ブログで公開されているファンネル弟井ポケダン攻略日記小説、
ロックファンネルの奇妙なダンジョン(今はもう消滅した)で出てきた相方のピカチュウ。
ロックファンネルがポケダンの世界から戻ってから数日後、
突然ロックファンネル達の世界へやってきてイレギュラーハンターの
探検部隊に入隊したという設定。探検隊バッチは今でも持ってるという。
「とある科学の超電磁砲」とは関係ない。
~技詳細~
電気系の武器が多いです。
通常攻撃:サンダービーム
初代ロックマンのボスキャラ、エレキマンから
手に入る武器です。Xキーを押すと、
3方向の電撃ビームを放ちます。
技1:スパークショック(消費PP:5)
ロックマン3Dr.ワイリーの最期!?のボスキャラ、
スパークマンから手に入る武器です。
体力を0にした敵キャラクターをマヒさせる事ができます。
ただし、ボスには効きません。
技2:電気光輪(消費PP:5)
オリジナルの技です。Xキーを押すと光輪を投げます。
方向キーを押したままにすると投げる方向が変わります。
技3:ライトニングボルト(またはかみなり)(消費PP:10)
ロックマン&
フォルテのボスキャラ、ダイナモマンから手に入る武器、
またはポケットモンスターシリーズで有名な技です。
Xキーを押すと、雷を落とし八方向に電気が現れ、放ちます。
周りの敵がうじゃうじゃいすぎて面倒な時に使うといいです。
12月3日に、彼をリメイクした「レールガン2」が公開された。
通常攻撃であったサンダービームが追加技になり、
その他の技も色々変更された。
技一覧
通常攻撃:ショートショット、タメ電気弾、電磁砲
技1:スパークショック(消費PP:5、フリーズの付属効果)
技2:サンダーボルト(消費PP:5)
技3:真空斬り(消費PP:25)
追加技:レーザービーム
最終更新:2011年12月03日 09:46