役職 > 三相女神

(実装: Ver. 3.1.0 α10 / 最終更新: Ver. 4.1.0 α1)
表示 三相女神
所属 決闘者陣営 / 決闘者系
勝利条件 担当する[宿敵]が1名のみ生存(個人戦)
担当する[宿敵]が不在の場合は決着時に生存(個人戦)
判定 占い結果>「村人」 / 霊能結果>「村人
夜投票 宿命(宿敵)】初日 / 生存者 / 3名★
担当[宿敵]サブ役職を追加
他能力 仲間リスト情報】閲覧「担当[宿敵]
登場 (Ver. 3.1.0 α10実装)超闇鍋村 / 宿敵村(決闘者陣営から1名) / ×合戦村 / ×強心村
ログ表記 [三相女神] / []

説明

決闘者系役職です。基本事項は決闘者系を参照して下さい。
3名を[宿敵]として結び、それぞれに異なるサブ役職を追加します。
特殊な勝利条件
決闘者系の勝利条件は、自身が[宿敵]として結んだ人のうち1名のみが生存して決着が付くことです。
他者同士で結んだ場合、自身の生死は無関係です。
自分を含めて結んだ場合、自身が生存し[宿敵]として結んだ他者を死亡させる必要があります。
担当する[宿敵]がいない場合、勝利条件は「決着時に生存」となります。いずれの場合も個人戦です。

宿敵の矢(夜投票)

初日に3名[宿敵]として結びます。
他人同士を結べますが、参加者人数が一定数(初期設定では17名)以下の場合、うち1名は自分を選ばなければなりません。
身代わり君[宿敵]にすることはできません。
更に、1名が「[鬼火]が灯った[ゴマすり]」、
別の1名が「[天火]が灯った[ウサギ]」、
残りの1名が「[古戦場火]が灯った[自信家]」になります。
鬼火系サブ役職小心者系サブ役職の組み合わせは固定ですが、
誰がどの組になるかはランダムで、[宿敵]本人以外は直接知ることができません。
[三相女神]が複数いる場合、サブ役職の付加はそれぞれで判定されます。
[三相女神]から灯された鬼火系サブ役職は、初日夜から占い結果に干渉します。

役職との関係

決闘者系も参照して下さい。
[三相女神]
[三相女神]が複数いる場合、サブ役職の付加はそれぞれで判定されます。
特殊耐性所持者
特殊耐性所持者であっても、[三相女神]による小心者系サブ役職の付加を免れる事はできません。

オプションなど

決闘者系も参照して下さい。
配役オプション
ショック死を引き起こすサブ役職を発生させる役職の為、オプション「出現率変動I:強心村」を適用すると配役されなくなります。

過去バージョン情報

Ver. 3.1.0 α10~Ver. 4.0.1
新規実装により、オプション「出現率変動A:新顔村」を適用すると登場しやすくなります。
次の新規役職実装まで長い期間があったため、有効バージョンが長くなっています。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月05日 19:22