PS Downgrade
元祖
PS Jailbreakチームが発表。
3.42、3.50、3.55のファームウェアを3.41にダウングレードすることが可能。
動作には専用のドングルが必要であり、通販で購入することが可能。
また、正規品のPS Jailbreakをアップデートすることでも、同等の機能を持たせることが出来る。
ダウングレードをすると、PS3でブルーレイが見れなくなるため注意が必要(再生できたとの報告も若干あり?)
導入方法
- PS Jailbreak(PS Downgradeに改修済)をPS3に差して電源ボタンを押した直後にイジェクトボタンを押す
- PS3の電源入るとPS JailbreakのLEDが光り、PS3の電源が落ちる
- PS3の電源を入れてファクトリーサービスモードになっていることを確認(Factory Service Modeと書かれた赤い四角い表示が出る)したら、PS3の電源を切りPS DowngreadのUSBドングルを抜く
- 空のUSBメモリに改造版3.41アップデータ(3.41PUP)とLv2Diag.selfファイルをLv2diag.self.1とリネームしたファイル計2つをコピーする(必ずUSBメモリのルートにコピーする)
- そのUSBメモリをPS3を横にして正面から見た場合一番右側のUSBポートに差し込みPS3の電源を入れると画面は真っ暗だがflashへの書き込みが始まる
- およそ3分でダウングレードファームウェアの書き込みが終わり、電源ボタンがグリーンに点滅して電源が落ちる
- USBメモリを抜いて電源を入れてもまだFactory Service Modeのままだが、この時点で3.41にダウングレー ドできているかを確認する
- 3.41へダウングレード後(あるいはもともと3.41の場合)は3.40以下の正規アップデータを代わりに入れることで他のバージョンへのダウングレードも可能
- USBメモリをPCに差して、PUPファイルとLv2Diag.selfファイルを削除し、改めてLv2Diag.selfのみをUSBメモリにコピーしLv2Diag.self.2とリネームする
- USBメモリをPS3に差して起動すると10秒後に自動的に電源が切れる
- USBメモリを抜いて再びPS3の電源を入れるとダウングレードしたファームウェアの通常モードでPS3が起動する
導入方法(3.55⇒3.41)
- 注意
- v3.41にしても色々と不具合があるようなので、ダウングレード後にv3.21等に再度ダウングレードしてv3.41にアップデートした方が
良さそう(内蔵フラッシュのファイルをきれいにアップデートするため)
- 初期導入バージョンがPS3 v3.50の場合はbrickするので、適用不可
- HDDに保存してある必要なファイルは全てFTP Server等を利用して保存しておく。特にない場合は何もしなくてOK
- PS3初期型の場合は、今回のダウングレードでBDが見えなくなる症状がまだあるようなので、FTP Server等でdev_flashにある
DRL1/DRL2ファイルをコピーしておき、後でレストアすることで対処可能
- PS3 v3.55にGeohot氏のv3.55-jbを導入しておく
- PS3の電源を完全に落とし、電源ケーブルも引っこ抜いておく
- PSGradeを導入したJBデバイスを挿入し、電源ケーブルをつなぎ、電源を入れる
- すかさずイジェクトボタンを押し、PS3をFactory Modeにしておく(表示はされない)
- 電源を再度落とす
- USBメモリにダウングレード関連ファイル(PS3UPDAT.PUP、FILE1/Lv2diag.self)を
ルートディレクトリに置く。
> dev_usb0:/PS3UPDAT.PUP
> dev_usb0:/Lv2diag.self
- PS3のdev_usb0側(BDドライブに近い方のUSBコネクタ)に先に作ったUSBメモリを挿入し、しばらく待つ
- ダウングレードにはしばらく時間がかかる。ダウングレードが完了すると勝手に電源が落ちる
- 電源が落ちた後、再びPCにUSBメモリを挿入し、ルートディレクトリのLv2diag.selfファイルを
FILE2/Lv2diag.selfに置き換える
- 再度PS3のdev_usb0側にUSBメモリを挿す
- しばらくして、再度PS3の電源が落ちる。これでFactory/Service Modeから抜けたことになる
- USBメモリを抜き、PS3の電源を入れてみるとPS3 v3.41へダウングレード出来ているはず
なお、この方法を実行すると、3.41→3.55に戻すとき正規OFW3.55アップデートを実行してもアップデートファイルが壊れて3.55に戻せない症状が起きる場合がある。その時は、上記手順でPS3UPDAT.PUPをOFW3.50に置き換えて実行し、OFW3.50にしたあと、正規OFW3.55アップデートを実行すると3.55に戻すことができる。
最終更新:2011年01月17日 21:25