新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
クイズマジックアカデミー 暁の鐘 wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クイズマジックアカデミー 暁の鐘 wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クイズマジックアカデミー 暁の鐘 wiki
メニュー
トップページ
よくある質問集
クイズマジックアカデミーをはじめてプレーする人へ
PASELIについて
eAMUSEMENT
旧e-AMUSEMENT GATE
設置店舗情報
+
地域別の設置店舗情報
├
北海道
/
東北
├
北関東
/
千葉
├埼玉┬
さいたま市
│ └
さいたま市以外
├東京┬
23区・山手線圏内
│ ├
23区・山手線圏外
│ └
23区以外
├神奈川┬
横浜市
│ └
横浜市以外
├
甲信越
/
北陸
├愛知┬
名古屋市
│ └
名古屋市以外
├
東海
├
大阪
/
兵庫
/
近畿
├
中国
/
四国
├
九州・沖縄
└
台湾
/
香港
店舗大会情報
録画可能店舗
ゲーム情報
詳細・変更点
アップデート情報
天の学舎から暁の鐘への変更点
旧作について
リーグ・階級・魔法石
出題ジャンル・問題形式・予習
トーナメント☆マジバトル
旧全国オンライントーナメント
マジック☆コロシアム
旧協力プレイ・旧邪神封印戦
マジック☆コロシアム(戦略指南・小ネタ)
検定試験
4人対戦(サークル・店内対戦)
イベント
ジャンルスター大感謝祭
ベル
購買部・マイルーム
カスタマイズ
服装
頭部アクセサリー
手用アクセサリー
その他アイテム
あいさつコメント
サブモニター壁紙
通り名
その他イベント
バグ・不具合
バグ・不具合(天の学舎以前に報告されたもの)
スタッフ
QMAデータ集
キャラクター
男子生徒
女子生徒
専属教師
旧作・他
台詞
男子生徒1
男子生徒2
第一アカデミー女子生徒
第七アカデミー女子生徒
ヴァニイ
専属教師・購買部
BGM
アイテム
店舗コラボアイテム
現在復活していないアイテム
用語集
用語集(基礎編)
+
用語集(基礎編)見出し
├
あい
/
うえお
├
かき
/
くけこ
├
さし
/
すせそ
├
たち
/
つてと
├
な行
├
はひ
/
ふへほ
├
ま行
├
や行
├
らり
/
る~ん
├
英数
└
過去作・DS版
用語集(応用編)
用語集(応用編)2ch用語・その他
各ジャンル・形式論争
その他
稼動開始までの道のり
アジア版について
関連リンク
連絡先
ノート
twitter
編集者向け
テンプレ集(include構文用)
更新履歴
取得中です。
これ以前の履歴は
こちらから
アクセスカウンタ(atwikiの障害なのか時々壊れてます)
-
/
-
/
-
(今日/昨日/合計)
Since 2013/01/10
ここを編集
バグ・不具合
暁の鐘で確認されたバグ・不具合
ゲームシステム
ゲームシステム以外
修正されたバグ・不具合
嘘問など
暁の鐘で報告されたもの
理系学問
文系学問
社会
ライフスタイル
芸能
スポーツ
アニメ&ゲーム
検定試験
少女漫画検定
お笑い検定
モンスター・妖怪検定
戦国時代検定
自転車・ロードレース検定
ご当地マスコット・キャラクター検定
ミステリー&サスペンス検定
アクションゲーム検定
BEMANI検定
ホラー検定
植物検定
ムシ検定
声優・吹き替え検定
スクール検定
わくわくチャレンジ検定
温泉検定
スポーツ漫画検定
ファミレス&ファーストフード検定
天の学舎以前から存在し、かつ暁の鐘で修正が確認されていないものはバグ・不具合(天の学舎以前に報告されたもの)を参照してください。
バグ・不具合を発見されたら日付とともに記入してください。
修正を確認したら修正されたバグ・不具合に修正日とともに記入していただけるとわかりやすいと思います。
天の学舎でのバグ一覧は
こちら
賢者の扉(season2含む)でのバグ一覧は
こちら
暁の鐘で確認されたバグ・不具合
ゲームシステム
(天の学舎の復習システムから存在)画像タッチの「正解はここ」の指し示す位置が境界部分を指しており正解を教える機能として機能しないケースがある(特に国や県境)
具体的にはデモでも出題される雛人形の画像で女雛を指し示す問題で、画面の左角を「正解はここ!」としている。実際にそこを選択して正解になるかは不明。
内部的に設定された正解の座標の角を参照している可能性がある
2015/03/25 予習や検定で1問目が表示される前にフリーズすることがある
2015/03/26 22時頃のアップデートで修正されたが、問題途中でフリーズ等まだ未解決部分も多い
2015/03/25 BGMが鳴らない台詞がある。
2015/03/26 適当なタイミングで購買部に入ると購買部のBGMではなくメニューBGMのまま購買部に入る。マイルーム等も同様
2015/03/28 「ヒント☆」が不発することがある
実況でヒントを使った叫び声が上がり、また実際にヒントも使った扱いになるので勘違いとは考えられない
具体的にはスロットで文字が消えず、エフェクトで最初の2文字が表示されず(漢字3文字の人名なので答えがひら/カタ1文字とは考えづらい)、順番当てで最初の選択肢が選択されない、線結びで一本も結ばれない等
「カンニング☆」も不発する報告があり、お助け魔法全般が不発しうると推定される
2015/03/28 天の学舎から引き継いだ通り名について、「入手順」にしても、天の学舎のときに入手した順に表示されない。おそらく、種類の逆順に表示されてしまっている。
2015/03/28 QMAの画面が逆になる「逆逆窓」なる現象が報告されている。
2015/03/29 1回の検定で、まったく同一の問題が2回出題されることがある事象を確認。
2015/04/01 左上の表示と異なるジャンル・形式の問題が出題されることがある
具体的には「アニメ&ゲーム・四択」で「スポーツ・四択」が、「ライフスタイル・○×」で「ライフスタイル・四択」が、「文系学問・○×」で「文系学問・連想」が(ライフスタイル・連想の可能性もある)出題されていた。
これを解いた場合、正解率にどのように影響するかは不明。「ライフスタイル・○×」で出題された「ライフスタイル・四択」の正解・不正解がライフスタイル・○×の正解率に影響するのか同四択に影響するのかは不明。
2015/04/02 決勝戦で、「カンニング☆」で見た答えが魔法を放つ正解確認の直前に変わることがある
カンニングの防御魔法が実装されている可能性は否定できない
2015/04/09 ゲーム開始時にベルが没収されていることがある
この状態で獲得しなかった価値のベルは関係ないが、獲得したベルは「1個」に上書きされてしまう。
2015/04/11 魔法が一つも使えなくなることがある
リーグ選択画面の右側に魔法が一切表示されず、実際に試合中にも魔法を使えない。そしてこのままセーブされてしまうとずっと使えなくなる
2015/04/15 ベル没収の不具合とともに原因調査及び補填の予告あり
2015/04/21 没収されたベルは補填されたが、依然としてベル没収・魔法使用不能状態になるバグが解決したかは不明
2015/05/29 第2回アカツキリーグ開催に伴うアップデートにおいて、筐体上で本来「LMA:J:B:A:2015052901」のバージョン表示になるべきはずが、第1回開催初日の「LMA:J:B:A:2015043001」の表示となっていた。(センターモニターでも同様の事象を確認)
2015/06/28 マジック☆コロシアムにおいて、勝利時の魔法発動のタイミングで、マッチした各キャラが、「即答時のセリフ」(例.アイコならば「知ってる!」)をしゃべることがある。これは、バグではなく仕様なのかもしれないが、違和感がありふさわしくない。
2015/08/10 「良ベルドロップ率アップキャンペーン」にて、ゴールドベルルを倒したにも関わらずシルバーベルがドロップされるという不具合があった。
8/19以降、発生者は個別にゴールドベルの補填がされる。
2015/10/03 PASELIが利用できないときのPASELI欄の表示が'NOT AVAILA
V
LE'になっている。
もちろんスペルミスで、正しくは'NOT AVAILA
B
LE'。
2015/12/27 「代打!アメリア」との戦いで「クロノアクセル」と「クロノバインド」の両方の状態になるケースがある。これはクロノアクセルの説明である「クロノバインドとは相殺」と合わない現象である。なお、APがたまれば相殺の処理が発生するが、APがたまる前にアクセルとブレーキのどちらが適用されるか(あるいはAP増加量がどのように影響するか)は不明である。
2016/04/03 マジック☆コロシアムにおいて、刻戻しの砂時計を使っても解答時間が内部的に上方修正されないことがある?(要検証)
症例:ソーサラー・クロノマンサー不在、AP空の状態で出題、カウントダウン開始後も自分以外の1人が未解答の状況で自分が砂時計使用、直後に残る1人が解答、タイムゲージは増えるがAPは満タンにならず自分が回線落ち。他の人はコマンド選択、自分は次問出題となってしまうため矛盾が生じた?
従来の挙動から、未解答の1人が既に回線落ちしていた可能性も考えられるためバグと断定するには更なる症例報告が必要。
2016/04/09 予習で、任意のジャンルの、「並べ替えクイズ」が「HARD」レベルまで開放されている場合、「EASY」の予習に合格すると、あらためて「出題クイズのレベルが上がります」旨の演出がなされてしまう。
「HARD」レベルまで開放されている場合でも、「NORMAL」の予習に合格したときは、この現象は発生しないもよう。「EASY」の予習に合格したとき特有の現象であるとおもわれる。
他の出題形式では、この現象は発生しないもよう。「並べ替えクイズ」特有の現象であるとおもわれる。
ゲームシステム以外
2015/03/25 新規カード登録で通り名が入手できない。
ただし、2015/04/04のサンダース記念だけは入手できたので初プレイなどでは入手できないだけかもしれない。
2015/03/25 理系学問>物理・化学の表記がバラバラ。
理系学問の説明は「物理、
科
学、生物、数学など」、形式名は「物理・
化
学」、難易度選択の場面では「物理・
科
学」、クイズを解く場面では「物理・
化
学」となっている。ただし、最初のものはジャンルの説明なので仕様の可能性がある。
2015/04/27 筐体上では所々にあった科学などの表記は全て化学に統一された。一方公式HPの理系学問の説明では未だに
科
学の表記が用いられている。
なお、理系学問検定では
科
学の表記だった。
2015/03/25 センターモニターにおいて、上部の現在プレイしているプレイヤー一覧が出ない。
個人情報云々で表示しなくなった可能性もあるが、それだと上部帯についての説明が付かない。
2015/04/02 (おそらく2015/03/25から?)出題のところでキューブとエフェクトの位置が入れ替わっているが、正解率を確認するところでは入れ替わっていない(旧作のまま)
2015/04/02 (おそらく2015/03/25から?)決勝戦で相手が攻撃するときのSEがダメージを受けた時のSEになっている。
2015/04/04 サブモニタ壁紙、「ショートブレイク」「ストレンジ工房」が入手できない場合がある。
そもそも入手条件がある説もある。
2015/07/10 入手不可のはずのメダルを獲得(タイピングをHARDまであげたらタイピングメダルが貰えた)
予習を進めることで獲得できる「形式メダル」と「宝石メダル」に限っては本作でも獲得できる模様(eAMUSEMENTアプリに「芸能をすべてHARDにしたらエメラルドメダルを獲得した」との投稿情報あり)。
2015/11/20 スサノオ戦で、シャーマンのポイズンミストにより「毒」となるが、毒ダメージが入った際に、エフェクトと音がない(ダメージを受けた演出はある)
スサノオ戦以降全ての敵が該当しているようである。ドクラーケンの大攻撃による味方パーティの「毒」もエフェクトがなかった。エリーザの「呪い」も、ダメージを受けるときには何のエフェクトもない(ダメージを受けた演出は同じくある)。
2015/12/26 公式ページのマイルーム→マジック☆コロシアム対戦相手コレクションで、魔法剣士エリーザと代打!アメリアがコレクションに格納されない。
修正されたバグ・不具合
2015/03/25 QMA天の学舎の「押せ押せスタンプ!ちび魔龍の「暁」前夜祭」「天の学舎最終決戦~そして「暁」へ~」の商品であるベルが入手できない。
http://www.konami.jp/am/qma/qma10/news/#link-53
には 「3種類のベルが初プレー時に1つずつプレゼントされます」とあるが、ゲーム中で案内されている実際の入手は4月なので、HP上の情報と食い違う。なお、全国大会のベルは配布済み。
2015/04/01 公式ページで4月中に配布する予定であると正式発表有り(依然として旧ページは修正されていませんが、解決扱いとしてよいでしょう)→(
http://p.eagate.573.jp/game/qma/11/p/news/index.html#top
)
2015/04/27 アップデートにて配布。
2015/03/25 優勝絵でマヤとメディアの指が6本ある
2015/04/01 アップデートにより修正された。
2015/03/27 e-AMUSEMENTサイトで引き継ぎ前(天の学舎)の名前が登録されている。
2015/04/08 サイト更新で修正を確認。
2015/03/26 予選と準決勝で形式の重複が発生することがある(2015/05/04でも未修正のため、仕様の可能性が高い)
2015/04/01 フリープレイ時のNOT AVALIABLEが健在
2015/05/20 NOT AVAILABLEに修正された
2015/06/09 サークル対戦においてCOMがセレクト系列しか出題しないバグが修正された
2015/06/06(おそらく2015/06/01から)検定試験選択画面で最初に「左」を押すとモンスター・妖怪検定が、「右」を押すとお笑い検定がそれぞれ選択できなくなってしまう
2015/06/11 修正確認済
2015/06/25 マロン先生の2回目の期間が~2015/07/07(金)となっているが、同日は火曜日であるため矛盾している。
金曜日の方に合わせられ、2015/07/03(金)と表示が修正された。
2015/07/15 マジック☆コロシアムにおいて、レベルの上限が20と告知されていたにもかかわらず、レベル20を越えて上げることが可能。
2015/07/16 上限が撤廃されレベルの上限が20を越えられることは
仕様である
と明言された。ベルの返還はない模様。
2015/07/17 マジック☆コロシアムの対戦者紹介にて「ゴールドベルル」には「特殊能力無し」と書かれているが、同対戦者は「ハイパーモード」を所持しており、実際にHPが少なくなると発動する。
2015/07/25 表記修正確認
2015/07/17 マイルームの、「マジック☆コロシアム」の各ジョブレベル表示において、新ジョブのレベル表示が不正である。該当のジョブのところに正しくレベル表示されていない事象を確認。
「マジックナイト」にパラディンのレベルが、「パラディン」にシャーマンのレベルが、「シャーマン」にマジックナイトのレベルが記述されている。
2015/08/04 修正を確認。
2015/08/21 宝石賢者に昇格するのに必要なトータル魔法石数は、61726個だが、白金賢者十段でカンストし、宝石賢者に昇格しない(できない)場合、報酬授与の次の画面の、右下の「魔法石パワー」に表示される値が誤っていることを確認。ここには、宝石賢者に必要なトータル魔法石数からあふれた分の魔法石数が表示されるのだが、表示される値が(前回プレーまでに獲得したトータル魔法石数-61726)個になってしまっている。これは当然、(今回プレーで獲得した魔法石を含めたトータル魔法石数-61726)個でなければならない。
2015/09/03 修正を確認。
2015/10/09 マジック☆コロシアムのアマテラス戦において画面の一部が消えることがある
具体的には敵味方のステータス、味方のジョブ、コマンド選択部、メガホンやルーペの回答、実況など
このまま続けていると突然再起動を始めることがある
2015/10/13 アップデートにより修正
2015/08/06 マジック☆コロシアムのアップデートにおいて、マジックナイト「HP1000未満で捨て身攻撃が選択できない」とあるが、プリーストのスキルでHPが1000以上に達した場合でも発動出来ないケースがある(発動できる場合もある)。これは説明として不適当である。
コマンド選択時にHP1000あれば良いことを示す文章も見当たらず、やはり説明が不適当である。
2015/10/13 アップデートの文面はこれを指していると考えられる
2015/12/15 ジャンルスター大感謝祭で、ボコスカードをコンプリートした後の報酬がマジカであり、公式ページの「100ポイントごとにゴールドベル」という説明と異なる。
2015/12/16のアップデートにて対応、後日個別にゴールドベルの補填がされるとの発表あり。2015/12/17バグ修正。
2015/12/24 マジック☆コロシアムで、対戦相手がほぼ100%でベルル系が選ばれている。クリスマスイベントとしての「仕様」である可能性はあるが、それに関する告知は一切なし。
2015/12/25 バグとの発表あり、修正。
2015/12/23 センタモニタの「学校案内」において、「検定試験のご案内」のところで動作が停止する。「現在選ぶことのできる検定テーマ」は「全00種類」となっており、検定テーマがなにも表示されない。おそらく、KAC予選ラウンド関連により不具合が発生していると考えられる。なお、センタモニタ下のボタンを押すと学校案内は次に進む。
2016/01/14 修正を確認。
2015/08/06 マジック☆コロシアムのアップデートにおいて、シャーマンのポイズンフィーバー「相手が毒状態の時に通常攻撃でダメージ増加」とあるが、同一ターン内での毒→攻撃に於いてスキルが発動せず、説明として不適当である。
エフェクトは発動しているがダメージが増えていないとされている。もっともシャーマンのスキルがあまりに微妙過ぎて乱数幅に飲まれているだけで効果はきちんと発動しているという可能性もあり、検証が求められる。
少なくとも2016年には既に修正されている。
2016/01/16 マジック☆コロシアムにおいて「ジャンル別!短期集中凶化合宿」を選択し、難易度をどれか選択→難易度を選びなおす→通常難易度で遊ぶの順に選択すると、通常マジコロで決定しても凶化合宿のモードに入ってしまい通常マジコロを遊ぶことができない。
HARD選択で極凶、NORMALで大凶、EASYで凶になる。
Lv6以上のジョブを選択し凶化合宿の難易度選択画面に入ることができれば、大凶や極凶のジョブLvが不足していても上記で対応する難易度に入れてしまう。
2016/01/26 アップデートにより修正。
2015/12/23 センタモニタの「地域別学校ランキング」の「今月獲得魔法石」において、ランキング内容は更新されてはいるが、その更新日時が2015年03月24日15:52のままであり更新されていない。
「トータル獲得魔法石」についても同様。
「全国学校ランキング」の「今月獲得魔法石」、「トータル獲得魔法石」についても同様。
2016/01/28 修正を確認。
2016/02/29 マジック☆コロシアムにおいてPASELI使用プレイヤーと未使用プレイヤーが混在していた場合、PASELI未使用プレイヤー
のみ
HPボーナスが適用されていない。
この状況下で「PASELI使用時なら生き残れるが未使用時ならHPが0になるダメージ」を受けた場合、未使用プレイヤーは負けになるが、使用プレイヤーは未使用プレイヤーが回線落ちした状態で続行する。
ただし一説には受けるダメージが「割合で決定される」という説があり、上記の場合は小数点以下の扱いなどで変わった可能性がある。
また、同様に「HP1000未満では捨て身こうげきが利用できない」に反してマジックナイトが捨て身攻撃を行う場合がある。
03/09アップデートにより修正。
嘘問など
旧筐体・DS版などから存在する嘘問等・当時は正しいが現在では嘘問等も含まれます。当該機種でプレーされる際には注意されたい。
天の学舎以前から存在し、なおかつ暁の鐘で修正が確認されていない問題はこのページでも載せています
なお本作よりニュースクイズ更新ペースが「2週間に1回」に変更されている。問題の更新が遅れている可能性あり。
暁の鐘で報告されたもの
理系学問
2015/12/18 ○×「貧乏ゆすりは、実は健康に良い」
何を以ってして「健康に良い」のか定義が全く不明なため、問題として成立していない。QMA的には○が正解。
おそらく「貧乏ゆすりをすることにより足に血液が行き渡ることになり、血栓の発生を抑制するため」健康に良いのだろうが、そもそも貧乏ゆすりという行動自体が不健康による衝動であるとする考えもあるため、○とするなら「健康に良い」の定義を上記のようにはっきりとさせるべきである。
2015/03/25 四択「星座の中で、最も明るい星を何という?」
α星が正解となっているが、
α星が必ずしもその星座の中で最も明るいわけではなく、またα星が存在しない星座もある
ため不適当である。
もともとはα星が最も明るくなるように決められていたのだが、新しい星座の登場(こじし座:17世紀)や測定技術の向上に伴い、必ずしもα星が全ての星座で明るいとは言えなくなっている。
2015/03/25 連想「ph指示薬の一つ」
水素イオン濃度で酸かアルカリかを決める指数は
pH
であり、
ph
ではない。pHのHは水素の元素記号であるため、小文字にすると意味が変わってしまう。
2015/11/25 連想「アラニン ピクリン酸 アニリン メチルアミン」
アミノ基を選ぶと正解だが、
ピクリン酸にはアミノ基がない
。他の基だと考えても共通する基がなく回答不能である。
参考までにアラニン(アミノ基、カルボキシル基、メチル基) 、ピクリン酸(ヒドロキシル基、ニトロ基) 、アニリン(アミノ基) 、メチルアミン(アミノ基、メチル基)。
同様に、連想「アラニン サリチル酸 トリニトロトルエン トルエン」でも、メチル基を選ぶと正解だが
サリチル酸にはメチル基がない
。サリチル酸(カルボキシル基、ヒドロキシル基)、トリニトロトルエン(ニトロ基、メチル基)、トルエン(メチル基)のため共通する官能基もなく、回答不能。
2016/01/20 並替「2013年に発見された現時点で世界最大の素数の桁数は○○○○○○○○○桁?」「2013年に発見された現時点で世界最大の素数は「2を○○○○○○○○○乗して1を引いた数」?」
現時点で発見された最大の素数は2の74207281乗-1で22338618桁であり、2の57885161乗-1の17425170桁ではない。2015/02/16 問題の差し替えを確認。
2016/02/20 並べ替え「副作用の危険性が高いため姿を消していたが、2010年に多剤耐性菌に対しての使用に限って解禁される抗生物質は?」
「コリスチン」が正解だが、この抗生物質が解禁されたのは2015年3月である。2010年の段階では解禁の見直しが始まっただけであり解禁そのものには至っていない。「~201
5
年に~解禁され
た
~」か「~解禁される
ことが議論されている
~」という問題文であるべきである。「コ」「リ」「ス」「チ」「ン」を並べ替えて他の抗生物質の名称が作れることは考えにくいため、正解に影響はないと思われる。
タイピング「英語で「sardine」といえばイワシですが「bonito」といえばどんな魚?カタカナで答えなさい」
bonitoである「ハガツオ」「マルソウダ」は不正解とされる。
また、
「ハガツオ科の魚」という意味もあり、この解釈でいけばハガツオ科の魚の全てが正解とされなければならない。
分岐前の「「sardine」といえばどんな魚?」という問題に対しても、
サッパ、ママカリが不正解とされる。
他、「イワシ
のような魚
」という意味もあり、やはり問題として成り立っていない。
killifish等の一部の分岐は削除された説が有力だが、bonitoの分岐は残っているようである。
2015/07/14 タイピング「クリスマスの飾りに使われるこの植物は何?」(ポインセチア)
「この~は何?」などという問題文の閉じ方をしている以上、該当する答えはすべて正解であるべきである。この問題では
「ポインセッティア」などといった表記揺れ、「ショウジョウボク」といった和名
はすべて不正解とされる。
このような「考えられる回答の不備」はこの問題に限った話ではなく、「漢字で~と書く~は?」といったシリーズや上記の英語で~といったシリーズにも言える。一部○の数や文字数で指定しているものもあるため、すべてがこういった「不備」であるわけではない。
なお、ライフスタイルのエフェクトで「セロリ」が正解である画像を使ったエフェクト問題については、「オランダミツバ」や「キヨマサニンジン」といった回答も正解とされている。
2015/09/26 タイピング「88星座で名前に「うお」と付く3つの星座は、うお座、みなみのうお座と○○○○座?○を答えなさい」
とびうお
で不正解が確認された。「ほ
うお
う」で正解が確認されたが、とびうお座は実際に88星座に実在するためとびうおを不正解にする理由もないし、また「3つの星座」という問題文が破綻している。
2015/12/31 エフェクト「英語の頭文字からUF膜とも呼ばれます」限外濾過膜
「げん
か
いろかまく」が正解で、「げん
が
いろかまく」が不正解(「か」に濁点をつけない状態で正解)だった
2016/01/23 「げん
が
いろかまく」が正解となるように修正された。2016/01/28 「げん
か
いろかまく」(「か」に濁点なし)で不正解となることを確認。
2016/01/01 エフェクト「女性初の西宮湯川記念賞である女性物理学者」肥山詠美子
「ひやまふみこ」が正解だが、本来の読みは「ひやま
え
みこ」であり、こちらが不正解とされる。理化学研究所などのプロフィールでも「えみこ」の読みで記載されており、「ふみこ」という名前の時期があったとしても「えみこ」が不正解になる理由はない。
2016/04/03 エフェクト「ウサギが多く生息し「ウサギ島」とも呼ばれる広島県竹原市の島」大久野島
「おおくの
し
ま」が正解だが、「おおくの
じ
ま」が不正解とされる。ネット上ではブリタニカ国際大百科事典、百科事典マイペディア、世界大百科事典 第2版、日本大百科全書(ニッポニカ)などで「おおくのじま」の振り仮名で記載されている。また島の桟橋付近にある環境省のプレートにも「Okuno-jima Island」の英語表記がある。
2015/12/30 キューブ「1802年にタリウムを発見したスウェーデンの科学者です」
エイケベリが正解だが、彼が1802年に発見したのは
タリウムではなくタンタルである
。タリウムの発見は1860年台であり、また発見者もクルックスなどであり、エイケベリは既に亡くなっている。
2015/02/13 キューブ「クジラが長い潜水を行う前に水面でする背中を曲げたポーズ」
「ペ
タ
ンクルアーチ」で正解となるが、「peduncle」の読みを考えたら正解は「ペ
ダ
ンクルアーチ」となるべきである。(QMA的にはタに濁点はないが、本来ならば濁点をつけるべきである)
2015/03/25 一問多答「次のうち地震波の種類にあるものを全て選びなさい」P波/S波/T波
P波とS波のみ選べば正解となっている(
T波を選ぶと不正解
)。S波に続いてやってくる波はT波と呼ばれているため、T波を選ばずに正解(T波を選んで不正解)となるのはおかしい。
2015/06/09 一問多答「次のうち大学入試センター試験で選択できる理科の試験を全て選びなさい」物理I/生物I/地学I
2015年のセンター試験を最後に、物理I・化学I・生物I・地学Iは廃止されることになっているため、次に行われるセンター試験ではこの中に該当するものがなく、回答不能な問題である。この選択肢の中では全部選択すれば正解となる。
2015/09/21 一問多答「次のうち、電気を通すものを全て選びなさい」
「電気を通す」という言葉の定義はさておき、選択肢のため問題が破綻している。
カーテン・・・材質が不明。これは電気を通さない(選ばない)とすると正解だが、防音カーテンや遮熱カーテンなどにはアルミ層があり、この部分はもちろん電気を通す。
そば・・・どのような状態か不明、ソバの実(植物体)なのか、乾燥したそば粉なのか、ゆでたてのそばという料理なのかで異なる。少なくともゆでたてのそばなら電気を通す(電気を通す扱いにすると正解なのでおそらくこれが想定されているのだろう)が、乾燥したそば粉やソバの実が電気を通すとは考えにくい。病的な解釈をすれば「何の」そば(側)かが書かれていないとも言えてしまう。
パイナップル・・・上記のそばと同じく、果肉の部分か、葉っぱや茎などどの部位のことを言っているのか不明。電気を通すものとすれば正解。
土、粘土・・・土は通すものとし、粘土は通さないものとすれば正解。粘土はおそらく紙粘土や油粘土を想定していると思われるが、地質学的な粘土のことを考えれば、粒の大きさから「粘土」も土の一種といえるため電気を通してもおかしくないはずであり、矛盾する。また、土に電解質が含まれているからという解釈なら、乾燥土は電気を通さないことになってしまう。
生卵・・・殻がついた市販されている状態なのか割った中身なのか不明。電気を通すものとすれば正解なのでおそらく割った中身を想定しているのだろうが、殻こと炭酸カルシウムで覆われた状態で電気を通すとは考えにくい。
この問題テーブルの中では他にも上記のほかに梅干しと砂糖水と一円玉と牛乳が確認されているが、これらと比べて上記の選択肢はその言葉の示す範囲があまりに広く、問題として不適当である。画像を用いた一問多答にすればこのあたりの誤解や曲解は招かずに済む。
2015/02/18 一問多答「次のうち、メルセンヌ素数を全て選びなさい」
11、19、23という選択肢で出題されたが
この中にメルセンヌ素数はない
。
この中では「19」を選択して正解となるため、おそらく
「2^n-1」が素数となるnの値
を選べば正解となるのだろうが、メルセンヌ素数はこの時のnの値ではなく2^n-1がメルセンヌ素数となるため問題が間違っている。
なお、○×では「2のn乗-1で表される数をメルセンヌ数という」という○が正解の問題が存在している(むろんこの問題は正しい)。
2015/12/29 グループ分け「次の数を超越数かそうでないかでグループ分けしなさい」
選択肢にlog2が存在
。底が省略されているため、底が2か10かネイピアか不明であり、超越数かそうでないかを議論することができない(順に情報工学など、化学など、数学などでは省略した際に暗黙の底がそれになる)。「超越数ではない」に分類すると正解。
2016/01/23 log2を「超越数である」に分類するよう変更されたが、問題点である「底が不明なため超越数かそうでないか議論することができない」点は依然として解決していない(底が2なら値は1となり超越数ではない)。
2016/01/09 グループ分け「次の元素を、発見者ごとにグループ分けしなさい」ウィリアム・ラムゼー/レイリー卿
選択肢にアルゴンが存在
。アルゴンはラムゼーとレイリーの発見とされており、どちらに入れても間違いとはいえない。レイリーの発見とすると正解。
なお、連想では「発見者はラムゼーとレイリー」から「原子番号18、元素記号Ar」としてアルゴンを答えさせる問題があり、アルゴンの発見者としてラムゼーとレイリーの両方を発見者として認めている。
グループをラムゼーではなくトラバースとすればこのような解釈はなくなる。
文系学問
2015/07/10 グループ分け「次の慣用句を○の中に入る体の一部ごとにグループ分けしなさい」目/鼻/顔
「目」も「顔」も当てはまる「○から火が出る」が存在。
「顔」に入れないと正解にならない。
社会
2015/08/12 一問多答「次のうち、中核市がある都道府県を全て選びなさい」
2015年4月に中核市に移行した八王子市を含む
東京都を選択すると不正解
。
2015/11/09 エフェクト「全国の自治体で唯一、住基ネットに接続していない福島県の町です」矢祭町
この町は
2015/3/30に住基ネットに接続済み
のため問題文が不適当。2015/12/3「2015年まで住基ネットへの接続を拒否〜」という文章に変更され、不適当ではなくなった。
2016/01/23 順番当て「次の文字列を順に選んで茨城県つくば市にある日本一名称の長いバス停にしなさい」
「産技総合研筑波東事業所つくば研究支援センター入口」が正解だが、この名称のバス停は
2014/8/10をもって「産総研つくば東事業所つくば研究支援センター入口」という名称に変更されている
ため、存在せず、不適当。
ライフスタイル
2015/04/14 タイピング「2015年3月にアップル社から発売されたウェアラブル端末は「アップル・○○○○?」」
アップル・ウォッチが正解だが、
これが発売されたのは2015年4月24日
である。
ちなみにこれは予約すら始まっていない天の学舎から(この問題文のまま)存在する問題である。実際に発売された現在(少なくとも2015/06/25時点)でもこの問題文のまま変わっていない。
2015/10/21 文字パネル「現在発行されている500円普通切手に描かれているのは「○○○大将」?」
当該切手は旧デザインであり、また2015年9月30日をもって販売が終了しているため問題文が不適当。
芸能
2015/08/05 ○×「2015年1月に「文學界」掲載の小説『花火』でデビューしたお笑い芸人はピースの又吉直樹である」
○を選ぶと正解だが、又吉直樹のデビュー作は
『花火』ではなく『火花』
である。
2015/04/16 スロット「映画『ハリー・ポッター』シリーズ第1作『ハリー・ポッター秘密の部屋』の監督はクリス・○○○○○」?
当然ながら第1作は
賢者の石であり、秘密の部屋ではない
。幸いにもハリー・ポッターシリーズの第1作及び秘密の部屋も監督は同じであるため正解に影響はないが、彼が監督した秘密の部屋のタイトルも『ハリー・ポッター
と
秘密の部屋』である。
2015/10/29 キューブ「ワタナベエンターテインメント所属の5人組お笑いグループ」
パップコーンで正解となるが、パップコーンは2009年にメンバーの一人が脱退して
4人組になっており
、問題文と答えが噛み合っていない。
なお、同じくキューブで「ワタナベエンターテインメントの4人組お笑いユニットです」という問題文でパップコーンを答えさせるものがあるため、脱退を認識していないわけではない。
スポーツ
2015/07/05以前? タイピング「日本のプロ野球で、大学を卒業後社会人を経て通算2000本安打を達成した選手をフルネームで一人答えなさい」
東北福祉大学を卒業し(大学を卒業後)、神戸製鋼に入社した後(社会人を経て)、2015/06/11に通算2000本安打を達成したため条件を満たすはずの
わだかずひろ
が不正解。
2015/09/22 グループ分け「次のサッカー選手を現在所属しているドイツのサッカークラブごとにグループ分けしなさい」
乾貴士を「フランクフルト」に入れる必要がある
。なお、乾貴士はスペインのサッカークラブに移籍したというニュース問が配信されている。
2016/02/07 同様に
長澤和輝は「ケルン」に入れる必要がある
。長澤和輝は2015/12/18に浦和レッドダイヤモンズに完全移籍となり、2016年シーズンはジェフユナイテッド市原・千葉に期限付き移籍が決まっている。
2015/10/05 タイピング「2013年よりオリックスで二塁手のレギュラーを務める俊足選手は○○卓也?」
この選手はオリックスではなく
日本ハム所属
である。2015年現在オリックスに同じ名前の選手はおらず、正解に影響はない模様。
2016/1/10 並べ替え「2010-2011シーズンのサッカーUEFAヨーロッパリーグで、1大会最多得点記録・17点をマークした選手はラメダル・○○○○○?」
正解のファルカオに影響はないがこの選手は
ラダメル・ファルカオ
が正しい。
アニメ&ゲーム
2015/12/16 並べ替え「yozucaが歌う、TVアニメ『D.C.S.S〜ダ・カーポセカンドシーズン〜』の主題歌は?」
答え自体に問題はないが、この主題歌を歌った人物はyozucaではなくyozuca
*
である。
2016/02/10 四択「大塚明夫、沢城みゆき、小野大輔らが所属する声優事務所といえば?」
「マウスプロモーション」が正解だが、
沢城みゆきと小野大輔はマウスプロモーションに所属していない
。沢城みゆきは青二プロダクション所属、小野大輔はフリーであるため、回答不能である。
2016/02/20 一問多答「次のうち、フィンランド人のキャラクターを全て選びなさい」
「『機動武闘伝Gガンダム』アレンビー」を選択しないと不正解になるが、アレンビーは
ネオ
フィンランド人であり、フィンランド人ではない。
2016/04/03 文字パネル「『君が望む永遠』『マブラヴ』『マブラヴ オルタネイティヴ』などの原作を手がけたゲームクリエイターは?」 吉/宗/綱/紀/正/一/武/郎/士/太
問題文に挙げられた作品を手掛けた人物は吉宗
鋼
紀であり、この文字群では正解を作ることができない。同一人物である吉田博彦、ヨシダという生き物、まふまふ仔犬ちゃんのいずれも作ることができず、回答不能である。
検定試験
2015/05/30以前 「自転車・ロードレース検定」に於いてそれとは全く関係のない問題が出題されることがある。
具体的には線結び「次の果物をモチーフにしたゆるキャラと都道府県の正しい組み合わせを選びなさい」が出てくる。
2015/06/01 「ご当地マスコット・キャラクター検定」において、全く関係ないであろう「夏目友人帳」のタイトルを聞く問題が出題されることがある。
少女漫画検定
2015/03/25 グループ分け「次の少女漫画を舞台になっている都道府県ごとにグループ分けしなさい」
「ラブ★コン」の舞台が富山県になっている(復習にて確認済み)。この作品の舞台は大阪府である。
この問題の他のグループは北海道、島根県であり、単純な振り分けミスではない。なお、連想において、大阪府が正解の問題にこの作品があることから、スタッフが勘違いしているわけでもない。
2015/04/16 タイピング「『ママは小学4年生』などが連載された、かつて講談社が発行していた女子小学生向け漫画雑誌は?ひらがな6文字で答えなさい」
『ママは小学4年生』などが連載されたひらがな6文字の雑誌は
講談社ではなく小学館が発行していた
ものである。正解には(おそらく)影響はない。
お笑い検定
2015/03/25 タイピング「お笑いコンビ、U字工事で「ごめんねごめんね~!」という決め台詞を言うのは○○卓郎?」
「ますこ」が正解となっていた
2015/04/14 益子卓郎をフルネームで答えさせる問題になって修正された模様(勿論「ますこ」という誤った読みではなくなった)
2015/03/25 順番当て「次のお笑いユニットを人数が多い順に選びなさい」
「ポテト少年団→ザ・プラン9→エレファンツ」と選ぶのが正解だがこれは人数が
少ない順
である。
モンスター・妖怪検定
2015/04/25 エフェクト「法師に化けて法師の振る舞いをするという狐の妖怪です」 白蔵主
正しい読みであるはずの
はくぞうす
が不正解となっている。はくそうず(「そ」と「す」の濁点が入れ替わっている)と入力すると正解。
2015/04/28 連想『タイタンの戦い』を答えさせる問題の最初の選択肢が「1958年制作のアメリカ映画」になっている。実際には1981年。
戦国時代検定
2015/05/04 タイピング「1578年に石山本願寺と毛利水軍の連合軍を、織田信長が破った戦いは第二次○○川口の戦い?○の漢字をひらがなで答えなさい」
○の漢字をひらがなで答えなさいと言っているのに
正解は「きづがわ」である
。○の漢字を答えるのなら正解は「きづ」でなければならない。
2015/05/18 該当部分が「○○○口」と正しく修正された。
2015/05/04 タイピング「豊臣秀吉が居城し、その後の出世の拠点となったことから出世城と呼ばれるのは○○城?○の漢字をひらがなで答えなさい」
正解は正解で問題ないが、同様の呼ばれ方をする「ながはま」が不正解とされる。滋賀県北部の長浜城も正解と同様に豊臣秀吉が居城した出世城と呼ばれている城であり、この問題文だけでは長浜城を不正解とする理由がなく、正解から省くのは不適当である。
2015/05/04 グループ分け「次の九州の旧国名を1570年代に支配した勢力ごとにグループ分けしなさい」
龍造寺家・有馬家・島津家というグループに、肥前・豊後・薩摩という選択肢で出題されているのが確認された。当時の豊後は大友家の勢力下であり、少なくとも大友家の全盛期であったこの時代に肥前や薩摩から遠い3家のいずれかが豊後の支配権を握っていたとは考えづらい。
自転車・ロードレース検定
2015/5/18 文字パネル「自転車のペダルが取り付けられて保持している部品は「フロント○○○○」?」
正解の部品は通常ペダルではなく前輪を保持する部品である。
2015/5/18 線結び「次の自転車の部品とそれが通常接する部分の正しい組み合わせを選びなさい」
「サドル」と「ペダル」の結び方がそれぞれ逆になっている(「サドル」を「足の裏」、「ペダル」を「でん部」にしないと不正解)。
こうした「なにかおかしい」自転車はKONAMI(セブンデイズウォー)の社員が普段使っている・使い慣れている自転車の可能性も否定できないが、「自転車」等で画像検索する限りはこのような自転車が「通常」の自転車であるとは考えづらい。
2015/5/18 キューブ「ペダルを漕ぐ力をペダルを漕ぐ力を」
正解自体は「チェーン」で問題ないが、問題文があまりにも不自然である。なお、少なくとも2015/5/31以前には修正済み。
ご当地マスコット・キャラクター検定
2015/06/01 キューブ「鋳物の町として有名な埼玉県川口市のご当地キャラ」
きゅぽらんが不正解となっていて、「きゅらぽん」と入力すると正解だった
2015/06/09 修正が入り、きゅぽらんで正解になっている。それに伴い「町」という文字が「街」という文字に変更された(前の問題文が正しければ、そのような変更が加わった)
ミステリー&サスペンス検定
2015/06/18 タイピング「「第5回本格ミステリ大賞」を受賞した歌野晶午の小説は『○○の季節に君を想うということ』?○の漢字をひらがなで答えなさい」
解答自体に問題はないが、この作品が受賞したのは第4回。第5回の受賞作は法月綸太郎の『生首に聞いてみろ』である。
アクションゲーム検定
2015/07/13 キューブ「2000年にスクウェアが発売したPS用アクションRPG」
解答の「バウンサー」自体に問題はないが、このゲームは
PS2用
である。
2015/07/14 エフェクト「ゲーム『魔剣X』の主人公、魔剣が持つ人の魂を支配する能力」 力
「ブレインジャック」が正解だが、魔剣の力のことがブレインジャックなだけであって、「力」と書いて「ブレインジャック」と読ませる、ないしは「ブレインジャック」に対して「力」という当て字が当てられていることの出典が不明であり、適切ではない。
2015/07/15 連想「『大乱闘スマッシュブラザーズ』、ジャスティスソード、必殺の一撃、カウンター」
ルキナとマルスの両方が正解として考えうる。どちらか片方が選択肢にあがらないなら問題ないのだが、両方が選択肢に上がるため答えを絞り込むことが出来ない。(ルキナとマルスではヒント文が異なることが確認された)
2015/08/02 順番当て「次のN64用ゲーム『ドンキーコング64』に登場する操作キャラを使用可能になる順に選びなさい」
ドンキーコング→ランキーコング→タイニーコングと選ぶと正解だが、ランキーコングとタイニーコングはどちらを先に助けても良いのでどちらが先に使用可能になるか一概に言えず不適当である。
2015/08/07 グループ分け「鉄拳の登場人物を男女に分けなさい」
レオを男性にすると不正解になる。したがって女性だと正解と思われるがレオは
性別不明
である。(開発時には女性として作られたかもしれないがその後原田Pから性別不明とコメントされている。鉄漫では男性として扱われている。)
BEMANI検定
2015/07/23 線結び「次の『REFLEC BEAT groovin'!!』で実施した『MYSTICAL STRIKE』の幻獣と担当したアーティストの正しい組み合わせを選びなさい」
キマイラ→P*Lightと結ぶと正解となるが、
キマイラの担当アーティストはHommarjuである
。P*Lightはグリフォンのアーティスト。
2015/08/01 四択「ゲーム『GITADORA』シリーズで初めてバトルモードが入ったのはどれ?
『GuiterFreaks V2/DrummaniaV2』が正解になっているが、バトルモードはV3からである(
http://www.konami.jp/bemani/gfdm/gfdmv3/information/news/20061004.html
)。
ホラー検定
2015/08/10 並替「ゾンビが出現した世界で、学校に立て籠もる女子高生たちを描いた海法紀光・原作、千葉サドル・作画の漫画は?」
「がっこうぐらし」が正解だが、正確なタイトルは『がっこうぐらし
!
』であり、作品名を直接問う問題として適切ではない。
修正され「!」が追加された模様。
2015/08/22 一問多答「次のホラー映画のうちイタリアで制作されたものを全て選びなさい」ゾンビ/アクエリアス/サスペリア
いずれもイタリアで制作された作品であるのだが全部選ぶと×になるらしい。どれを外せば良いかは不明。
参考までにWikipedia的にはゾンビとアクエリアスに関してはイタリアとアメリカの二カ国で制作されたことになっており、イタリアとしか書かれていないのはサスペリアのみ。
植物検定
2015/08/24 タイピング「太さは30cm、高さは3m〜」
そもそも高さが3mしか成長しない竹が世界最大とはとても言えない。正解のゾウタケの特徴から考えると高さは
30m
の誤植であろう。
2015/08/24 エフェクト「サクラの品種「ソメイヨシノ」の和名を付けた植物学者」藤野寄命
正解は問題ないが、「ふじのきめい」が不正解とされる。「ふじのきめい」という読みの文献も多く存在しており、この問題文だけでは「きめい」での読みを不正解とする理由がなく、不適当である。
2015/09/02 エフェクト 本田正次
正しい読みのはずの「ほんだまさじ」が不正解
正しい読みである「ほんだまさじ」が正解となり、今まで正解だった「ほんだまさつぐ」が不正解となるように修正された。
2015/08/24 線結び「次の植物と、気孔分布の特徴の正しい組み合わせを選びなさい」
スイレンとツバキが逆
で、スイレンが裏側だけにある、ツバキが表側だけにあると結ばないと正解にならない。
ムシ検定
2015/10/19 四択「次のうち卵のまま越冬する蝶は?」
卵のまま越冬する蝶である
「ヒメシジミ」「ウスバシロチョウ」の両方が存在。
「ヒメシジミ
亜科
」として見れば必ずしも卵のまま越冬するというわけではないのでおそらくウスバシロチョウが正解なのだろうが、単に「ヒメシジミ」と書かれただけでは卵のまま越冬するヒメシジミという種のことを指しているという解釈もできてしまう。
2015/11/08 エフェクト 横川吸虫の発見者(大意)
「横川定」という人物は一般に「よこがわさだむ」とされているが、彼の本名は同じ漢字を書いて「よこがわさだ」「よこかわさだ」等とされており、単に「発見者」とされている・同じ漢字である以上本名の方を不正解とする理由がなく、不適当。
2015/10/19 キューブ「1994年、37年ぶりに再発見され新種記載された膜翅目の昆虫です」
「ヤマトセンブリ」が正解だが、これは
膜
翅目ではなく
脈
翅目のため問題文が不適当である。
声優・吹き替え検定
2015/11/02 グループ分け「次の声優をメインキャラクターを担当した『プリキュア』シリーズの作品ごとにグループ分けしなさい」
「YES!プリキュア5」というグループが2つある。
「5」と「5」(全角と半角)で一応の区別はつくが、どちらに本来『YES!プリキュア5』の声優を入れれば良いかは不明。
少なくとも同タイトルで全角と半角だけが異なる作品名はプリキュアシリーズとして存在しないので、どちらかのグループ名が別のグループ(作品)名の代わりに誤って記述されているものと考えられる。
2015/11/05 グループ分け「次のゲーム『艦隊これくしょん』のキャラクターを、担当声優ごとにグループ分けしなさい」竹達彩奈/小松未可子/洲崎綾
選択肢に
「夕雲風」が存在
。この名称のキャラクターは2015/11/5時点で登場していないので不適当(そもそも夕雲風という軍艦は存在していないので、歴史上の軍艦を題材にしたゲームである艦隊これくしょんに登場するはずがない)。秋津洲と鳳翔と「夕雲風」での3選択肢で出題が確認されたのでおそらく竹達彩奈が担当している
「夕雲」
のことであると考えられる。
2015/11/07 線結び「次のプリキュアと担当した声優の正しい組み合わせを選びなさい」(ハートキャッチプリキュア!)
キュアブロッサム→水樹奈々、キュアマリン→水沢史絵、キュアサンシャイン→桑島法子、キュアムーンライト→久川綾と結ぶのが正解だが、
正しく結んでも不正解扱い
となる。
2015/11/16 線結び「次の『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の楽曲とそれを歌った声優の正しい組み合わせを選びなさい」
花簪 HANAKANZASHI→小早川紗枝、薄荷 -ハッカ-→北条加蓮と結ぶと正解となるが、これは
声優ではなくキャラ名である
。それぞれ、立花理香、渕上舞である必要がある。
スクール検定
2015/12/04 グループ分け「次の大学を本部がある都道府県ごとにグループ分けしなさい」東京都/埼玉県/神奈川県
目白大学、ものつくり大学、産業能率大学が選択肢として出題され、それぞれ目白→東京都、ものつくり→埼玉県、産業能率→神奈川県に入れると正解になったが、
産業能率大学の本部は東京都世田谷区にあり、神奈川県にはキャンパスがあるだけである
。
わくわくチャレンジ検定
2015/12/21 ○×「カプコンのゲーム『ロックマン4』に登場するドリルマンの特殊武器は算数ドリルである」
ドリルマンの特殊武器は「ドリルボム」なのだが
○としないと正解にならない
。
温泉検定
2015/12/29 複数の問題で「
長崎県
指宿市」という記述が見られるが、
鹿児島県
が正しい。解答自体に影響はない。
タイピング(~指宿温泉の「○蒸し風呂」?)
四択(~通称が「殿様湯」とされる…温泉は?)
エフェクト(砂蒸し風呂で知られる…「摺ヶ浜」)
なお「指宿」を問うエフェクトではちゃんと「鹿児島県」になっている。
2016/01/24 タイピング「日本最南端の温泉は沖縄県にある○○○温泉?○の漢字をひらがなで答えなさい」
日本最南端の温泉はシギラ黄金温泉だが、○の数が合わない。おそらく西表島温泉を想定した問題文だろうが、西表島温泉は2012年に閉鎖している。
スポーツ漫画検定
2016/01/13 エフェクト「漫画『灼熱の卓球娘』の主人公は○○あかり?」旋風
『灼熱の卓球娘』の主人公は
旋風こより
である。「旋風こより」として「旋風」の読みを正しく答えれば正解。
ファミレス&ファーストフード検定
2016/02/25 順番当て「次のなか卯の朝定食を価格が安い方から順に選びなさい」
牛鮭朝定食→朝まぜごはん納豆定食→こだわり卵朝定食と選ぶと正解だが、これは値段の安い順ではなく
高い順
である。
天の学舎以前から存在し、かつ暁の鐘で修正が確認されていないものは
バグ・不具合(天の学舎以前に報告されたもの)
を参照してください。
「バグ・不具合」をウィキ内検索
最終更新:2016年04月09日 22:01