- 右上の島の一番下側の塔のパスワードがわかりません、海中でパス入力をするやつです - 名無しさん 2015-02-02 20:46:43
- WIKIに参加できませんかね - 名無しさん 2015-02-03 22:09:56
- 誰でも登録しないで編集できるよ - 名無しさん 2015-02-04 02:44:55
- ありがとうございますー - 名無しさん 2015-02-04 20:15:36
- 溶鉱炉は殴ってると壊れます。最初松明で火を入れるものと勘違いしてぶっ壊してしまいました - 名無しさん 2015-02-05 22:18:49
- 松明が無い状況で建物内で夜になると脱出に困難です、ファストトラベル知らなかったからえらく苦労しました - 名無しさん 2015-02-05 22:21:53
- 2島目以降は完全に作業。。。 - 名無しさん 2015-02-06 01:01:41
- 3階だての建物の最初の階段に狼トラップを仕掛けとくと行くたびにうじゃうじゃ狼がいて皮を乱獲できますよw - 名無しさん 2015-02-06 14:08:40
- 狼トラップ ライオンでも効果アリ でも奴らは体当たりで壊しやがる - 名無しさん 2015-02-07 01:10:49
- グライダーの操縦がいまいち分からん・・・ - 名無しさん 2015-02-07 01:11:46
- FAQのグライダーの項見るといいかもしれない - 名無しさん 2015-02-07 04:09:03
- 急に画面右上に半透明な人のマークが出てきたのですが、これは何のマークでしょうか? - 名無しさん 2015-02-08 00:35:34
- 身に着けている装備がもうすぐ壊れるサインみたいです - 名無しさん 2015-02-10 01:00:46
- 左上でした!! - 名無しさん 2015-02-08 00:36:15
- 銃でガスボンベ・ドラム缶を撃つと爆発しますが「冒険・サバイバル」で近くにいると見事に昇天します - 名無しさん 2015-02-13 21:35:50
- データが、消えてしまった....何故だろう? - 名無しさん 2015-02-18 23:41:16
- 永遠に追っかけてくる雷みたいなやつと黒い炭の塊みたいなやつは消せないんですか? - 名無しさん 2015-02-20 16:00:35
- まだ武器が、弓とライフル銃で 装備が、防護服と皮のズボンです。でも街に行けますか - がく 初心者 2015-03-12 20:14:24
- 足が早い奴もおるのでタワーや集落探索したいならマシンガンを入手してからがおすすめだよ。 - 名無しさん (2019-12-19 22:35:57)
- 右の島 - 名無しさん 2015-03-18 01:30:13
- 右の島、右上離れ小島の上にある屋根から篝火が上がっている所はワープで移動します。出てくるのを待つしか無い。黒い靄がかかっている時は防具を全部近くのチェストに入れて置くことをオススメします。そのまま行ってヘルメット+頑丈系全部パーにしてしまった。 - 名無しさん 2015-03-18 01:34:27
- 追いかけてくる雷と - 名無しさん 2015-04-03 01:35:14
- 最初の島を攻略し、次に左の島に行って発掘しようとしてもできないのはなぜ? - 名無しさん 2015-04-03 21:21:20
- bluetoothコントローラーの設定で視点の上下反転項目が無い・・(X反転項目が無い?) - 名無しさん 2015-06-24 23:05:34
- 2倍バグ、あるんですか? - 名無しさん 2015-07-15 07:22:40
- スタート後近所の建物を探索し武器ゲット。なければ木を切ってブーメラン作る。まずは皮集めてリュック拡大。ツルハシ作って釜戸作って鉄を3つ精製。スコップ作ってひたすらお宝集め。マシンガンと弾が最低50あればタワー攻略できる。できたら早めにタワーを巡ってチタンツルハシか工業用ツルハシをゲットして鉛と硫黄集めができる様にすれば弾も作り放題無双。弾さえあれば敵倒して防具も集め放題。右の島に沸くビックなゾンビさんはライフルで13発くらいで倒せる。建物の中に入れば攻撃もされず隙間から無双。他の敵はマシンガンさえあればなんとかなる。最初の島以外ではお宝はほぼゴミ。最初の島でしこたま防具や弾や弾の材料や薬集めれば楽勝。わざわざ座礁船まで行ってマシンガン払わずともお宝で割とすぐ手に入る。防具もアプリ再起動で復活とかせんでも腐るほど手に入る。落下で怪我や死亡してしまいそうな崖は視点を崖に対して横にして横移動で滑り降りるとほぼ大丈夫。 - 名無しさん (2019-12-19 22:30:16)
- ↑は難易度が真ん中のやつの話 - 名無しさん (2019-12-19 22:30:59)
- 右の島にてカヌーが安全に移動できて役に立つのでワニ皮も少し集めておくと良い。 - 名無しさん (2019-12-19 22:34:07)
- 最初の島の次は左の島からがおすすめ。右の島は1番難易度高い気がする。 - 名無しさん (2019-12-19 22:35:04)
まだ攻略に乗ってない要素があるのでここで追記しときます中心テスラから来ている電流を浴びた各々のテスラタワー攻略を夜に行くとイベントが起きます。巨大なクマや巨大なクリーチャー達が雷の放射線と共に現れますよ。
最終更新:2019年12月26日 11:55