
英雄*戦姫 rogero4.46v1.00 multiman4.46 起動確認 - 2013-09-26 16:19:07
俺の妹がこんなにかわいいわけがないHappyenD rogero4.46v1.00 multiman4.46 起動確認 - 2013-09-26 16:19:56
るいは智を呼ぶ rogero4.46v1.00 multiman4.46 起動確認 - 2013-09-26 16:20:54
ペインキラー ヘルアンドダムネイション rogero4.46v1.00 multiman4.46 起動確認 - 2013-09-26 16:22:03
アーマードコア ヴァーディクトデイ rogero4.46v1.00 multiman4.46 起動確認 - 2013-09-26 16:22:30
無双OROCHI2アルティメット rogero4.46v1.00で内臓・外付けともに起動ができませんでしたが、multimanは何を使用されてありますか? - 2013-09-27 10:16:25 4.46使用 - 2013-09-27 17:32:13
アーマードコアVを起動するとゲームデータの保存中にエラーが発生しました。とでます。解決法はありますか? rogero4.46 - 2013-09-27 17:41:00 内蔵HDD同環境でやってますが特に問題ありません。 - 2013-09-27 23:16:57
multiman 4. 46を導入したらエラーコードが出て起動できません。無知でお恥ずかしいのですがご教授お願いします。 - 2013-09-28 00:57:01 BD-ROMエミュレータが原因だと思うので、「設定」項目の一番下、「BD-ROMエミュレータ」を有効化してmultimanを再起動してください。 - 2013-09-28 08:02:22
早速のご対応、ありがとうございます。本当に勉強になりました。早速試してみます♪ - 2013-09-28 09:47:22
早速のご対応、ありがとうございます。本当に勉強になりました。早速試してみます♪ - 2013-09-28 09:47:22
無双OROCHI2アルティメットrogero4.46v1.00multiMAN v04.46.04内蔵外付け共にnowloadingが30分以上点滅のままです。解決方法ありますか? - 2013-09-28 18:14:18 無双OROCHI2アルティメットrogero4.46v1.00multiMAN v04.46内蔵外付けミラーon ダミーディスク使用も画面真っ黒。
multiman 4. 46を導入したら, - 2013-09-28 21:22:44
multiman v04.46.04を導入したら、エラーで80028F14という文字が出て今まで起動していたものもできなくなりました。どのように対応したらよろしいでしょうか? - 2013-09-28 21:25:31
multiman v04.46.04削除して、もう一度インストールし直す - 2013-09-29 02:03:19 ありがとうございます。一度削除して再度入れなおしたら起動確認取れました。早速の対応ありがとうございました。 - 2013-09-30 09:11:00
rogero4.46v1.00multiMAN v04.46.04 F1 2013 EU版外付け起動 - 2013-10-02 16:48:31
rogero4.46v1.00multiMAN v04.46.04 F1 2013 EU版外付け起動 - 2013-10-02 16:48:37
リトバスCE rogero4.46 NEWGAMEを押すとファイルが読み込めませんでした。とでます。 どうすればよろしいでしょうか? - 2013-10-02 23:15:08 外付け普通に起動する。 - 2013-10-02 23:56:12
rogero4.46v1.01 multiman4.46でスプリンターセルブラックリストを起動すると[] - 2013-10-03 15:31:06 ミス。起動すると、「LocID_CONF_Disc_Read_Error」と出て起動できません。 - 2013-10-03 15:32:08 ダミーディスクを入れてBDミラーをONにすれば問題解消したはず。 - 2013-10-03 23:46:06 起動できました、ありがとうございます - 2013-10-04 02:52:48
スプリンターセルブラックリスト クリアしました。 - 2013-10-03 16:27:45
トム・クランシー氏が死去。南無阿弥陀仏。 - 2013-10-03 20:01:37
cobra odeでたし、もうロゲロもオワコンだな.... - 2013-10-05 07:20:27
吸出しも出来ないのに?3.55個体持っている側からすればcobra odeこそ必要無いが・・・はい、終わり。 - 2013-10-05 12:28:52
龍が如く1&2ソフトアップデートのあと黒い画面のままです。 - 2013-10-05 17:29:37
ogero4.46v1.01 multiman4.46でエア コンフリクト ベトナムが起動できません、ローディング状態のままです - 2013-10-05 21:31:35 キャンペーンだとそうなるけど、他は起動する なんで? - 2013-10-06 08:39:08
龍が如く5 - 2013-10-06 20:07:29
Comgenie's Awesome Filemanager で分割したソフトが起動できません。 - 2013-10-07 16:54:58 666だよ - 2013-10-07 19:41:39
666ってなんですか? - 2013-10-07 20:19:56 単発! - 2013-10-07 20:43:29
OpenSplit - 2013-10-08 10:35:30
龍が如く1&2とプロスピ2013起動できません、解決策ありませんか?ちなみにRogero4.46でMmは最新です。 - 2013-10-07 21:57:10 龍が如く1&2はダミーディスクが必要です。 プロスピ2013は吸出しに失敗してますね。両方とも起動してます - 2013-10-08 07:12:44
対応ありがとうございます。ダミー入れてもダメでした。黒い画面のままです。吸い出失敗ですかね - 2013-10-08 14:59:30 外付けですか? 両方とも内蔵で、起動確認してます - 2013-10-08 18:22:11
英雄伝説 空の軌跡FC:改 HD EDITIONなどの内蔵HDDインスト起動ソフトが起動しません(インストール後起動後ブラックアウト)何か解決策はありますでしょうか?環境Rogero_CEX-4.46_v1.01・multiMAN ver 04.46.03ちなみに英雄伝説 空の軌跡SC:改 HD EDITION・真・三國無双 MULTI RAID 2 HD Versionなど内蔵ソフト全般的に出来ませんインスト成功するのですがそこから起動だけができません(インスト後multiMANでディスクを起動しない・ディスクが入ってる外付けHDD取り外しても無理でした) - 2013-10-08 21:55:53 PSPリマスター系はRogero4.46では起動しないです。 Habibなら起動しますよ - 2013-10-09 03:39:40 ご回答ありがとうございますやはりCFWの問題だったんですね今のところそういうのを入れ替えるの面倒なので起動は諦めることにします - 2013-10-09 12:01:48 信用するなよ。全て起動するよ。 - 2013-10-09 17:44:33
俺はRogero_CEX-4.46で普通に空の軌跡SC:改 HD EDITION内蔵HDDから起動できてるぞ・・・ - 2013-10-09 16:26:54
最近新しいCFWがいろいろリリースされていますが、なにがおすすめですか?ちなみに今はRogero4.46v1.01入れてます。 - 2013-10-09 13:13:54 おすすめはRogeroだな、一番需要があるしそのおかげで起動リストの数も多い - 2013-10-09 16:20:23
Rogeroはcfw4.50リリースしないんですかねー - 2013-10-09 21:15:38 Rogeroに聞いてくれ!本人以外わからんだろ。ここは起動報告するところだ。 - 2013-10-09 23:09:18
アーマードコアVD起動法教えてください rogero4.40 - 2013-10-10 09:57:37 吸い出しミスでした。内蔵起動確認 - 2013-10-10 10:08:59
グランドセフトオート日本語版 rogero4.46v1.00 multiman4.46 特に設定なしで外部起動確認。内部起動は確認してません。 - 2013-10-10 12:53:54
フェアリーフェンサーエフ rogero4.46v1.00 multiman4.46 特に設定なしで起動確認 - 2013-10-10 14:53:06
GTA5日本語版 Rogero4.46v1.01 ダミーディスクなし 特に設定なしで、 内部起動確認。 - 2013-10-10 16:18:40
機動戦士ガンダム EXTREME VS. - 2013-10-10 22:08:23
テイルズオブシンフォニア Rogero4.46 外付けHDD 起動確認 - 2013-10-11 03:51:11
フェアリーフェンサーエフ rogero4.46v1.01 multiMAN v04.50.01 外付けで黒い画面のままです。吸い出失敗でしょうか? - 2013-10-11 11:03:42 今確認したけど、外部HDDでも設定なしダミーなしで速攻起動できたよ。吸出し失敗じゃない? - 2013-10-11 19:59:22 再度、吸出してみましたが、内蔵起動はできましたが外付けはダメでした。 - 2013-10-12 09:49:47 内蔵起動できてよかったか。もしかしたらmultimanのバージョンの影響もあるかも。 - 2013-10-12 11:15:53
シンフォニアのラタトスク バックアップできないよね? - 2013-10-11 12:37:54
テイルズオブシンフォニア ラタトスク multiMANにでてこないよね? - 2013-10-11 12:43:18 原盤からインストールしないとラタトスクは無理 - 2013-10-12 17:56:13
ラタトスクはダミーディスク入れればインストール可。4.46要求なのでそれ以下のCFWなら、PKGをpkgにリネームでインストール。シンフォニアはダミーディスクから起動しないとトロフィーインストールが行われない - 2013-10-12 18:37:13
アサクリ1&2、1のインストール失敗します。1は起動できないのでしょうか? - 2013-10-12 22:48:26 コメント全表示でヒントがあるので参照してください。面倒だったら1を買ってきて吸い出した方が早いかも - 2013-10-13 02:14:11
とても参考になりました、ありがとうございます。 - 2013-10-13 05:21:04
大神、内臓HDDにコピーできない。利用できませんと表示されます。 - 2013-10-13 21:57:59 環境はRogero4.46 v1.01 MM v04.50.01です。 - 2013-10-13 22:05:29 HD関連は特定のバージョンのmultimanで抜き出せます。どれで抜いたのかは忘れました。 - 2013-10-14 00:49:25
シンフォニア、ラタトスク どちらもダミーディスク無しで起動確認 - 2013-10-13 22:57:38
無双OROCHI2アルティメット、Nowloadingから進まずです。環境はRogero4.46 v1.01、multiman v04.46.04、内蔵起動、ダミーディスクありです。吸出ミス?起動環境教えて下さい! - 2013-10-15 13:30:10 無双OROCHI2アルティメット Rogero4.46 multiman v04.50.01 内部起動 BDミラー ダミーで起動確認 - 2013-10-15 20:37:08 同条件でやっても進まず・・・吸出ミスだとBアウトのはず。。何がいけないんだ↓ - 2013-10-16 15:27:52
お前の頭が悪いからだ↓hddあぼんかもねpgr - 2013-10-16 16:36:40 お前の頭も大概だがな - 2013-10-16 17:41:00 同意。 - 2013-10-17 20:57:02
無双OROCHI2アルティメット Rogero4.46 multiman v04.50.012 内蔵起動、ダミーディスクなし BDミラーもなしで起動しています。 - 2013-10-17 10:30:04
F1 2013 見に行きました!よかったです - 2013-10-17 11:04:14 さよか( ^,_ゝ^) - 2013-10-17 13:20:19
BEYOND TWO SOULS Rogero4.46 multiman4.46.01 BDミラーONで起動確認 - 2013-10-17 18:12:38
聖闘士星矢ブレイブソルジャーズ Rogero4.46 multiman4.46.01 特に設定なしダミーなしで起動確認 - 2013-10-17 20:25:58
バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション 外付けから起動できないオプションで設定が必要ですか。Rogero4.60 V1 MM 4.60です - 2013-10-18 11:14:34 未来のバージョンですか?とりあえずmultimanのバージョンによって動作環境は変わるのでなんともいえません。あなたが持っているバージョンに合わせましょう。 - 2013-10-18 16:01:06 黙れゴミ - 2013-10-31 11:23:56
黙れゴミ - 2013-10-31 11:23:58
GTA5日本語版 環境Rogero4.46 multiman 04.50.02 外,内蔵起動共にインストまでOKですが、ディスプレイ調整で操作不能になりますw フルレンジ変更、TV変更しても症状変わらずです 対処方法が分かる方お願いします。 - 2013-10-19 01:12:34
GTA5、Rogero4.30でもmultiman4.46.03で内蔵から問題なくプレイ可能。どなたかJB3.41 - 2013-10-19 16:47:44
↑(訂正)GTA5、Rogero4.30でもmultiman4.46.03で内蔵から問題無くプレイ可能、どなたかJB3.41での起動方法をご存知ありませんか? - 2013-10-19 16:48:57 3.41は海外版を日本語化にして、某サイトのEBOOTを差し替えれば起動します - 2013-10-19 18:57:33 迅速なご回答有難うございます。日本語版しか持っていないのですが、それでは無理と言う事でしょうか?何とかJB - 2013-10-20 00:45:12
迅速なご回答有難うございます。日本語版しか持っていないのですが、それでは無理と言う事でしょうか?何とかJBで起動させたいのですが。お願い致します! - 2013-10-20 00:46:23 日本版でも3.41で起動しますよ。 やり方はかなり面倒ですが。 - 2013-10-21 13:20:39 教えて頂くことはできますか?それか参考になるHPやヒントなど教えて頂けますか? - 2013-10-21 21:38:57
Grand_Theft_Auto_V BLUS31156 日本語化! - 2013-10-20 10:29:51 日本語化って? - 2013-10-21 11:12:58 いちいち興味しめさなくっていいよ スルーしとけ! - 2013-10-21 13:22:14 一番興味がある君がスルーすれば - 2013-10-23 20:07:05 こんなとこに書かずに、むーむに聞け! - 2013-10-24 22:34:11
こんなとこに書かずに、むーむに聞け! - 2013-10-24 22:35:03
Rogero CEX-4.50 CFW v1.00 - 2013-10-22 02:14:38
ペインキラーヘル・アンド・ダムネイションどうですか - 2013-10-24 11:21:23 人に聞く前に全コメ表示にして探して御覧。発売日に書いてるから。 - 2013-10-24 12:04:37
ブレイブルークロノファンタズマ rogero4.46.01 multiman4.46.02 特に設定なしで起動確認 - 2013-10-24 13:24:29 記述忘れてたけど、mmでタイトルに合わせて決定ボタンで起動しなかったから初回のみ□ボタンのメニューから起動してます。 - 2013-10-24 14:35:07
家族計画Re:紡ぐ糸 rogero4.46.01 multiman4.46.02 特に設定なしで起動確認 - 2013-10-24 13:35:37
ルートダブル ビフォアクライムアフターデイズ rogero4.46.01 multiman4.46.02 特に設定なしで起動確認 - 2013-10-24 13:43:06
パワプロ2013、Rogero4.46mM最新 内蔵にて起動確認しました - 2013-10-25 17:34:26
コールオブデューティー モダン2 内部HDDでかつディスクレスで起動できますか? - 2013-10-25 21:35:16
BEYOND TWO SOULS Rogero4.46 multiman4.46.01 画面ブラックアウトして停止。起動できません。何度吸出しても同じなので吸出しミスはないと思うのですが。いろいろ設定変えてもだめです。起動できた方いますか? - 2013-10-25 22:23:29 ダミーディスク入れてBDミラーONでGO - 2013-10-26 00:50:53
同状態でしたので参考になればと、Downgrade→Rogero4.46 で起動できました。 - 2013-10-26 10:11:42 無事起動できました。アドバイスをくれた御二方に感謝! - 2013-10-26 22:28:59
無事起動できました。アドバイスをくれた御二方に感謝! - 2013-10-26 22:30:17
FF14の起動できた方いますか?4G越えのファイルを分割してもアイコンが出ず起動できません。ちなみに環境はrogero4.46.01 multiman4.46.02です。 - 2013-10-26 23:57:29 起動できてもできないよ・・・ - 2013-10-27 19:45:12
君にはまだ早い ゴーストダメポいろいろ試してみるわ - 2013-10-31 11:44:47
普通に出来ますが・・・・ - 2013-11-06 23:24:33
戦国無双2 with 猛将伝 & Empires HD Version 起動しますか? - 2013-10-27 06:13:56 Rogero 4.50 v1.01 multiMAN 04.50.02 BASE 内蔵のみの設定で起動確認しましたよ - 2013-10-31 11:24:09
ティアーズトゥティアラ2 rogero4.46.01 multiman 04.46.03 特に設定なしで起動確認 - 2013-10-31 19:58:49
AKIBA's TRIP2 rogero4.46.01 multiman 04.46.03 特に設定なしで起動確認 - 2013-11-07 12:14:21
BATTLE FIELD4 rogero4.46.01 multiman 04.46.03 特に設定なしで起動確認 - 2013-11-07 12:14:40
レッド・デッド・リデンプション コンプリート・エディションはrogero4.46.01 multiman 04.46.03で起動しますか?インストールした後XMBに戻されてしまいます。教えてくださいm(_ _)m - 2013-11-07 14:01:21 外付けHDDダミーディスクのみでオープニングまで確認。バージョンは指定通り。インストールはmultimanとゲーム開始直後の計2回発生しますがファイルは一つにまとまります。 - 2013-11-08 10:14:32 返信ありがとうございます。なんとか解決しました。4GB以上のファイルを分割するのに今までComgenieを使っていたのが原因でした。split4Gに変えたら起動出来ました。他にも起動できないソフトがあったので試したら全部起動出来ました。皆さんも他の人が起動出来てるのに自分だけうまくいかない時はやってみて下さい - 2013-11-08 20:52:03
お姉チャンバラZ~カグラ~With NoNoNorogero4.46.01 multiman 04.46.03 特に設定なしで起動確認 - 2013-11-07 18:26:29
テイルズ エクシリアがディスクからインストしても何をしても動かない。rogero 4.50v1.01、cobra7、 multiman 04.50.04、webman、iris2.58、何をやっても駄目でした - 2013-11-10 16:18:44 rogero4.46.01 mm04.46.03、外部HDDで試してみましたが普通にインストール、動作共に問題ありませんでした。 - 2013-11-10 21:50:01 どもです、どこを見ても4.50系CFWの報告が芳しくない気がするのでまずは4.46に戻してみます - 2013-11-11 00:12:13
取り急ぎrogero4.46.01 mm04.46.02 BASE、にしてみましたが結果は同じでした。訳がわからないよ(´・ω・`) - 2013-11-11 03:19:22 内蔵HDDにバックアップを取って、それからインストールされてみては? - 2013-11-12 07:48:10 E3を使ってそのままだったのですが本体を再組み直ししたところ無事に起動しました。E3を使った後mm上も内蔵で識別されていて、CFWは特に問題なく起動したためそのままにしてました。お騒がせしました - 2013-11-12 23:12:14
海外版は動かないね CoD ghosts - 2013-11-13 01:43:40 日本語版は起動問題ないね - 2013-11-14 08:30:00 4.46? 4.50? - 2013-11-14 10:48:50
4.5で内蔵だと無限ロードするけど、外付け+ディスクで起動確認 - 2013-11-15 03:02:33 ディスクレスじゃあ 無理な感じ? - 2013-11-15 22:01:06 無しでも起動可能でした 2500版 4.50v1.01 MM最新 USB差し口は右 BDミラー、外付けチェック アップデート○v1.03 - 2013-11-15 22:18:54
ロスト プラネット 3起動します。rogero4.46.01 multiman 04.46.03 - 2013-11-13 12:35:37 ダミーディスク入れてBDミラーON、アップデートはNGまた再プレイのとき読み込み1%状態が3~4分が起動します - 2013-11-13 12:41:36
とりあえず直近30タイトル位補完した。誤植等あれば適せん修正頼む。 - 2013-11-15 10:33:25
コール オブ デューティ ゴースト Rogero4.50 mM最新、外付けから起動できません - 2013-11-15 17:19:45 ON,ON,ダミーで起動。 - 2013-11-15 23:49:10
ウイイレ2014 Now Loading から進まず起動出来ませんが起動された方みえますか? - 2013-11-15 23:28:27 Rogero4.50 mM最新、外付け アップデート1.01後でも起動する。設定一切無し。 - 2013-11-15 23:55:21
ゴースト起動できました、ありがとうございます - 2013-11-16 15:22:07
コール オブ デューティ ゴースト Rogero4.50 mm04.50.04 BASE CEX 起動しないのですが - 2013-11-20 15:53:32
ダミーで起動しましたよ! - 2013-11-21 00:58:04
LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII 内蔵から起動OK - 2013-11-21 07:54:47
LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY Xlll rogero4.46.01 multiman 04.46.03 特に設定なしで起動確認 - 2013-11-21 16:12:59
新・ロロナのアトリエ rogero4.46.01 multiman 04.46.03 特に設定なしで起動確認 - 2013-11-21 16:13:28
LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASYXlll rogero4.46.01 multiman 04.46.03 オープニング終了後のロードのまま変化無し。吸出し失敗したかな・・・。 - 2013-11-22 00:46:34 同条件で起動報告をしたものですが、オープニングも実際のゲーム画面へも普通に移行しましたので、吸出し失敗の可能性が高いです。 - 2013-11-22 16:10:55 ご指摘通り吸出しミスでした。再吸出しでOKでした。お騒がせしました。 - 2013-11-23 17:02:34
rogero4.50 mm04.05.04 リトルバスターズを起動させようとするとファイルが読み込みできませんとでます。 オリジナルで軌道もできません。」どうすればよろしいでしょうか? - 2013-11-22 02:22:11
LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASYXlll rogero4.50 mm04.05.04 起動しようとすると システムソフトウェアが正しく動作出来ません。 psボタンを押して再起動してみてくださいと表示され起動できません。ちなみにrogero4.46.01 multiman 04.46.03でも同じでした。どうすればいいでしょうか? - 2013-11-22 03:05:41
4.50にしたらゲームが起動できなくなりました。appのところにToolBoxが出てきて何も出来ません。どなたか教えてください。 - 2013-11-24 02:46:13
mmをガチャガチャいじっていたら、起動できました。因みにゲームはLIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASYXlllです。 - 2013-11-24 03:02:58
新・ロロナのアトリエ起動しようとするとエラーになります。rogero4.46.01 multiman 04.50.02 - 2013-11-26 01:13:33 エラーの内容書いてくれないとこっちも答えようないよw - 2013-11-27 23:29:47 CFW4.46-habibi で新・ロロナうごいたよ。特別なにもしてない。マルチマンは現在の最新版 - 2013-12-08 08:51:15
ロックスミス2014 スタート画面まで行きますが、スタートボタン反応しません。rogero4.46.01 multiman 04.50.02 - 2013-11-26 10:52:37 普通に起動するが、セーブできない - 2013-12-02 21:17:54
スーパーロボット大戦インフィニットバトル rogero4.46.01 mm04.46.03 特に設定なしで起動確認 - 2013-11-28 19:18:25
アサシンクリード4 ブラックフラッグ rogero4.46.01 mm04.46.03 特に設定なしで起動確認 - 2013-11-28 19:19:08
向日葵の協会と長い夏休み-extra vacation- rogero4.46.01 mm04.46.03 BDミラーONダミーディスク有で起動確認 - 2013-11-28 19:19:52
コールオブデューティゴーストHabib4.46起動しない-2013-11-30 - 2013-11-30 06:32:35 起動問題無し 過去ログちゃんと読め - 2013-11-30 07:16:37
GT6海外版日本語起動OK - 2013-11-30 18:31:10 グランツーリスモ6 44.50-01 起動不可 画面戻ります。ゲーム設定は必要ですか? - 2013-12-07 21:54:44
真・三國無双7 猛将伝、Cobura7.0(CFW 4.46)パッチあてて起動確認 - 2013-12-05 12:05:24 何てパッチですか? - 2013-12-06 19:37:46
グランツーリスモ6 rogero4.46.01 mm04.46.03 特に設定なしで起動確認 - 2013-12-05 13:46:38
THE WALKING DEAD rogero4.46.01 mm04.46.03 特に設定なしで起動確認 - 2013-12-05 13:53:34
解放少女SIN rogero4.46.01 mm04.46.03 特に設定なしで起動確認 - 2013-12-05 13:57:29
バットマン アーカム・ビギンズ rogero4.46.01 mm04.46.03 要ダミーディスク、ディスク無しだとゲームデータがインストールできず続行不可能 - 2013-12-05 14:03:42
グランツーリスモ6 COBRA 7.00 (Mixed w/Rogero 4.46 v1.00) mm04.50.04 ISO/ISO抽出 ブラックアウト - 2013-12-05 15:13:46 mmCMでディスクをコピー 設定なしで起動確認 - 2013-12-05 16:44:11
The game requires 4.50 firmware version. Do you want to change it your current 4.46 version? yes or no 初回だけこんなメッセージが出ました。 - 2013-12-05 16:45:11 ゲームのバージョン要求が4.50なので4.46にしますか?というメッセージです。 - 2013-12-06 20:46:47 日本訳が変です - 2013-12-07 08:15:30
ゲームは起動するけど音が出ない どないすれば・・・ - 2013-12-06 02:00:27 ゲームのタイトルは?? - 2013-12-07 21:47:06 魔女と百騎兵とかアイマス2とかいろいろです - 2013-12-08 11:12:00
HDMIで接続している場合は、PS3のディスプレイ設定のリセットをお試しください。 - 2013-12-08 21:57:16 いろいろやったら音がでましたーーーありがとうw - 2013-12-08 22:25:30
バットマン アーカム・ビギンズ rogero4.50で外付hddだと英語表記になる。内蔵だと普通に日本語字幕に。 - 2013-12-07 17:25:06
真・三國無双7 猛将伝 rogero4.46.01 mm04.46.03 タイトルアップデート後ブラックアウト普通に起動しますが。 最初の吸出しが失敗してないですか? - 2013-12-09 16:22:58
グランツーリスモ6 rogero4.50 起動不可 画面が元に戻る。設定がありますか? - 2013-12-08 21:08:00 mm4.53.01 rog4.50 内蔵BSミラーオンで普通に機動、最初のレースも問題なし アップデート済み - 2013-12-09 23:06:58 外付けNGですか - 2013-12-11 19:00:35 内蔵だな。 - 2013-12-12 17:15:50
普通に起動したよ? ディスクから抜いたら? - 2013-12-09 00:40:01
コールオブデューティゴーストHabib4.46起動しないBLACKSCREEN - 2013-12-11 22:29:01 過去記事に方法ありますよ。 - 2013-12-12 14:39:16
DISHONERED GOTY EDITION rogero4.46.01 mm4.46.03で特に設定なしディスクなしで起動可能ですが、DLCのインストールに4,50へのアップデートを要求されます。pkgファイルそのものは吸い出せばEXTRAファイルに内包されていますので対応方法を知っている方はその方法で、分からない方はrogero4.50.01辺りに上げてDLCを予めディスクから正式な方法でインストールしてください。 - 2013-12-12 15:19:31
NEED FOR SPEED RIVALS rogero4.50.01 mm04.50.01 特に設定なしで起動確認 - 2013-12-12 20:11:05
CALL OF DUTY GHOST 吹替え版 rogero4.50.01 mm04.50.01 BDダミー・要ダミーディスク・内蔵HDDで起動確認。 - 2013-12-12 20:24:39 最初だけかな(機動DISK)2回目からは何も無くても起動します - 2013-12-21 06:18:39
今更ですが Call of Duty Black Ops内蔵HDDでダミーディスク入れて起動確認、環境は↑と同じ - 2013-12-26 16:03:30
SILENT HILL: HD EDITION rogero4.50.01 mm04.50.04 SILENT HILL2は遊べるが、SILENT HILL3はブラックアウトで画面が出てこない。 - 2013-12-15 14:24:54
シンフォニア - 2013-12-17 21:54:08
DRAG ON DRAGOON3 rogero4.50.01 mm04.50.01 特に設定なしで起動確認 - 2013-12-20 02:23:40
真・ガンダム無双 rogero4.50.01 mm04.50.01 特に設定なしで起動確認 - 2013-12-20 02:24:12
アサシンクリード4 ブラックフラッグ rogero4.50.01 mm04.53.01 タイトル画面に戻されます。 - 2013-12-20 09:37:43 どこでタイトルに戻されているのでしょうか?とりあえずインストールからゲーム画面まで普通に遊べますが。 - 2013-12-20 10:19:59 アサシンクリード4 ブラックフラッグ rogero4.50.01 mm04.53.01 起動してすぐ黒い画面からXMBに戻ってしまいます。起動できた方はどの様な設定をされているのでしょうか? - 2013-12-27 09:48:50
備考欄に4GBあり。っていうのは、起動しないってことですか?それとも、外付けにコピーできないってことですか? - 2013-12-21 01:19:40 外付けにもコピーできるけど、起動率は下がる傾向にある。大体はコピーするとSPLIT( - 2013-12-21 01:44:36 ミスorz(分割ファイル)として扱われ、起動時に内蔵HDDにインストールする場合が多い。まぁ結果良ければ全てよし、位の間隔でダメ元で外部起動してみるのが良いと思う。 - 2013-12-21 01:47:00 わかりました。ありがとうございます。 - 2013-12-21 03:01:41 上のコメ信用するなよ。BIGファイル(分割ファイル)があるタイトルは内部にインストールしないと起動しないよ。それとお宅はもっとぐぐって勉強しろよ。 - 2013-12-21 11:57:20
「起動時に内蔵HDDにインストールする場合が多い」って・・・しないと起動しないだろ。 - 2013-12-21 12:01:44 あぁ、ごめん。基本的にSPLITが発生するタイトルは内蔵起動しかしないもので。 - 2013-12-21 20:40:18
テイルズ オブ エクシリア、rog4.50で起動後の初回データインストール完了後に進行不可、何かする必要あるんですかね? - 2013-12-23 14:19:37 ROG4.30,4.5 V10 - 2013-12-24 00:01:36
ROG4.30,4.5 V10t両方とも問題なし 普通に起動 - 2013-12-24 00:02:27
EBOOT.BINがあやしいかもしれない・・・ - 2013-12-26 08:02:53
TRUSTYBELL ROG4.5 - 2013-12-24 00:07:15
TRUSTYBELL ROG4.5 MM4.5 起動時ブラックアウト 内蔵外とも - 2013-12-24 00:08:30 トラスティベルregore4.50.01 mm04.50.01 BDダミー・ダミーディスク挿入で外付け起動確認 - 2013-12-24 07:49:17
真ガンダム無双、ドラッグオンドラグーン3(内蔵) rogero4.46にて起動確認済み - 2013-12-25 15:37:45
FF10/10-2HDリマスター rogero4.50.01 mm04.50.01 特に設定なしで起動確認 - 2013-12-26 13:55:12 FF10-2以外ブラックアウトします、外付けNGですか - 2013-12-27 20:10:51
グランツーリスモ6 - 2013-12-26 19:27:00
グランツーリスモ6 - 2013-12-26 19:27:00
グランツーリスモ6 CAFで内臓移動。起動するもののオープンニングでフリーズ - 2013-12-26 19:29:09
グランツーリスモ6 CAFで内臓移動。起動するもののオープンニングでフリーズ - 2013-12-26 19:29:09
はっきりと分からないですが、エクシリアは4.50系CFWでは起動困難と報告が多いです。 - 2013-12-26 22:34:21 普通に起動する。どこ情報だよ。 - 2013-12-27 19:04:06
‘&’-空の向こうでこんにちは- rogero4.50 mm04.50にて内外共にダミーオン起動確認済み - 2013-12-27 09:14:09 「空の向こうで咲きますように」なんだが、なぜだかゆるせる。かわいいな - 2013-12-27 19:52:09
FF10-2以外ブラックアウトします、外付けNGですか - 2013-12-27 20:31:32 意味わからんわ - 2013-12-27 23:39:09
ComgenieAwesomeFilesplitterで分割したらかろうじてデモまでいけたが、PS3Splitterで分割したら起動せず。外付けは無理か… - 2013-12-28 04:04:56
内蔵も無理でした。起動はするけどゲームは始められないという感じ。条件は上に書き込んでる人と同じです。ゲームまで動作した方のご報告お待ちしてます。 - 2013-12-28 06:22:55 rogero4.46 mm04.50で起動は出来るがメッセージスキップされて声が出ない感じです、吸い出しミスかなぁ - 2013-12-28 09:33:10
教えてください。グランツーリスモ6 起動するも、オープンニングムービーで、フリーズします。起動する方設定など教えてください。 - 2013-12-28 02:46:58
教えてください。グランツーリスモ6 起動するも、オープンニングムービーで、フリーズします。起動する方設定など教えてください。 - 2013-12-28 02:46:58
Final Fantasy X / X-2 HD Remaster rogero4.50.01 mm04.50.02で全て起動する。ヒントは分割時に一時的に14%位で時間ががかる、そこがソフトによってネックになっている - 2013-12-28 11:29:21 追記だが最後までプレイしてないが少なくとも上記の症状には一切ならず。 - 2013-12-28 11:32:41
少なくともComgenieAwesomeFilesplitter、PS3Splitterでは分割出来ても起動しないわ - 2013-12-28 11:50:25 プレイ出来てる方は別の分割ソフトを使ったということでしょうか? - 2013-12-28 12:27:55
プレイ出来てる方はその二つ以外の分割ソフトを使ったのでしょうか? - 2013-12-28 12:29:33 そういうことだ - 2013-12-28 15:03:40
アサシンクリード4起動できた方 - 2013-12-28 12:03:31
アサシンクリード4起動できた方 設定教えて下さい。 - 2013-12-28 12:04:30
Final Fantasy X / X-2 HD Remaster 外付けでもいけますか? - 2013-12-28 13:10:08
いける。但し分割ソフトによる。後は自分で試すように。 - 2013-12-28 13:26:53 分割のやりかた わかるサイトありますか? - 2013-12-28 13:48:27 ComgenieAwesomeFilesplitter、PS3Splitterは起動不可。それ以外はググればすぐわかる。暇だから付き合っていたがもう出掛けるから自分で頑張ってくれ - 2013-12-28 15:08:30 それ以外・・・・ ググったけどわかんない・・・ - 2013-12-28 17:24:41 俺はCobra+NTFSドライブで普通に動くから試してないけど その分割ソフトってSplit4gじゃないの? - 2013-12-28 17:46:51 Split4g、PS3 File Splitter v1.3は試してないが・・・ではない。 - 2013-12-28 18:38:24 OpenSplit v1.2で分割してもやはりダメでした…いったい何の分割ソフトなんでしょう? - 2013-12-28 22:01:27 私はOpenSplit v1.2のみ起動、プレイ出来ている。吸出しミスもあるだろうが各個人の使用環境、内外HDDの性能、相性もあるし一概には言えないがもう一度、全くのゼロからはじめる事だね。それでダメなら諦めるしかない。 - 2013-12-28 22:50:10 666xxxで分割できるソフトなら、、、 - 2013-12-30 15:49:47
真・ガンダム無双HABIB 4.46 V1.03でMMの4.50パッチを当てても起動せず。HABIB 4.53 V1.03でも起動しない。Rogeroで起動するらしいのでHABIBが悪いんかな? - 2013-12-28 17:56:40
Final Fantasy X / X-2 HD Remaster ゲーム選択後XMBにもどされます・・・ - 2013-12-28 22:49:07
Final Fantasy X / X-2 HD Remaster mm04.50 外内両 起動確認(分割なしでも○) - 2013-12-28 23:57:53 分割しないと外付けに入らないのでは?? - 2013-12-29 00:12:59
外付けを分割しないでどうやるんだよ!適当な事書くなよ。あんたのPS3はNTFSから起動するのか - 2013-12-29 01:11:28 実際に動いてるからね 適当だと思うなら御自由に - 2013-12-29 05:12:32 俺は適当だなんて思ってないぞ。出鱈目だと思っている。 - 2013-12-29 10:17:32
いや俺はお前はPS3すら持っていないと思う - 2013-12-29 10:19:11
本当なら外付けで動いている使用環境書いてください - 2013-12-29 10:20:39
釣りだろ - 2013-12-29 10:21:03
お前ら馬鹿相手にするな - 2013-12-29 10:22:01
とんだホラ吹き野郎だな。最後は逃げたぞ。 - 2013-12-29 10:32:52
いや、ただ単に分割の意味すら知らないだけだよ。 - 2013-12-29 10:35:17
無知な上にホラ吹きとは・・・ - 2013-12-29 10:37:18
外付けに吸い出した時に自動で分割されていることすらわかっていないだけだろ。 - 2013-12-29 10:49:53 多分この人が正解。 - 2013-12-29 10:54:30 だな!祈り子に祈っとけって事 - 2013-12-29 18:57:49
神機だな。売ってくれ - 2013-12-29 01:24:25
mmでコピーしただけじゃ駄目なの? - 2013-12-29 09:23:24
FAT32に4GB超ファイルをコピー出来るとは・・・国際規格を突破したらしいな・・・次はPS4ソフトの起動報告待っているよ - 2013-12-29 10:26:44
ぜひ、使用環境の報告してもらいたいね - 2013-12-29 10:52:42
Rogero氏、Dean氏以上だな。そのCFWかマネージャーを公開してくれ - 2013-12-29 10:58:50
どっかのサイトで外付けNTFSにして4G越えファイル入れて起動してる動画みたけど、フェイクじゃなかったのか・・・ - 2013-12-29 11:01:38 それはCobraだな。Simple NTFS ISO Mounterのことだろ。これ自体怪しいな - 2013-12-29 11:35:54 今Simple NTFS ISO Mounterなんか使わなくてもmultiMANだけで起動できるけどな - 2013-12-29 12:04:21
FFX起動したけどOPでアーロンについていくところでフリーズ - 2013-12-30 01:34:38 最初のセーブポイントまでやったけど全然フリーズしてないよ *CFW 4.53 Cobra+NTFSでISO起動 - 2013-12-30 07:52:55
rogero4.50.01 mm04.50.04 外付けで普通に動く。勿論分割、内部インストールはあるが。 - 2013-12-30 11:24:19
Rogero4.40 FF10&10-2, - 2013-12-30 13:46:31 Rogero4.40 MM4.46 FF10&10-2 内蔵HDD、中華パッチの各種ファイル差し替えで10最初のセーブポイントまで,永遠のナギ節,10-2,ラストミッション,ボーナス全て起動OK。中華パッチ導入前は10本編開始数分でのアーロンとの会話イベント(俺達はシンと呼んでいた、シン?)でフリーズ、10-2とラストミッションはタイトル選択ロード後にブラックアウト。 - 2013-12-30 14:16:05 中華パッチってどこにありますか?良かったら教えてもらえないでしょうか? - 2013-12-30 19:18:50 ゲームID.rar で探してみましょう - 2013-12-31 00:43:27 パッチ入れてみたが10,10-2選んだ後にブラックアウトしてしまう - 2013-12-31 09:13:01
中華パッチで動きましたわ サンクスです。 - 2014-01-01 12:43:51
中華ファイルは何を放り込めんでますか?中国語になるファイルだけは避けたいです。 - 2013-12-30 23:53:23 パッチ適用後も文字や音声は日本語のままです。元々は中文化する為のパッチのようですが、7MB?の別ファイル(中文化ファイル?)は必要ありません。300MBくらいのもののみでOKです パッチフォルダ内のファイルは全て差し替えました。 - 2013-12-31 00:48:48 中華パッチ適用後、PS3_ISO_TOOLでISO化、NTFS外付HDDより起動確認。Habib4.46 mmCm4.50.03 - 2014-01-25 12:25:51
2chスレにあったけどPS3Splitterで分割、外付けから起動確認、パッチ不要 roe4.5-1 mm最新 - 2014-01-17 23:47:16 家の環境が悪いのか「PS3Splitter 1.1.5.2」だと○「PS3 File Splitter 1.3」だと×だった - 2014-01-17 23:49:42
しゃべる動きと吹き出しがずれます・・・ - 2013-12-30 18:47:11
基本的に動かないと騒いでる連中は割れだな - 2013-12-30 19:42:50 そうですね。万が一摘発された時を考えると・・・もう書き込みはやめます。 - 2013-12-30 19:48:27
SONYとメーカー次第だな。PS4があるしどうなるか。確かに司法当局が本気になれば個人特定はできるし。まあ全員はないとしても上位10人位は見せしめで連れて行かれるかもね。 - 2013-12-30 21:45:46
何度も吸い出したり、設定買えたりしても起動出来ねえ - 2013-12-31 01:57:50 環境書きましょう。何も答えられない - 2013-12-31 10:04:44 愚痴で書いたつもりだけど、八方塞がりだし頼む。CFW 4.53 Ferrox mmは最新でFF10が警告画面から暗転して動いてくれない。吸い出し直したり内蔵、外付けも試したけどダメだった。 - 2013-12-31 19:10:10 Ferroxは使ってないが私の友人が使っている。まあ導入その他は私が・・・記憶が曖昧だが確かFerroxとmMで起動しないソフトが数本あった。Iris ManagerそれらはIris Manager で起動したのでIris最新導入をお奨めする。因みに友人はFerrox+Irisでプレイしている - 2013-12-31 19:37:57 コピペ失敗している。勘弁。 - 2013-12-31 19:39:16
ありがとう、iris系か。あれ外付けの認識の仕方が分からんからスルーしてたけど試してみる。 - 2013-12-31 20:13:01 いえいえ。後は私のもう一台がCobra 7.0+mM - 2013-12-31 20:45:11 続き。外付けNTFS、ISOで難なく起動。メインはRogero+mMで外付け起動している。勿論、分割、内臓インストールはあります。多分これで起動しない時は吸出し分割されたファイル(外)を一旦PCに戻し、opensplit v1.2で結合、再分割後起動。勿論その前に内臓HDDのデータは削除。後はHDDを変えてみるとか→意外とすんなり起動するときもある。健闘祈る。 - 2013-12-31 21:00:43 追記 iris系でもオリジナル以外は起動不可能。後、オリジナルだとmmが起動できなくなる - 2014-01-03 15:52:22 オリジナル以外起動不可?Caravanも普通に起動プレイ出来る。そのしったかやめろよ。お宅のHDDが腐ってんだろ恥かしい。 - 2014-01-03 17:05:26 割れ報告になっちまったな。 - 2014-01-03 17:20:43
追記 iris系でもオリジナル以外は起動不可能。⇒笑える。 オリジナルだとmmが起動できなくなる ⇒意味不明。 - 2014-01-03 17:09:00
カスが。勝手に人の話に追記するな。 - 2014-01-03 17:13:08
恥になるだけだから。 - 2014-01-03 17:15:38
他のサイトよく見ろよ。動くよ。 - 2014-01-03 17:18:23
追記とか・・・なりすまして嘘書いて・・・クソだな。文面で前記事の主とは明らかに違うだろ。カス - 2014-01-03 18:41:45 本当はありがとうの所に入れるつもりだったのだけど間違えてそこになったんだ、すまなかった - 2014-01-04 03:32:17 mmが起動しなかったのもirisとマウントしていたのが原因でirisもBDemuの設定したら動いた。 - 2014-01-04 03:35:41 動いてなにより・・・おめでとう。 - 2014-01-04 11:20:26
今まで普通に遊べたのですがFF-Xリマスターを導入したところ、 FF以外のゲームが画面左上のほうに小さい画面になってしまいます。 解像度が変になってる気がするのですが直し方はありますか? 全てのゲーム自体はできます。 FFを遊ぶ前に英文が出てCFW4.~的な文が出てOKにしました。 - 2014-01-02 17:40:44
FFを遊ぶ前に英文が出てCFW4.~的な文が出てOKにしました。⇒はOK!これをしないと起動しない。一旦mMをアンインストールしてから再度インストールしてみる - 2014-01-02 17:57:36 解決しました。HDMI端子の交換とテレビを交換しました。 - 2014-01-02 23:08:52 HDMI端子の交換? - 2014-01-03 09:54:37
[PS3] Batman: Arkham Origins 起動してますか - 2014-01-10 09:26:41 起動してます。 ダミーは必要ですよ - 2014-01-10 09:28:06
テイルズオブシンフォニア ラタトスク どうやったら起動できますか? - 2014-01-12 06:41:03 せめて全文表示にしてCtrl+F「ラタトスク」で検索してから発言してくれ。 - 2014-01-13 02:03:51
ボーダーランズGOTYエディション DLCディスクがインストールディスク扱いなのでMMファイラーからディスクイメージごとコピーする必要があります。後はいつも通り起動手順を取ってパッケージXMBのパッケージが表示されている方にDLC一覧が表示されるので任意のDLCをインストールすればOK - 2014-01-16 20:14:20
SHORT PEACE 月極蘭子の長い一日 rogero4.50.01 mm04.50.01 特に設定なしで起動確認。ナイト&デイクリア直後の読み込みが非常に長いので注意。バックアップから映画部分の映像を見るのは恐らく不可能なのでどうしても映像作品部分のバックアップが欲しい場合はPCでなんとかするしかないが、ここでは目的から外れるので割愛。 - 2014-01-17 11:31:47
SAINTS ROW 4 ウルトラアルティメット以下略 rogero4.50.01 mm04.50.01 特に設定なしで起動確認。 - 2014-01-23 23:15:20
ドラゴンボールZ BATTLE OF Z rogero4.50.01 mm04.50.01 特に設定なしで起動確認 - 2014-01-23 23:16:02
戦国BASARA4 rogero4.50.01 mm04.50.01 特に設定なしで起動確認 - 2014-01-23 23:24:01 内蔵ですか?外付けだとトロフィーインストール後ブラックアウトします・・・ - 2014-01-24 00:52:52 私も同様のブラックアウトになりました。内蔵じゃないと難しいんでしょうか… - 2014-01-24 09:05:04 トロフィー確認後画面右下に一瞬読み込み中のマークが表示して消えてから、3~5分程、じっくり待っていれば読み込みましたよ。 - 2014-01-24 14:42:19
ブラックアウトではなく最初のロードが物凄く長いだけでした・・・>< - 2014-01-24 14:42:45 そうでしたか!早速確認致します。 - 2014-01-24 17:43:14
Batman: Arkham Origins もトロフィーインストール後にブラックアウトします。これも戦国BASARA4と同じように待っていれば起動するでしょうか? - 2014-01-25 01:50:13 最低限ダミーディスクを入れた状態で、1.内蔵HDD起動 2.外付けHDD起動 3.BDダミーON内蔵 4.BDダミーON外付け 位は試してから聞いてくだしあ。少し上の方にダミーは必要だけど起動しているという報告はあります。 - 2014-01-26 00:15:48
2014-01-25までの報告を反映しました。誤植等ありましたら適宜修正お願いします。 - 2014-01-26 10:50:25
東京ジャングル買ってきたんだけどRogero4.50Multiman最新でディスクからロード出来ないんだけど、なにか特殊な起動方法とかあるんですか?諦めるしかありませんか? - 2014-01-26 22:24:58 意味が分かりません。 - 2014-01-29 19:15:37
ドラゴンボールZ BATTLE OF Z rogero4.40ver1.02 外付けHDD起動okでした - 2014-01-29 23:17:10
mm最新を使う - 2014-01-29 23:19:03 関連のある内容で端的に物事をかく場合は一番左側の「○」に●のチェックを入れてから書き込んでください。 - 2014-01-30 03:01:59
DIABLO3 rogero4.50.01 mm04.50.01 特に設定なしで内蔵起動確認 - 2014-01-30 17:34:31 同条件にて特に設定なしで外付けHDD起動確認 - 2014-01-30 20:30:56
ローゼンメイデン ヴェヘゼルン ジーヴェルトアップ rogero4.50.01 mm04.50.01 特に設定なしで内蔵起動確認 - 2014-01-30 17:39:30 前から思ってたんだけど「rogero4.50.01」って存在すんの?Rogero 4.50 v1.01じゃない? - 2014-01-30 19:56:56 んでは次からrogero4.50で書きますね。枠が拡大するのでバージョンを省略していただけですので。 - 2014-01-30 20:34:05 そんでローゼン名電以下略も同条件で外付けHDD起動確認 - 2014-01-30 20:40:50
機動戦士ガンダム Extreme VS. FULL BOOST rogero4.50 mm4.50.01にて内蔵・外付け共に起動確認。インストール必須、4GB超ファイルもありますが、内臓起動はインストール不要。 - 2014-01-30 20:42:37 アップデートを要求されますけど? - 2014-01-31 21:11:40 CFWが4.5なら初回だけ「はい」選択すれば、その後は要求はないよ! - 2014-02-01 16:26:56
mm4.53.04にて外付けからはタイトルがオレンジでモノクロになっているので、起動できません。 - 2014-02-02 11:58:39
機動戦士ガンダム Extreme VS. FULL BOOST mm4.53.04にて外付けからはタイトルがオレンジでモノクロになっているので、起動できません。内臓起動もインストール必須。 - 2014-02-02 12:00:12 タイトルがオレンジでモノクロになっているので.......理解できんわ - 2014-02-02 18:18:05
詳しい用語が分からないので、外付けからはタイトルがオレンジでモノクロと書いたまでです。4GB超ファイル?script? - 2014-02-05 09:17:45 同じ状況だったけどRogero4.50v1.01mM04.53.04でパーティション作り直し+mmのキャッシュクリアで立ち上げなおして初回の注意書きはい押したら起動 - 2014-02-06 23:01:08
ぷよぷよテトリス rogero4.50 mm04.50.01 特に設定なしで起動確認 - 2014-02-06 23:53:03
大戦略パーフェクト rogero4.50 mm04.50.01 特に設定なしで起動確認 - 2014-02-06 23:55:31 すみません誤植です。 BDダミーON 要ダミーディスクです - 2014-02-06 23:59:15
超ヒロイン戦記 rogero4.50 mm04.50.01 特に設定なしで起動確認 - 2014-02-07 01:44:55
ディスオナード ゲームオブザイヤー エディション インストール途中エラーになるー - 2014-02-07 06:27:57 自分はrogero4.50 mm04.50.01で吸い出しましたが、支障なくインストール・プレイできましたよ。再度吸い出した方が良いかと思います。そもそもディスオナードの本体側のデータは恐らく通常版と同様でしょうし。 - 2014-02-07 08:06:55
Final_Fantasy_X_X-2_HD_Remaster起動するが、何回吸出しをやり直しても字幕が一瞬しか出てこないのですが、どうすれば良いでしょう? - 2014-02-08 14:54:26 FTPでtxtがアスキー転送になっていると変換されて結果音声が認識されないため - 2014-02-10 00:21:08 吸い出してもって書いてあるからFTP関係無いでは? - 2014-02-10 07:24:57
機動戦士ガンダム Extreme VS. FULL BOOST mm4.53.04 内臓、外付け共に起動はしたが、ゲーム中のBGMが流れないなど、不具合確認。同様な人いませんか? - 2014-02-10 09:23:13
ドラゴンボールZ BATTLE OF Z と スーパーロボット大戦 OG INFINITE BATTLE で、ゲーム中のBGMが流れません・・・。私だけでしょうか・・・。 - 2014-02-10 22:35:40
↑HDMI接続設定をやり直したら、ゲーム中のBGMが流れました。 - 2014-02-10 23:06:23
Rogeroが4.50 v1.01でバージョンアップ止まってるみたいだけど、もう開発やめちゃったのか? - 2014-02-11 10:57:13 4.55開発中 - 2014-02-11 22:30:54
4.55開発中 - 2014-02-11 22:30:54
4.55開発中 - 2014-02-11 22:31:35
他のサイトで4.55系出てます - 2014-02-11 22:36:29
他のサイトで4.55系出てます - 2014-02-11 22:36:31
ボーダーランズ2GOTYエディション 追加コンテンツバージョン1.11 Rogero4.50v1.01mm04.53.04 にて外付けHDD起動しなくなりました。何か解決策ありますか?BDミラー・ダミーディスク試しました - 2014-02-12 23:22:37 DLC再インストしなおしで治りましたおさがわせしました - 2014-02-13 00:04:18
龍が如く維新は起動するのでしょうか?どうぞっ! - 2014-02-14 11:46:03 自分で試しなよ - 2014-02-15 10:25:15
起動すると思うぜよ! - 2014-02-15 13:48:47
なんというか厨房臭い虫唾の走るコメントだな。自分で買って試しなさいな。 - 2014-02-16 09:53:27
起動の夜明けは近いぜよ! - 2014-02-19 16:00:26
フラゲーしたけど無理だったわ ブラックアウトする - 2014-02-19 21:07:24 坂本はん、何とかなりまへんか? - 2014-02-20 00:37:55 無料ぜよ!プレイステーション5Sを買うぜよ! - 2014-02-20 06:46:16
こんなコメント入れるな。小学生。 - 2014-02-21 23:05:14 おいどんは中学生ぜよ! なめてんじゃねーぞこら! - 2014-02-22 06:50:16 消えろ! - 2014-02-22 18:29:51 殺す! - 2014-02-23 06:55:25
4GB超えがある場合Comgenie's Awesome Filemanagerで分割して起動したやつが起動確認としてここに書かれているんですか? - 2014-02-18 01:49:03
龍が如く維新 Habib 4.53 Cobra NTFSドライブからISO起動OK - 2014-02-22 09:40:34
Rogero4.55+MM 04.55.00 内蔵HDD 起動OK ダミーや他の設定不要 - 2014-02-22 10:01:12 ↑龍が如く維新 - 2014-02-22 10:01:39
ストライダー無理!INSTALLDISC仕様 - 2014-02-22 16:02:41 Multimanのファイルマネージャー経由で吸い出せば可能ですよ。4.55要求されますけど。 - 2014-02-23 01:07:24 ファイルマネージャー経由?どこからですか - 2014-02-24 17:52:25
普通に起動したが? - 2014-02-23 08:50:31
ストライダーできないよ・・・ - 2014-02-24 17:42:06
前の方に起動報告あったけどCFW4.50、MM最新でDiablo3ブラックアウト、、 - 2014-02-23 16:17:55
起動方法もわからん馬鹿は諦めたら。 - 2014-02-23 19:37:15
ROGERO4.55から4.50に戻す方法ってありますか? - 2014-02-23 20:32:48 つ「rogero downgrader」 - 2014-02-24 14:49:49
龍が如く維新 京の道場の後 無限ロードで進まない。 - 2014-02-23 23:07:06 マジで?外付け起動確認。Rogero - 2014-02-24 09:22:57
道場通過出来てるよ。吸い出しミスじゃない? - 2014-02-24 09:44:38
私も普通に通過できました。あ~びっくりした。 - 2014-02-24 17:35:29
今更ですがモンスターハンターポータブル 3rd hd verのOP画面が音声のみで真っ暗。 Rogero4.55+MM 04.55.00 - 2014-02-24 18:06:44
リッジレーサ - 2014-02-25 14:55:45
インフィニットストラトス2イグニッションハーツ rogero4.55 mm04.55.00 にて特に設定なしで起動確認 - 2014-02-27 13:02:31
影牢 ダークサイドプリンセス rogero4.55 mm04.55.00 にて特に設定なしで起動確認 - 2014-02-27 13:02:55
ぷよぷよテトリス Rogero4.55+MM 04.55.00 内蔵HDDで - 2014-02-27 13:51:05
ぷよぷよテトリス Rogero4.55+MM 04.55.00 内蔵HDDで 大戦後フリーズ 対処法ありますか? - 2014-02-27 13:51:48 BOミラーにチェックでフリーズしません - 2014-02-27 14:22:27 BDミラーです。失礼しました - 2014-02-27 14:23:37
2月27日までの分を反映しました。誤植等ありましたら修正お願いします。 - 2014-02-27 18:21:51
ROGERO4.55にUPしたら、全てのソフトが読み込めなくなりました。 - 2014-02-28 21:10:44 rogeroを先にアップデートするとmultimanが対応できなくてBDエミュ設定がOFFになりますのでmultimanをアップデートしたらmm設定項目からBDエミュレータをONにしなおしてください。 - 2014-03-01 00:43:47
それは状況にもよる。1、BDミラーが無効になっている。2、multiMANを上書きインストールしている。3、multiMANがFW4.55に対応していないバージョンを入れている これのどれか - 2014-03-01 07:55:31
同じ状況になったのですがmultimanを消去してmultiman4.55を入れなおしたら動きました。 - 2014-03-01 17:39:06
私もですよ!なので、3,55までダウングレードしました! - 2014-02-28 23:41:04
4,46でも、4,55は起動するので現状維持です。 - 2014-02-28 23:42:00
龍が如く維新は4.55要求でしょうか?4.50では駄目なのかな? - 2014-03-01 22:54:38 試してダメならアップデートすればいいのでは? - 2014-03-02 08:33:16
龍が如く維新rogero4.50でも起動確認 - 2014-03-02 21:41:39
OutRun.Online.Arcade.PSN.PS3-DUPLEXの起動方法分かる方いますか?80010017のコード出て起動に失敗しましたと出ます。 - 2014-03-02 09:46:16 厚顔無恥もいいとこだよ。warez君 - 2014-03-02 14:37:58
CFW 4.xx+ F.A.R. Script v0.5b 使えば? - 2014-03-04 18:10:30
魁 男塾 - 2014-03-03 00:24:00
真・恋姫†夢想~乙女対戦☆三国志演義 4.55 mm最新で何も設定せず起動 内蔵HDD 1ファイル4G 超えあり <ver1.01 - 2014-03-03 22:07:53
warezって違法ダウソデータって事なんだな。よくわからん英語の羅列をデータと一発で理解できたり随分と違法なデータについて詳しいようでw - 2014-03-04 14:29:29 恥じの上塗りになるからもう黙っとけ。 - 2014-03-04 20:22:00
ダウソデータって何?新しい日本語か?コメントするな。そんな場所ちゃうねん。あほ。 - 2014-03-05 20:29:25
アルノサージュ rogero4.50 mm04.55.00 特に設定なしで起動確認 - 2014-03-07 10:17:28 アルノのインスコ0%から進まない。rogero4.50 mm4.55 BDミラーでもダメだった。 - 2014-03-08 13:25:17 5分まったらインスコ始まったwこれファイル量多すぎだからこんなに遅いのか? - 2014-03-08 13:39:24
スプリンターセル・ブラックリスト 4.55 ダミー 内、外hdd共に問題なく起動 - 2014-03-09 16:30:05 ただし、外付けの場合オートセーブ時の処理が重く、まれにフリーズ - 2014-03-09 16:36:44
「METAL GEAR SOLID V GROUND ZEROES」Rogero CEX 4.46 v1.00で、設定なしにて、内蔵外付け共に起動確認。 - 2014-03-12 20:49:36 発売してないのにわからんぜよ - 2014-03-15 20:58:44 フラゲで、もうプレイしております。USAではフラゲ普通ぜよ。これだから日本人は困るぜよ。 - 2014-03-16 21:35:46
the pirate bay 参照ぜよ。 - 2014-03-17 06:59:45 違法はだめぜよ!w - 2014-03-17 20:52:09 それなら、CFW導入は違法の第一歩だと思うぜよ。アマメ野郎どもバイビーぜよ。 - 2014-03-18 07:03:02 しびれるぜよ - 2014-03-18 14:21:56
嘘はいかんぜよ! - 2014-03-19 08:56:29
ダークソウル2Rogero4.55の設定なしで内外起動確認 - 2014-03-13 19:40:11 前作はHDDが壊れるって言われてたけど今作はどうなんだろう・・・ - 2014-03-14 00:45:52 釣りか?何の冗談だよ。勘弁してくれ - 2014-03-14 18:09:36
今作はPS3も壊れるよ - 2014-03-14 18:11:02
外付けHDDから起動ロードで止まるので内蔵HDDにしたら起動できた - 2014-03-14 19:06:46 同じくRogero4.55で内臓起動はするが外付けだとロード画面でフリーズ - 2014-03-15 14:33:00
ダークソウル2 Rogero4.55,mm04.55.00 設定なし、外付けHDD OK 1.01アプデ必須 - 2014-03-14 19:53:17 1.01とはダークソウル2のアップデートでしょうか? - 2014-03-14 23:12:55 ダークソウル2のアップデートです - 2014-03-15 00:26:27 返信ありがとうございます! - 2014-03-15 01:04:12
最近の質問はクソレベルばかりだな。 - 2014-03-15 00:48:55 質問がクソレベルの前に 元々ここは起動報告の場であって質問する場所では無い 質問版もあるのに誰も活用しないな - 2014-03-15 06:04:13
最近の質問はクソレベルばかりだな。 - 2014-03-15 00:48:55
ダークソウル2プレイ中の動作がおかしいんですが - 2014-03-17 00:29:35 具体的にお願いします。 - 2014-03-17 15:00:23
質問の場じゃないって書かれてるのに書いてるバカと、答えようとするクソ - 2014-03-17 22:32:20 そら質問掲示板の最終更新見たら質問掲示板使う気無くすわ - 2014-03-18 03:36:08 お前の言い訳は小学生以下だな - 2014-03-18 19:23:40
バカばっか - 2014-03-18 13:19:39
ダクソ2、アイテムが拾えなかったりする。拾う動作はするんだが拾えない - 2014-03-18 21:15:32 外付けで同じ症状。内蔵にしたら進行できた - 2014-03-20 15:02:13
メタルギア5 できるの? - 2014-03-20 23:41:50 何もしなくても起動。外付け・BD指定はした。 - 2014-03-21 19:42:08
Jスターズ ビクトリーVS Rogero4.55にて内外起動確認 - 2014-03-21 21:41:41
メタルギアソリッドVグラウンドゼロズ Rogero4.55にて内外起動確認 - 2014-03-21 21:48:25
Jスターズ ビクトリーVS Rogero4.55にて内外起動失敗 - 2014-03-22 07:02:35
戦国無双 rogero4,46 外付け起動確認 - 2014-03-22 10:12:18
Jスターズ ビクトリーVS Rogero4.55にて外付け起動確認 - 2014-03-22 13:35:22
アサシン クリード コナー・サーガ 完全限定版 Rogero4.55+Mm4.55 設定なしで内外起動確認 - 2014-03-22 13:45:27 嘘コケヤ - 2014-03-22 18:54:21
プロ野球スピリッツ2014 4GB超えファイル有り CAFで内蔵に移動後、Rogero4.55+Mm4.55 設定なしで起動確認 - 2014-03-22 13:51:20
Jスターズ ビクトリーVS Rogero4.55にて外付け起動確認 2回目以降ゲームデータ壊れていると出ませんか? - 2014-03-22 20:01:32 インストール前にアップデートしたんならディスクだろうがバックアップだろうがそれは仕様。アップデートとインストールを消して、再インストール→アップデートの順番にするかアップデート自体をしなければいい、インストール前にアップデートするのがダメなのは公式の通り。 - 2014-03-22 21:12:42
アサシンクリードコナー・サーガ Rogero4.55にて外付起動確認ただしアサシンクリード3レディリバティHDは要内臓インストール - 2014-03-22 22:01:45 レディリバティHDが認識されないのですが、インストールのやり方を教えて下さい。 - 2014-03-29 07:09:01
プロ野球スピリッツ2014、Rogero4.55+Mm4.55にて起動できません。 CAFで内蔵に移動とは? - 2014-03-23 12:42:28
Jスターズ ビクトリーVS 2回目以降はデータ再インストで可 - 2014-03-23 14:12:05
上の方と同じでJスターズゲームデータ壊れていると表示され起動できません どこからアップデートとインストールを削除すればいいのでしょうか? - 2014-03-23 15:46:01
すみません、自己解決しました - 2014-03-23 17:17:26
プロ野球スピリッツ2014、外付けから読み込みません。 - 2014-03-23 18:25:49
モット!ソニコミ Rogero4.55・Mm4.55内蔵で起動確認 4G超えファイル有り - 2014-03-24 18:37:26 ComgenieAwesomeFilesplitter.exeで分割しましたが 少し動いてブラックアウト 待ったが動かないです。 - 2014-03-30 15:49:29
プロ野球スピリッツ2014、外付けから読み込みません起動した方教えて下さい - 2014-03-25 15:06:04 幾つもスレ立てずに、素直に上に書いてる通り、分割して内蔵に移せよ。 - 2014-03-25 19:17:19
プロスピ2014 分割して内蔵に移してもファイル認識しません。誰か教えて下さい。 - 2014-03-26 17:53:07
プロスピ2014 分割して内蔵に移してもファイル認識しません。誰か教えて下さい。 - 2014-03-26 17:53:09 設定でBDミラーかダミーディスクにチェックをつけろ そのどちらか二つともチェックつけて起動しないなら知らん - 2014-03-26 21:48:24
ネットワーク接続してるとBANするようです。 - 2014-03-28 13:57:22
プロスピ2014のファイルMm4.55de - 2014-03-27 20:21:28
プロスピ2014 - 2014-03-27 20:22:13
プロスピ2014のファイルMm4.55で読み込みできません。 - 2014-03-28 14:44:05 ネットワーク接続してるとBANするようです。 - 2014-03-28 16:10:50
ProjectDIVAF2nd、Rogero4.55+Mm4.55で内蔵から起動確認。 - 2014-03-28 17:47:36 どう環境で - 2014-03-29 08:18:22
どう環境そとづけからの動作も確認 - 2014-03-29 10:03:08
ウイニングポスト8 タイトル後のロード画面で永遠load 吸い出しミス? - 2014-03-28 19:45:11 初回のみ多少時間がかかったが、その後6Gもゲームデータ作成後に起動確認済み。 - 2014-03-29 23:07:47
Dark souls2 - 2014-03-29 15:42:24
板違いかもしれないが最近、MMでソフトのサムネイルが表示されない。DLしている様子もないし何でだろ?同じ症状の人居る? - 2014-03-29 21:14:33
プロスピ2014ゲームデータをチェックしていますの後ブラックアウト、アドバイスお願いします。 - 2014-03-29 21:19:28 設定でBDミラーとダミーディスクにチェックをつけるとブラックアウトする。? - 2014-03-29 22:54:28
ブラックアウトします。 - 2014-03-29 23:19:43 ノーチェックで内外とも起動したよ - 2014-03-30 00:34:37 プロスピ2014内蔵からも起動しません設定でBDミラーとダミーディスクにチェック入れても駄目です。助けて下さい。 - 2014-03-30 12:27:06
winningpost8 右下で馬が走っているロード画面から進まない。 - 2014-03-29 23:52:42 インストールデータ削除して再度インストールしたら起動したよ - 2014-03-30 00:24:15
自分も同じ現象。再インストもだめでした。 - 2014-03-31 20:24:54
4G超えるファイルは分割せずとも、NTFSフォーマットのUDB経由でMultmanにてコピーすれば簡単です。 - 2014-03-30 12:00:54 UDB経由 どのようにすればいいのですか? - 2014-03-30 16:22:17 UDB経由なんてないの分からん様なら、いい加減諦めろ。 - 2014-03-30 17:10:02
winningpost8 BDミラーとダミーディスクにチェック入れても駄目です。アドバイスお願いします。 - 2014-03-31 21:13:59 割れなら諦めて下さい - 2014-04-01 01:33:41
自分で吸い出したから諦められない。それどころか腹が立つ。 - 2014-04-01 07:47:04 自分で吸い出して動かないなら、潔く諦めてディスクで遊ぶ方が良いと思います。そこまで執着する意味がわかりませんし、そこまでする必要ないとおもいますよ。 - 2014-04-01 23:22:34
割れだって素直に認めろよwww - 2014-04-02 02:05:28
折角ダウンロードしたのに・・・だろ - 2014-04-02 02:07:13
自分で吸い出しているのも割れでしょ。 - 2014-04-02 17:09:02 自分で吸い出したのは自炊 割れとは言わない - 2014-04-03 06:52:48
ダウンロードしたサイトが悪いのでは - 2014-04-02 20:52:55
winningpost8 何度吸い出しても馬が走っているロード画面から動かない。 - 2014-04-03 15:55:49 EBOOT.BINなどを[self resigner]等でNON-DRM Resignしてみてはどうでしょうか? - 2014-04-04 10:17:42
DLするとEBOOT.BINついてるよ。各バージョン対応。 - 2014-04-05 18:02:22
アサシン クリード コナー・サーガ 完全限定版 インストールできない なぜ - 2014-04-04 09:58:33
ナチュラル ドクトリン Rogero4.55+最新Mm設定無し、内外HDDで2時間ほどプレイしてるが特に問題なし。 - 2014-04-07 07:24:42
winningpost8 割れじゃないのでself resignerをやっても状況は変わらなかった。 - 2014-04-07 16:39:12 お前らのせいで折角の動作報告が見づらくてしょうがない。質問も質問茶化すのも→でしろ。ttp://www40.atwiki.jp/ps3hack/pages/87.html#id_7eec58ff - 2014-04-08 06:43:46
掲示板 過疎っぱなし。 - 2014-04-08 08:24:52
winningpost8持ってないのでわかりませんが、EBOO.BIN以外にself,sprxなどのファイルは入ってませんか?入ってたらそれもself resigne試しました? - 2014-04-08 10:51:37
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 Rogero4.55+最新MmでBDミラーチェックにて外付けHDDから起動確認 - 2014-04-10 07:49:33 自分は同じ環境でダミーディスクが必要でした。 - 2014-04-11 15:21:35
ダミーディスクってなんでもいい? リトルビッグプラネット2しかないんだけども - 2014-04-10 21:38:24
俺がソフトなんて買ってるわけないだろ - 2014-04-11 00:42:39
ロボ内臓じゃダメ? - 2014-04-11 18:58:19
起動したわ - 2014-04-11 19:44:22
ロボ時獄 環境はRogero4.55 V1.00&MM4.55.01で内蔵ですが、起動するとブラックになります。。起動した方、具体的な方法を教えてください。 - 2014-04-11 20:35:40 昨日発表された「HABIB COBRA 4.55 V1.01」を使用してみて下さい。また本当に吸い出されました?ネット上ではミスのものがUPされているようですね。もしもオリジナルをお持ちでしたら再度吸出ししてみて下さい。問題なく起動しますので。 by白騎士 - 2014-04-13 08:03:59
ロボ rogero⒋50v1 最新mm ダミーディスクにて内蔵起動確認 - 2014-04-11 23:10:22
ダミーで内臓起動確認、けど、 - 2014-04-12 01:25:35
スタート後ブラックですな - 2014-04-12 01:26:20
ロボ 起動はするがインストール後にブラックアウトするね 出来てる人いるんかな? - 2014-04-12 01:35:21
おまえら諦めが - 2014-04-12 09:52:17
馬鹿は質問するな - 2014-04-12 09:53:10
ロボ ブラックアウトするのは、吸い出しミスじゃないの - 2014-04-12 14:56:05
ドリームクラブ Gogo. Rogero4.55・Mm4.55内蔵で起動確認 - 2014-04-13 11:35:52
完全に割れ動作報告板だなここは - 2014-04-13 22:17:14 おまえ ここなんの場所かわかって書き込んでる? - 2014-04-29 18:59:01
Rogero4.55・Mm4.55なのにドリームクラブ GogoがMM画面に表示されません どなたかアドバイスお願いします。 - 2014-04-14 23:53:03 因みにPS3_GAMEな。 - 2014-04-15 00:53:55
PS3_GAME-になっていませんか - 2014-05-07 22:11:44
フォルダー名が違っていると思う - 2014-04-15 00:50:55
外付けHDDからPS3でGAMEZ→BLJS10264となっています。他のソフトは表示するのにGoGoだけ表示されません - 2014-04-15 01:03:09 すみませんGAMESです - 2014-04-15 01:10:57 BLJS10264の次の階層の事だと思う。某サイトは最後にー付けてる。 - 2014-04-15 03:15:37
外付けだからGAMEZでいいけど、他のソフトは表示するって事はやはりフォルダーが2階層?になっているのかも - 2014-04-16 13:49:45
質問掲示板じゃないぞ よそいけ。答える奴も同罪 でてけ - 2014-04-22 21:33:12
GAMEZ-BLJS10264-BLJS10264-PS3_GAME みたいな - 2014-04-16 13:52:10
ホルダ名の誤りがあると表示しない - 2014-04-17 01:40:03
ロボ 内蔵どころか、ディスクでやろうとしても同じ症状なんだけど、PS3に問題あんのかな - 2014-04-17 02:31:30 いい加減諦めれば?犯罪者 - 2014-04-17 19:59:48
今まで起動出来なかった事無いけど、吸い出しミス、ダミーミラーなどのチェック、内蔵外付けからの起動、CFWの - 2014-04-17 20:22:19 バージョン、フォルダーの配置場所や名前最低限の事はしてからここに書き込もう。 - 2014-04-17 20:25:05 てめえのなまえは ? (666) - 2014-04-19 07:56:10
スーパーロボット大戦のHDリメイク版は起動しますか - 2014-04-22 08:55:50 まずは自分で試してダメだったち、その環境一緒に書き込め。 - 2014-04-22 19:23:16
スーパーロボット大戦のHDリメイク版は起動について - 2014-04-23 18:55:57 上 上 下 下 左 右 左 右 X ○ で起動できるよ - 2014-04-24 04:39:08 どの時点でするのですか? - 2014-04-27 18:23:16
そんなんでできるわけないやろ - 2014-04-28 08:16:11
魔都紅色幽撃隊 Rogero4.50 v1.01・MM04.50.04 で起動してインストール後のロード画面から進まず - 2014-04-25 18:47:04 外付けからで、ダミー+BDミラーでも駄目でした - 2014-04-25 18:49:08
同じ条件で何も設定無しで外付けから遊べてるけど。 - 2014-04-25 23:24:23
Rogero4.55mm04.55設定無しで内外起動確認 - 2014-04-26 13:10:08
Thief(EU) Rogero4.55 v1.00 mm04.55.01にてBDにて外付け起動確認。 - 2014-04-25 21:56:07
スパイダーマン2 Rogero4.55 v1.00 mm04.55.01設定なしで外付け起動。 - 2014-04-27 07:20:09
スパイダーマン2 USAでした。 - 2014-04-27 07:21:21
スーパーロボット大戦のHDリメイク版起動について教えて - 2014-04-29 10:55:47 上 上 下 下 左 右 左 右 X ○ で起動できるよ - 2014-04-29 11:49:36 これ本物、嘘どちらですか - 2014-05-06 08:41:59
グラディウスのコマンド - 2014-05-10 16:08:30
上 △ 下 X L1 □ R1 ○ が正解。カカロットー - 2014-05-07 10:46:29 またまた、、、これ本物、嘘どちらですか - 2014-05-07 19:20:41 おいおい教えてやれって、ちゃんと。↑↓←→←→←→X○だよ。自己責任で。 - 2014-06-06 17:53:58
たまに「4.21+」とか「3.55」ってフォルダと中身はいったのあるがあれなに? - 2014-05-10 08:12:13 普通に吸い出すと入っているUPDATEフォルダーのバージョン。即DELでおk。 - 2014-05-13 23:25:59
なるほど ためになりました - 2014-05-15 20:43:23
Rogeroのバージョン 4.50 v1.01 だけどバージョンあげるには ダウングレード必要? - 2014-05-10 08:13:23
アイマス Rogero4.55・Mm4.55内蔵 起動不可 - 2014-05-17 12:57:09 普通に起動しましたけど・・・ - 2014-05-17 20:44:41
できました外付け - 2014-05-18 14:40:30
BDミラーONにしていないのでは? - 2014-05-19 05:25:08
ミラーつけんと起動せんね - 2014-05-19 17:35:24
内蔵 外付け共に起動 - 2014-05-20 02:33:55
機動戦士ガンダム サイドストーリーズ Rogero4.55・Mm4.55内蔵 起動 - 2014-06-04 18:50:22
Rain 吸い出し出来ない - 2014-06-06 00:32:14 Mmマネージャーからディスクごとコピーすれば吸い出せる。MmのXMBからでは無理。 - 2014-06-22 04:27:26
slect+start同時押しでd_dvd開いて全ファイルコピー、Rainファイル(BCJS-30093[rain])を作り貼り付け。 - 2014-06-07 09:43:24
one piece アンリミテッドクルーズレッド起動できず - 2014-06-17 20:22:34
one piece rogero⒋55 最新mm内蔵 起動確認 - 2014-06-19 00:34:54 設定を教えて下さい。 - 2014-06-21 17:39:53 できないよ。。 - 2014-07-05 22:20:35
リッジレーサー7起動出来てる人いますか?rogero⒋55で - 2014-06-19 12:37:31 リッジレーサー7 BD/ON ミラー/ON 内蔵で起動...ってなってる - 2014-06-20 22:28:02
one piece アンリミテッドクルーズレッド外付けhddで認識されないのですが - 2014-06-21 18:04:20 BLJS10272ファイルの中のファイル名PS3_GAMEになってますか? - 2014-07-03 16:39:46 なってなきゃ割れ確定ってことだ。 - 2014-07-06 00:35:06
クルーズレッドてワールドレットじゃねーのか そら認識せんわな - 2014-06-21 18:59:35
rogero⒋55にてGRID Autosport USA 起動確認。 - 2014-06-23 20:48:15 起動確認後、一番左のcarrierプレイできた? - 2014-06-24 16:13:44 今のところ、プレイできております。 - 2014-06-24 18:10:26
リッジレーサー7 BD/ON ミラー/ON rogero⒋55 mm4.55.01 ブラックアウトHDDアクセスランプ点滅しっぱなし - 2014-06-25 21:15:35 どうせ起動出来ること確認したら頑張ってダウンロードするんだよ。 - 2014-07-02 20:26:02 貼るとこ間違えたわ悪い。 - 2014-07-02 20:27:09
rogero⒋55にてSniper Elite III EUR 外付けプレイOK! - 2014-06-27 06:52:17
↑日本語字幕ありました? - 2014-06-27 18:04:14 Englishです。 - 2014-06-27 20:41:24
内蔵もプレイOK!です。 - 2014-06-27 20:42:39
multi9は西欧言語のみだな - 2014-06-27 22:38:48
勿論割れです。 - 2014-06-30 23:27:47
割れです。 - 2014-06-30 23:28:21
ウォッチドッグス起動する? - 2014-06-29 23:22:35 質問掲示板に!! - 2014-06-30 12:24:06
ワンピース アンリミテッドワールド レッド - 2014-07-01 16:03:08できません - 2014-07-05 15:19:53
Thief(JP) Rogero4.55 v1.00 mm04.55.01にてBDミラー、内臓チェックでもブラックアウト同条件ですが起動しました、もう一度丁寧にやってみてはどうでしょうか - 2014-07-01 20:12:44
同条件で ゲーム起動 ゲームインストール後 ロード画面(右下に白い四角)でXMBに戻される。 - 2014-07-19 07:26:25
仮面ライダーバトライドウォー2 起動できてる? - 2014-07-02 11:40:21 まずは自分で試せ。こんな輩ばっか。 - 2014-07-02 12:27:50 どうせ起動出来ること確認したら頑張ってダウンロードするんだよ。 - 2014-07-02 20:27:38 起動OK - 2014-07-02 23:10:30 よし!JP-GAMESでダウンロードだ!いや待てよdoujinにするか。 - 2014-07-06 00:33:06
Rogero4.55 v1.00 mm04.55.01にてBDミラー、内臓チェックでもブラックアウト - 2014-07-03 16:35:55 仮面ライダーブラック - 2014-07-10 15:37:54
レインを起動しようとしたら4.55にアップデートしますか?って出るけどやって大丈夫? - 2014-07-06 12:36:27 OK! - 2014-07-06 16:19:34
ウォッチドッグス起動できません - 2014-07-11 12:59:46 設定なしで軌道。 - 2014-07-11 15:07:15
マガイモノを手に入れたのでしょ。 - 2014-07-11 15:10:11
アップデートなし起動 - 2014-07-13 09:00:27
ウォッチドッグスha - 2014-08-20 20:39:18
ば~か! - 2014-07-11 15:56:20
そのうちお縄を頂戴しますよ - 2014-07-11 22:29:32
機動戦士ガンダム サイドストーリーズを機動しようとしたら 『遊戲資料未正常安装。OK』 聞いてくるんですが、どういう意味なんでしょうか? - 2014-07-18 17:09:16 中国人と思われてるな - 2014-07-18 18:29:14
中文版をダウンしたね。お縄!! - 2014-07-18 20:42:24
ttps://translate.google.co.jp/?hl=ja#auto/ja/%E9%81%8A%E6%88%B2%E8%B3%87%E6%96%99%E6%9C%AA%E6%AD%A3%E5%B8%B8%E5%AE%89%E8%A3%85 - 2014-07-20 12:30:36
犯罪者かよ - 2014-07-20 12:30:21 犯罪者だよ - 2014-07-31 16:47:02
シャリーのアトリエ regero4.55 Multiman4.60 で起動 1.1パッチを当てたら音楽が流れなくなるので注意 - 2014-07-20 20:03:14 同じ環境で普通に出てるわ。注意って何? - 2014-07-21 18:30:30
UPDする前は音が出ていたのならV1.01のEBOOT.BINを「self resigner」等でCEX4.XXresignerしてできた物と差し替えてみて下さい。また、DEX化したEBOOT.BINでは音がでないようです。 - 2014-07-22 16:50:26
シャリーのアトリエ 何度吸い出してもBGMでない(1.01は当ててない状態,当てても出ない) Rogero4.55 Mulitiman4.60 - 2014-07-21 10:49:32 うんこHDD使ってるな - 2014-07-25 10:06:35
Thief(JP) Rogero4.55 v1.00 mm04.55.01にてBDミラー、内臓チェックでもブラックアウト - 2014-07-26 14:27:17
Thief(JP) Rogero4.55 v1.00 mm04.55.01にてBDミラー、内臓チェックでもブラックアウト - 2014-07-26 14:27:18 だからうんこHDD使ってんだよ - 2014-07-31 16:48:23
Under Night In-verse起動可? - 2014-08-01 07:35:38 だから、人柱するな カス。 - 2014-08-01 22:09:57
うんこ脳ミソ使ってるな - 2014-08-02 11:34:50 暇なんだなレスするほど、うんこ脳 - 2014-08-02 18:08:21 お前も同類だよ。 - 2014-08-02 21:09:56
ここは内臓外付け各種チェック項目の報告以外必要無いだろ。起動出来なかった事なんて一度ないんだから。 - 2014-08-02 15:28:26
Under Night In-verse起動可能 ネット対戦は試してない - 2014-08-02 17:24:59
アルティメットストリートファイター4 起動しましたが、読み込み等めちゃくちゃ遅いんだけど。試合開始毎に読み込む。 - 2014-08-07 20:15:39 内蔵HDDにしてオプションでゲームデータインストールしてみ、読み込み速くなる。 - 2014-08-22 20:13:17
アルティメットストリートファイター4 内蔵HDDに移したら通常速度になりました。外付けだから遅かったのか。それとも外付けバスパワーだから? - 2014-08-07 22:53:10 アルティメットストリートファイター4って何?ウルトラじゃなかったっけ? - 2014-08-15 20:21:18
ウルトラストリートファイター4はrogero4.60、マルチマン4.6では起動しないので気をつけて~。 - 2014-08-20 15:22:46 rogero4.60自体リークものだし、mm4.60自体が対応してないんじゃないの? - 2014-08-24 22:33:37
ウォッチドッグス rogero4.55で起動できましたか? - 2014-08-20 20:41:00 内蔵、外付けHDDで起動します。 - 2014-08-23 01:25:31
ウォッチドッグス起動報告ありがとうございます。 - 2014-08-23 07:44:31
thiefって4.46でも動かないの? - 2014-08-24 18:06:25
ウォッチドッグス rogero4.55 + multiMAN v04.55しましたが、ブラックアウトしてXMB画面に戻ってしまいます・・・ - 2014-08-24 22:46:39 起動すると内蔵HDDにコンテンツデータを書き込みするのでその動作がないのであれば、吸い出しミスかも知れないので再度吸い出ししてはどうでしょうか。 - 2014-08-25 11:15:23
まがいもの - 2014-08-28 18:43:58
ロストディメンションですが (Rogero)4.50でHDDに入れたんですが 更新してもみつかりませんmultiMANのバージョンあげないとだめですか? - 2014-08-26 03:05:27 まがいもの - 2014-08-28 18:44:17
マジレスすると、そのサイトで落とすとフォルダー名の最後にーが付いて来る。 - 2014-08-31 22:55:55
なるほどそうだったのか!!!!!!たすかりました ありがとうございました - 2014-09-02 14:00:59
ラチェット&クランク 銀河最強トライスターパック Rogero 4.40 起動○。ダークウォーターはクリア。Qフォースは触りのみ起動確認(PS3のネット環境がない為体験版仕様のまま)。ネクサスは途中までプレイ確認、内蔵HDDだとバトルアリーナに入れず進行不可(外付HDD) - 2014-08-28 18:52:38 訂正。ネクサスは途中までプレイ確認、内蔵HDDだとバトルアリーナに入れずストーリー進行不可(外付HDDでは問題なし) - 2014-08-28 18:55:02
訂正。ネクサスは途中までプレイ確認、内蔵HDDだとバトルアリーナに入れずストーリー進行不可(外付HDDだと問題なし) - 2014-08-28 18:55:56
再訂正。ネクサスのバトルアリーナですが、内蔵HDDでも進行可能を確認。ダミーDISCを入れて起動すると29MBのインストール(バージョン1.01パッチ?)を求められるのでOKすると以降は、ダミーDISC無しの内蔵HDDでも問題なし。長文失礼しました - 2014-08-29 07:39:40
MM4・6にしたらフリーズする・・・ - 2014-08-31 19:25:24
ROGERO4.60 - 2014-08-31 23:15:16
rogero4.60にしたら全部できなくなった・・・ダウングレードできますかね・・・? - 2014-08-31 23:16:10
IRISMAN最新をPKGインストールしたのですがXMBで破損ファイルとなり使えない… - 2014-09-01 18:53:02
消せないゲームどうやったら消せますか・・・ - 2014-09-01 19:58:28
ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド pkgファイル 12.5ギガ どうやってインストールするの? 分割してもpkgファイルじゃ入れられない… - 2014-09-02 21:08:34 4G以上は、PCからLAN経由で内蔵HDDへインストールします - 2014-09-02 22:04:33 返答ありがとうございます。PCとPS3をLANケーブルで繋ぐだけでできますか?紹介サイトなどあれば教えてください。 - 2014-09-02 23:34:09 BDに焼いて、PS3にインストール出来ました。 - 2014-09-03 07:24:03
FFFTPと言うフリーソフトを利用します。 PC-PS3接続後pakagesホルダーにpkgファイルをダウンロードします。 - 2014-09-03 13:06:28
No!!吸出し野郎か。 - 2014-09-04 18:54:56 勿論です。 - 2014-09-11 23:34:26
ウルトラスト4ゲージが表示されないけど - 2014-09-05 14:48:06
SILENT HILL: HD EDITIONについて、3は起動しますよ。ポイントはダイレクトにチェックです。 - 2014-09-06 17:11:32
PS3Splitter使ってBigファイル分割すればFTP使わなくてもいいじゃない - 2014-09-06 22:53:28
メタルギアソリッド5グランドゼロス起動しない。 - 2014-09-07 00:20:54
メタルギアソリッド5グランドゼロスrogero4.55 + multiMAN で起動したひといますか? - 2014-09-07 00:22:33
sacred3 rogero4.55では起動しない。4.55以上のありますか? - 2014-09-07 21:00:18 ttps://www.youtube.com/watch?v=IeXQOo_nD1g rogeroなら4.60有 - 2014-09-15 07:12:57 導入したら起動できました。ありがとうございます - 2014-09-16 10:29:17
ディスガイアなどの外付け起動OKと書かれているソフトが外付けでは起動せず、 rogero4.60 - 2014-09-21 17:26:32
Destiny起動しませんrogero4.55 - 2014-09-23 22:30:56 Destinyはオンライン専用だからCFWでは遊べないのではないですか? - 2014-09-24 16:04:09
No!!吸出し野郎か。 - 2014-09-25 18:56:13 勿論!warez野郎です。 - 2014-09-25 21:13:26
閃の軌跡Ⅱ 起動しません - 2014-09-25 20:10:00 起動しないだけ書かれてもどうしようもないよ・・・試したVreとかMM使ったとか書かないと後、基本起動しないならEBOOT.BINをresignerとか使って差し替えれば起動するはずなんだけどなぁ・・・ - 2014-09-26 07:12:16 EBOOT.BINをresignerで差し替えってどうやればいいんですか? - 2014-10-18 23:05:34
マガイモノ No!!吸出し野郎か。 - 2014-09-26 12:21:45 勿論!warez野郎です。 - 2014-09-29 00:03:37
ウイイレ2014データパックの適用方法ってありますか? - 2014-09-29 20:31:46 SEN Enabler v5.6.1 適用した? - 2014-10-01 22:26:36
DB系の4.60にアップグレード後データパック適用→rogero4.55にダウングレードで解決しました! - 2014-10-03 13:15:53
それとは別にウイイレ2014内蔵に◯ないけど不具合あります?自分は内臓でやってますけど。 - 2014-10-03 13:17:22
閃の軌跡Ⅱ 運命覚醒クロス 共に(Rogero)4.50でも起動確認 閃の軌跡Ⅱは内部 ミラー必要なし - 2014-10-07 17:49:35 4.55だとフリーズするけど4.50ならいけるのか・・・ - 2014-10-12 14:08:15
追記 multiMANも4.50です - 2014-10-12 14:13:13
キングダム2.5 起動確認済。 - 2014-10-12 18:25:52 4.50で起動しません 起動はしますが物語が始まりません 内臓ですか? - 2014-10-29 19:19:37
実況パワフルプロ野球2014 Rogero4.55・Mm4.55内蔵 ミラーON 起動不可 - 2014-10-23 10:20:30
パワプロ2014起動しない(´・ω・`) - 2014-10-24 04:47:36
スーパーヒーロージェネレーション Rogero4.55・Mm4.55内蔵にて起動確認 - 2014-10-24 07:14:28
サイコブレイク PS4にて起動確認。但しゴアモード適用の際にサインインがエンドレス。 - 2014-10-24 07:46:06 PS4は、どうやって起動するのですか? - 2014-10-24 19:04:29 PS4は音声で起動出来るので“PlayStation ”→“サイコブレイク ”と声に出せばOKです - 2014-10-24 19:15:02
ps3版 サイコ起動できたひと〜 - 2014-10-24 20:33:50 はい。 - 2014-10-24 21:01:25
4.55でいけるのか? - 2014-10-25 01:36:09 はい。 - 2014-10-25 11:58:04
パワプロ2014 ROGERO4・60 ミラーON にしても起動不可 - 2014-10-25 04:15:43 HABIB4.65なら行けるかな - 2014-10-25 12:40:44
パワプロ2014 ROGERO4.55 設定なし バックアップ起動確認。 - 2014-10-25 13:56:39 まじですか! - 2014-10-25 14:20:57 うそです。 - 2014-10-25 23:23:55 逆に何故起動しないんだよ。普通にプレイできるぞ - 2014-11-07 15:25:44
キャッスルバニア2は起動出来る?ROGERO4.55は外付け起動せず。 - 2014-10-26 16:04:50
persona4 - 2014-10-27 10:33:03
パワプロ2014 ROGERO4.60 外付け 起動確認 - 2014-10-28 19:58:48 内蔵での起動も確認 - 2014-10-28 22:07:51 どうやったら起動しましたか? - 2014-10-29 02:23:25
ROGERO4.60ってリーク版? - 2014-10-31 21:32:13 4.55 version spoofer (4.60) - 2014-11-02 08:10:24
4.55も確認 外付け - 2014-11-07 19:11:21
サッカー - 2014-11-06 22:24:23
Persona4 BLUS-30985 "このソフトウェアは地域制限により起動できません" 起動方法ありますか? - 2014-11-08 13:47:34 毎朝メッカの方向に祈る - 2014-11-22 09:05:23
F1 2014起動出来た方いますか。 - 2014-11-15 15:33:49 VUパッチ&BDミラーで動いたョ - 2014-11-18 10:50:38
コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア(痔幕版) Rogero 4.55 multiMAN ver 04.65.01 BASE 内蔵起動確認 - 2014-11-16 06:47:41
Far Cry 4 EN Rogero4.55 v1.00 mm04.55.01設定なしで起動。 - 2014-11-23 20:01:38
rogero4.55 v1.00 mm4.55.01にて、Assassin's Creed Rogue設定なしにて起動。 - 2014-11-24 12:24:18
バイオHDリマスター Rogero4.55 mm4.66 設定不要 起動確認。 - 2014-11-27 21:02:11
真・三國無双7 Empires Rogero4.55 v1.00 mm04.55.01設定なしで起動。 - 2014-11-30 16:30:43
バイオハザードHDリマスターをpkgでインストールしたんですが、起動させたらpsnでライセンスを更新するように言われました。cfw導入したps3でネットに繋ぐのはダメですよね?どうやれば起動できますか?教えて下さい - 2014-11-30 18:33:03 意味不明。ディスク入れて、内蔵HDDか外付けHDDにバックアップとればいいだけだと思うが - 2014-11-30 20:48:29
全くの奴に、CFWいらねえー。 - 2014-11-30 21:07:20
色々困ってる人多いみたいだけど恐らく(割れの)PSN版だからmmでは起動できない。 irisman3.33なら起動できるよ - 2014-12-19 23:54:01
北米版ESCAPE DEAD ISLAND起動した方いますか - 2014-11-30 18:36:14 落とし主は、人柱せえー。 - 2014-11-30 21:05:06
cfw ps3 バックアップ起動できないので質問おねがいいたします ゲームタイトルは北米版escape dead island ver 1.01 ps3 ファームウェア4.50です 本体へはROGE RO 4.55 v1.00 multiman 4.66.05が導入してあります バックアップ後ゲーム設定の左下の項目のチェック欄も色々試して起動しましたがブラックアウトしてフリーズしてしまいます - 2014-12-01 17:37:41 ダミーは? - 2014-12-02 19:56:43
バイオハザードHDリマスターを起動しようとしたらインストールのアクセス権がありませんと出て起動不可 - 2014-12-02 13:53:50 私もそういうメッセージが出ましたが、解決法がわかりません。誰か知っていますか? - 2014-12-02 16:37:30 そっちは動かないよ、違う方から・・・しなさい - 2014-12-02 17:44:40
引退しなさい。 - 2014-12-02 19:57:48
www1.axfc.net/uploader/so/3368627 1111 - 2014-12-03 13:14:44
multiMANだと同じ症状だったが、Gamesonic_Manager_v3.37を使ったらばっちり起動したべ - 2014-12-04 00:29:24
コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア(吹き替え) Rogero4.55 最新mm4.66 設定問答無用で起動確認 - 2014-12-04 15:08:20
Rogero4.55 mm⒋55v1アサシンクリード ローグ起動したが、一度やめ二度目の起動でまたゲームデータインストールがされ同じデータが二つ出来てしまう。 - 2014-12-12 00:39:07
アサシンクリード ローグ Rogero4.55 mm⒋6606 ダミー&BDミラー で起動。↑のようなことは起きなかった。 - 2014-12-15 16:42:33
アサシンクリードローグ、イベントシーンの音声だけ全く出ない。同じひといるかな。 - 2014-12-16 00:50:47
アサシンクリード ローグ Rogero4.55 mm⒋6606 ダミー&BDミラーでイベントシーンの音声ok - 2014-12-16 10:40:04
シャイニング・レゾナンス rogero4.55(spoof4.65) MM4.66 で内蔵、ミラーで起動 - 2014-12-16 19:07:12 TrueAncestor_SELF_Resigner_v1.91で1→2(ELF→BIN)に変える(生BINは起動しない) - 2014-12-17 08:07:39
シャイニング・レゾナンス rogero4.55+ MM4.6608 で内蔵、ミラーで起動しない、バージョン要求画面に引きずり込まれる・・・なんで! - 2015-01-18 13:58:33
TrueAncestor_SELF_Resigner_v1.91で1→2(ELF→BIN)←1→2ってのは何?1で実行してELFからBINに変えたけどエラーが出る。お願いします。rogero4.55です。 - 2014-12-21 17:31:15
ガンダムブレイカー2 Rogero4.55 mm4.66.06 起動はするがLOADING DATE…の表示中にランダムでフリーズ。強制的に電源を切ると次回起動時ファイルシステムのチェックをする為危険 - 2014-12-22 19:17:02 rogero4.55 v1.00 mm4.55.01にて、問題なくプレイできてます。まがいもの入手するからだ。引退。 - 2014-12-23 18:28:44 ちゃんと買ったもんだよ。ランダムだからすぐに止まる時もあれば問題なくプレイできる時もあるだけ。 - 2014-12-23 20:39:06 買うのなら、FWに戻せば? - 2014-12-23 20:58:10 ブーメラン - 2015-01-13 19:07:08
吸い出しミスか?再度やれば? - 2014-12-25 21:34:27
ガンダムブレイカー2 Rogero4.55 mm4.66.06 割れだけど外付けで安定動作中 - 2014-12-27 03:22:06
ガンダムブレイカー2 Loading data でフリーズ - 2014-12-27 11:26:00
ガンダムブレイカー2 loading data でループしていたが、BDミラーチェックで無事起動確認 - 2014-12-27 11:27:34
ガンダムブレイカー2(1.01) Rogero4.55 mm4.66.06でミラーチェックもしたが、フリーズする時がある - 2014-12-29 18:23:47
ガンダムブレイカー2 Rogero4.55 mm4.66 出来るんだけど音が出ない・・・同じ症状の人居ます? - 2014-12-31 11:05:42
rogero4.55 mm4.66.06 起動しようとするとシステムアップデート聞かれます。みなさんは? - 2015-01-01 11:38:50 ちなみにガンダムブレイカー2です。 - 2015-01-01 11:39:22 私も開きますが、いいえにしてもそのまま出来るのでシステムアップデートしていません。 - 2015-01-02 00:50:50
私はアプデしたけど。ロード時にフリーズする事があります。 - 2015-01-02 08:17:00 あれってrogeroのアップデートなんですか?てっきりOFWのアップデートなのでNGと思っていました。 - 2015-01-02 21:35:06 ガンダムブレイカー2アプデしたんですが追加機体はPSNへ - 2015-01-12 08:47:33
アップデートするとFWは何になってますか?? - 2015-01-03 09:49:29 ゲームだけ1.01にする方法があるのでそれ使ってます。まぁ1.01にしてもフリーズするからプレイしてないんですけどね。 - 2015-01-04 00:39:13 ゲームのアップデートはどうやってするんですか?1.11まで出ているようですよ。 - 2015-01-09 11:18:44 1.11にはしない方がいいですよ。ランダムフリーズからミッション選択時に確実にフリーズするようになります。 アプデは調べれば見つけられると思います。 - 2015-01-09 20:45:20 ガンダムブレイカー2アプデしたんですが追加機体はPSNへ接続しなければ適用されないみたいです…CSIDBANされてしまって接続できないのですが、別の方法で適用させることはできないのでしょうか? - 2015-01-12 08:51:25 3回目のアプデで動くようになりました。(それでもフリーズ有) - 2015-01-25 10:59:17
どうしても分らないので教えていただけませんか?multimanだと△からアップデータチェック出来るけど、ありませんと出ますよね。 - 2015-02-05 18:42:20 あ、ゲームのアップデートについてです。もう1.03まで出てるみたいですね。どうにかデータ入手したいのですが。 - 2015-02-05 18:46:15 PS3 Game Updater V0.95をインスト BLJS10286で検索でv1.03ありましたよ - 2015-02-11 00:12:15
ドラゴンエイジ:インクイジション Rogero4.60 mm04.66.08 内蔵 データ、トロフィーインストールするも、その後の読み込みで先に進まず。ダミーBD設定してもダメだったのですが、起動できたからいらっしゃいますか? - 2015-01-07 19:50:45 MM以外のバックアップマネージャーを試してみてください。それでもダメらなゲームデータ量をディスクと比較して吸出しミスしてないかも確認してください。大体これで解決するはずです。※EBOOTをresigして差し替えてみるのもいいかもしれません - 2015-01-18 00:58:03
rogero4.60 リトルビックプラネット3起動失敗 どうすれば? - 2015-01-16 01:22:15 rogero4.55で特に設定無しで遊べてる! - 2015-01-17 13:00:55
テイルズ オブ ゼスティリア起動 - 2015-01-23 21:46:23 rogero4.55で起動できますか? - 2015-01-23 21:48:36 rogero4.55で起動確認! - 2015-01-24 07:19:43 できない人いないですか? - 2015-01-25 21:28:10 ブーメラン - 2015-01-26 11:05:37
multiMAN ver 04.66.06で吸出しゲーム起動OK。ビデオの導師の夜明けは見えない - 2015-01-26 16:33:00 ダミーディスク入れたらXMBのビデオの所に表示されない? ハイブリッド(?)のゴッドオブウォーはソレで見れたけど - 2015-01-26 16:44:59
ファークライフォ~ Rogero4.60 mm04.66.08 - 2015-01-29 16:37:08 ↑(内蔵)ダミーディスクなしでも問題なく起動 - 2015-01-29 16:38:52
Rogero4.55 multiMAN ver 04.66.10 憂世ノ志士,ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア,ファークライ4,設定なし、ダミーディスクなし、問題なく起動確認。 - 2015-01-30 10:08:40 外?内? - 2015-01-30 20:26:53
テイルズ オブ ゼスティリア 森を抜けた先に蛇や狼に攻撃しても全くHPが減らないけどバグかな? - 2015-01-30 12:45:56 仕様です。説明をよく読みましょう。 - 2015-02-14 17:10:59
はじめの一歩 rogero4.55で起動不可 - 2015-02-05 13:49:44 外付け BD ダミーONで動きますよ - 2015-02-05 17:45:05 あれ!?吸出し失敗ですかね。もう一度試してみます。報告有難うございました♪ - 2015-02-06 12:09:13
Rogero4.55 multiMAN ver 04.66.10 ドラゴンボール ゼノバース、DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN、内臓HDD, - 2015-02-06 10:55:01
Rogero4.55 multiMAN ver 04.66.10 ドラゴンボール ゼノバース、DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN、内臓HDD,Rogero4.55 multiMAN ver 04.66.10 ドラゴンボール ゼノバース、DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SIN、内臓HDD,設定なし、ダミーディスクなし、問題なく起動確認。 - 2015-02-06 10:56:00
the game require 4.65 firmware version. Do you want to change it to current 4.55 version? NOTE:The opereration will fix 80010009 errors for 4.20 -4.31 FW games/updates if file are encrypted with 4.20 /0x1c or lower key revision. - 2015-02-07 00:31:03 って出たんですが、はい。でいいんでしょうか…? - 2015-02-07 00:31:47 そうです。 - 2015-02-07 03:48:49 ありがとうございました。ちなみにmultimanの04.66.10のCEXを新たに入れ直してるんですが、ブラックアウトして起動できませんでした。 multimanはどこのサイトからダウンロードしたら宜しいでしょうか?因みにrogero4.55 で使用していました - 2015-02-08 02:44:38 ttp://store.brewology.com/ahomebrew.php?brewid=24 ここので起動しましたよw - 2015-02-09 18:28:50 無事、起動確認取れました♪ありがとうございました♪ - 2015-02-17 14:11:00
戦国無双4-2 rogero 内蔵 起動確認。 - 2015-02-12 00:35:36
真三國無双7 empire 起動できた人います? - 2015-02-12 06:17:31 Rogero4.55 multiMAN ver 04.55.10 内臓HDD,設定なしで動作確認。 - 2015-02-12 19:13:42
DARK SOULS Ⅱ SCHOLAR OF THE FIRST SIN 外付け起動すると自分のキャラクターがバグるのですが、同じ症状の人いますか? - 2015-02-13 14:04:20
ff10 - 2015-02-15 23:35:43
DARK SOULS Ⅱ SCHOLAR OF THE FIRST SIN Habib Cobra CFW4.66で、IRISMAN v3.43えで起動すると、転がっている死体や亡者状態の自分にテクスチャがつかない(白いツルツル状態)。multiMAN v04.66.10で起動すると問題なし。DARK SOULS Ⅱ SCHOLAR OF THE FIRST SIN Habib Cobra CFW4.66で、IRISMAN v3.43えで起動すると、転がっている死体や亡者状態の自分にテクスチャがつかない(白いツルツル状態)。multiMAN v04.66.10で起動すると問題なし。 - 2015-02-16 00:51:02
DARK SOULS Ⅱ SCHOLAR OF THE FIRST SIN Rogero4.55 multiMAN v04.66.10 なんですけど アップデートしろとか出て起動できないんですけど、どうすれば良いのでしょうか? - 2015-02-17 12:50:26 Habib Cobra CFW4.66にしたら? ただ、一旦OFW3.55にしてインストール方がいい。Rogero4.55から直接移行しようとして、ブラックアウトして焦った。ゲームデータのバックアップは取っておくように。一旦CFW3.55にダウングレードした際に、HDをフォーマットさせられた。 - 2015-02-18 01:31:08
ダミーon - 2015-02-18 12:30:30
アドバイスありがとうございました!DARK SOULS Ⅱ SCHOLAR OF THE FIRST SIN Rogero4.55 multiMAN v04.66.10のままでSPOOFと言うのを入れたら起動できました! - 2015-02-18 23:35:01
デッドアアライブ5 ラストラウンド Rogero4.55 multiMAN ver 04.55.10 - 2015-02-19 10:02:46 内蔵起動。やわらかエンジンは機能してません。セクシーコスチュームを着せ替えたりすればOK。 - 2015-02-19 10:05:54
Rogeroの新バージョン、いつまで経ってもでないが、もう開発やってないんだろうか? - 2015-02-22 11:48:18
Rogero自身がフォーラムにも顔出してない時点で無理かと。素直にHabibに移行した方がいいわな。 - 2015-02-23 14:10:40
ここもHabibの起動リストのページを作ったほうが良いのでは? - 2015-02-25 21:36:33 助かる、作ってよ - 2015-02-27 08:54:56 情弱のオレには無理だよ。誰か情強の人お願いします。 - 2015-03-05 20:51:27
Rogero4.55 multiMAN ver 04.66.10 ドラゴンクエストヒーローズ 内蔵HDDから設定なし、ダミーディスクなし、問題なく起動確認。 - 2015-02-26 14:06:23 外部HDDから設定なしで起動動作確認。 - 2015-02-26 20:26:07
ドラクエヒーローズ cfw4.66ならHDD起動します。 - 2015-03-01 21:21:14
RogeroのセーブデータのアカウントID調べようとしたら140が0000なんですが これはカスタムだからですか? - 2015-03-07 17:00:41
Rogero4.55 multiMAN ver 04.66.10 龍が如く0 内蔵HDDから設定なし、ダミーディスクなし、問題なく起動確認。 - 2015-03-12 15:57:54 gj - 2015-03-12 21:32:20
外付けHDDから設定なしで起動確認。 - 2015-03-13 12:02:27
Rogero4.55 v1.00 mm04.55.01にて、Battlefield: Hardlineなにごともなく起動プレイ中。 - 2015-03-15 16:34:24
龍が如く0 ゲーセン内のアウトラン選択時、ブラックアウト - 2015-03-22 11:39:14 内蔵 4.60だと問題なし - 2015-03-22 16:52:11
Rogero 4.40 MM4.53 外付けHDDで同じ現象になりましたが、BDミラーONで問題なく動きました。 - 2015-03-23 00:36:06
内蔵 4.65 アウトラン、スペースハリアーともにゲーム終了時にXMBに戻されます。4.60だと大丈夫なのでしょうか? - 2015-03-23 02:24:14 BDミラー設定で自己解決しました - 2015-03-23 17:15:42
ロードオブシャドウ - 2015-03-22 11:39:44
Castlevania - 2015-03-22 11:40:28
ひぐらしがなく頃に粋 Rogero4.55 multiMAN ver 04.66.10でSPOOF入れて起動。 - 2015-03-27 19:52:07 同上、内蔵にて声出てます。 - 2015-03-28 15:04:58 よければ設定教えてくれませんか?はじめの大石の声は出ますがそれ以降のキャラの声が出ません。 - 2015-03-30 15:11:52
設定はナシ あと4.65の所は,いいえ でした。 - 2015-03-31 08:54:05 解決しました。ありがとうございます。5GBファイルの分割に問題ありでした。CAFではなくPS3splitterを使い転送したら動作しました。 - 2015-03-31 12:26:34
でも声が出ない - 2015-03-27 19:52:53
ロードオブシャドウヲ起動出来た方入ますか。 - 2015-03-31 18:26:02 Rogero4.40 mm4.30で外付けHDD起動 - 2015-04-06 23:23:17
SAO ロストソング 音でた方いますか。 - 2015-04-08 14:08:17 Rogero4.55 v1.00 mm04.55.01にて - 2015-04-10 13:51:35 上記で設定なしで外部HDDで問題なし。 吸い出しミスまたは音の設定チェックしては。 - 2015-04-10 13:53:43
割れは音声出ないよ。 - 2015-04-11 08:00:32
シャドウ オブ モルドール 起動出来た方いますか。 - 2015-04-09 19:15:16 Rogero4.55 v1.00 mm04.55.01 外部HDDでBDミラー、USBパッチチェックで起動 - 2015-04-10 13:58:22
ワンピ無双3のDLCの03がインストール失敗になります。皆さんどうですか? - 2015-04-13 17:07:52 失敗しちゃうね。究明してよ - 2015-04-21 18:24:20
バイオハザード リベレーションズ2 起動時にトロフィー読み込んでますから進んだ人いますか? - 2015-04-20 18:58:51 リベ2。ガラス割る部屋入れず、対策されてるのか - 2015-04-30 13:09:32
Rogero 4.46 & multiMAN 04.46.01で正常起動。メインクリア&レイドクリアしています。 - 2015-05-12 07:15:33 FW回避できてんの? - 2015-05-19 11:22:23
龍が如く0 4.70 IRISMANでゲーセン内アウトラン等のゲーム動いた人見えますか? rogeroに戻さないとダメでしょうか。 - 2015-04-28 11:39:44 IRISMANってバックアップマネージャーじゃなかったっけ? - 2015-04-28 19:20:06 Rogero&MMnoミラーモード - 2015-04-30 19:16:52
Rogero4.55&MMのミラーモードでは動作報告あるのですが、4.70になるとMMが動かないのでこちらに書かせて頂きました。 - 2015-04-30 19:18:21 申し訳ありません、スレチですね。habibに記載します… - 2015-04-30 19:20:20
Rogero 4.46 & multiMAN 04.46.01で正常起動。メインクリア&レイドクリアしています。 - 2015-05-12 07:16:00
絶対迎撃起動できた人いますか?画面出力が~ってので起動できないんですけど - 2015-07-12 20:22:53
Rogero 4.55で絶対迎撃ウォーズ起動したいが、4.60要求されできない。pkg内のeboot,sfoなど書き換えるにはどうすればいいのですか? - 2015-07-13 08:20:32
spoof4.75 でも起動に失敗するな 絶対迎撃ウォーズは - 2015-07-15 20:45:02
絶対迎撃ウォーズ起動はPS3_GAME→PKGDIR→PKG00のフォルダ内のINSTALL.PKGをINSTALL.pkgにリネーム - 2015-07-16 22:02:52
ファイルをUSBストレージに入れて、PS3のXMBからinstall Package FilesでOK - 2015-07-16 22:03:22 インストールはできるが4.60要求される。インストー先がわかれば/dev_hdd0/GAMESへ異動すれば起動できるんじゃないだろうか - 2015-07-16 22:12:53
DARKNET CEX 4.66 &multiMAN ver4.73じゃないと無理だよ - 2015-07-16 22:44:55
CFW4.70以上はしないほうがいいよ、起動しなくなるのあるし - 2015-07-16 22:45:23
INSTALL.pkgからインスコ後にローカルにDL、フォルダ再構成後にUSBからコピーでおk - 2015-07-16 23:21:48 ローカルにDL、って具体的にどうやればいいのでしょうか? - 2015-07-17 01:54:08 /dev_hdd0/game/NPJB00608/ - 2015-07-17 23:19:02
解決してよかった でわまた - 2015-07-17 00:32:27
DARKNET CEX 4.66 &multiMAN ver4.73 Sengoku Basara 4 Sumeragiv pkg起動 OK - 2015-07-26 10:28:08
↑ネットからdownした違法物を報告すな、アホ。買って吸い出せ。 - 2015-07-28 09:12:43
ぎゃるがん、起動するんだけどストーリーモード最初のOPが終わった後 - 2015-07-29 11:40:42 普通に起動する 設定は同じ - 2015-07-30 12:44:41
途中送信 にNowloadingから進まないんだが、みんなは起動するの?CFW4.55、BDミラーオン、内蔵HDDなんだが - 2015-07-29 11:42:23
皇、トロフィーが何とかかんとかで、起動不可Rogeroじゃもうむりかね - 2015-08-06 17:03:38
The Phantom Pain Rogero4.55 v1.00 mm04.55.01にて外付けで、とりあえず序章終了まで起動確認。 - 2015-08-30 17:17:12 ありがと 容量どんなもんでした? - 2015-09-02 10:16:25 待たせたな! 11.7GBだぞ - 2015-09-02 12:33:35
The Phantom Pain 起動しない パッチがないと - 2015-09-03 20:23:18 まがいものor吸出しミス。退場処分 - 2015-09-04 19:11:14
パッチ??? - 2015-09-04 19:11:45
吸い出し後、アップデートパッチ1.01適応起動確認しました。ダミー/ミラー外付け Rogero Habib同様です - 2015-09-04 21:13:44 The Phantom Pain - 2015-09-04 21:14:28
rogero4.55なのですが、マインクラフトをv1.18アップデートした所fwのアップデートを要求されてしまいますどうしたらよろしいですか。 - 2015-09-27 11:22:00
Arslan Senki x Musou 動かない - 2015-10-02 20:28:56
rogero4.55 アルスラーン戦記 吸い出し、設定なし、起動確認。update削除し、16gbほど。 - 2015-10-04 14:54:41
んー rogero うたわれもの偽り 起動しなかったな・・・4.55に揚げる時がきたか? - 2015-10-06 00:08:17
rogero4.55 設定いじってもNBA16 ゲーム画面がスムーズに表示されない。処理落ちしているように遅い。 - 2015-11-03 09:16:21
ソフィーのアトリエ パッチ適用後にインスコできたが起動後は文字化けしてる - 2015-11-25 12:20:02
ニトロプラス ブラスターズ rogero4.46 MM最新 内蔵 ダミー 起動確認 そに子が安定の使いやすさ - 2015-12-11 10:08:20 内外どちらもインスコ出来ないけど… - 2015-12-12 04:59:30
rainbow six vegas 1+2 Rogero4.55 v1.00 mm04.76.00 外付け fw4.75要求 起動不可 - 2015-12-23 23:54:12 起動できた人いますか? - 2015-12-25 19:44:27 はい。 SPOOF4.76導入de - 2015-12-26 12:48:17
Steins;Gate0 起動できた方いますか? - 2015-12-30 05:34:51
ジョジョ アイズオブヘブン rogero4.55 外付け 起動確認 - 2016-01-04 22:15:42
Steins;Gate0 4.46で起動できたけど4.55に上げたら4.70にしろってメッセージ出てくるようになりました - 2016-01-09 15:08:48 SPOOF4.76導入 - 2016-01-14 13:16:02
~16MBのゲーム領域を作成する必要があります~と起動時に出てくるゲーム全般が4.55だとダメな気がします - 2016-01-17 15:20:12
シュタゲ、カオスチャイルド、ひぐらし等々SPOOF4.76tとかSEN Enabler使っても無理でした(4.46では16MB云々出ず普通に起動) - 2016-01-17 15:21:00
マインクラフト - 2016-01-17 22:47:09
龍が如く極 Rogero4.55 v1.00 MM04.70 (SPOOF4.76導入済) 内蔵起動確認 - 2016-01-24 13:02:55
信長の野望 創造 - 2016-02-07 15:21:43
バイオ0 3個のpkgのインストの順番ありますか - 2016-02-12 15:38:27
進撃の巨人rogero4.55 外付け 起動確認 - 2016-02-24 21:24:45
BLJM61199バイオハザード リべレーションズ2 起動しません - 2016-03-10 00:11:39 起動できない条件を書きましょう。 - 2016-03-11 11:55:42
ドラクエ 4.55 起動 - 2016-03-14 21:56:29
rogero ってISO読み込み対応してましたっけ? - 2016-06-07 22:12:32 isoはmmなんじゃないかな?CFWは関係なしだったと思うけど - 2016-06-09 18:48:16
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり - 2016-07-04 23:44:54 Rogero4.55 v1.00 multiMan v 04.80.00 起動しません - 2016-07-04 23:46:22 Rogeroじゃもうだめなんじゃないかな - 2016-07-07 11:36:30 Spoof4.8導入で起動 起動しないソフトはありません。 - 2016-07-12 18:48:40 P5起動出来た人いますか? - 2016-09-19 23:46:22 P5も内蔵HDDで問題なく起動できます。 - 2016-09-24 13:21:39
roペルソナ5 gero4.6 MULTIMAN4.55.1 で外付けHDDで起動してます。 - 2016-09-29 23:58:37 すいませんrogero4.60 です。 - 2016-09-29 23:59:39
rogero4.60 MULTIMAN 4.55 外付けでkidou - 2016-09-30 00:00:41
rogero4.60 MULTIMAN 4.55 外付けで起動確認。 - 2016-09-30 00:02:02
ドラクエヒーローズ2 rogero4.60 multiman4.55 外付けで起動確認 - 2016-09-30 00:04:11
MW3はコピー出来ても起動はできないんですか? - 2016-09-19 00:41:01
P5の起動環境教えてもらっていいですか? - 2016-09-27 08:10:42 rogero4.55v1.0 MULTIMAN 4.80.00 外付HDDで起動確認。 - 2016-10-01 12:34:20
最終更新:2016年10月01日 12:34