イベントモード


期間限定イベント

ジャンルセレクトダンジョン

2018/5/8(火) 13:59まで

  • 各ジャンル3フロアのジャンル限定クイズが出題
  • 各ジャンル初段から順に5段の計5マップ構成
  • クリアすることで輝石を獲得
  • デイリー課題として合計15問以上正解しクリアすると魔法石150個獲得(毎日1回のみ)
  • サブクエストとして連続正解数2問、3問、4問達成で魔法のインク(N)を1~3個獲得(初回達成時のみ、5/5にリセット)

アイテム収集イベント

月に1回程度開催される、サブストーリーが発生し、話中のキーアイテムを収集するイベント。キーアイテムはクエスト、賢者の試練、曜日ダンジョンで入手可能。

基本ルール

  • キーアイテムは各種クエスト・曜日ダンジョン・賢者の試練攻略時に追加でドロップする。
    • 基本的に高難度ほど多くドロップ
    • 期間中盤および終盤にそれぞれ1日程度のブースト期間が設けられており、期間中はドロップが2倍になる
  • 一定数収集するごとにショートストーリー(全4話、簡易ボイス)が展開
  • 収集したアイテムは購買部特設エリアにて限定アイテムと交換可能
    • 限定SSR断章(5枚まで)
    • 限定武器(1個のみ)
    • 限定着せ替えパーツ(1個のみ)
    • 召喚チケット(個数制限あり)
    • 魔法のインク(個数制限あり)
    • マジカ(無制限)

ランキングイベント

特設クエストを攻略してポイントを獲得し、ランキング上位を目指すイベント。イベント開催中はデイリーミッションも変化。

基本ルール

  • イベント用の特設クエストを使用。クリア時に得られるポイントを争う
  • イベント用クエストは8ジャンル×4難度の32種。高難度ほど消費スタミナ・獲得ポイントも多くなる
    • 魔術士級(EASY)
    • 魔道士級(NORMAL)
    • 賢者級(HARD)
    • 大賢者級(VERY HARD) ※賢者級の緊急クエストを1回クリアすると解禁
  • 難度・ジャンルごとに5回クエストをクリアすると緊急クエスト(ボス戦)が発生
    • 緊急クエストに限りスタミナは消費されない。失敗しても勝つまで何度でも挑戦できるが、発生から2時間以内にクリアできないと消滅する
  • イベント終盤にはスタミナの倍加消費が解禁される。1回のクエストで消費に応じた回数分のクリアと同等となり、ポイント獲得の時間効率が上昇
  • 一部の断章に特効ボーナスが設定され、ポイント獲得量や攻撃力に大きなボーナスが得られる
    • 属性、キャラクター、限界突破ランク、レアリティによる。条件は毎回異なり、多く満たすほど補正が大きい
  • 開催期間中はキー属性に対応した「ステップアップ召喚」が併設される
    • 対象属性の断章が出やすいほか、実行回数に応じて所要魔法石割引、対象属性のレア率上昇等の特典あり

報酬について

  • ポイント累積報酬:獲得ポイントの累計に応じて達成時に獲得
    • マジカ
    • 輝石
    • 魔法石
    • スタミナ回復薬
    • 魔法のインク
    • 限界突破断章
    • 限定着せ替えアイテム
    • 限定UR断章
※報酬テーブルはUR断章で終了となるが、コンプリート後は一定ポイントごとにマジカと輝石が獲得できる。

  • ランキング報酬:最終順位によって獲得。573位等のキリ番ボーナスあり
    • 魔法のインク
    • 限界突破断章
    • 限定UR断章(上位では限界突破済み)

大魔法闘技祭

対人戦イベント。イベント開催中はデイリーミッションも変化。参加するには「新入生課題」をすべてクリアし、アイテムを獲得する必要がある。

基本ルール

  • 編成中の4人パーティから、1対1でのクイズ対戦を行う。
  • マッチング後、互いにジャンルを1つ選択。問題は指定ジャンルから交互に出題される
    • ジャンル選択時、各ジャンルについて互いの正解率が表示される
  • クイズに正解するごとに攻撃を行い、体力が0になると次の生徒に交代。4人全員倒すと勝利
  • 出題は非同期。速く回答するごとに問題が早回しされていくが、誤答時は短時間出題がストップする。スキル(後述)は使用可能。
  • マジックスタイル固有の必殺魔法は使用不可。代わりに、装備している断章に応じた「スキル」が使用可能。(本来のスキルとは別)
    • 正解ごとに蓄積されるマナポイントを消費する
    • 使用後はリキャストタイムが発生。一定時間経過後にまた使用可能
    • 効果量およびリキャストタイムはレアリティに比例して大きくなる
    • スキルは断章のキャラクター(詳細は下記)によって5種に分類される。断章固有のスキルは無関係なので注意

スキルキャラクターの初期マジックスタイルに対応。(ファイター=マジストライク、ナイト=マジウォール、モンク=マナアップ、レンジャー=マナダウン)

名称 効果 対象生徒
マジストライク 相手に大ダメージを与える レオンタイガ、ユリ、リック
マジウォール 一定量までのダメージを無効化する セリオスカイルクララ、マヤ
マナアップ 次の問題に正解したときのマナ獲得量を増加させる ルキアサンダースヤンヤンアイコ
マナダウン 相手のマナを一定割合現象させる シャロン、ラスク、マラリヤハルトミュー
マジヒール 自分の体力を回復する アロエ、ユウ、リエル、メディア
マジブースト 発動から一定問数の間、攻撃力を強化する 公式よりルールとして別途指定された断章

報酬について

ポイント累積報酬で獲得。ポイント自身は連勝するごとに上乗せされる。
  • マジカ
  • 輝石
  • 魔法石
  • スタミナ回復薬
  • 魔法のインク
  • 限界突破断章
  • イベント限定断章(第2回から)

検定試験

特定ジャンルに絞った出題で高得点を目指す、AC版でもおなじみのモード。参加するには「新入生課題」をすべてクリアし、アイテムを獲得する必要がある。

基本ルール

  • ジャンルと難度を選んで問題に答えていく。
  • 難度は魔術士級からスタートし、Aランクを獲得するごとに上位難度が解禁されていく。
    • AC版と連動設定している場合、最初から全ての難度が選択可能。
難度 魔術師級 魔道士級 賢者級 復習
コスト 10 15 20 10
  • 通常のクエストと異なり、不正解しても正解が表示されない
  • プレイ後に「復習クエスト」が選択可能。
    • 直前の検定で不正解だった問題を中心に出題される
    • 不正解でも正解が表示される
    • プレイできるのは1回のみ。何もしなくても20分で自動消滅
    • 難度に関係なく、消費スタミナは固定
    • 1問ごとに、次に進むか同じ問題を解き直すか選択可能(第3回より)
  • スコアによるランキングは行っていない。
  • パーティ編成はスコア等に一切影響しない。ただし、試験中は画面上部で状況に応じた様々なアクションを見せてくれる

出題ジャンル

期間 ジャンル
第1回 2018/06/14〜2018/06/26 お笑い ヒロイン 温泉
第2回 2018/07/17〜2018/07/24 競馬 ファッション 童話・児童文学 ★QMA
第3回 2018/08/22〜2018/09/02 ★ⅡDX ★SDVX 道路 昭和歌謡
★は賢者級のみ

童話・児童文学については童謡も対象となる。
QMAは15周年記念テーマで、AC版はもちろんDS版、OVA、TGコミカライズ、QMAリウム自身まで公式の関わった全作品を出題範囲としている。

報酬について

  • ランク認定報酬:ジャンル・難度ごとに各評価ランクに達すると獲得(初回のみ)
    • マジカ
    • 魔法のインク
    • 限定コラボ武器(ⅡDX、SDVX)

  • 累計スコア報酬:スコアが一定値に達すると獲得
    • マジカ
    • 輝石
    • 魔法石
    • スタミナ回復薬
    • 魔法のインク
    • 限定着せ替えアイテム

  • 第2回以降ではすべてのジャンル・難度でSランクを獲得すると、コンプリート報酬として魔法石が獲得できる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年08月23日 00:38