メナス2Pカラー 基本の構え

No.P042 レアリティ:☆☆☆
ライフ:
必要アビリティ:パワー1
攻撃力/防御力:-/10
アビリティ:パワー2 スキル1

テキスト
自分か相手のエリアにメナスがいる場合、
メナス2Pカラーは、アタック以外のダメージを受けない。

(距離制限なし)

配布方法
クイーンズブレード・ザ・デュエル トレーディングビジュアルシート特典

イラストレーター
F.S.

低コストでスキルとパワーのアビリティを発生させることができるため、
スキルとパワーの混合デッキを組む際のアビリティサポートとして重宝する。

メナスがいた場合に直接ダメージを回避できる能力は、基本的にはおまけ程度と捉えた方が良い。


発生アビリティだけを見ると単純に「アルドラ」「アナリスタ」「カトレア」のアビリティ補助カード。

ライフがデュアルカードで組まれたレイナの青赤混合デッキからでもパワー&スキルアビを引き出す事も可能で、これからアルドラやアナリスタのカードに繋げる事も出来なくは無いが、極めて高いデッキ構築能力を要求される。
スキルアビだけならば「アルドラ 股間に痛打」がある為、デッキに投入されているカードの比重で選択を迫られるであろう。

第3弾でカトレアがパワーとスキルのカードが収録されている為、第5弾で追加されるカトレアマスターで大きく化ける可能性がある。
また、同じ理由でメナスのデュアルカードとの相性も気になるところだ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年12月12日 05:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。