情報収集用ツール一覧

ファンタシースターは直接関係ありませんが、当wiki管理人が情報収集に使用するサイトやブラウザのアドオンをまとめてみました。
他にオススメのサイトやアドオンがあれば下のコメント欄にコメントをください。


名前 コメント 種別
Twitter SNSというリアルタイムで情報が反映されるものの為、Googleの検索結果に反映される前に
情報を得ることができ、Twitterで直接検索を掛けないと引っかからない情報も多い。
サイト、アプリ
近傍ツイート検索(twDisplayVicinity) 特定ツイート前後のタイムラインを表示させるChromeとFireFoxのアドオン。
Chromeには専用版は導入がしやすく自動更新なのでChromeでの使用を推奨。
アドオン
Twitterの検索APIについて
Perfumeを含むIDアカウントをTwitter検索から除外しつつPerfumeを拾う
ここを見れば目的のツイートを見つけやすくなります。
IDの除外については5文字以上の文字列じゃないと効果が発揮されないかも?
サイト
Tweetdeck Twitterのタイムライン、リスト、検索結果などを1つの画面に並べて表示させられる公式クライアント。
特に検索結果を常時表示させられる為、定期的に調べたいものがある場合に便利。
私の場合、ファンタシースターの情報は大体ここから入ってきます。
サイト
Web Cache お亡くなりになったサイトのアーカイブを探す為に便利なChromeアドオン。 アドオン
Web魚拓 Internet ArchiveとGoogleキャッシュとここに残っていなければ基本的に死亡確定。 サイト
ScrapBook 特定サイトをhtml形式で保存させることができるFireFoxのアドオン。
簡単に導入&使用でき、wiki系のURLに日本語が入っているサイトも保存できる。
私はこのアドオンの為だけにFireFoxを入れました。そんくらい便利。
アドオン
2chmate Twitterと似た感じ。 アプリ

最終更新:2017年05月19日 00:58