PssEditor8

「PssEditor8」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

PssEditor8 - (2013/06/20 (木) 16:34:42) のソース

デフォルトの画面では、左上に問題集ツリーとブラウザ、左下にパターンセレクタ、右下にクイックファインダが存在する。

----
問題集ツリーは文字通り、問題集がツリー状に表示される。

----
ブラウザではインターネットエクスプローラでウェブサイトを見ることができる。

----
パターンセレクタには品詞、発音記号1~5、カスタム1~5がある。
パターンセレクタの内容は右クリックから編集できるようになっている。

パターンセレクタは現状では3行5列の15ボタンだが、6行5列の30ボタンにすると結構打ちやすいのではという声がある。

パターンセレクタのように文字の打ち込みに使えそうなソフト (実際に使ってみて使いやすかったもの)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se193782.html 
入力君 
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se255929.html 
SendToo 
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se259695.html 

----
問題文や解答などで次のhtmlタグが使える。
<font color=></font> 色の指定(font タグのうちcolor属性のみ)
<b></b> 太字
<i></i> 斜体
<u></u> 下線
<s></s> 打ち消し線
<sup></sup> 上付き文字
<sub></sub> 下付き文字

tableタグに対応してほしいという声はあるものの未対応。

<ruby><rb><rp><rt>などルビ系のタグに対応することは無理。
htmlというよりCSSになるが、text-decoration: overline;に対応することは無理。

パターンセレクタにhtmlタグを入れるという方法も提案された。

---- 
 学習画面の問題や選択肢エリアに右クリックメニューを追加し、クリップボードにコピーできるようになった
(選択範囲のコピーに仕様変更)  

----
問題データに画像ファイルを設定できるようになった。

画像ファイルの設定部分を問題文用画像ファイルと正解文用画像ファイルの2つに分ける予定はないようだ。
問題文や正解文のなかにそれぞれimgタグで組み込まれるようにする予定はないようだ。

- tableタグに対応してほしい  -- 名無しさん  (2013-06-20 16:34:42)
#comment()
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。