舞山交通電鉄(まいやまこうつうでんてつ、英:Maiyama Transportation Railway)は、2023年に15yuritan氏によって設立された
フリードライブ制の鉄道グループである。
以前は
舞山市交通局であった。
現在はholy_reee氏が最高責任者を務めている。
|
|
最高責任者 |
holy_reee |
設立 |
2023年4月頃 |
運行制度 |
自由運行制 |
略称 |
舞山、MT |
目次
歴史
年表
- 2023年(令和5年)
- (2月9日19時50分 - まいさんの遊び場内の舞山市交通局東西線を全面廃止)
- 4月 - 舞山市グループ傘下の舞山市で事業を開始。
- 5月 - 東西線第一回延伸計画が開始、安小 - 芽蒲 間に着工。
- 6月18日 - 第一回延伸計画が完了、安小 - 芽蒲 間が開業。
- 8月 - 東西線第二回延伸計画が開始。
- 10月7日 - 社名を舞山交通電鉄へ改名。
- 2025年(令和7年)
- 8月 - 東西線第二回延伸計画の範囲を 芽蒲 - 那津 間に変更。
- 8月28日 - 第二回延伸計画が完了、芽蒲 - 那津 間が開業。
- 9月 - 鈴原線舞山駅の建設が開始。これにより鈴原線の建設がはじまった。
- 9月 - 東西線第三回延伸計画が開始、那津 - 輪厚 間に着工。
路線
東西線
東西線(とうざいせん)は、堀理県舞山市中央区の舞山駅から堀理県堀理市西区の那津駅までを結ぶ路線。
将来的に、輪厚駅まで延伸予定となっている。
駅番号 |
駅名 |
接続路線・備考 |
快 |
特 |
所在地 |
T-01 |
舞山駅 |
|
〇 |
〇 |
堀 理 県 |
舞山市 |
中央区 |
|
(臨)サーキット前駅 |
|
| |
| |
T-02 |
新舞山駅 |
|
| |
| |
T-03 |
安小駅 |
|
〇 |
| |
東区 |
T-04 |
鳴田駅 |
|
| |
| |
T-05 |
芽蒲駅 |
|
〇 |
〇 |
芽蒲市 |
T-06 |
池ノ上駅 |
|
| |
| |
T-07 |
赤川駅 |
|
| |
| |
T-08 |
那津駅 |
|
〇 |
〇 |
堀理市 |
西区 |
以降、第三回延伸計画区間 |
T-09 |
西堀理駅 |
|
| |
| |
堀 理 県 |
堀理市 |
西区 |
T-10 |
堀理駅 |
|
〇 |
〇 |
中区 |
T-11 |
山谷駅 |
|
| |
| |
山谷区 |
T-12 |
大日古部駅 |
|
| |
| |
T-13 |
中台駅 |
|
| |
| |
今北区 |
T-14 |
輪厚駅 |
|
〇 |
〇 |
鳩山県輪厚市 |
鈴原線
鈴原線(すずはらせん)は、舞山交通電鉄の建設中の路線。
車両
現有車両
1200系
東西線の主力車両。
舞山交通電鉄1200系電車 |
|
運用者 |
舞山交通電鉄 |
製造所 |
メガンマ車輌 堀理車両工場 |
製造者 |
15yuritan, Meganmameganma |
製造年 |
2023年 |
本数 |
13本 |
主要諸元 |
編成 |
3両編成 |
ドア数 |
3ドア |
電気方式 |
架空電車線方式 |
最高速度 |
110 km/h |
1100系 (2次車)
ドアエンジンや座席、UIなどが更新された。
舞山交通電鉄1100系電車 (2次車) |
|
運用者 |
舞山交通電鉄 |
製造所 |
メガンマ車輌 堀理車両工場 |
製造者 |
15yuritan, Meganmameganma |
製造年 |
2025年 |
本数 |
13本 (2次車) |
主要諸元 |
編成 |
3両編成 |
ドア数 |
3ドア |
電気方式 |
架空電車線方式 |
最高速度 |
110 km/h |
1100系 (1次車)
未更新の1次車である。3両編成3扉。1200系とドア位置が異なる。
舞山交通電鉄1100系電車 |
|
運用者 |
舞山交通電鉄 |
製造所 |
メガンマ車輌 堀理車両工場 |
製造者 |
Meganmameganma |
製造年 |
2022年? |
本数 |
13本 |
主要諸元 |
編成 |
3両編成 |
ドア数 |
3ドア |
電気方式 |
架空電車線方式 |
最高速度 |
110 km/h |
1050系
後述の1250系に置き換えられる予定。3両編成3扉。
1250系
1050系置き換えを目的とした車両。
A50系
安小駅スポナーの集客を目的として導入された。
1250系と似たような仕様であり、専用の乗降促進メロディが流れる。
3両編成3扉。
X100系
東西線特急向けの車両。3両編成2扉。
専用のミュージックホーンと車内チャイムを搭載している。
X50系
3両編成3扉。
社員専用車両
1200系 (東急5050系風)
外観やドア音、乗降促進が東急化したもの。
過去に期間限定で一般化されたことがある。
SoundPlayer1200
音楽を再生する席付き台車。しばしば「ゲーミングトレイン」と呼ばれる。
この他にも、社員車は存在している。
駅メロディ
サーキット前駅を除く全駅に
発車メロディを導入している。
また、1200系、1100系に促進メロディが導入されている。
東西線
番号 |
駅名 |
番線 |
発車 |
接近予告 |
入線 |
通過 |
備考 |
T-01 |
舞山 |
1 |
舞山市歌 |
V2 |
飛躍する都市 |
- - - |
曲名不明 (新舞山接2番) |
|
2 |
3 |
4 |
- - - |
サーキット前 |
未 導 入 |
|
T-02 |
新舞山 |
1 |
アイスクリーム屋さん |
V2・短縮B |
飛躍する都市 |
- - - |
曲名不明 (新舞山接2番) |
|
2 |
可愛くてごめん |
V3 |
9/22更新 |
T-03 |
安小 |
1 |
呼び込み君 |
2A |
MT標準 |
- - - |
MT通過 |
|
2 |
2B |
3 |
2C |
4 |
V2 |
T-04 |
鳴田 |
1 |
Wess |
リメイクVer |
|
2 |
T-05 |
芽蒲 |
1 |
Chess |
A |
|
2 |
はじまりの曲 |
A |
3 |
B |
4 |
Chess |
B |
T-06 |
池ノ上 |
1 |
ただ声一つ |
V5 |
2点チャイム |
- - - |
|
2 |
アイドル |
改良 |
T-07 |
赤川 |
1 |
朝焼けプラットホーム |
- - - |
|
2 |
夜の静寂 |
T-08 |
那津 |
1 |
風の憧憬 |
A |
曲名不明 (汎用3番) |
- - - |
電子音 |
現在は終点のため使用停止中 |
2 |
B |
|
3 |
C |
作曲/編曲者などの情報は「舞山市ファンWiki」を参考に記述。
その他
駅ナンバリング
臨時駅を除いて、すべての駅にナンバリングを振り付けしている。
路線記号のフォントには、Montserrat が使用されている。(遊び場時代はGotham SSmが使用されていたが、Robloxのフォント権利変更によってのちに置き換えられた)
カラーコード一覧
■ 東西線 #368ffd
■ 鈴原線 #a2a2d0
■ 堀理線 #00aa00
■ 朝江線 #ea5858
■ 南北線 #41c6ab
リンク
最終更新:2025年10月01日 12:24