新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
クイズマジックアカデミー MAXIVCORD(マキシブコード) Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クイズマジックアカデミー MAXIVCORD(マキシブコード) Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
クイズマジックアカデミー MAXIVCORD(マキシブコード) Wiki
メニュー
トップページ
よくある質問集
クイズマジックアカデミーをはじめてプレーする人へ
PASELIについて
eAMUSEMENT
旧e-AMUSEMENT GATE
コナステ(パソコンからのプレイ)
設置店舗情報
+
地域別の設置店舗情報
┣北海道・東北┳
北海道
┃ ┗
東北
┣関東┳
群馬・栃木・茨城
┃ ┣
千葉
┃ ┣
埼玉
┃ ┗
神奈川
┣東京┳
23区・山手線圏内
┃ ┣
23区・山手線圏外
┃ ┗
23区以外
┣中部┳
山梨・長野・新潟
┃ ┣
富山・石川・福井
┃ ┣
愛知
┃ ┗
静岡・岐阜
┣近畿┳
大阪
┃ ┣
兵庫
┃ ┗
三重・滋賀・京都・奈良・和歌山
┣中国・四国┳
中国
┃ ┗
四国
┗
九州・沖縄
店舗大会情報
録画可能店舗
ゲーム情報
詳細・変更点
アップデート情報
THE WORLD EVOLVEからMAXIVCORDへの変更点
旧作について
リーグ・階級・魔法石
出題ジャンル・問題形式・予習
トーナメント・NEO
旧全国オンライントーナメント、トーナメント☆マジバトル
リコードアリーナ
リコード一覧
リコードアリーナ(戦略指南)
検定クイズ
旧検定試験
4人対戦(サークル・店内対戦)
イベント
協力イベント
全国大会
QMA JAPAN TOUR2018
店舗大会運営のTips
チームバトル
購買部・マイルーム
Qメダル交換所
カスタマイズ
服装
頭部アクセサリー
手用アクセサリー
その他アイテム
あいさつコメント
サブモニター壁紙
通り名
チャットスタンプ
ミッション
その他イベント
バグ・不具合
バグ・不具合(天の学舎以前に報告されたもの)
スタッフ
QMAデータ集
キャラクター
男子生徒
女子生徒
専属教師
旧作・他
台詞
男子生徒1
男子生徒2
第一アカデミー女子生徒
第七アカデミー女子生徒
専属教師・購買部
BGM
アイテム
店舗コラボアイテム
現在復活していないアイテム
用語集
用語集(基礎編)
+
用語集(基礎編)見出し
├
あい
/
うえお
├
かき
/
くけこ
├
さし
/
すせそ
├
たち
/
つてと
├
な行
├
はひ
/
ふへほ
├
ま行
├
や行
├
らり
/
る~ん
├
英数
└
過去作・DS版
用語集(応用編)
用語集(応用編)2ch用語・その他
各ジャンル・形式・キャラ論争
その他
稼動開始までの道のり
関連リンク
連絡先
ノート
twitter
編集者向け
テンプレ集(include構文用)
更新履歴
取得中です。
これ以前の履歴は
こちらから
アクセスカウンタ(atwikiの障害なのか正常なカウンタ値が表示されません)
-
/
-
/
-
(今日/昨日/合計)
Since 2018/02/22
ここを編集
QMA録画可能な店舗
QMA録画可能な店舗
QMA録画可能な店舗
テンプレ
北海道
北見市
河東郡音更町
青森県
弘前市
福島県
須賀川市
いわき市
茨城県
土浦市
栃木県
宇都宮市
佐野市
東京都
千代田区
杉並区
練馬区
荒川区
神奈川県
藤沢市
富山県
魚津市
石川県
七尾市
愛知県
名古屋市
岡崎市
額田郡幸田町
滋賀県
大津市
彦根市
大阪府
大阪市
東大阪市
奈良県
奈良市
香川県
善通寺市
佐賀県
佐賀市
テンプレ
※QMAの録画が可能な店舗のみ表示
店舗名
録画が可能なサテライト数、常設/機器接続準備の要否
常設の店舗は(空いていれば)いつでも録画可能、
要準備の店舗は店員に申告するなどして機器を接続してもらう必要があります
録画に使用する機器(PC、HDDレコーダなど)、保存可能なメディア(DVD,ビデオ,USBメモリなど)
操作方法など
メディアの販売有無
QMA暁の鐘での録画機設置確認日
※賢者の扉からメインディスプレイが変更になりますので、録画店舗は大幅に増減する可能性があります。設置が確認できた店舗の確認日の記入をお願いします。撤去の場合はコメントアウトにして撤去確認日を入力しておいて下さい。
録画に関する詳しいルールは各店舗にてご確認願います。
※個人で楽しむために用意された設備ですので、営利目的での利用は控えてください。
※動画投稿サイト等へのアップロード行為は自己責任でお願いします。
通常の場合、出力の関係で映像は180度回転して録画されます(コンバータで反転処理している店舗は正常な方向で録画されます)
PCでの録画でよく使われるアマレコTVおよびAMVコーデックについては
こちら(外部Wiki)
を参照ください。
動画の容量が大きくなる(高画質で3分1GB、超高画質で1分1GB程度)ので、保存の際は注意。
北海道
北見市
ディノスパーク北見
《常設》1台
Blu-rayレコーダで録画、Blu-rayディスクに保存
録画方法の案内なし、電源をON、録画をHDDからBDにし、Blu-rayディスクを読み込ませて録画ボタン押すだけで録画可能
Blu-rayディスクでの録画だがコンボジット端子入力、録画解像度は720×480
25GBディスクで最大3時間撮影可能
最終更新日:2012/07/03: 録画機材再設置
河東郡音更町
ディノスパーク音更
常設(1台、右側)
録画機材…AVerMedia AVT-C285
NTFS形式でフォーマットされたUSBメモリか外付けHDDが必要。
逆窓、ファイルサイズは1280×720、高画質なら1時間で6GB程度。
操作方法などの掲示なし。(他ゲームとの「共用」が掲示されているが切り替えスイッチが無い為、常時録画可能)
メディア販売は無い為要持参
NTFSフォーマット状態or現地でのフォーマットを推奨
最終更新日:2018/12/23: 録画サービス提供中
青森県
弘前市
スペースファンタジーインフィニ
《常設》左端の1台(排気の為、あえて逆さまに設置)
USBで録画(最大32Gまで対応、予めFAT32orNTFS形式でフォーマットする必要あり) ※残量が少なくなると点滅する。
録画方法のラミネートあり
録画した画面は上下反転(逆窓)、動画ファイルは768P(1360×768)
仕様上、およそ15分毎(約2GB)に自動分割。60FPS、MP4ファイル。
USBの販売はしていないので持参という形になる。
最終更新日:2018/04/30
福島県
須賀川市
SOYU ENTERTAINMENT STUDIO 須賀川店
《常設》左端の1台 台は4台あるが録画可能なのはおそらくこの1台のみ
録画機材:AVerMedia AVT-C875
以前はデジタルビデオレコーダーだったがAVerMediaになった模様 以前の録画機器が残っているかは不明
SDカードのみ(class10以上推奨、予めFAT32形式でフォーマットする必要あり)
録画方法の案内あり SDカードを挿してボタンを押せば録画スタート(赤ランプが点滅)、もう一度押せば終了 残量目視不可
録画した画面は上下反転(逆窓)、動画ファイルは720P、ビットレート16mbps、ファイルサイズは30分で3.6ギガが目安、出力はtsファイル
仕様上4ギガ毎にファイルが自動分割
最終更新日:2016/08/21:トーキョーグリモワール 録画機材設置確認
いわき市
ドリームファクトリーいわき店
《常設》右端の1台
NTFS形式でフォーマットされたUSBか外付けHDDが必要
録画方法の案内あり リモコンで操作。
メディアの販売無
最終更新日:2016/12/17:トーキョーグリモワール 録画機材設置確認
茨城県
土浦市
ゲームパニックつくば
《常設》4台
セルフ録画
モニターの上にクリップが設置してあり、録画機材を固定して記録する
録画機材は持ち込み
最終更新日:2018/07/15
栃木県
宇都宮市
インターパークプラスワン宇都宮店
《常設》6台中1台(1番のみ)
設置パソコンで録画、USBメモリに保存(NTFS・exfatフォーマット推奨)、USB3.0対応
映像はMPEG-4形式、AVC/H.264、1280x720、約8.5Mbps、約60fps
音声は約213kbps、48kHz、AAC(LC)
ファイルサイズは約60MB/分、約3.5GB/時
画面反転状態で出力されます
キャプチャ時の詳細設定をいじってはいけないようです。いじるとフリーズしちゃうそうです。
自分操作で自由に録画可能。PCの知識は必須。(録画PCの壁紙に操作説明あり)
早番スタッフの自腹らしく、その人がいないと操作説明や故障対応も期待できない模様
そのスタッフさん(スーツの人)がいる時はDVDRWドライブやメモカアダプタも貸してもらえる
録画台に限り足元に電源プラグがあり、外付けHDDにも対応している様子?
外付けが実際に使用できるかは、トラブルを避けるためにもスタッフさんに聞いてからにしてください
斜め向かいにケーズデンキの大型店あり
最終更新日:2014/01/02確認、追記
2015/09/06現在、故障中
佐野市
アーバンスクエア安佐エース店
《常設》店舗カウンターから見て遠い方の2台
DVDレコーダで録画、DVD-RまたはDVD-RWに保存
機器操作はセルフサービスにて対応
操作手順は取説があるのでそれを参照 ※使用しているデッキが違うため、操作方法が若干違うので注意が必要
店内でのメディア販売はないが、歩いて1~2分のところにコンビニがあるのでそこで購入可能
最終更新日:2013/12/23
東京都
千代田区
スマイル館 御茶の水店
2018/10/21をもって閉店
最終更新日:2018/10/30
東京レジャーランド秋葉原2号店
3月上旬訪問時に撤去されていました(ロケテ前後だったので要確認)
常設/常時録画可能 (1台:5台横並びの左端に設置)
録画機材…DN-12534同等機
音なし(音声は撮れません)
USBマスストレージへの直接記録
NTFSフォーマットのストレージに書き込み可能(FAT32他は未確認)
ファイルサイズは20分当たり700~800MB ※約20分単位でファイルが分割されます
操作はUSBを差し込み録画ボタンを押すだけ
メディア販売はありません(秋葉原なので近隣で調達可能です)
最終更新日:2018/04/29
杉並区
ゲームスタジオ キューブ 高円寺店
《常設》3台(「DVD録画可能」のPOPあり)
DVDレコーダで録画、DVDメディアに保存
録画を希望する場合は店員まで。機器の操作もやってくれる
メディアは1枚100円でカウンターにて販売。メディアの持ち込み可能(DVD-Rに限る)
中央の筐体は生放送対応(S端子・音声出力ケーブル・有線LAN有)。持ち込み機器による録画も可。
最終更新日:2016/06/30: トーキョーグリモワール録画サービス提供中
練馬区
ミラクルイン 中村橋
《常設》3台(「DVD録画可能」のPOPあり)
うち2台は他ゲームとの切り替え式のため、他ゲームを録画中は録画出来ない
DVD&VHSレコーダに保存、DVDメディアかVHSに保存(VHS持ち込みのみ)
録画を希望する場合は店員まで。機器の操作もやってくれる
メディアは1枚100円でカウンターにて販売。メディアの持ち込み可能(DVD-Rに限る)
最終更新日:2017/01/29: トーキョーグリモワール録画サービス提供中
荒川区
GAME SPOT VERSUS
《常設》4台(入口正面2台と背面1台、壁際手前の1台)
ただし録画機材は1台で、切替器経由のため同時に録画はできない
DVD/BDデッキ1台で録画、DVDメディアに保存
一旦HDDへ録画し、録画終了後にDVD-Video形式で書き出す方式
基本はセルフサービス(手順のPOPはサテ&デッキ上に掲示有、店員さんに聞けば教えてくれる)
※但し夜間はイベント等で店員さん忙しそうなので要注意
録画内容はカウンター横の壁面大型TVに放映される(晒し台状態)
切替機はセンモニ左隣の足下(画面用・音声用が別なので要注意!)
画面と音声を同じ番号に合わせればOK
1枚あたりの録画時間は約1時間50分強なので頃合いを見て一旦停止すると吉
(モニターが上下反転しているので慣れないと編集は大変です)
メディアは1枚100円でカウンターにて販売(ケース付き)。メディアの持ち込みも可能。
最終更新日:2017/01/29: トーキョーグリモワール録画サービス提供中
神奈川県
藤沢市
ゲームインファンファン藤沢店
《常設》1台
DVDレコーダで録画、DVDメディアに保存
VR画質、2時間で4GB程度
録画方法の案内あり
メディアは持ち込み
最終更新日:2014/03/04: 確認済み
富山県
魚津市
ゲームスポット アップル
《常設》1台
PCで録画、(PC内に保存後)外付ハードディスクまたはUSBメモリ等に保存
筐体の14インチモニターを使い(ゲーム画面と切替可能)パソコンにて録画や画像キャプチャができる
キャプチャーボード経由、アマレコTVにて録画(AMVコーデック使用のAVI形式、解像度は1440x900)
録画した動画はAMV形式でデータ容量が大きいため、外付ハードディスクが推奨
録画した動画を180度回転修正しデータ容量を小さくしたMP4(H264+AAC)形式に変換できる
録画の簡易説明書が置いてあるが、わからなければ店員に質問ができる
最終更新日:2012/04/07:扉 録画機材設置
石川県
七尾市
ゲームBetty
《常設》1台
PCで録画、(PC内に保存後)外付HDDまたはUSBメモリ等に保存
AMVコーデックでavi形式での録画。画像キャプチャも可能?
高画質録画するため10分の動画で2.5GB前後とデータ容量が大きいので、持ち込む媒体の容量に注意するのと、ファイル転送に時間がかかるためUSB3.0対応機器推奨
店舗大会では、希望すれば自分の対戦動画を持ち帰ることが可能
最終更新日:2013/04/28:扉 録画機材設置
愛知県
名古屋市
アーバンスクエア大須店
《要事前予約》1台 ※録画機器はボダブレへ移動しました
NTFSフォーマット
されたUSBストレージに直接保存(10分1GB)
最終更新日:2015/12/11:録画機材移動
ポート24八事店
《常設》1台(全4台中入り口側の1台)
USBストレージに直接保存タイプに変更(
DN-12534
)
最終更新日:2016/01/02: 録画機材がDVDメディア→USBストレージに変更
ハッピーランド木場店
《常設》1台
HDDに録画→USBメモリにコピーして持ち帰れます。
リモコンがカウンターにあるので録画の際はスタッフに声をかけてください。
最終更新日:2016/9/27
岡崎市
ADX MAMY岡崎店
《常設?》1台
DVDレコーダで録画、DVDメディアに保存
DVDへの直接録画は不可。機器内HDDに一時保存後DVDへの書き込みを行う
操作用リモコンはカウンタで貸与
DVD-Rを100円でカウンターにて販売
最終更新日:2012/11/18: 録画サービス中
額田郡幸田町
ポート24幸田店
《常設?》?台
DVDレコーダで録画、DVDメディアに保存
DVD-Rを100円でカウンターにて販売。持ち込み可
最終更新日:2013/02/24: 扉録画サービス提供中
滋賀県
大津市
スーパーヒーロー・堅田
[要準備]4台中1台(筐体移動により一番左側のサテになりました)
PCで録画、(PC内に保存後)外付HDDまたはUSBメモリ等に保存
機材接続作業が必要の為、録画したい旨を伝えて下さい
キャプチャーボード経由、アマレコTVにて録画(720p、1280x720)
ファイルサイズが大きくなるので、大容量USBメモリか外付けHDDを推奨(外部電源使用可能、店舗確認済)
月例の店舗大会開催中以外は使用可能
最終更新日:2013/04/01:扉 録画機材設置
彦根市
GAME DINO彦根店
[要準備]6台中2台(左から1番、3番サテ)
PCで録画、(PC内に保存後)外付HDDまたはUSBメモリ等に保存
他のゲームと共用。機材接続作業が必要の為、録画したい旨を店員に伝えて下さい
キャプチャーボード経由、アマレコTVにて録画(avi形式、720p、1280x720)
ファイルサイズが大きくなるので、大容量USBメモリか外付けHDDを推奨
最終更新日:2013/11/19:扉 録画機材設置
大阪府
大阪市
G-palaあべの
(twitter)
《常設》1台(一番右側のサテ) AVerMedia AVT-C285
NTFS形式でフォーマットされたUSBか外付けHDDが必要
筺体横の棚に録画方法の案内あり リモコンで操作。
3日前までに店舗ツイッターか電話か店頭にて予約が必要。
最終更新日:2018/3/19:EVO 録画機器新設
東大阪市
エンジョイパラダイス
《常設》1台(一番右側のサテ)
PCで録画、(PC内に保存後)外付HDDまたはUSBメモリ等に保存
キャプチャーボード経由、アマレコTVにて録画(720p、1280x720)
ファイルサイズが大きくなるので、大容量USBメモリか外付けHDDを推奨
録画したい旨をスタッフに伝えて下さい
最終更新日:2013/09/01:扉 録画機材設置
奈良県
奈良市
CUE奈良三条店
(Twitter)
《常設》1台(一番右側のサテ) IO-DATA GV-HDREC
FAT32/exFAT形式でフォーマットされたSDカードが必要
FAT32の場合4GB上限になりますので1~2クレごとの録画をおすすめします
最終更新日:2018/2/22:EVO 録画機器確認
香川県
善通寺市
マックスプラザ善通寺
《常設?》1台
佐賀県
佐賀市
AsobiDouraku 嘉瀬店
《常設》1台(1番台)
DVDレコーダで録画、DVDメディアに保存
DVDのリモコンを2F(本館)サービスカウンターで店員より借り受け(借りる際に貸出し名簿にサインする)
録画終了後、手動でファイナライズ→リモコンを返却
不明な点は店員に尋ねると良い
※注意:2012/5/27から、DVDへの書き出しがVRモード固定となり、以前のようにPCからのアクセスが難しくなりました。VRモードの編集に対応したソフトが必要となると思われます
1/29現在、ここ3ヶ月利用がないとのこと
最終更新日:2014/05/05: 録画サービス提供中
「QMA録画可能な店舗」をウィキ内検索
最終更新:2018年12月23日 19:49