このページはネタバレを多く含みます。
それでもいいという方はこのまま下へスクロールしてください。(ty@管理者)
現在判明している要素
隠しコマンド
何も書かれていない機種に関する情報はまだない。
なお、[Wii]版では3種類のコントローラが使用可能で、その種類によってコマンドが異なる。
記号 |
コントローラの種類 |
[Wii] |
(任意) |
[Wii リモ] |
Wii リモコン |
[Wii クラ] |
クラシックコントローラ PRO |
[Wii G.C.] |
ゲームキューブコントローラ |
[Wii クラ&G.C.] |
クラシックコントローラ PROおよびゲームキューブコントローラ |
[Wii クラ&G.C.]の隠しコマンドを見つけるヒント。
15th の SELECT 決定シリーズでは、[クラ]は - ボタン、[G.C.]は Y ボタンを使っていました。 20th でも同じコマンドかもしれません。
またその他のコマンドにおいて[クラ&G.C.]については、ボタン名のアルファベット大小の違いを除けばDS版と同じかもしれません。
僕は持ってないので誰か検証お願いします。
(フェリス)
あと、1と2はAとBが対応しているみたいです(流出画像より)
(まおべりる)
情報により、各コントローラのボタン対応が明らかになりました。左からリモコン、クラシック、GCの順です。
2=a=A 1=b=B -=x=X B=L+R=L+R A=ZL+ZR=Z
通りすがりさん、情報提供ありがとうございました。
(ty@管理者)
- タイトル画面に戻りたいときすぐに戻りたい
- 任意のタイミングで、
- [DS] L R SELECT START ボタンを同時に押す。
- [3DS] L R START(SELECT) ボタンを同時に押す。
- 通称「ソフトリセット」。セーブ中などでなければ、電源を切って入れなおしたりしなくても[DS] 一瞬でセ~ガ~♪に戻れる。
- [3DS] セガのロゴ画面には戻らず、タイトルに戻る(セガのロゴ画面より先に表示される注意書き、セガのロゴ画面のときに、上記のコマンドを押すと、注意書きに戻る)。
- 一応補足しておくが、ソフトリセットの定義は「本体に付いているリセットボタン等を押さずにコントローラーからコマンドでリセットする方法」である。
- [DS] セ~ガ~♪まで戻りすぎてしまうため、ポーズしてゲームをやめる→キャンセル連打でトップメニューに戻ったほうが速かったりして実用性はあまりない。
- 実はメーカー公認の技で、取説にも掲載されている。(「基本操作」のページを参照)
- 隠し要素をオープンさせたい
- タイトル画面で、
- [DS][3DS] L R ボタンを押しながら ↑ ↓ → ← X B Y A の順に押す
- [PSP] L R ボタンを押しながら ↑ ↓ → ← △ × □ ○ の順に押す
- [Wii リモ] - ボタンを押しながら ↑ ↓ → ← 1 2 の順に押す
- [Wii クラ] x ボタンを押しながら ↑ ↓ → ← b a の順に押す
- [Wii G.C. (要検証)] X ボタンを押しながら ↑ ↓ → ← B A の順に押す
- カーバンクルの鳴き声がしたら成功。
- コマンド入力のたびにポイントが9999になるが、ショップで買うアイテムは解禁されないので自力で買う必要あり。
- ポポイのまめちしきの大当たりで出る隠し(後述)も出現しないので、自力で引き当てる必要あり。
- なお、このコマンドまたはその次のコマンドを入力すると、がっこうモードにおいて問題を解いたことになる。
- 無論成績には正しい物が反映されるのでコマンドを使ったかは一目瞭然である。
- ショップの品物を含む全ての隠し要素をオープンさせたい
- タイトル画面で、
- [DS][3DS] L R ボタンを押しながら ↑ ↑ ↓ ↓ → → ← ← X X B B Y Y A の順に押す
- [PSP] L R ボタンを押しながら ↑ ↑ ↓ ↓ → → ← ← △ △ × × □ □ ○ の順に押す
- [Wii リモ] - ボタンを押しながら ↑ ↑ ↓ ↓ → → ← ← 1 1 2 の順に押す
- [Wii クラ] x ボタンを押しながら ↑ ↑ ↓ ↓ → → ← ← b a の順に押す
- [Wii G.C. (要検証)] X ボタンを押しながら ↑ ↑ ↓ ↓ → → ← ← B A の順に押す
- カーバンクルの鳴き声がしたら成功。
- ちなみにカーバンクルの鳴き声は前述のコマンドで聞くのとは少し異なる。
- 対戦ルールをランダムに決定したい
- ルール選択時に、
- [DS][3DS][Wii G.C. (要検証)] X ボタン
- [PSP] △ ボタン
- [Wii リモ] - ボタン
- [Wii クラ] x ボタン
- 実はメーカー公認の技で、ぷよぷよ!!チャンネルライヴ第3回でも紹介している (当該部分から見る) 。
- 対戦時にCOMを強制的に負けにしたい
- 試合中に、
- [DS][3DS] L R を押しながら A B X Y 同時押し
- [PSP] L R を押しながら △○×□ 同時押し
- [Wii リモ] A B を押しながら 1 2 同時押し
- [Wii クラ] ZL ZR L R を押しながら a b 同時押し
- [Wii G.C. (要検証)] Z L R を押しながら A B 同時押し
- 勝っても獲得ポイントが 1 pts になる。
- 「みんなでぷよぷよ」で行うと、対戦回数としては記録されるが勝ち数には入らないので実質負け扱いとなる。
- [DS]なお、前作と違い A B がコマンドに追加されているので注意。
- 攻撃力の倍率を知りたい
- 試合前または試合中に、
- [DS][PSP] SELECT ボタン
- [3DS] L ボタン
- [Wii リモ] - ボタン
- [Wii クラ] x ボタン
- [Wii G.C. (要検証)] X ボタン
- マージンタイムやペアれんさによる攻撃力の変遷がリアルタイムで表示されるようになる。(通常プレイや取説のスクショでは表示されていないが、公式サイトのプレイ動画では表示されている)
これにより、おじゃまぷよ算を容易に行うことが出来る。
- なお、設定したレートを上記のコマンドで表示された数値で割った値がその時点での実質レートである。
- CPU を強くしたい
- フリーたいせんでは相手キャラ決定時に、
とことんたいせんでは自キャラ決定時に、- [DS][PSP] SELECT ボタンを押しながら決定(A or ○ でも START でもよい)
- [3DS] L ボタンを押しながら決定(A でも START でもよい)
- [Wii リモ] - ボタンを押しながら決定(2 でも + でもよい)
- [Wii クラ] x ボタンを押しながら決定(a でも + でもよい)
- [Wii G.C. (要検証)] X ボタンを押しながら決定(A でも START/PAUSE でもよい)
- キャラによって戦術は異なるが、高速落下やクイックドロップを容赦なく使うのは全キャラ共通。
- 多人数対戦、フリー対戦時にプレイヤーサイドをCPU操作にしたい
- 難易度選択時に、
- [DS][PSP] SELECT ボタンを押しながら決定(A or ○ でも START でもよい)
- [3DS] L ボタンを押しながら決定(A でも START でもよい)
- [Wii リモ] - ボタンを押しながら決定(2 でも + でもよい)
- [Wii クラ] x ボタンを押しながら決定(a でも + でもよい)
- [Wii G.C. (要検証)] X ボタンを押しながら決定(A でも START/PAUSE でもよい)
- キャラ選択時に SELECT(L)(-)+A で決定し、さらに難易度選択時に SELECT(L)(-)+A でCPU操作に変える事でプレイヤーサイドのCPUが強化される。これによって強化CPUの8人対戦が可能。
- さらに[PSP]1台verふたぷよでは1PをCPUにして2Pを操作なんてこともできる。
- 各キャラのツモパターンでとことんプレイがしたい
- とことんぷよぷよ、とことんなぞぷよ、とことんフィーバー、とことんれんしゅうで自キャラ決定時に、
- [DS][PSP] SELECT ボタンを押しながら決定(A or ○ でも START でもよい)
- [3DS] L ボタンを押しながら決定(A でも START でもよい)
- [Wii リモ] - ボタンを押しながら決定(2 でも + でもよい)
- [Wii クラ] x ボタンを押しながら決定(a でも + でもよい)
- [Wii G.C. (要検証)] X ボタンを押しながら決定(A でも START/PAUSE でもよい)
- 窒息ポイントも中央2列になる。
- とことんフィーバーでは連鎖の種が本番時と同じパターンで降ってくるようになる。
- いきなり落下速度を最大にしたい
- とことんたいせん以外のとことんモードでは難易度決定時に、
- [DS][PSP] SELECT ボタンを押しながら決定(A or ○ でも START でもよい)
- [3DS] L ボタンを押しながら決定(A でも START でもよい)
- [Wii リモ] - ボタンを押しながら決定(2 でも + でもよい)
- [Wii クラ] x ボタンを押しながら決定(a でも + でもよい)
- [Wii G.C. (要検証)] X ボタンを押しながら決定(A でも START/PAUSE でもよい)
- 常に落下速度が最大になる。
- 上記の技と重複可能。
- 裏ルールで遊びたい
- フリー対戦のルール選択で、ぷよぷよ、ぷよぷよ通、ぷよぷよSUNの3ルールは、ルール選択時に、
- [DS][PSP] SELECT ボタンを押しながら決定(A でも START でもよい)
- [3DS] L ボタンを押しながら決定(A でも START でもよい)
- [Wii リモ] B ボタンを押しながら決定(2 でも + でもよい)
- [Wii クラ] L R ボタン (x ボタンではない) を押しながら決定(a でも + でもよい)
- [Wii G.C. (要検証)] L R ボタン (X ボタンではない) を押しながら決定(A でも START/PAUSE でもよい)
- 旧ぷよキャラの連鎖ボイスが変更される。尚、声優は20thそのまま。
- ぷよぷよ→旧ぷよCD通仕様
- ぷよぷよ通、ぷよぷよSUN→旧ぷよぷよSUN仕様
- 対象となる旧キャラ以外も含め、連鎖カットインが無くなる。
- ぷよぷよSUNで使うとルールも少し変化する。ゲームボーイ版「ぽけっとぷよぷよSUN」仕様(詳細は下記の#hiddenruleを参照)。
ショップで買えるもの
ぷよのしゅるい
初期出現はアクア(デフォ)、フィーバー、クラシック、イロガエ。
ぷよ |
価格 |
デジぷよ |
100 |
リアル |
200 |
ベタヌリ |
100 |
モジ |
100 |
キューブ |
200 |
ヒューマン |
300 |
カプセル |
200 |
ボード |
200 |
ボックス |
300 |
ブロック |
300 |
チョーク |
300 |
MSX |
200 |
モロせいじん |
400 |
ソニック |
400 |
ぎゃっこう |
400 |
[3DS]アクア+ |
※ |
[3DS]フィーバー+ |
※ |
[3DS]クラシック+ |
※ |
[3DS]イロガエ+ |
※ |
アクア+などは販売品ではなくポポイの豆知識で大当たりの時に出現。
それぞれのデザインのぷよが3D表示対応になるバージョン。
ぷよ自体が立体的になる。(3D表示をOFFにすると通常版とほぼ変わらない)
3DS版限定の要素。その他の機種では出現しないので、3DS版だけ必然的におおあたりの個数が多い。
キャラボイス
ショップ販売時の名称は「こえちがい○○」。キャラ選択では元のキャラ名と同じ。
価格は一律Aは1000、Rは1200、Sは1500、ラスボス系は1800。
元キャラ |
ボイス説明 |
価格 |
アルル |
りりしいこえのアルル |
1000 |
シェゾ |
つめたいこえのシェゾ |
1500 |
ルルー |
ねむたそうなこえのルルー |
1200 |
アミティ |
りりしいこえのアミティ |
1000 |
シグ |
しあわせなこえのシグ |
1500 |
ラフィーナ |
こわがりなこえのラフィーナ |
1200 |
りんご |
おとなしいこえのりんご |
1000 |
まぐろ |
かっこいいこえのまぐろ |
1500 |
りすくませんぱい |
うたがわしいこえのりすくま |
1200 |
サタン |
はげしいこえのサタン |
1800 |
エコロ |
こわいこえのエコロ |
1800 |
全11キャラ
デザイン違いのキャラ
元キャラ |
キャラ名 |
価格 |
クルーク |
あやしいクルーク |
2424 |
シグ |
くろいシグ |
2424 |
サタン |
きいろいサタン |
2424 |
アミティ |
あかいアミティ |
2424 |
フェーリ |
しろいフェーリ |
2424 |
エコロ |
かわったエコロ |
※ |
全6キャラ
ツモは普通のキャラと共通(あやクルも)
きいろいサタンはカーバンクルの着ぐるみ。
あやクルを買うと
BGM「紅き叫びの波動!」も同時解禁。
変エコロは販売品ではなくポポイの豆知識で大当たりの時に出現。
デザイン違い: 6キャラ
声違い: 11キャラ
全 17キャラ
隠しルール
『ぷよぷよ!』からの復刻ルールと、旧キャラの決め台詞が変わる裏ルールとがある。
前者はポポイの豆知識(1回 10pts)で大当たりの時に出現する。詳しい内容は
ルール/???を参照。
後者は
隠しコマンドを入力することで遊べる。その内容は以下の通り。
ぷよぷよ(裏)
旧キャラの連鎖ボイスがPCエンジン版ぷよぷよCD通仕様になり、
(
連鎖ボイス(特殊隠し)#oldvoiceを参照)
全キャラの1連鎖目ボイスと連鎖カットイン演出が無くなる。
連鎖ボイス以外は通常と同じ?
ぷよぷよSUN(裏)
旧キャラの連鎖ボイスがぷよぷよSUN仕様になり、
(
連鎖ボイス(特殊隠し)#oldvoiceを参照)
全キャラの連鎖カットイン演出が無くなる。
上記に加え、ルールが以下の仕様に変更。
- 相殺:あり
- フィーバーモード:なし
- クイックドロップ:なし
- 落ちてくる組みぷよ:2個組のみ
- おじゃまぷよの保留:特殊
- 窒息判定:左から3列目
- 全消しボーナス:太陽ぷよ(個数は後述)&次回の攻撃に岩ぷよ1個(5段)追加
- 連鎖ボイス:SUN式
出典 『ぽけっとぷよぷよSUN』
ぷよぷよシリーズ第三弾『ぷよぷよSUN』のゲームボーイ移植版に収録されたルール。
元のSUNルールとの違いは以下の点。
- 太陽ぷよの予告がなく、相殺した直後に太陽ぷよが降る(相殺タイムラグなし)。相殺すれば必ず保留できる。
- 太陽ぷよとおじゃまぷよの落下位置がランダム。
- 全消し時に降る太陽ぷよが、直前の連鎖数分ではなく「(直前の連鎖数-1)×2 +直前の相殺分(合算)」に変更。さらに、ぷよぷよ通の全消しと同じく次回のおじゃまぷよ増加効果もある。
- ただし30個が上限であり、17連鎖全消しをしようが2回に分けて降ってくることもない。
また原作の「ぽけっとぷよぷよSUN」とも細かい違いがある模様。例として、原作では以下のような仕様になっていた。
- 相殺を行っても、その時の連鎖が終わるまで太陽ぷよが降ってこない。
- 今作の復刻版では相殺するたびに太陽ぷよが降ってくるため、大連鎖をぶつけ合うと先攻がセカンドを作りづらくなってしまう。
- おじゃまぷよレート (「おじゃま1つふるには」) の既定値が 70 。
- おじゃまを消したときの点 (「おじゃま1つけしたら」) の既定値が 0 点。
- [DS] ルールエディットでは設定できないが、今作の復刻版では 10 点。
- [Wii] 未確認。おそらく DS 版と同じ。
- [3DS][PSP] 未確認。おそらく原作通り 0 点。
ポポイの豆知識一覧
おおあたり残り個数 |
コメント |
[3DS]11個以上 |
おおあたりは まだまだ いっぱいあるみたいだニャ |
[3DS]8~10個 |
おおあたりは まだまだ のこっているみたいだニャ |
[3DS]7個 |
おおあたりは あとはんぶん のこっているみたいだニャ |
[3DS]4~6個 |
おおあたりは あとすこし のこっているみたいだニャ |
[DS][PSP][Wii]1個以上 [3DS]1~3個 |
おおあたりは あと*コ のこっているみたいだニャ |
0個 |
おおあたりは もうニャいニャ! |
+
|
豆知識メッセージ一覧 ネタバレ注意! |
- 大当たり以外の通常メッセージ 30種類(五十音順)
アミティのつかう 「アクセル」や アルルのつかう 「ダイアキュート」には つぎにつかう じゅもんの いりょくを たかめる こうかがあるニャ |
アルルとカーバンクルは カレーがだいすきだニャ
プリンプにはカレーがないので みんな きょうみしんしんニャ |
アルルやアミティの 「ばよえ~ん」のじゅもんは あいてをかんどうのうずに まきこむニャ |
ウィッチはまだまだ はんにんまえニャ
いちにんまえになったら じぶんだけのなまえが もらえるらしいニャ |
おくられたおじゃまぷよを カウンターで おくりかえしたとき みんな トクベツな はんげきワザを つかうんだニャ |
カーバンクルは ひたいのほうせきから ビームをうてるニャ
でも じっさいに みたことはないニャ |
クルークのもっている本から 赤いタマシイがでて シグのことをものほしそうに みてたきがするニャ…
きっとなにかの みまちがいニャ |
このまえ アミティが ツヤのいいぷよをみつけて あたまにのせて もってかえってたニャ
…きにいったのかニャ? |
このまえ ケーキやさんから 「ぷよ勝負で勝ったら オマケしていただきますわ!」 というこえがしたニャ
あのこえは まさか ラフィー… にゃ にゃんでもにゃいニャ |
このまえ りすくまが じっけんでつかう ぷよを たくさんあつめてたんニャが…
いつも なんのじっけんを してるんニャ? |
さかな王子の ほんとうのすがたは キュートでヤングな にんげんのプリンスらしいニャ
大連鎖をだすと いっしゅんもとのすがたに もどってしまうニャ |
サタンは とおいところにある 魔導学校の 校長(こうちょう)で ぷよ地獄をつくった 闇の魔王らしいんニャが…
とても スゴいヤツには みえにゃいニャ |
シグにはなしかけても ときどきへんじがにゃいニャ?
…めをあけたままねるのは シグのとくぎなんだニャ |
すけとうだらは サカナのくせに ダンスがだいすきニャ
しなくていいのに ちのにじむようなとっくんをして ゴーゴー、ブレイクダンス、 ムーンウォークを しゅうとくしたニャ |
どんぐりガエルとおにおんは まどうがっこうの ウラの ナーエの森に たくさんすんでるニャ
どんぐりガエルは オタマジャクシを つれてることもあるニャ |
フェーリのうらないは ほんとうによくあたる …らしいんニャが
フェーリのはなしのイミが ほとんどわからにゃいから あんまりやくにたたないニャ |
ぷよ勝負ちゅうは みんニャの うごきを ゆっくりみられないニャ?
「がっこう」モードのなかにある 「れんしゅうノート」では キャラクターと連鎖数を じゆうにせっていして みることができるニャ |
プリンプタウンは うみと やまと もりと さばくにかこまれていて ほかのまちとの いききは あまりさかんじゃにゃいニャ
でも しげんがとってもゆたかだから みんなへいわにくらしてるのニャ |
プリンプの 魔導学校の 校章(こうしょう)は ハネのかたちをしているニャ おおきくはばたいてほしいという イミがこめられてるらしいニャ
よくみると せいとたちは ハネの校章をつけてたりするニャ |
ポポイは アコールが ふくわじゅつで うごかしてる ただの ぬいぐるみ…ニャ
な~んにも あやしいところなんて ないんだニャ~ |
まぐろのとくいなものは スポーツぜんぱんで マイブームは けんだま シュミは ゲームハードあつめ…だそうニャ
ゲームハードってなんにゃり? |
ユウちゃんとレイくんは 生前(せいぜん) まぎゃくの せいかくを していたというウワサニャ
しんじられにゃいニャ |
リデルは カンがするどくて あしたのてんきをあてたり モノをみつけたりするのが とくいニャ
でも はずかしがりやで めだちたがらないから あまりいわないニャ |
りんごのかみどめは りんごの おばあちゃんが くれたものらしいニャ
りんごはいがいと おばあちゃんっこニャ? |
ルルーは まえから ずーっとサタンにぞっこんニャ
ふだんは たかびしゃなのに サタンのまえだと たいどがちがうニャ… |
レイくんは ユウレイになったショックで なにかだいじなことを わすれてしまったようニャ
おもいだせなくて いつもあんにゃに むくちなのかニャ? |
レムレスとフェーリのかよう となりまちの がっこうの 校章(こうしょう)は ホシのかたちをしているニャ ホシのように かがやいてほしいという イミがこめられてるらしいニャ
よくみるとレムレスとフェーリは ホシの校章を つけてるニャ |
レムレスのつくるおかしは たしかにおいしいニャ…
でも どれもこれも とにかくあま~いニャ! |
レムレスは 「彗星(すいせい)の 魔導師(まどうし)」という ふたつなをもっている てんさいなのニャ
でも だれにでも おかしを くばろうとするせいで あやしまれてるニャ… |
れんしゅうノートでつくった 連鎖のパスワードを ともだちにおしえれば はなれたあいてとでも オリジナル連鎖の みせあいっこができるニャ ぷよをたいりょうに 同時消しできる連鎖とか おもしろい連鎖を作るのに チャレンジしてはどうかニャ? |
+
|
おおあたり! |
ニャんと! 「かわったエコロ」が おおあたりニャ~!
キャラクターセレクトから えらぶことができるニャ |
ニャんと! 「こおりづけ」ルールが おおあたりニャ~!
ルールセレクトから えらぶことができるニャ |
ニャんと! 「だいかいてん」ルールが おおあたりニャ~!
ルールセレクトから えらぶことができるニャ |
ニャんと! 「でかぷよ」ルールが おおあたりニャ~!
ルールセレクトから えらぶことができるニャ |
ニャんと! 「ずっとフィーバー」ルールが おおあたりニャ~!
ルールセレクトから えらぶことができるニャ |
ニャんと! 「はっくつ」ルールが おおあたりニャ~!
ルールセレクトから えらぶことができるニャ |
[3DS][PSP][Wii] ニャんと! BGM「おまけ1」がおおあたりニャ~!
ルールエディットとおぷしょんでBGMをせんたくできるニャ |
[3DS][PSP][Wii] ニャんと! BGM「おまけ2」がおおあたりニャ~!
ルールエディットとおぷしょんでBGMをせんたくできるニャ |
[3DS][PSP][Wii] ニャんと! BGM「おまけ3」がおおあたりニャ~!
ルールエディットとおぷしょんでBGMをせんたくできるニャ |
[3DS][PSP][Wii] ニャんと! BGM「おまけ4」がおおあたりニャ~!
ルールエディットとおぷしょんでBGMをせんたくできるニャ |
[3DS] ニャんと! ぷよのしゅるい「アクア+」がおおあたりニャ~!3Dだにゃ~!
おぷしょんからえらぶことができるニャ |
[3DS] ニャんと! ぷよのしゅるい「フィーバー+」がおおあたりニャ~!3Dだにゃ~!
おぷしょんからえらぶことができるニャ |
[3DS] ニャんと! ぷよのしゅるい「クラシック+」がおおあたりニャ~!3Dだにゃ~!
おぷしょんからえらぶことができるニャ |
[3DS] ニャんと! ぷよのしゅるい「イロガエ+」がおおあたりニャ~!3Dだにゃ~!
おぷしょんからえらぶことができるニャ |
|
|
最終更新:2013年10月26日 14:08