500万Ptへの道 23.3月 最小カード枚数チャレンジ

500万Ptへの道 23.3月版を発展させて、どれだけ少ないカードで7コマいけるか挑戦してみました

500万Ptへの道 へ戻る

条件
  • 無課金
  • 属性は魔属性。(天、魔、地どれでも同じデッキが作れます)
  • 生贄なし
  • カード、マテリアル: 2023.3月でLRコイン交換所で入手したものだけを使用。その後、最大に進化させ、クジャタで最大に強化。
(LRコイン交換所だけに制限したため、HPupのカードがありません)

5枚

まずは5枚でトライ。
固有スキルで攻防UP、スキル発動率UPをメインに編成。
マテリアルはスキル発動率UPの尽忠Ⅱと、攻防UPの磊落、獲得UP10+30を装備。



4までは順調に行ったものの、4→5の中盤で異変が…


バニヤンに磊落を装備しているため、防御UPの効果が届いていない左端のザバリノヴァがKO。
防御UPが薄くなり、ノアもKO。
防御UP要因が2枚なくなり、全滅・・・

6枚

全滅したところでカードを一枚追加
下段にカグヤを配置してバニヤンをサポート
カグヤだけでは、カグヤ自身の防御が足りないのは目に見えているため、ザバリノヴァ1枚をサポートにつけてみる

5コマは行ったものの、5→6になるとやはり防御が弱い下段がKO

5枚で全滅したデッキが4枚で戦えるわけもなく、再度全滅・・・

7枚-1

モディ・ドゥーを追加して攻防UPを図る
上下段を入れ替え。

上段の両端は周囲攻防UPの効果が薄くなってしまう。
その弱点が現れて、まずノアがKO.
そしてザバリノヴァもKO。

攻防UPが2枚減った上段が崩れ、その後全滅。

7枚-2

ノアが攻防UPの恩恵を受けらえるようモディ・ドゥーと位置を入替

その分、長く防衛を続けられるようになったが、上段ザバリノヴァがKO。
スキル発動率UPがなくなった分、防御UPの発動が悪くなり、全滅・・・。

ここまでのまとめ

少ない枚数ほど、スキル発動が不発に終わると防御が甘くなる。
防御が甘いところに運悪く集中砲火があるとKOされてしまう。
1枚KOされると次戦以降、全体の防御が甘くなるため、よりKOされやすくなるという悪循環に。

やはりスキル発動は生命線と考えられる。



以下は未編集

デッキ編成内容

  • 防御デッキ3に編成。(デッキ1は発動順が異なるため使用せず)
旧バージョンとの違いは2点 
①惑美女丸→ノア・クリスマスに変更
②カグヤの位置を変更。

これだけですが、安定感が格段に良くなりました。


解説

組み方

  • 属性
同じに揃える。(今回は魔属性(紫色)で組んでいます。)

  • 防御
防御を上げてダメージ減らすとともに、主力のバニヤン2枚の防御力依存攻撃を上げる。
バニヤンは主力であり、回復役になります。ある意味、反則級。


  • スキル発動率UP
列の左側にスキル発動率UPの固有スキル、マテリアルを優先装備して、発動しやすくする。
発動しやすくしたうえで、列の右側に上昇値の高い攻防アップマテリアルを装備。
シャナオ、ザバリノヴァでUP



前列(上段)

左から
  • 水都司令ザバリノヴァ
装備マテリアル:尽忠の導きⅡ×2ケ
固有スキル「同列 スキル発動率UP 超大」で、さらに発動率UP。
固有スキル「同列 攻防UP 極神大」で、前列の防御力を上げる。
尽忠の導きⅡ:「同列 スキル発動率UP 超大」でさらに発動率UP

  • 月盈星妃カグヤ
装備マテリアル:磊落の轟きⅡ×2ケ
固有スキル「周囲 攻防UP 極神大」 主力の防御を支援。
磊落の轟きⅡ:「周囲 防御力UP 極大」後列の防御力をUPして主力の防御を支援。合わせてスキル発動率もあげる

  • ノア・クリスマス
装備マテリアル:迅速の轟きⅡ×2ケ
固有スキル「列 攻防UP 極神大」 旧デッキで足りなかった前列の防御を上げました。感じ。
迅速の轟きⅡ:「同列 スキル発動率UP 超大」 中央からなので、効果は薄いですが、スキル発動率UPして、後続の発動を上げます。

  • 雛壇の堅守モディ・ドゥ-
装備マテリアル:磊落の轟きⅡ×2ケ
固有スキル「周囲 攻防UP 極神大」 主力の防御を支援。
磊落の轟きⅡ:「周囲 防御力UP 極大」後列の防御力をUPして主力の防御を支援。合わせてスキル発動率もあげる

  • 聖歌姫スクリヴェナ
装備マテリアル:天鵞絨炎炎結晶Ⅰ、Ⅱ
固有スキル「行動後、全体のHP回復 極大」 ヒーラー役。少しでも回復できれば。
天鵞絨炎炎結晶Ⅰ、Ⅱ:獲得魔力10%、30%UP。合計40%UP。150,000Pt達成の報酬で入手可能。効率的にゲージを貯める。※今回のイベント限定なので、毎回入手する必要がある。


後列(下段)

  • 牛若シャナオ
装備マテリアル:尽忠の導きⅡ×2ケ
シャナオの固有スキル「同列 スキル発動率UP 神大」で、後続の固有スキル、マテリアルが発動しやすいようにする。
尽忠の導きⅡ:「同列 スキル発動率UP 超大」でさらに発動率UP

  • 水都司令ザバリノヴァ
装備マテリアル:硬骨の轟きⅡ×2ケ
固有スキル「同列 スキル発動率UP 超大」で、さらに発動率UP。
固有スキル「同列 攻防UP 極神大」で、前列の防御力を上げる。
硬骨の轟きⅡ:「同列 防御力UP 神大」防御力依存攻撃に大事な防御力をUP。

  • 復活祭の大伝説バニヤン
装備マテリアル:なし
固有スキル「6体に防御力依存攻撃 超大++ダメージ」 主戦力。
固有スキル「味方全体 回復 神大」 攻撃だけでなく、回復までやってくれる。

  • 復活祭の大伝説バニヤン
装備マテリアル:なし
固有スキル「6体に防御力依存攻撃 超大++ダメージ」 主戦力。
固有スキル「味方全体 回復 神大」 攻撃だけでなく、回復までやってくれる。

  • 眷恋候シトリー
装備マテリアル:赤誠の導きⅡ×2ケ、1つ空きのまま
固有スキル「行動後、全体のHP回復 超神大」 ヒーラー役。超神大の回復力は大きい。
赤誠の導きⅡ:「同列 防速UP 神大」 できるだけ早くバニヤンの攻撃が出るよう、少しでも防速を上げる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年03月13日 15:01