ディム系

PhantasyStarOnline 総合Wiki内検索 / 「ディム系」で検索した結果

検索 :
  • ディム系
    成功すると敵を即死させるエレメント。 ディム、シャドウ、ダーク、ヘルの4種が該当する。 敵の闇耐性により抵抗される。 EP1ではVH遺跡辺りからほぼ効かなくなるが、 EP2においてはULT海底プラントの敵すら即死させる。 面倒なモルフォス、レコボクスの為に持っていきたい。 また、敵NPCにも有効で、ヘルなら当たりさえすればほぼ確殺。 クレアの取引のシノすら瞬殺できる。
  • エレメント一覧
    ...ンド系 パニック系 ディム系 デビル系 ドロー系 ハート系 マスター系 ダメージ増加昇系 その他 ヒート系 ヒート ファイア フレイム バーニング ショック系 ショック サンダー ストーム テンペスト アイス系 アイス フロスト フリーズ ブリザード 凍結弾 バインド系 バインド ホールド シーズ アレスト パニック系 パニック ライアット ハブック カオス ディム系 ディム シャドウ ダーク ヘル デビル系 デビル デーモン ドロー系 ドロー ドレイン フィル ガッシュ ハート系 ハート マインド ソウル ガイスト マスター系 マスター ロード キング ダメージ増加昇系 チャージ スピリット バーサーク 大富豪アタック その他 天罰 衝撃波・貫通弾 光の壁 テクニック(エレメント)
  • チャレンジモード
    ...シンガンやショット、ディム系のハンドガン、ライフルなどが出ると状況は一変。単独で大量湧き対処や大型エネミーの瞬殺すら可能になる。 ドロップしたエレメント銃により、立ち回りを変化させることも大事。ヒートマシンガンが出たならば、炎に弱いシノワの処理を受け持つ、など。 フォースはやや難易度が高い。HPの低さ故に迂闊な行動はご法度、それにくわえてTPの管理、後半ステージではPTのHP回復も受け持つ。 TP管理は初期所持やドロップしたフルイドの数、レベルアップによる全回復、さらには、自殺によりドールを使っての全回復まで考慮に入れて、攻撃テクをどれだけ撒くかを判断していく。 それを完璧にこなしたとしても、一部のボスがキツい。低HPにより、一部の攻撃が死亡確定になってしまうのだ。 そうしたボス戦のあるステージでは、道中での事故死にはいつも以上に注意し、最悪、ハンターなど余裕のある仲...
  • アギト
    アギト系(Ver.2まではセイバー系)のレア武器。 伝説の四刀の内の一振り・・・かもしれない錆びた刀。 四刀の中でも最も有名な刀であり多数の贋作が出回っている。 PSOでプレイヤーが入手可能な物は全部で6種類存在するが、その中に1つだけ本物がある。 本物の手掛かりは四天の書に記されているが、読まなくても推測は出来る。 ちなみに鑑定画像では普通の刀なのに装備すると錆びている。詐欺 EP3では「アギト」とだけ表示され銘は不明。全員装備可能な事から贋作の何れかであろうか。 また、ブレイクの装備している武器でもある。 DC・PC 年代・制作者 レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 1975・ドウセツ 11 100~280 46 0 ディム 攻撃力195 1977・ジョウウン 10 100~300 37 0 ディム 攻撃力197 1980・テ...
  • 村雨
    アギト系のレア武器 BBで登場した武器でありアイテムプレゼントで入手可能な武器のひとつ 元ネタについては こちら を参照したし 性能的にはよくあるアギト GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 9 435 49 0 ディム 攻撃力350
  • ゴッドウィム
    EP3のアシストカード。コスト2。 発動時に既に張られているすべてのアシストカードを別のアシストカードに変化させるという効果を持つ。 別のアシストカードというのは自分のデッキの中にあるカードでも相手のデッキの中にあるカードでもなく、なんと完全ランダム。 狙ったカードに変化させるのは至難の業で、言うまでもなく試合を盛り上げる為のネタカード。 大抵は地味なカードに変化してがっかり(自分も相手も)する事が多いが、APアプソプーションやインフルエンス等が出て一気に戦場が荒れる事もある。 不安定なこのカードを敢えて使うのなら、コスト1のアシストカードを大量に採用し、まず全員にそれらを張り付けてから改めてこのカードを発動して試合を盛り上げて行きたい。 その際にはスロータイムを併用するとなお面白い。 ちなみに相手に不利もしくは自分に有利な効果が出たらアシストレスを張り付け、その...
  • アシストカード一覧
    EP3のアシストカードの一覧 ダイスハーフ ダイス+1 ダイスフィーバー エクスチェンジ ランドプライス インフレーション バトルロイヤル レガシー カードリターン ホームシック シャッフルグループ シャッフルオール トラッシュ1 エンプティハンド アシストトラッシュ アシストバニッシュ テリトリー フラットランド パワーレスレイン ブレイブウィンド テクニックフィールド フォレストレイン ケイブウィンド マインブライトネス ルーインダークネス セイバーダンス バレットストーム ケインパレス インフルエンス APアブソープション フィックス マスキュラ ジャイアントガーデン ミークマーチ サポート レジスタンス インディペンデント ゴッドウィム アシストレス アシストリターン スクイーズ スキップセット スキップムーブ スキップドロー フライ スタミナ スネイルペース ヘビーフォグ ...
  • 鎧一覧
    基本鎧(フレーム系) 基本鎧(アーマー系) ※まだ出来てないページにも更新と出るようです。他の一覧では問題なく、このページだけ起きる不具合が出ているようです。すみませんが、気にしないでおいてください A-Z あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 A-Z DBの鎧 DFフィールド DパーツVer1.01 DパーツVer2.10 あ行 赤糸威胴丸 浅黄絲威褄取鎧 アトリビュートプレート イグニションクローク ウェディングドレス エレクトロフレーム オーラフィールド 汚染された救命胴衣 か行 カースクローク ガードウェイブ カスタムフレームVer.00 カンギールクローク 寄生防具「ヴァジュラ」 寄生防具「デ・ロル」 寄生防具「ネルガル」 空間機動歩兵外套 空間機動歩兵第32分隊上等兵軍服 空間機動歩兵第32分隊中尉軍服 空間機動歩兵中尉外套 グラビト...
  • ディバイド
    フォトンブラストに関わるシステムの一つ。 他人の発動したフォトンブラストに、自身のPBゲージのエネルギー送って強化できるというシステム。 パーティの誰かがフォトンブラスト発動前の魔法陣エフェクトを出している短い間に、 ワードセレクト表示ボタンを押す事で実行可能。 1回押すごとに10ずつ、押す回数で加減が可能。 特にゲージが溜まりづらいフォースには重要なシステム。 ディバイドした側はPBが支援タイプのモノだった場合、 その恩恵に与かる事が出来る。また、実は死亡時も ディバイドは実行でき、マイラにディバイドを行った場合、 蘇生してもらえる。無理狩りで決死、すわ全滅という時に 知っていると役立つかも知れない。
  • ディメニアン
    Darkエネミー 遺跡に登場する基本エネミー。体色は水色。上位種にラ・ディメニアン、ソ・ディメニアン。Ult種にアラン 動きはシャーク系に似ているが最終ステージの敵とだけあって素早くなっている 弱点は炎 EP3ではチームでAPを上げれるものの、素直にブーマやエビルシャークの方が汎用性はある
  • デルディー
    Darkエネミー 遺跡、VR神殿に登場するソ・ディメニアンのUlt種。 トーロウやメルクィーク同様、下位種とは外見からして別の存在に進化している。 弱点は雷 オフラインではなぜかこいつだけ足が遅い。
  • カナディン
    Machineエネミー Ep1坑道に登場し、集団で出現することが多い。 高く浮遊してのゾンデ、接近しての雷撃をプレイヤーに仕掛けてくる。 どちらにも感電効果があるが、予備動作が大きいため攻撃で中断させるのは容易いだろう。 カナンと伴に出現した場合は、リーダーであるカナンを倒すと残りのカナディンが一斉にプレイヤーに接近、 後自爆するので急いで破壊しよう。 EP3では低コストのメカエネミーであること以外に特筆すべき要素はないが、 マッドネスが有効に使える(&似合う)ので積極的に使っていくといいかもしれない。
  • ソ・ディメニアン
    Darkエネミー ディメニアン、ラ・ディメニアンの上位種。体色は黄色。Ult種はデルディー ジゴブーマやギルシャーク同様に、下位種よりも明らかに一回り強い能力を持つ。特にHヒット時のノックバックの小ささが顕著。 接近戦においては、ディメニアンやラ・ディメニアンからは反撃を受けないのにソ・ディメニアンからは反撃を受ける状況がいくつか存在する。 弱点は雷
  • インディベルラ
    Darkエネミー ダークベルラのULT種 移動しなくなった代わりに、狂ったようにロケットパンチを乱射する狂気の土偶 そのためN~VHとは違い、優先的に倒すべき敵へと昇格 近距離でのサバオリに麻痺効果が付いているのは変わらずで、さらにロケットパンチに混乱効果が付くようになった 特にGC1.0ではロケットパンチに対する真正面の安全地帯がなくなり、背後に回ってチマチマ攻めるかゴリ押しのどちらかで倒すしかない しかしさすがにマズイと思われたのか、1.1以降は再び真正面が安全地帯になるように修正されている EP2では地形でロケットパンチをブロックできることがあるので、EP1より若干戦いやすい 弱点はEP1では雷、EP2では光 EP3ではゾンデやヘブンパニッシャーと同等の広大なレンジを誇りなおかつ攻撃力が高い ダークベルラよりもコストが1大きいものの大振り...
  • ラ・ディメニアン
    Darkエネミー ディメニアンの上位種。体色は赤紫。Ult種はメラン ディメニアンより若干上の能力を有し、Hヒット時のノックバック距離も若干短くなるが、共に特に気になるほどではない。 弱点は氷
  • ヴィリディア
    IDのひとつ。深緑色の偶数ID。 ショット系の武器が出やすい事と多くのアギト系が手に入るのが特徴。また、全IDで唯一特産品にメーカー製レプリカが無い。 GC版では伝説の四刀が全てドロップする可能性があり(*1)、特産品の中に固有のSS級レアが2つもあるロマン全振りID。 ショット系のレア武器が変な性能単体攻撃や単発攻撃ばかり(*2)で需要が殆ど無かった事、 アギト系が趣味要素の強い武器であった事から、実用性を求めるプレイヤーからの評価は低め。 明確な目的があるかロマンを求めるドMやり込み勢でないのなら、このIDを選ぶのは止めておいた方が賢明かもしれない。 得意武器 ショット系・パルチザン系・アギト系・ムサシ系 不得意武器 ダガー系・スライサー系・ダブルセイバー系 特産品(GC以降) フレイムビジット・マダムノヒガサ・ネイクロー(真)・ヴィリディアカード・L&K...
  • 解放者のディスカ
    スライサー系の準レアのひとつ EXで混乱効果を得られるものの、確率が下がるので補助的な役割になるだろう。 しかしGC以降ではラッピーファンが追加されたため、よほど高Hitでもなければこちらを使う意味がなくなってしまった。 EP3では英語名の「リベレイターディスカ」として登場。酸持ちで、酸を広範囲にばら撒くことが出来る。 しかしコスト比の性能としては最低レベル。酸を付与してようやくコスト3相応と言える性能で、特殊な攻撃範囲も場合によってデメリットになりえる。 同コスト同カテゴリー同攻撃範囲で強力なブレイブマンディスカが存在しているのも大きなマイナス。 DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加効果 9 120~150 31 9 ハブック 攻撃力480 精神+10 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 ...
  • 勇者のディスカ
    スライサー系のレア武器 いわゆる箱レアで、ハズレレアである しかしEXがバーサークなために、一部のプレイヤーにはとても人気のある武器である 準レアなため高ヒット属性も狙いやすい上、GC以降は一部クエスト景品で超高ヒット属性も狙えた。 実際にボスを相手にする場合には非常に効果的に戦うことが出来る ただしFOに迷惑がかからないよう使いどころをしっかりと分ける必要がある これは勇者に限ったことではなくバーサーク武器全体にいえることであるが、FOからするととんでもない迷惑ものだったりする なおこれに限ったことではないのだが、DC・PCでは準レア最高位の武器はそれぞれの職種専用となっていた EP3ではバーサークを再現したのかコスト比高APで技巧持ち。 3コストでAP+3は破格であり、TPまで付いてるのでTPディフェンスにも強い。 範囲に癖はあるが入手しやすく高性...
  • ハーフディフェンス
    EP3における防御アクションカード。コスト2。 被攻撃カードの現HPの1/2だけ、受けるダメージを軽減する効果を持つ。テクニック防御可。 HPが6以上のカードであればガードの相互互換になり、8以上で上位互換、10以上でプロテクション並の軽減量になる。 その為高コストカードや盾を採用するデッキで真価を発揮する。スタンドスティルにハーフディフェンスはレジストすら超える軽減量。 ただしSキャラが攻撃を受けている時は使えない事に注意。強力なカードだが、割と腐りやすいので頼りすぎは禁物。
  • レイマー
    プレイヤーキャラクターの一人。ヒューマン×レンジャー×男性。 通称「尻」(*1)。 近距離戦から遠距離戦までこなせる銃器のスペシャリスト。 マスクを付けたフェイスパーツが多い。 Ver.1では 唯一のテクニックが使用可能なレンジャー。その為かレンジャーの中では人気があった。 とはいえ、レンジャー自体が人気の無い職業だったので・・・ Ver.2では 人呼んでTHE・オフの男。由来は聞かないであげてください 一応専用武器や専用防具はあったのだが、それだけで使いたくなる程かと言われると・・・ GC版以降では ジェルンとザルアを没収されてしまう。かつてはエレメントを付与したS武器で補う事も出来たが、 オンラインサービスが終了した現在はそれも不可能になってしまった。 同じレンジャーで万能キャラクターのレイマールが登場した事もあり、いかんせん影が薄い。 全キャラ...
  • ガディアンナ
    カード系レア武器の一つ カード系といえども、カードではなくビームが出る杖というべきか? タリスやマフがTP回復用のカードだとすれば、これは攻撃用だろう 攻撃力こそそう高くないものの、接近して3段目にEXを当てれば恐ろしい破壊力を生み出すことが可能である レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 280 40 9 スピリット 精神力490、FO専用
  • ディフェンダー
    EP3の防御アクションカードの一つ。イラストはキルリアを守るクランツ プロテクション同様味方にしか使うことが出来ない しかし、コストが1なので手軽に出せる上ダメージを3も軽減できる また、自Sキャラが直接攻撃を肩代わりする風変わりな能力があり、Sキャラ無効を持つものを上手く肩代わりすることにより無効にだってできる が、下手な所で使うと敗北一直線なので注意 ランク コスト HP レジストカラー 特殊能力 N1 1 +3 赤・黄 味方への使用可・自分への使用不可・身代わり
  • バルディッシュ
    パルチザン系のレア武器 アンドロイドハンター専用の打撃斧。使い勝手がわるいからアンドロイド専用らしい Ver.2ではEXがチャージであったが、GCで光の壁に変更された なお、ツミキリとは違い、光の壁の威力はノーマルアタック相当なので注意 EP3では威力は強いのだが、消費があるため使いにくい。Ver.2の名残だろうか? EX値がない序盤かあまってきた終盤用だろう DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 12 500~550 145 9 チャージ 攻撃力710、ヒューキャスト専用 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 270~290 40 25 光の壁 攻撃力710、ヒューキャスト及びヒューキャシール専用 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラ...
  • ゼロディバイト
    ダガー系のレアアイテムのひとつ BBで登場した武器であり、全員装備可能なトンファー。 99まで研けるので強力な武器となる。 ハンター、レンジャーは他にいい選択肢が幾らでもあるので、 物理フォースが使ってこそ生きる武器だろう。 BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 300 29 99 ブリザード 攻撃力490
  • TPディフェンス
    EP3の防御アクションカード。コスト2 ダメージ計算時、相手のSキャラと装備のAPとTPを入れ替えて計算するという効果。 複雑だが使い方次第では強力で、ガード以上の軽減率を発揮する事も珍しくない。テクニックに対して使えると言うのも利点。 使い方は選ぶが腐りにくいと言う事で大抵のデッキに1枚は入っていた。弱攻撃無効持ちとは好相性。 ちなみに、攻撃アクションカードの増加分は反転されない。 その為、相手がヘビーアタック等の高AP増加カードを採用していると効果が薄まる。
  • ブラッディアート
    ダガー系の準レアのひとつ EXがデビルであるが、準レアのため効果が下がってしまう。 しかし、高HIT付きが狙いやすい上に数段HITするため、狙ってみてもいいのかもしれない。 DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加効果 9 140~155 40 9 デビル 攻撃力412、HU専用 精神+10 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加効果 9 120~175 32 42 デビル 攻撃力412、HU専用 精神+10
  • テクニックディスク
    テクニックを習得するために必要なアイテム 習得可能キャラが必要精神力を満たせば使い習得が可能
  • グライドディヴァイン
    ロッド系のレア武器 追加効果がとても有効な武器で、ザルア・ジェルンの距離が2倍も伸びるため支援に最適である また10分間装備していると使うコマンドが現れ、HP1になる代わりにTPが全回復する ちなみにEXはレベル3のアンティである BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加効果 10 400 34 0 アンティLv3 精神力900 防御+50、精神+55、全耐性+15、ザルア・ジェルンの距離2倍
  • 防御アクションカード一覧
    EP3の防御アクションカードの一覧 ドッジ ガード ウォール ペイシャンス レジスト プロテクション ディフェンダー リダクション サバイバル ソリッド アバート ハーフディフェンス キャンセル イージスガード パイエティ デュエルガード シール コンパニオン カウンター カウンタ+ SPカウンター リベンジ トゥギャザー NAガード ABガード MCガード DFガード SAガード GNガード CNガード ペネトレイトリターン ペネトレイトガード パンチガード TPディフェンス グロウガード ウィークネス リバーサル インバーション トリートメント ギャザー ギャザー+ エスケープ ディクライン ヴィクイース バリー
  • Darkエネミー
    EP1の遺跡に生息するエネミーはすべて闇エネミーであり、ダークファルスから生み出されたものである。 また、DarkエネミーはD因子を持っている EP3ではDFエネミーと呼ばれる 全EPで最終ステージのエネミーとして登場するだけあって、全体に能力が高い。 大型エネミーの中には即死級の攻撃を放つものもいるので気が抜けない。 EP1のエネミー ディメニアン ラ・ディメニアン ソ・ディメニアン アラン メラン デルディー クロー バルク バルクロー ダークガンナー, デスガンナー デルセイバー ダークベルラ インディベルラ カオスブリンガー ダークブリンガー カオスソーサラー グランソーサラー ダークファルス EP2のエネミー デルバイツァ デルデプス モルフォス イルギル デル・リリー オルガフロウ EP3のエネミー...
  • VR神殿
    EP2の第1ステージ。 GC版で初登場したフィールド。Ver.2のバトル用フィールドである神殿のリメイク版でもある。 ラボがハンターズを試す為に実施した適合試験の舞台であり、コーラル本星にある古代遺跡をモチーフに作られたVR空間。 設計者はエリに負けず劣らず変人の女性スタッフで、タイレル総督の像やラブ・ラッピーも彼女の趣味による物なのだとか。 エネミーは2体を除いてEP1と同じだが、異なるエリアの敵が同時に出現し、一部は弱点が変更されている。 特に注意したいのがアルティメットのオブリリーで、洞窟と比べて狭い部屋に複数体が同時出現する事が多く、危険性が格段に増している。 インディベルラの制圧射撃で移動を封じてオブリリーのメギドで仕留める等、エネミー同士の連携もより綿密になっており、 目の前の敵やトラップに気を取られると視界の外から予想外の攻撃を喰らいあっさり死亡、なんて事...
  • カナン
    Machineエネミー Ep1坑道に登場。大量のカナディンと編隊を組んで出現し、その司令塔の役割を担う。 カナディンに囲まれているため遠くではロックオンしにくい。 テクニックでまとめて落とすか、接近して銃で攻撃しよう。 NからVHまではカナディン、カナン共に氷が弱点なので、上空まで届くラバータが有効。 Ep3では、HP、TPの高さが特徴的。 テクニックを多用するデッキに入れといて損はないカードだろう。
  • マグ一覧
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 あ行 アガスティア 悪魔のシッポ 悪魔のハネ アシヴィン アプサラス アンダカ イラー ヴァーユ ヴァラーハ ヴァルナ ウシャス ヴリトラ エルノア オパオパ オモチャオ か行 カーマ カイダバ ガエルギエル カバンダ カプカプ カルキ ガルダ キョンシー クマーラ さ行 サヴィトリ シータ シャト シュムバ スーリャ ストライカーユニット セガサターン ソーマ ソニチ た行 タパス チャオ チュウチュウ チュレル ディーヴァ ディヴァリー 天使のハネ テルジス ドゥルガー ドリームキャスト な行 ナーガ ナムチ ナラカ ナンディン ニドラー は行 バーナ パイオニア バイラヴァ パンサーテイル ハンバーガー ピアン ビーマ ピトリ プーシャン ぷよ プレタ ま行 マークⅢ マーリーチャ マグ マスターシステム マドゥ...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース メトロイド ドレッド攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ツムツム攻略Wiki|ゲームエイト - Game8[ゲームエイト] 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) アイプラ攻略Wiki|アイドリー...
  • スライサー系
    スライサー あ行 か行 さ行 は行 や行 ら行 あ行 赤のスライサー 暗殺者のスライサー イズマエラ か行 解放者のディスカ 狂信者のスライサー さ行 扇舞 は行 フライトカッター や行 勇者のディスカ ら行 ラッピーファン レインボーバトン
  • ダガー系
    ダガー系基本武器 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ら行 あ行 赤のダガー 秋子飯店の中華鍋 か行 クロススケア さ行 シノワビートブレイド シノワレッドブレイド ゼロディバイト た行 ツインチャクラム デイライトスカー な行 ニレンカムイ は行 パンアームズブレイド ブラッディアート フラップジャックフラッパー ブレイドダンス ベリルナックルType0 ベリルナックルType1 ら行 ラヴィス=ブレイド
  • 光の壁
    GCで登場した特殊なエクストラアタック ツミキリ及びバルディッシュの固有エレメント 現在溜まっているフォトンゲージを全て消費することで周囲に光の壁を発生させる。なお、発生には最低20必要 それにより、バルディッシュならアタック、ツミキリならヘビーアタック相当のダメージを与えることができる また、PBを消費しきる前に装備変更すれば、途中で減少を止めることができる
  • メイト
    HP回復系アイテムの総称。 モノ・ディ・トリの3種類があり、トリメイトは全回復する。 モノメイトとディメイトの回復量はハードや難易度によって違う。 モノメイトはレベルが上がると店で取り扱わなくなり、トリメイトも売っていないことがある。 アンドロイドにとっては数少ない回復手段であるが、生身キャラにとっても詠唱時間がかからずに一挙に回復できるため、 ピンチ時には回復が間に合わずにやられるリスクが減るためレスタを使わずにあえてメイト系で回復するプレイヤーもいる。 マグに与えると主に攻撃力が上昇する
  • フルイド
    TP回復系アイテムの総称。直訳すれば液体の意。 モノ・ディ・トリの3種類があり、トリフルイドは全回復する。 モノフルイドとディフルイドの回復量はハードや難易度によって違う。 とくにモノフルイドは高レベルになると店で販売しなくなり、トリフルイドも店で売っているかはランダムであるため、 とくにテクオンリーのフォースにとっては倉庫にまでこれらを備蓄することもある。 メイト系に比べても割高であり、とくに序盤のフォースはこれのため金策に悩むことになる。 マグに与えると主に精神力が上昇する
  • 遺跡
    EP1の最終ステージ 遺跡とはなっているが、実際は巨大な宇宙船であり、どこかの星でダークファルスを宇宙船ごと封じ、そのままラグオルに流されたものである 出現する敵は全てダークファルスから生み出された闇のエネミー 接近戦を挑んでくるディメニアンを基本に、強烈な個性を持つ大型エネミーが頻繁に登場。 大型エネミーの対処を誤ると簡単に修羅場になり、死人が出るだろう。 特徴は把握し、大型エネミーに速攻をかけるのがいいだろう。 光ありて 影を成し 対ありて 対無く 不在の在 かかる姿の 転生の 宴 無限なる 律 ここに 印 結びなさん ムゥト ディッツ ポウム
  • Machineエネミー
    機械れるエネミー EP1の坑道に生息するエネミーはすべて機械である。もとはパイオニア1の作業用ロボットであったが、DFの覚醒によりAI「オプ・ト」が暴走し、制御不能になった。 なお、EP4では登場しない 射撃攻撃を行う敵が多く、ハンターはストレスを感じることが多い。 また、機械らしい直線的かつスピーディーな攻撃を行うものもいる。 EP1のエネミー ギルチック ダブチック ダブイック ギルチッチ ダブチッチ ダブイッチ カナディン カナン カナバイン カヌーン シノワビート シノワゴールド シノワブルー シノワレッド ギャランゾ バランゾ ボルオプト ボルオプト Ver.2 EP2のエネミー シノワベリル シノワスピゲル シノワゾア シノワゼレ レコン レコボクス イプシロン EP3のエネミー トイ・ラッピー ...
  • メリッサ・エー
    A.Beastエネミー EP4地下砂漠に出現するエネミー。レアエネミー種はメリッサ・エー・エー プフィスライムが実体化した時の姿に酷似した外観を持つ。 中間距離からはギバータや強制ダウン効果のあるボディプレス、近距離からは凍結効果のある突きやプレイヤーの背後に回る大ジャンプと多彩な行動パターンを持つ。 また、ボディプレスや回り込みジャンプで空中にいる間は無敵となっている。 近距離ではかなりの嫌らしさを誇る反面、遠距離からの攻撃手段を持たないため、銃やテクで接近される前に仕留めるのが良い。 遠距離からは歩行の代わりに小さく飛び跳ねながら接近してくるのだが、これは接地している間以外のけぞりが起きないと言う特殊な性質を持っている。 弱点は炎。
  • アーマー
    基本防具の一種 フレームとは違い、フォースは装備不可になっている それ以外の性能差はあまり見られない 共通 名前 レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 アーマー - 7~9 7~9 0 5 0 0 0 Lv4 FO装備不可 サイアーマー 1 10~13 10~12 0 0 5 0 0 Lv7 FO装備不可 クロスアーマー 2 25~29 17~19 3 0 0 10 15 Lv16 FO装備不可 ブレイブアーマー 3 35~39 22~24 4 3 0 0 10 Lv23 FO装備不可 グランドアーマー 4 45~49 27~29 0 0 4 10 0 Lv31 FO装備不可 アブソーブアーマー 6 65~69 37~39 3 3 0 13 13 Lv47 FO装備不可 ジェネラルアーマー 7 75~79 42~44 0 5 0 0 ...
  • 準レア
    レア武器ではあるが、そう希少でもない武器の事。 基本武器がある武器種に対して各3種類ずつ存在する。特徴としては レアリティは★9 複数対象及び複数回攻撃武器のエレメントは通常武器と同じく減衰する アイテムボックスからも出る(種類はIDによって異なる) DC版・PC版では独自グラフィックを持たず、グラインダーの最大付加値はすべて9 である事が挙げられる。 Ver.1ではフォトン部分がグラデーションになっている最上位の基本武器といった扱いで、レベルやIDによっては店で売られていた。 Ver.2ではアルティメットで頻出する為かスペシャルウェポンですらなくなってしまったが、 GC版では独自のグラフィックを得て再びスペシャルウェポンに返り咲いている。 余りにも多く出土する為に疎まれる事も多いが、中には下手なレア武器を凌駕する有用性・独自性を持つ物もあり意外と侮れない。 ...
  • 坑道
    EP1の第3ステージ 機械系の敵が徘徊しているが、これはもともとパイオニア1の作業用ロボットであった しかし、ブルーバースト後暴走したAI「オプ・ト」にシンクロするかのように暴走を初めハンターズを襲う様になった なお、このステージでは難易度を問わずマグが出土する 前2エリアと打って変わって、飛び道具を撃ったり、間合いを取ってくる敵が大半。 敵をかき集めて一網打尽…とはいかず、ビームを撃たれたりゾンデ撃たれたりでハンターにはストレスが多い。 逆に、レンジャーにとってはだいぶ動きやすいエリア。フォースも、あまり詰め寄ってこない敵が多いので、 余裕が持ちやすいはず。 余談だが、カナディン系が盾をドロップするが、これが高値で売れる為、ちょっとした金策にも向いているエリア。 登場エネミー ギルチック ギルチッチ ダブチック ダブチッチ ダブイ...
  • ゴラン
    Darkエネミー Ep4地下砂漠の基本エネミー。同じDark属性の基本エネミーであるディメニアンに近い外観を持つ。 上位種はピロ・ゴラン、ゴラン・デトナータ 基本的な動きはディメニアンに近いが、遠くから銃で撃つとワープで一気に距離を詰め、近距離では腕のブレードを伸ばしリーチの長い攻撃を行う。 さらに至近距離では短い代わりに発生の早い攻撃も行えるなど、基本エネミーとは思えないほど穴の少ない嫌らしさを備えたエネミーである。 弱点は炎。 フォースならラフォイエで一網打尽にするのが最も楽。 レンジャーはショットやスプレッドニードルを使うと多数が一度に距離を詰めてくるので、自信が無ければライフルなどで1匹ずつ誘い出すと時間は掛かるが確実。 ハンターは面倒を強いられるが、横に回る事を意識すると多少マシになる。 特に近接攻撃を1セット決めた後、Ep1のように後方に離脱しよう...
  • カード系
    GCから追加された武器系統。主にフォース専用。 マシンガン以上ハンドガン未満の射程で遠距離攻撃が可能だが、発生・硬直の面で大きく劣るため、 ハンドガンの代替にはなり得ない。 3段目のみ3WAYの攻撃判定を発射するのが大きな特徴で、近距離ならば全段ヒットさせる事が可能。 飛び道具としてより、近接武器の亜種と考えて運用した方がいいだろう。 その場合、男性フォースがモーション的に優れている。ゴッドバトル以上を併用することで、 密着3段目が打ち切り離脱可能になる。 また、ランチャー系と同じく高低差を無視して攻撃がヒットする。 他にも、デルセイバーの防御を無効化できるなど、ちょっとしたところで便利である。 タリス マフ ガディアンナ ガルウィンド ヒトガタ ヒトガタ「瑚式」 アモーレローズ 寛永通宝 クナイ 注射器 IDカード  ヴィリディアカード  グリーニルカード ...
  • ダークベルラ
    Darkエネミー ULT種はインディベルラ のっそりとした動きでプレイヤーに近づき、麻痺効果付きのサバオリを仕掛けてくる。 行動が遅いので警戒度は低めだが、遠距離から時折撃ってくるロケットパンチには要注意。 HPもかなり高く、防御も高めな堅い敵の代表格。自キャラの火力が足りない時はデーモンなどのEXがおすすめ。 BBではオープンβ始まってすぐにベルラがロケットパンチを撃つと100%回線落ちしてしまうベルラ落ちと呼ばれるバグが発生。 そのため、正式な修正が入るまでロケットパンチを撃たなくなったことがある。 これは都市伝説レベルの話になるが、このバグ修正の際、メンテでダウンしているはずのサーバーにログインできたプレイヤーがおり、 彼によるとクエストカウンターに「ベルラといっしょ」なるクエストがあったという…。 事実としたら…デバッグ用にクエストを作り、確認作...
  • DBの剣
    セイバー系の準レア武器。 ドノフ・バズが現役時代に振るっていた物を模したセイバーで、数あるレプリカの中でも軍が生産しているモデル。 単体ではセイバー系基本武器最上位のグラディウスより弱いが、DBの盾とDBの鎧を同時に装備する事によりセット効果を得られる。 GC版以降では、各ステータスの上方修正により単体でもグラディウスより強くなった。 また、軍製レプリカの他にも多数のメーカー製レプリカが登場し、それぞれ各IDでのみ入手可能な特産品となっている。 レプリカがあるからには本物もある筈だが、ゲーム中でドノフが持つ武器はザンバのみである。プレイヤーが本物を目にする機会は、残念ながら無い。 EP3では単体だと基本武器のセイバーよりも弱いが、DBズシールドと同時に装備する事でAPが一気に3も上がる。 しかし、そこまでして狙う程のものかと言われれば微妙かもしれない。 シ...
  • 蠢動の獅子
    エピソード4一人用クエスト第二弾。 地下砂漠1で繰り広げられる。エネミーが少ないので難易度は低め。 * 新たな趣向としてNPCが襲ってくる。 特にヒューキャシールと、ドーナツ状の場所で出るフォマール&フォニュエールに注意。 ヒューキャシールは条件を満たさないと倒せない。 フォースコンビはテクニックのコンボが脅威なので、遠距離戦で臨んだ方が無難。 敵NPC独特の仕様(バグ?)として、最初にラバータ、ギバータなど凍結効果のある攻撃を当てると100%凍結する。 よって、NPCが出てきたらいの一番に凍結を当てて瞬殺したい。 エネミーと一緒に登場した場合はエネミーに先に殴らせないよう注意。100%凍結効果が解除されてしまう。 当てられる命中力があるなら即死系EXが有効。ヘルを命中させられればほぼ確殺。 このクエストではNPCを倒すと、持っている武器...
  • @wiki全体から「ディム系」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索