人狼ゲームで使われている略語・用語の説明
- CO
- カミングアウト
- 占い師や霊能者が自分の役職をカミングアウトすること
-
- CO2
- 二酸化炭素。
- \|/
- 水 ~~~~ ー○ー
- ↑| 酸素 / | \
- ↑| ↑ |/ 光
- ↑  ̄
- ◎
- \|/
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- PP
- パワープレイ
- 狼サイド、村人サイドのどちらかが人数的に有利な状態にある場合、
示し合わせて投票を集めゲームを有利に進めるプレイ -
- ローラー
- 占い師が三人名乗り出た場合などに、
- 三人の中に狼サイドがいることを見越して全員始末すること
- タンクローリーじゃない
-
- グレラン
- グレーランダム
- 投票を行う際判断基準が足りないとき、情報のない人を
- それぞれが適当に投票する方針のこと
- グレンラガンではない
- グレネードランチャーでもない
-
- GJ
- 狩人グッジョブ
- 狩人が狼の襲撃から村人を守った際に叫ばれる言葉
- グランド爺ちゃんではない
-
- 囲い、囲う
- 偽占い師が狼に対して白出しするなど、
- 黒サイドが仲間を白に見せようとする行為のこと。
- 白確
- 確定白
- これまでの情報から白(狼以外の役職)であることが確定しているプレイヤーのこと
- 暫定白
- 占い師や霊能者が本物か偽者かわからない状態で誰かに白判定を出した場合に使われる
- "今のところ白って言われてるけどぶっちゃけわからないっすよね"的な意味
- 闇鍋人狼
- 参加者に役職の配分を明かさずにプレイするスタイル
- 狼や狂人の人数もわからないのでプレイ難易度が格段に上がる
- 狂人だらけになったり知らない役職が入ったり色んな意味でカオス
- GMがりんねの場合、常識を超える覚悟をするべきである。
- リア狂
- リアル狂人の略
- 狂人じゃないのにまるで狂人の用に場を乱し、村人だけではなく狼、狐すら混乱させるエンターティナーの事を指す。
- PW人狼では静流、へにゃ、吉井、yukoなどが該当
- ブラックボックス
- トイレ
- 爆発
- トイレ
- ヴァルハラ
- 霊界
- のんけ
- 白、ロンゲ、ホモじゃない
- またはれんぞうを表す代名詞
- 巨乳
- 共有の言い間違えのこと。
- 巨乳をCOするのは難しい
- LW
- ロンリーウルフ、孤独の狼
- ヤムチャ
- ※本当はL(Last)W(Wolf)の略。
- 最後の1匹になった時に用いる。
- ここ出会い系じゃないんで
- 出会おうとする人に全力で使ってあげよう
- すさまじい破壊力を発揮するぞ!