ルールエディット項目の意味
- おじゃまぷよの硬さ[編集]
- 「ふつう」と「かたぷよ」(ぷよぷよ通における「かたい」)の2通り。
- おじゃまぷよを固ぷよに変えられる。
- 固ぷよとは、となりで計2回、または周囲2箇所以上で同時にぷよが消えないとつられて消えない特殊なおじゃまぷよである。
- ぷよを消せる個数
- ぷよを何個繋げたら消えるかを設定出来る。
- 「2」~「6」の5通り。
ぷよぷよSUN
ルールテキスト
おじゃまぷよを相殺して
太陽ぷよをふらせよう!
消すと あいてにおくる
おじゃまぷよがふえるよ
Xにぷよがとどいたら
負けだよ
ヒントテキスト
太陽ぷよは 連鎖の うしろのほうに
まきこんで けしたほうが ボーナスが
おおきいよ
太陽ぷよを まきこみながら
大連鎖をつくる れんしゅうを
してみよう!
詳細情報
- 相殺:あり
- フィーバーモード:なし
- クイックドロップ:なし
- 落ちてくる組みぷよ:2個組のみ
- おじゃまぷよの保留:特殊
- 窒息判定:左から3列目
- 全消しボーナス:直前の連鎖数分の太陽ぷよ
- 連鎖ボイス:通式
出典 『ぷよぷよSUN』
ぷよぷよシリーズ第三弾、『ぷよぷよSUN』に収録されたルール。
このルールでは、相殺が日輪相殺と呼ばれている。
日輪相殺を行うことで太陽ぷよが降ってくる。
太陽ぷよを消すと、通常よりも多くおじゃまぷよを送る事ができる。
太陽ぷよによるおじゃまぷよの発生数は、1個につき「(巻き込んだ時の連鎖数-1)×6」個追加(ただし、1連鎖目に限り3個追加)。
得点に干渉せずレートの影響を受けないが、連鎖縛りに満たない場合はそのまま送られない。
太陽ぷよの予告がない状態で予告おじゃまぷよが残っていた場合は、そのまま降ってくる。
太陽ぷよの落下位置は左から順番で、降る度に右へズレていきループする(1→2→3→4→5→6→1→…)。
また、全消しした場合には、直前の連鎖数に応じた数だけ、太陽ぷよが降ってくる。
おじゃまぷよの落下にも規則性がみられるが、原作SUNとは法則が異なり少し複雑になっている。こちらも最初は左端1列目から降る。
ちなみに難易度変更時は原作のものではなく、こちらの通式共通のものが適用されているとか。
激甘:ぷよ3色
甘口:ぷよ3色 + おじゃま12個無条件落下
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ5色
激辛:ぷよ5色 + おじゃま12個無条件落下
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(96)
- 連鎖しばり(なし)【最大21】
- おじゃまぷよレート(120)
- ぷよを消せる個数(4)
- おじゃまぷよの硬さ(ふつう)
でかぷよラッシュ
ルールテキスト
でっかいぷよを
3つつなげてけそう
すばやくけせば
うわのせ連鎖がつながるよ
Xにぷよがとどいたら
負けだよ
ヒントテキスト
1+3連鎖でも 2+2連鎖でも
ボーナスは おなじだよ
ひたすら 連鎖をとぎれさせ
ないように すばやくけしていこう
クイックドロップが おすすめだよ!
詳細情報
- 相殺:あり
- フィーバーモード:常時
- クイックドロップ:あり
- 落ちてくる組みぷよ:2個組のみ
- おじゃまぷよの保留:あり
- 窒息判定:中央1列
- 全消しボーナス:後述
- 連鎖ボイス:だいへんしん式
出典 『ぷよぷよ! 15th anniversary』
『ぷよぷよ7』
『ぷよぷよ!』収録の『ずっとフィーバー』ルールと、
『ぷよぷよ7』収録の『だいへんしん』ルールの一部を混ぜたようなルール。
最初からフィーバーモードで、かつ落ちてこない予告ぷよがある。
このルールでは、通常の4倍のサイズである、でかぷよを使って勝負する。
でかぷよは、3つ繋がると消え、
連続で消すと上乗せ連鎖となり、連鎖数がカウントされる。
n連鎖全消しを行うと連鎖カウントが{n(n-1)}連鎖増える。
ただしn=1のとき(上の式に代入して計算すると0)連鎖カウントは1増える。
(7通りを表にしたほうがいいかもしれませんが自由課題なので各自計算してください)
相手から送られてきたおじゃまぷよは1個ずつだけ降ってくる。
7のでかぷよへんしんよりも上乗せ連鎖の制限時間が短い
(設置タイム除き5秒→設置タイム含み3秒)ので注意。
激甘:ぷよ3色 + 予告ぷよ 90個(岩3個)
甘口:ぷよ3色 + 予告ぷよ180個(星1個)
中辛:ぷよ4色 + 予告ぷよ270個(星1個+岩3個)
辛口:ぷよ4色 + 予告ぷよ360個(月1個)
激辛:ぷよ4色 + 予告ぷよ540個(月1個+星1個)
ストーリー:ぷよ色数不定(なんいど、話数による) 予告ぷよ270個(星1個+岩3個)
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(128)
- 連鎖しばり(なし)【最大8】
- おじゃまぷよレート(120)
- ぷよを消せる個数(3)
- ハンデ選択と開始直後しか流れないため、BGMの選択は出来ず直前の試合と同じ設定(初めての試合ならランダム)で固定。
ちびぷよフィーバー
ルールテキスト
無限にふってくる連鎖のタネを
ひたすらけして
大連鎖をめざそう
Xにぷよがとどいたら
負けだよ
ヒントテキスト
どのぷよをけせば 連鎖のタネを
けすことができるかを おぼえよう!
なれてきたら 全消しをねらったり
ふってきた 連鎖のタネをさらに
のばしたりしてみよう!
つぎにふってくる 連鎖のタネが
よりおおきくなるよ!
詳細情報
- 相殺:あり
- フィーバーモード:常時
- クイックドロップ:あり
- 落ちてくる組みぷよ:2個組&4個組
- おじゃまぷよの保留:あり
- 窒息判定:中央2列
- 全消しボーナス:次のタネが+2連鎖
- 連鎖ボイス:だいへんしん式
出典 『ぷよぷよ! 15th anniversary』
『ぷよぷよ7』
『ぷよぷよ!』収録の『ずっとフィーバー』ルールと、
『ぷよぷよ7』収録の『だいへんしん』ルールの一部を混ぜたようなルール。
最初からフィーバーモードで、かつ落ちてこない予告ぷよがある。
このルールでは、通常の2/5のサイズであるちびぷよを使って勝負する。
『ぷよぷよフィーバー』ルールのフィーバーモードと同じく、連鎖のタネが降ってくる。
ツモ |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
塊 |
2 |
2 |
2 |
2 |
塊 |
2 |
2 |
2 |
2 |
塊 |
2:13ツモ 塊:3ツモ (38) |
激甘:ぷよ3色 + 予告ぷよ180個(星1個)
甘口:ぷよ3色 + 予告ぷよ270個(星1個+岩3個)
中辛:ぷよ4色 + 予告ぷよ360個(月1個)
辛口:ぷよ5色 + 予告ぷよ450個(月1個+岩3個)
激辛:ぷよ5色 + 予告ぷよ540個(月1個+星1個)
ストーリー:ぷよ色数不定(なんいど、話数による) + 予告ぷよ360個(月1個)
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(128)
- 連鎖しばり(なし)【最大48】
- おじゃまぷよレート(120)
- ハンデ選択と開始直後しか流れないため、BGMの選択は出来ず直前の試合と同じ設定(初めての試合ならランダム)で固定。
最終更新:2013年10月13日 20:34