千雪橋自動地下鉄
創立日 2022年7日15日
創設者 pacman_tetris
運行形態 一部自動
ゲームリンク https://www.roblox.com/games/14440681761/Tiyukibasi-subway-Hub
グループリンク https://www.roblox.com/groups/11947305/Tiyukibasi-Automatic-Subway#!/about
Discordサーバー https://discord.gg/4vbdySKYKg
公式サイト https://tiyukibashi.heavy.jp

概要

この地下鉄は7月15日に旧社名GEC鉄道として計画を立てたが最も古い路線はすでに廃線化しており、新しく路線を建てると同時に社名も変更した。そして2023年の夏に千雪橋本線がオープンとなった。主な車両は700系。LCDもついている。廃車になった車両は400系。2021年に会社ができる前にどこかの路線で走っていた。この二つの車両は寒雪駅にある博物館で実際に見ることが可能。この地下鉄は主にpacman_tetris氏をメインに開発をされてる。

最近は小江戸線と呼ばれる都営大江戸線風の路線を制作中であり、まもなく高ヶ丘~練貝の区間が開業するそう。

路線

千雪橋本線
この会社で二番目の路線。自動運転で運行をしている。現在は開発が止まっている。
この路線はまだBETAという開発段階なのでバグが多いと思われる。
一応プレースは公開中だが旧宿の信号のバグにより途中で電車が止まることがある。

小江戸線
この会社で三番目の路線。
この路線は自動運転フリードライブの二刀流の運行形体で運行予定。
現在はこの路線を中心に開発中。まもなく高ヶ丘~練貝の区間が開業。


翌山トンネルトロリーバス
この会社で四番目となる路線。
この路線は立山トンネルトロリーバスをイメージした路線だ。
現段階では社員運行制となっているが、フリードライブ制に変更する可能性がある。
この路線は1月4日に開業予定だそうだ。

主な車両

千雪橋本線700系
千雪橋本線で主に活躍している車両。車内LCDも搭載しており、自動運転で運行されている。
写真は試験車両の719F。現在は博物館に展示されている。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

400系(廃車)
現在は廃車となっており、かつて千雪橋本線を走っていた車両。700系とよく似ている。
写真は廃車予定だったものを博物館に展示した車両。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

12-000形初期車
もうすぐデビュー予定の車両。

E5000形
小江戸線の電気機関車。おそらく社員専用車両として運行されると思われる。

8000形
翌山トンネルトロリーバスの車両。

タグ:

鉄道 社員制
最終更新:2025年04月05日 20:23