初回に組んだデッキです。
途中2枚ノックアウトしたため、再度トライし、よりよいデッキが組めたため旧Verとして掲載します。
条件
(LRコイン交換所だけに制限したため、HPupのカードがありません)
検証結果→獲得可能
※1度のみの検証なので、確実性は若干下がると思います。デッキの組み方の参考にしてください。
証拠
ゲージ満タンにして、500万Pt獲得。
HPupがないためか、6→7の序盤で1枚、中盤でもう1枚,合計2枚ノックアウトになりました。
やはりHPupがあった方がダメージに耐えやすいようです。
とはいえ、バニヤン2枚がムスペルの敵相手には強すぎるので、比較的安定して攻略できたと思います。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (スクリーンショット 51.png)
デッキ編成内容
- 防御デッキ3に編成。(デッキ1は発動順が異なるため使用せず)
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (スクリーンショット 53.png)
解説
入手後に最大に進化させ、クジャタで最大に強化しています。
組み方
同じに揃える。(今回は魔属性(紫色)で組んでいます。)
防御を上げてダメージ減らすとともに、主力のバニヤン2枚の防御力依存攻撃を上げる。
ルキナスは主力であり、回復役になります。ある意味、反則級。
列の左側にスキル発動率UPの固有スキル、マテリアルを優先装備して、発動しやすくする。
発動しやすくしたうえで、列の右側に上昇値の高い攻防アップマテリアルを装備。
シャナオ、ザバリノヴァでUP
前列(上段)
左から
装備マテリアル:尽忠の導きⅡ×2ケ
固有スキル「同列 スキル発動率UP 超大」で、さらに発動率UP。
固有スキル「同列 攻防UP 極神大」で、前列の防御力を上げる。
尽忠の導きⅡ:「同列 スキル発動率UP 超大」でさらに発動率UP
装備マテリアル:迅速の轟きⅡ×2ケ
固有スキル「6体に防御力依存攻撃 超大++ダメージ」 とりあえず入れた感じ。
迅速の轟きⅡ:「同列 スキル発動率UP 超大」 左端からスキル発動率UPして、後続の発動を上げます。
装備マテリアル:磊落の轟きⅡ×2ケ
固有スキル「周囲 攻防UP 極神大」 主力の防御を支援。
磊落の轟きⅡ:「周囲 防御力UP 極大」後列の防御力をUPして主力の防御を支援。合わせてスキル発動率もあげる
装備マテリアル:磊落の轟きⅡ×2ケ
固有スキル「周囲 攻防UP 極神大」 主力の防御を支援。
磊落の轟きⅡ:「周囲 防御力UP 極大」後列の防御力をUPして主力の防御を支援。合わせてスキル発動率もあげる
装備マテリアル:天鵞絨炎炎結晶Ⅰ、Ⅱ
固有スキル「行動後、全体のHP回復 極大」 ヒーラー役。少しでも回復できれば。
天鵞絨炎炎結晶Ⅰ、Ⅱ:獲得魔力10%、30%UP。合計40%UP。150,000Pt達成の報酬で入手可能。効率的にゲージを貯める。※今回のイベント限定なので、毎回入手する必要がある。
後列(下段)
装備マテリアル:尽忠の導きⅡ×2ケ
シャナオの固有スキル「同列 スキル発動率UP 神大」で、後続の固有スキル、マテリアルが発動しやすいようにする。
尽忠の導きⅡ:「同列 スキル発動率UP 超大」でさらに発動率UP
装備マテリアル:硬骨の轟きⅡ×2ケ
固有スキル「同列 スキル発動率UP 超大」で、さらに発動率UP。
固有スキル「同列 攻防UP 極神大」で、前列の防御力を上げる。
硬骨の轟きⅡ:「同列 防御力UP 神大」防御力依存攻撃に大事な防御力をUP。
装備マテリアル:なし
固有スキル「6体に防御力依存攻撃 超大++ダメージ」 主戦力。
固有スキル「味方全体 回復 神大」 攻撃だけでなく、回復までやってくれる。
装備マテリアル:なし
固有スキル「6体に防御力依存攻撃 超大++ダメージ」 主戦力。
固有スキル「味方全体 回復 神大」 攻撃だけでなく、回復までやってくれる。
装備マテリアル:赤誠の導きⅡ×2ケ、1つ空きのまま
固有スキル「行動後、全体のHP回復 超神大」 ヒーラー役。超神大の回復力は大きい。
赤誠の導きⅡ:「同列 防速UP 神大」 できるだけ早くバニヤンの攻撃が出るよう、少しでも防速を上げる
最終更新:2023年03月13日 15:02