グッズ? > 15th アニバーサリー ファンタシースターオンライン ビジュアルクロニクル

書籍種別 ムック
価格 2300円(税別)
発売日 2015年12月21日
発行 カドカワ株式会社
企画・編集 ファミ通
URL 『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト

PSO15周年を記念してファミ通より発売されたムック本。 概要

  • PSO〜PSO2*1までのシリーズのゲームパッケージや関連商品等で使用されてきたイラスト
  • 主要キャラをイラストを伴えての簡単な説明*2
  • PSO2esの一部チップのゲーム内グラフィック
  • PSO〜PSO2の歴代シリーズに登場してきた全武器カテゴリの説明と一部武器の原画やゲーム内グラフィック
  • マグとフォトンブラストのゲーム内グラフィック、一部マグとパートナーマシナリーの原画
  • 同系統毎に見る歴代エネミー(ドラゴン系ならドラゴン、ゴルドラゴン、ディ・ラガン、レイバーン、ヴォル・ドラゴン等)*3
    • ドラゴン系、ワーム系、生体コンピューター系、ラッピー、ダークファルス、その他大型エネミーに分かれている
  • PSO EP?の雑魚エネミー?のゲーム内グラフィック&紹介文
  • PSO2初期設定画
    • 各種族のデフォルトキャラの初期設定画
    • デイウォーカー、ドラゴニアン等の未実装の新種族の初期設定画
    • マトイ、シオン、クーナの初期設定画
    • リリーパ族、ウォパル原住民、DF(人型)の初期設定画
  • PSO〜PSO2のゲーム内外の歴史年表 ゲーム発売日やイベントや記念すべきことがあった日を掲載(PSPo2以降は大きなイベントが全会場分載っていて、PSO2以降はアップデート、イベント、メディア展開等細かく書いてある。)
  • 酒井SP、木村SD、菅沼Dへのインタビュー
    • 15周年プロジェクトを立ち上げたきっかけ 「15周年の節目にいつもと違うことをやろう」と、早い段階から構想していたとのこと。最初に話を進めたのはアニメ?シンパシー?
    • 開発者としての『PSO』シリーズの思い出 シンパシー2015昼の部でもPSUプロデューサー見吉隆夫氏が言っていたTakaoというキャラ名のID、レッドリアの優遇等含むセクションIDやスクリーンショット機能についてに触れられている。
    • PSUα版開発後に部署に配属された初日の菅沼裕 酒井智史氏に「PSOやってたんだって?ちょっとやってみてよ」と言われHu?でのディ・ラガン戦をやったが期待したものではなく、「このソード、つまらないですね」と言おうものなら首が飛ぶと思い、戦闘面には触れずにキャラクターやグラフィックについて評価した。 が、「あの時正直に言うべきだった」と少し後悔している様子。
  • 浅井真紀?PSO2放送局?メンバー、田中理恵?秦佐和子?永野護?からのお祝いコメント
    • エルノアプラモを手のひらの上に乗せた赤鬼姫シキのイラスト(浅井真紀氏)とPSOへの感謝のコメント
    • 桃井はるこ、会一太郎のコメント入りサイン(別途コメントなし)
    • PSO2放送局メンバー、田中理恵氏、秦佐和子氏のサインとコメント(なすなかにし 中西氏、清水あいり氏、長谷川唯氏のみ直筆によるコメント)
    • 永野護氏による初代ファンタシースターのアリサ、ミャウのイラスト サイン色紙内のコメントによるとアリサの髪型、ダガー「シルバータスク」、マリナのカバンの実装を心待ちにしているようだ。
  • ユーザー投稿のPSO〜PSO2の思い出コメント、イラスト、画像
    • 伝説の「いらっしょいませ。」の画像が見れる。
  • 特典のPSO2用ゲーム内アイテムコード
    • PSO15周年TシャツM
    • PSO15周年TシャツF
    • 進化デバイス/ドリキャス(マグ進化デバイス)
    • ラグオルメモリ×4(交換用アイテム)
    • PSO15周年記念ロゴ(ステッカー)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年05月09日 17:48

*1 PSO EP?,?,?,?,PSU,PSUi,PSPo,PSPo2,PSPo2i,PSZ,PSNOVA,PSO2,舞台PSO2,PSO2es

*2 PSO,PSPo2,PSO2のみデフォルトキャラのイラスト有り

*3 一部設定資料有り