MELUSI/メルシー
 |
所属 |
ITF |
本名 |
タンディウィ・ヌドロブ |
出身地 |
南アフリカ、ロウズバーグ |
誕生日 |
6月16日 |
身長 |
172cm |
体重 |
68kg |
アーマー |
●○○ |
スピード |
●●● |
固有アビリティ |
バンシーソニックディフェンス |
展開型の防弾ガジェット 音で射程範囲の敵の動きを鈍らせる |
- |
強さ |
★★☆ |
重要度 |
★★☆ |
+
|
略歴 |
経歴 |
「無知を克服できる唯一の方法は、理解すること」
イタラ動物保護区に近いロウズバーグという小さな町で生まれたヌドロブ"MELUSI"は、友達のエルナ・ガーディナーと周辺を探検しながら幼少期を過ごす。 彼女らは成長するにつれ、保護区の動物の価値を理解するとともに、それを守る責任感を育んでいった。 こうして生まれた信念は、密猟者の脅威によってさらに強固なものとなる。 そして半ば憑かれたかのように、過去の犠牲を悔やむ代わりに、いま救える命に注力するようになった
ヌドロブ"MELUSI"はその後、技能の幅を広げ、自然保護官としての訓練を積む目的で、南アフリカ国防軍に入隊する。 やがてその粘り強さと貢献を評価された彼女は第1パラシュート大隊に加わったが、中央アフリカ共和国で奇襲を受けた際に重症を負ってしまう
獣医として大成したガーディナからシュルシュルーエ/ウンフォロージ動物保護区の保全活動への協力を受けたヌドルブ"MELUSI"は、軍を退き、地元女性に対して追跡、迎撃、監視技術の訓練をつけ始めた。 現在彼女たちはインカバ部隊対密猟班の中心的存在となっている |
性格 |
タンディウィ・ヌドロブ"MELUSI"ほど、南アフリカの保護活動に適した人材もいないだろう。 効率的かつ正確な働きぶりを見せる彼女は、欲望というものが人間にとって大きな課題である事実を受け入れている。 人はいつか、欲望を乗り越えることができるだろうか。 私がそう尋ねると彼女は笑顔でこう言った。 「夢を見ることはいいことよ、ドクター」【...】
エルナとの付き合いの始まりは、2人の名前がどちらも「愛される者」という意味であると知った日に遡る。 彼女たちの関係は常に円満だったわけではないが、保護区の動物を思いやる気持ちや、行くべきでない場所に分け入りたがる性分が共通していることで、幾多の障害も乗り越えてきている【...】 ヌドロブ"MELUSI"は戦場における負傷者と毒に苦しむ象の悲鳴を冷静に比較して語るが、その姿勢はエルナは持つ慈悲深さと極めて対照的だ。 一方はそもそもの事態の防止に、一方はその後のトリアージに注力するというのは興味深い。 結果的には、そうした違いが互いを補う関係性を築いていつのだろう【...】
ヌドロブ"MELUSI"は彼女の部隊を壊滅させた奇襲攻撃について語ろうとしない。 作戦報告を読む限り、生き残れたのが幸運だったとしか言えない酷い惨状だったようだ。 サバイバーズ・ギルトを抱えている可能性を考慮しアプローチをしてみたが、にべもなくあしらわれてしまった。 地雷と動物用の罠を比較し、内心で保護区を戦場と捉えているところを見ると、彼女はむしろ保護区で目にした悲劇に大きな影響を受けているようだ【...】 略歴からは、彼女がネガティブな感情の全てを行動に変えていることが分かる、 対密猟班の女性に対する訓練や、作戦状況を把握するためのドローン監視網の構築などがそれだ
働きぶりについて言うと、彼女は極めて感情的といえる。 コミュニティには教育と責任感の共有が必要であり、密猟者と戦うだけでは何も解決しない。 ヌドロブ"MELUSI"はそう考えている。 彼女は自ら指揮する女性部隊の功績と、動物保護に対する貢献を誇りに思っている。 地元経済の発展も気にかけているが、彼女が「自立的未来」と呼ぶものの実現に比べれば優先度は低い。 彼女はその実現によってこそ、目先の金の誘惑に打ち勝てると信じているのだ
-レインボー・ディレクター、DR.ハリシュヴァ・パンデー"Harry" |
訓練 |
・南アフリカ国防軍(SANDF) ・第1パラシュート大隊 ・南アフリカ野生動物大学 |
関連分野での経験 |
・国連ゴンゴ安定化派遣団 ・国連スーダン派遣団 ・バンギの戦い |
備考 |
デバイス:バンシーソニックディフェンス オペレーター:タンディウィ・ヌドロブ"MELUSI" 調査担当者:エルズビエタ・ボサック"Ela"
Mira-
Melusiのガジェット調査を頼んでくれたのは光栄なんだけど、次からは1ヶ月前には知らせてくれる? それと、「音のことなら任せろ」って偉そうなあいつを遠ざけておいて。 2日目にやって来て、テスト方法が不正確だとか延々とまくしたてられたんだから。 素人が中途半端にやっても、得られるものは高が知れてるだとか言ってね。 とりあえず彼にはエミッターを渡して160dBの爆音をお見舞いしてやった。 それ以来、口出しはしてこないわ
それで...バンシーは18~19Hzの定常波を生み出すデバイスよ。 その結果引き起こされるのは、幽霊を見たとか何かの気配を感じたとかしたことがあるなら、ちょうどそういう感覚ね。 それを大音量にしてやれば、威力はもっと激しくなる。 聴覚の鋭敏な人は、若い頃のロックコンサートに通ってた私たちみたいな人(それかアセトアミノフェンを取り過ぎの人)に比べてより深刻なダメージを受けるでしょうね。 でも、長所は時に呪いと化す。 それを逆手に取って利用する奴が必ず現れるから
-Ela |
|
装備
メインウェポン |
ダメージ |
装弾数 |
サブウェポン |
ダメージ |
装弾数 |
ガジェット |
固有アビリティ |
T-5SMG (サブマシンガン) |
28 |
30 |
RG15 (ハンドガン) |
38 |
15 |
インパクトグレネード |
バンシーソニック ディフェンス |
SUPER90 (ショットガン) |
35 |
8 |
- |
- |
- |
展開型シールド |
- |
固有アビリティ
バンシーソニックディフェンスは、Maestroのイーヴィルアイのように表面に設置可能で、手動による操作は必要ありません。敵が一定の距離まで近付くと、自動的に作動して敵の動きを鈍化させます。破壊可能ですが、防弾性能を持つため、攻撃側が破壊するには特定のアイテムを使用したり、近距離から攻撃を加える必要があります。
バンシーの最大の利点は、一度設置するとMelusiだけでなくチームメイトも同様に使用できるという点です。
+
|
初期の仕様 |
展開型シールドからニトロセルに変更。
T-5SMGのダメージが30→28に変更。
SUPER90のダメージが32→35に変更。
|
コメント欄
最終更新:2020年07月04日 03:31