ルールエディット項目の意味
- おじゃまぷよの硬さ[編集]
- 「ふつう」と「かたぷよ」(ぷよぷよ通における「かたい」)の2通り。
- おじゃまぷよを固ぷよに変えられる。
- 固ぷよとは、となりで計2回、または周囲2箇所以上で同時にぷよが消えないとつられて消えない特殊なおじゃまぷよである。
- ぷよを消せる個数
- ぷよを何個繋げたら消えるかを設定出来る。
- 「2」~「6」の5通り。
- スロット回転ぷよ数
- 「スロット」にて、スロットが回りだすまでに必要なぷよ数を設定できる。
- 10刻みで「10」~「50」の5通り。
- ブロックパターン
- 「ブロック」にて、フィールドに配置される消えないブロックの配置を選択できる。
- 「ランダム」と、「たに」「あげぞこ」「ななめ」「でこぼこ」「せまい」「でっぱり」の7通り。
- 回転までのカウント
- 「クロスかいてん」にて、フィールドが回転するまでの秒数を設定出来る。
- 5秒刻みで「5」~「20」の4通り。
ちびぷよはっくつ
ルールテキスト
ちびぷよでたいせん!
星の上か横でぷよをけして
あいてに大量の
おじゃまぷよをおくろう
Xにぷよがとどいたら
負けだよ
ヒントテキスト
うまく 連鎖がつながるように
ぷよを けせば たくさんの
おじゃまぷよを おくることが
できるかも!
あいての ジャマをしながら
星をめざそう
詳細情報
- 相殺:あり(誰かが星を消すまで)
- フィーバーモード:なし
- クイックドロップ:あり
- 落ちてくる組ぷよ:2個組のみ
- おじゃまぷよの保留:あり
- 窒息判定:中央2列
- 全消しボーナス:なし
- 連鎖ボイス:フィーバー式
このルールでは、ちびぷよを使って勝負する。
勝負開始時に周りを固ぷよで囲まれた星と色ぷよが降ってくる。星のサイズは2×2。
星と隣接する場所で色ぷよを消すと相手に無数のお邪魔ぷよを送る事ができる。(相殺不可)
初期配置のぷよは3色で、しかも3個くっついて配置されるためフィーリング連鎖しやすく、ちびぷよの広い列と高いレートをものともせず致命傷になる事も屡々。
ただし
ストーリーの後半で(むずいモードでは最初から)組ぷよのみ4色になる事があり、黄ぷよが邪魔でしょうがないと思った人は少なくないはず。
[DS][PSP]版で星を途中で絡めた連鎖をすると、絡め方によってはボイスバグが発生することがある。
激甘:10段 + 連鎖ボーナス150%化
甘口:11段 + 連鎖ボーナス125%化
中辛:12段
辛口:13段 + 連鎖ボーナス75%化
激辛:14段 + 連鎖ボーナス50%化
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(192)
- 連鎖しばり(なし)【最大48】
- おじゃまぷよレート(420)
とっぷう
ルールテキスト
いっていの じかんごとに
とっぷうがふいて
ぷよが飛ばされちゃうよ
Xにぷよがとどいたら
負けだよ
ヒントテキスト
とっぷうが ふいているあいだは
ぷよが 横に ながされていくよ
つぎに どっちのほうこうに
かぜがふくか ちゅういしながら
とっぷうを りようして
ぷよをけそう!
詳細情報
- 相殺:あり
- フィーバーモード:なし
- クィックドロップ:あり
- おじゃまぷよの保留:あり
- 落ちてくる組ぷよ:2個組のみ
- おじゃまぷよの保留:あり
- 窒息判定:左から3列目
- 全消しボーナス:次回の攻撃に岩ぷよ1個(5段)追加
- 連鎖ボイス:通式
たまに突風が発生し、フィールドに置かれているぷよが右から左、左から右へと飛ばされるルール。
背景の風車が時計回りに回れば右へ、反時計回りに回れば左へ風が吹く。
消えたぷよの上にぷよが乗っていた場合、風が吹いていると斜めに落下することがある。
激甘:ぷよ3色 + 連鎖ボーナス150%化
甘口:ぷよ3色 + 連鎖ボーナス125%化
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ4色 + 連鎖ボーナス75%化
激辛:ぷよ4色 + 連鎖ボーナス50%化
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(192)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(120)
スロット
ルールテキスト
ぷよをたくさん消して
スロットをとめよう
じぶんやあいてに
いろいろなこうかがおこるよ
Xにぷよがとどいたら
負けだよ
ヒントテキスト
ピンチになったら スロットで
いっぱつぎゃくてんを ねらってみよう
スロットを よくみて
すうじが のこりすくないときを
ねらって ぷよをけそう!
詳細情報
- 相殺:あり
- フィーバーモード:なし
- クィックドロップ:あり
- 落ちてくる組ぷよ:2~4個組
- おじゃまぶよの保留:あり
- 窒息判定:中央2列
- 全消しボーナス:4連鎖のタネ
- 連鎖ボイス:フィーバー式
ぷよを消して真ん中の数字を0にするとスロットがストップ!様々な効果が発生するルール。
スロットの効果は連鎖中であろうが割り込んで発動する。
ぷよを落としてから次の組みぷよが降るまでのタイムラグが何故か他のルールより長いため素早く操作するときは要注意。
★スロット効果★
- 連鎖のタネゲット!
- 連鎖途中でも変わってしまうため注意。でもぷよクリア効果もある。
- フィールドこうかん!
- こおりづけ
- 15thより登場。置いてある色ぷよがこおりづけになる。凍った紫ぷよは一見の価値あり。
- スピードアップ!
- 相手側に作用。落下速度が超高速になり、連鎖スピードが約2倍(ちびぷよフィーバー相当)になる。
- フィールドかいてん!
- 15thより登場。全員のフィールドが180度回転する。これはボイスバグが発生するかも?おそらく"全消し時は"連鎖のタネが回ってから降ると思われる。
- おじゃまクリア
- おじゃまプレゼント
- 予告落下の前に相殺無視でかたぷよ2段だけが落下。その後"全消し時は"連鎖のタネが降り、相殺しきれなくなってから予告落下、となる。
激甘:ぷよ3色 + 連鎖ボーナス150%化
甘口:ぷよ3色 + 連鎖ボーナス125%化
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ4色 + 連鎖ボーナス75%化
激辛:ぷよ5色 + 連鎖ボーナス50%化
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(192)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(240)
- スロット回転ぷよ数(30)
よんてさき
ルールテキスト
NEXTぷよが
よんてさきまでみえるよ
よりせいかくにぷよをおいて
大連鎖をねらおう
Xにぷよがとどいたら
負けだよ
ヒントテキスト
よんてさきまで ぷよがみえるから
おもいどおりの かたちの
連鎖をくむことができるかも
NEXTぷよを よくみながら
すばやく 連鎖を組む
れんしゅうを しよう!
詳細情報
- 相殺:あり
- フィーバーモード:なし
- クイックドロップ:あり
- 落ちてくる組ぷよ:2個組のみ
- おじゃまぷよの保留:なし
- 窒息判定:左から3列目
- 全消しボーナス:次回の攻撃に岩ぷよ1個(5段)追加
- 連鎖ボイス:通式
NEXTぷよが4手先まで見えるのが特徴のルール。ベースルールはぷよぷよ通である。
NEXTぷよとクイックドロップ以外に通ルールとの違いがないため、クラシックルール派にクイックドロップの効果を見せつけているとかいないとか。
激甘:ぷよ3色
甘口:ぷよ3色 + おじゃま12個無条件落下
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ5色
激辛:ぷよ5色 + おじゃま12個無条件落下
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(96)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(70)
- ぷよを消せる個数(4)
- おじゃまぷよの硬さ(ふつう)
ブロック
ルールテキスト
きえないブロックが
つんであるフィールドで
たいせんするよ
Xにぷよがとどいたら
負けだよ
ヒントテキスト
大連鎖をくむより ちいさな連鎖を
すばやく いくつもくんで
こうげきしよう
フィールドが いつもよりせまいから
スピードが勝利のカギだよ
ブロックを りようしよう!
詳細情報
- 相殺:あり
- フィーバーモード:なし
- クイックドロップ:あり
- 落ちてくる組ぷよ:2個組のみ
- おじゃまぷよの保留:なし
- 窒息判定:左から3列目
- 全消しボーナス:次回の攻撃に岩ぷよ1個(5段)追加
- 連鎖ボイス:通式
消えないブロックがフィールド上に配置されているのが特徴。
ブロックの配置パターンは全6種類。
- 端から3, 2, 1, 1, 2, 3段。
- 中心が凹み、ちょっと底上げされた形。
- 全列に6段。
- フィールドの高さがほぼ半分となる。窮屈。
- 岩ぷよ一個で死ぬので注意が必要。
- 右端から5, 4, 3, 2, 1段。
- 右上がりの階段型。
- 左から数えて偶数列に2段。
- 段差の大きさが目立つ形でもある。
- 左右端に13段(上にぷよを移動できない)。
- 要するに4列になる。やっぱり窮屈。
- 6段目の左右2列分、計4個。
- ブロックが浮いており、(ルルーが活躍してた方の)なぞぷよ感が漂う。
こちらもベースルールはぷよぷよ通。
激甘:ぷよ3色
甘口:ぷよ3色
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ4色
激辛:ぷよ5色
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(192)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(120)
- ぷよを消せる個数(4)
- ブロックパターン(ランダム)
アクティブ
ルールテキスト
[DS][PSP]アクティブなぷよ勝負!
[3DS]ためまちなしのぷよ勝負!
連鎖のとちゅうでも
つぎのぷよをうごかせるよ
ノンストップでどんどん
けしていこう!
Xにぷよがとどいたら
負けだよ
ヒントテキスト
連鎖をしている あいだに
さらに ぷよをつんで 連鎖を
つなげることができるよ
ぷよが きえている あいだも
ゆだんせずに つぎのぷよを
どこにおくか かんがえてみよう
詳細情報
- 相殺:あり
- フィーバーモード:なし
- クイックドロップ:あり
- 落ちてくる組ぷよ:2個組のみ
- おじゃまぷよの保留:なし
- 窒息判定:左から3列目
- 全消しボーナス:次回の攻撃に岩ぷよ1個(5段)追加
- 連鎖ボイス:通式
連鎖中にもぷよを置けるルール。
連鎖が終わるのを待たずにNEXTぷよが降ってきて操作できる。
ちなみに「ちぎり」も待たない。
しかしぷよの消滅中に組ぷよを置いた場合は、ぷよが完全に消滅するまでNEXTぷよの投入を待つ。これが原因で操作感覚が狂うことがあるため要注意。
残念なことにれんさアニメが邪魔になる。
[3DS]版ではDS版よりれんさのテンポが速い。
激甘:ぷよ3色
甘口:ぷよ3色 + おじゃま12個無条件落下
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ5色
激辛:ぷよ5色 + おじゃま12個無条件落下
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(192)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(120)
- ぷよを消せる個数(4)
クロスかいてん
カウントが0になると
フィールドのみぎとひだりが
クロスしながら回転するよ
回転をうまくつかって
連鎖すればボーナス!
カウントにぷよがとどいたら
負けだよ
ヒントテキスト
クロスかいてんをりようして
連鎖をおこせば ふつうにけすより
たくさんのおじゃまぷよを
おくることができるよ
どこにおけば うまく
ぷよがきえるか かんがえてみよう
詳細情報
- 相殺:あり
- フィーバーモード:なし
- クイックドロップ:あり
- 落ちてくる組ぷよ:2個組のみ
- おじゃまぷよの保留:あり
- 窒息判定:中央2列
- 全消しボーナス:4連鎖のタネ
- 連鎖ボイス:フィーバー式
カウントが0になるとフィールドの右と左がクロスしながら回転するルール
左右が3列ずつ分かれて反転する(123456→逆321654になる)
このため、1列目か6列目に積み上げた状態で反転が起こった場合は消えないと即死。
激甘:ぷよ3色 + 連鎖ボーナス150%化
甘口:ぷよ3色 + 連鎖ボーナス125%化
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ4色 + 連鎖ボーナス75%化
激辛:ぷよ5色 + 連鎖ボーナス50%化
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(192)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(120)
- 回転までのカウント(10)
カルテット
ルールテキスト
4コぐみになったぷよしか
おちてこないよ
Xにぷよがとどいたら
負けだよ
ヒントテキスト
連鎖をくむのが むずかしければ
おなじいろのぷよを できるだけ
ちかくにおいて つみあげてみよう
うんがよければ 連鎖がおこるかも…
詳細情報
- 相殺:あり
- フィーバーモード:なし
- クイックドロップ:あり
- 落ちてくる組ぷよ:4個組のみ
- おじゃまぷよの保留:あり
- 窒息判定:中央2列
- 全消しボーナス:4連鎖のタネ
- 連鎖ボイス:フィーバー式
4個組のぷよしか落ちてこないルール。3色や4色の4個組もある。
キャラごとに落ちてくる組ぷよのパターンが異なっている。
→
カルテットツモパターンを参照
激甘:ぷよ3色 + 連鎖ボーナス150%化
甘口:ぷよ3色 + 連鎖ボーナス125%化
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ4色 + 連鎖ボーナス75%化
激辛:ぷよ5色 + 連鎖ボーナス50%化
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(192)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(120)
最終更新:2013年10月13日 20:34