ビギナーズガイド

【R6S】レインボーシックスシージ初心者さんへ


やること 説明
1 チュートリアルの動画を見る 一番最初は動画です!見るだけで名声600貰えます。
2 Ubisoft Clubに登録をする ・登録することによってUbisoft Clubのチャレンジができるようになります。
・毎週火曜日21:00更新です。クリアすることが出来ればその時の報酬をゲット
3 シチュエーション ・ゲームモードにあるシチュエーションでは、様々なシチュエーションに合わせた基礎を学びます
・1ステージ目標が3つあり目標一個ずつクリアをしても大丈夫です。目標1個クリアするたびに名声も貰えるので頑張りましょう!
4 オペレーター解除 上記の事が出来ていれば何人か解除できると思います。
ただ、どのオペレーターを解除するか悩むと思います。
全オペレーターを名声のみで(無課金)したい場合は防衛オペレーターを解除しましょう詳細→6 名声稼ぎへ

+ 初心者さんにオススメオペレーター「未完成」
攻撃
防衛
neam
所属
理由 マルチ テロハント
攻撃 FUZE
ヒューズ
スペツナズ
・アーマー3と初心者の方には優しく弾数も多いです。
・ただ走るのが遅いため早く動きたい人には向いてないです。
・もしマルチで使いたい場合は人質の時は必ず避けてください
・人質を死亡させる率が非常に高いです
爆弾解除○
人質回収×
エリア確保○
爆弾解除○
人質回収×
テロハントクラシック○
攻撃 ASH
アッシュ
FBI SWAT
アーマーが1の分足がとても早いです。
固有スキルはブリーチング弾による遠距離からのブリーチング。
・人質の近くで固有スキルは使わないようにしましょう
爆弾解除○
人質回収△
エリア確保○
爆弾解除△
人質回収△
テロハントクラシック○
防衛 ROOK
ルーク
GIGN
ROOKさんの仕事はアーマープレートを配ることのみなので初心者の方にはとっても優しいです。
ただし、初心者の方がよく使うので早い者勝ち状態になってしまいます。
アーマープレートを置いたときは必ずマーカーをつけて置いた場所をみんなに知らせましょう。
爆弾防衛○
人質防衛○
エリア確保防衛○
人質防衛○
防衛 KAPKAN
カプカン
スペツナズ
・アーマー3で固有アビリティはブービートラップの設置。
・上手くトラップを仕掛ければキルできるオペレーターです。
爆弾防衛○
人質防衛○
エリア確保防衛○
人質防衛○


5 テロハント ・シチュエーションに慣れてきたらテロハントで実践して行きましょう。
・設定をいじって爆弾解除は外しておくのをオススメします。(不慣れな中爆弾解除はとても辛いです)
「テロハントクラシック」,「人質回収」,「人質防衛」で慣れてきたら爆弾解除に行ってみてください。
6 名声稼ぎ ・たくさんオペレーターを解除したくなってきた時一番稼げる方法が上記にも書いてあるUbisoft Clubチャレンジ,
デイリーチャレンジ,テロハントの人質防衛。この3つが主流になります。
(テロハントの防衛・ソロが一番稼げます難易度も高ければ高いほど稼げます)
・マルチに行きたい気持ちも分かります。
少ないオペレーターで行ってしまうといざという時、他の方に取られてしまう可能性があります。
(持っているオリジナルオペレーター以外に新兵という固有スキルなしのオペレーターがあります。
ただ、防衛の場合強化壁を1枚しか持っていなかったりとオリジナルオペレーターに比べて頼りない事もあります。)
7 マルチプレイ(カジュアル) ・テロハントに慣れてきてオペレーターもそこそこ解除をしたらマルチプレイに移りましょう。
マルチプレイではとても上手い人が敵に居たり味方に居たり運で決まります(野良の場合)
どんなに負けが続いても途中で抜けないように最後まで諦めず戦ってみてください。
途中抜けは仲間にとても迷惑です。
ただし、味方が味方をキル・防衛の場合の人質のキルの場合は抜けても構いません、
その時は不審な行動を報告してから抜けちゃいましょう。
(1回のみなら誤射もありえるので様子を見てください。)
マルチプレイでは、除外投票されることが多々あります。「最初は何で?イライラ」と思うかもしれませんが、
大体味方キルしたか、一番最後に残った人がキルされた時除外投票されます。
(この記事作成者も一番最後に残ってキルされて投票。経験済みです(((〃`ω´)bグッ)
一番は気にしないこと!!
8 マルチプレイ(ランク) ・マルチプレイ(カジュアル)にも慣れてきたらマルチプレイ(ランク)でランクを上げていきましょう!
途中抜けをするとペナルティーで負けとカウントされます。
新シーズン毎にリセットされます。ランクが決定されるのはマッチ数10回でランクが付きます。

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年02月20日 23:12