ログイン方法

ページを作成・編集する場合は『ログイン』することを推奨します。
『ログイン』することで認証の手間が省けるほか、『ゲスト』では短時間当たりの編集回数が制限されているからです。
『ログイン』するにはページ右上部の【ログイン】をクリックしてログインページに移動して
【ID】と【パスワード】を入力して『ログイン』してください。

※※IDとパスワードは知ってる会員から聞いてください。メール等でのやり取りは控えてください※※

ページの新規作成手順

ページを新しく作成するにはまず、ページ右上の【@wikiメニュー】から【@メニュー▽】⇒【新規ページ作成】を選択してください。

次にページ名を決定します。ページ名はわかりやすいものにしてください。詳細は 【下記】 を確認してください。
ページ名を入力したら下の【新規ページ作成】のボタンをクリックします。

後はページの内容を記入して【ページ保存】を選択すれば完成です。
ページ内容は基本的に『メモ帳』みたいに記述すればそのままの形で表示させます。
不安な人は【プレビュー】をクリックすることでどんな感じか確認することが出来ます。

作成ページへのリンク作成

ページを作成したら、ページへ行けるようにリンクを作成します。
まずはリンク元のページに移動します。主なリンク元は以下の通りになります。
●定例活動の卓の場合・・・活動状況
●休日卓の場合・・・フリーセッション
その他、適切なページを探してリンクを作成してください。

リンク元に移動したらページ編集画面に移動します(移動方法は下の【ページ編集手順】を参照)。
リンク作成場所に以下のように記述します。
 [[表示する文章>作成したページ名]] 
(表示する文章の後に > を記述し、続けてページ名を記述します。それらを [[ ]] 二重括弧で囲います。)
(記号は全て半角です。またページ名を記入する際は半角全角やスペースに注意してください。)
(ページ名をそのまま表示させる場合は作成したページ名と記述するだけでOKです。)
『ページ保存』をして正しくリンクが作成されているか確認をしてください。

ページ名の付け方

ページ名は『○○年卓名』や『卓名(GM:~~)』など出来る限りわかりやすいものにしてください。
卓のキャラなど、関連が強いページは階層にすると利用しやすくなります。

※※ ページの階層構造とは? ※※
階層にするには / (半角スラッシュ)を利用します。
ページ名を『卓のページ名/キャラクター名』のように / で並べると階層構造になります。
階層構造とはページ間の関連を現します。(PCでいう『××というフォルダの△△というファイル』みたいなもの?)
階層構造にすることでページ間の関係がはっきりし、階層下のページの一覧表示などが簡単にできます(プラグインを利用)
また、上部に表示されるページタイトルが『×× > △△』となり、
『××』が上の階層へのリンクへとなるのでページ移動が楽にできます。
このページも階層を利用しているので、ページ名の表示方法など参考にしてみてください。


他のページから作成する

ページ作成時に『新規ページ作成』ではなく1つ下の『新規ページ作成(その他)』から『コピーして新規ページ作成』を選択すると
現在表示中のページまたは指定したページと全く同じ状態のページを作成できます。
卓のページやキャラクターページなどよく似たページを作る場合などには、
必要な箇所だけ修正するだけで簡単にページ作成ができるので、利用してみてください。

ページの編集手順

ここでは、ページ編集の手順を説明します。ページ内容の具体的な記述方法はコチラで紹介しています。

ページを編集するには、ページ右上の【@wikiメニュー】から【編集▽】⇒【ページ編集】を選択してください。

編集ページに移動するので、必要な箇所を書き換えて『ページ保存』してください。



最終更新:2017年01月22日 14:41