DC->PCへのデータ移行
前書き
schthackサーバにおいて、ロビーで使えるコマンドに
「/save <password>」、「/restor <password>」があります。
「/save <password>」、「/restor <password>」があります。
これらはDCプレイヤーが旧PCに
キャラデータを移行するために用意されたコマンドです。
しかしこのコマンドには多少の約束事があり、
実際にはあまり使えないコマンドだと言う事が判明したのでご報告いたします。
キャラデータを移行するために用意されたコマンドです。
しかしこのコマンドには多少の約束事があり、
実際にはあまり使えないコマンドだと言う事が判明したのでご報告いたします。
移行してみる
まず、DCでデータをPCに移したいキャラをINさせ、
ビジュアルロビーにて /save <password> を実行し、
キャラデータを一時的にサーバに保存します。
ビジュアルロビーにて /save <password> を実行し、
キャラデータを一時的にサーバに保存します。
次に、PCでDCと同じ名前でキャラを作ります(名前が同じなら種族職種不問)。
そして /restor <passowrd> をビジュアルロビーで実行すれば、
一瞬画面がブラックアウトしたのちに
DCのキャラクターとなって、再びビジュアルロビーに現れます。
そして /restor <passowrd> をビジュアルロビーで実行すれば、
一瞬画面がブラックアウトしたのちに
DCのキャラクターとなって、再びビジュアルロビーに現れます。
チェックルームに預けているものとギルドカードは、
持ち越せないので注意してください。
持ち越せないので注意してください。
以上で表面上の移行は完了です。
しかし、キャラクターIDは
シリアルキー/アクセスキーを元に生成されていると思われ、
このまま終了すると『データが破損しています』と表示されます。
シリアルキー/アクセスキーを元に生成されていると思われ、
このまま終了すると『データが破損しています』と表示されます。
全てを完全に移行するためには、
あらかじめDCと同じシリアルキー/アクセスキーでPC(無印)を
インストールしておく必要があります。
あらかじめDCと同じシリアルキー/アクセスキーでPC(無印)を
インストールしておく必要があります。
問題点判明
ここで問題なのが
DCとPC(無印)のキーの扱い方で、互いに以下のような違いがあります。
DCとPC(無印)のキーの扱い方で、互いに以下のような違いがあります。
- シリアルキー
DC:0〜9、A〜Zの組み合わせで8桁
PC:0〜9の数字のみの組み合わせで10桁
- アクセスキー
DC・PC共に0〜9、A〜Zの組み合わせで8桁
PC(無印)をインストールした際、シリアルキーを入力するところでは
10桁きっちり入れないと[登録]ボタンを押せない為、
結果DCのキーでは移行できなくなる訳です。
10桁きっちり入れないと[登録]ボタンを押せない為、
結果DCのキーでは移行できなくなる訳です。
あとがき
DCでは、もともと8桁しかキーを入れられませんので、
公式サーバで遊んでいた人はもとより、
schthackで新たにキーを貰って遊んでいたという人も、
キャラの移行は出来ないことが解りました。
公式サーバで遊んでいた人はもとより、
schthackで新たにキーを貰って遊んでいたという人も、
キャラの移行は出来ないことが解りました。
DCではキャラデータが大きく、
VM(ヴィジュアルメモリ)1個に1キャラしか保存出来なかったりしますので、
このコマンドが使えるものであれば、DCプレイヤーには便利なコマンドだったかもしれません。
VM(ヴィジュアルメモリ)1個に1キャラしか保存出来なかったりしますので、
このコマンドが使えるものであれば、DCプレイヤーには便利なコマンドだったかもしれません。