ランク
シーズン毎に変わる
ランクマッチを10回すると確定。
その後から、一戦一戦で上がったり下がったりする
テロハン
ラペリング/ラペ
ロープを使って壁などを降下すること。
本作に限っては、攻撃側がロープを使って壁を上り下りすること。
本作に限らなければ、壁や崖、あるいはヘリコプターからの降下にも使われる。
1本(かバックアップありの2本)のロープにつき一人が降下するのがラペリング。
ヘリからの降下などに使われる、カラビナなどでロープと人を固定せずただ滑り降りる(つまり1本を複数人で使う)のがファーストロープ。
エイム
照準を合わせる技術の事を指します
インジャ
負傷ダメージが入っていること、特に瀕死状態をさす。
この状態の敵は通常よりkillしやすいので、積極的に殺しに行くことができる。
プラント
設置の意。爆弾系オブジェクトゲームで、爆弾を設置すること。
トラップとして持てる通常の爆弾(C4、クレイモア等)を設置する際には使わない。
グリッチ
いわゆるバグ技。本来行けないところに行ったり、開発側が想定していなかった行動をすること。
グリッチで行ける場所は一方的に相手を殺せる強ポジになる場合が多い。
窓枠に展開型シールドを置き入れないようにすること
例)
大抵のグリッチはアップデートで
パッチが当てられ修正される。
キャリー
①1人~数人がチームを引っ張って勝利に導くこと。
②ボム持ちのこと。
③MVPのニュアンス。この人のお陰で試合運びがうまくいった、的な時に使う。
単純に敵をたくさんキルした、延長ゲームの1 on 1状態で撃ち勝ったプレイヤーに対して使う他、キルしてなくても重要な場面でうまく敵を引きつけてくれたプレイヤーなどに使っても良いかもしれない。
クラッチ
ピンチから巻き返した時の勝利やそのプレイヤーを指す事が多い
感度
視点変更速度のこと。感度が高いほど少量の操作で大きく移動するが、その分扱いが難しくなるので慣れが必要。
工事
壁に穴を開けること。
特に人が通れるサイズの穴を開けることを指すことが多い。
下げラン
あえて自分のランクを下げてランクマッチに参加すること。
もしくは、フレンドに極端にランクが低い人を故意に連れて行って低ランク帯を狩ること。
有刺、シャリシャリ、鉄線
攻撃側が有刺鉄線の上を通ると移動速度が遅くなる。
ブリーチング弾やフラグ、近接攻撃などで破壊可能。
割役
補強壁を破壊できる
オペレーターが死ぬと、攻め方が少なくなるので責任重大。
突き上げ/突き下げ
エリアの上下から攻撃をする(される)こと。
バックのスケルトンキー、フラグ、ニトロセルなど突き上げ(下げ)の種類は様々。
餅つき
敵の補強壁の破壊を
バンディットのショックワイヤーでタイミングよく妨害すること。
敵の補強壁の破壊を
ミュートのシグナルディスラプターでタイミングよく妨害すること。
補強/リーンフォース
補強は英語で「リーンフォース」
防衛側が壁を強化すること。
遊撃
防衛側が目標エリアから離れた場所で攻撃側をかく乱させること。
シージは時間切れになれば防衛側が勝利するので、時間稼ぎとして遊撃が行われる。
上手いプレイヤーなら遊撃でキルを奪う者もいる。
TK
チームキルの略称
味方のチームメートを殺す事。TKをわざと行う迷惑プレーヤをTKerなどと呼ぶ場合もある。
FF
フレンドリファイアの略称
味方を撃つ行為、または味方を誤射する事を指します。故意にFFを行う迷惑プレイヤをFFerと呼びます。
死体撃ち
死んだ相手に更に弾丸を撃ち込む行為。
本作ではキルカメラがあるため、相手を挑発したり憎しみをぶつけたりする意味合いで使われる。
マナーが悪いとみなされる行為。
野良
フレンドでもクランでもない見知らぬ者同士でゲームをプレイすること。
野良分隊などの派生語がある。
リスキル
①リスしたての敵をキルすること。所謂ハメ行為。一方的な試合展開になるため、敵は抜けていく。
②虹6用語。攻撃側がスポーンしたてで心に隙のある状態をつき、本来後手であるはずの防衛側が攻めること。
ゲーム性を損なうため、あまりいい行動とは呼べない。
屈伸
誤ってFFしてしまい、謝る行為。
味方に感謝する行為
煽り行為の場合もある。
視点上下
視点を上下することによって謝る行為。
視点左右
視点を左右することによって、持ってない、違うという意味で使われる行為。
イングレ
インパクトグレネードの略
GG/gg
Good Gameの略。白熱した試合や面白かった試合のあとに言います。
GJ/gj
Good Jobの略。良い仕事をした時に言う。(´∀`)b グッジョブ!!
HS/hs
Head Shotの略。頭部に命中した事を指す。基本的にヘッドショットは一撃必殺です。
NP/np
No problemの略。気にするな、問題ない と言う意味です。sryやthxと言われてnpと返すことが多いようです。
SRY/sry
Sorryの略。TKしてしまったり、勝てそうなのを失敗して負けてしまったとき等、謝罪をするときに使います。
THX/thx
Thanksの略。ありがとうやどうも等、礼を言うときに使ってください。
noob
newbie(新人)が変形した語。初心者、素人というニュアンスを含む蔑称。
海外で主に気に入らないプレイヤー、ヘタなプレイヤーに対して適用される。
サイガ
ショットガンSAGA-12。
モデルの銃であるイズマッシュ サイガ12(Izhmash Saiga 12)より。
ファマス(FAMAS)
最終更新:2019年03月04日 16:30