京谷電鉄; |
設立日 |
2024年6月頃 |
運行形態 |
社員制(現在はフリードライブ解放中) |
社長 |
HYPERDOAHOkeihan600(keihan600) |
概要
京谷電鉄(きょうたにでんてつ)はHYPERDOAHOkeihan600氏によって2024年6月ごろに設立された京阪電鉄モチーフの
社員制の鉄道会社である。
現在は開業に向けて開発中であり、試験用のプレースである
カーブ駅試験線で車両を運転することができる。
路線概要
京谷電鉄には現在京谷本線の一路線のみ存在している
京谷本線
京谷山道から大崎口までの11駅を結ぶ路線。併用軌道区間が存在する。全車両一両~三両編成
車両概要
keihan600製造
KT700形
京阪700形モチーフの京谷電鉄初の車両。keihan600氏によって製作された。入れ替え編成など様々な種類の車両が存在している
規格が現在の基準と大幅に違うため引退が検討されている
稲宮電鉄で運用されている700形と同モデル
KT13形
前面に転落防止幌がつけられたオリジナル車両。片開ドアというほかの車両にはない特徴を持っている
KT800形
330形
KT7000形
羽富製の209系1000番台を魔改造されて作られた車両
羽富車輌製造
209系1000番台
JR東日本の209系1000番台を再現した車両。羽富車輌初の京谷電鉄向け車両
209系
E231系
JR東日本のE231系を再現した車両。舞茂電鉄が所有している
N3500系
羽富車輌初のオリジナル車。こちらも舞茂電鉄が所有している
M700系
ちょっと古そうな車両。今でも無理やり走らされている
205系1100番台
JR東日本の205系1100番台を再現した車両
京谷電鉄で運行されている三両編成の電車。優等種別専用
舞茂重工製造
E233系2000番台
JR東日本のE233系2000番台を再現した車両
2025年3月19日リモデルが登場した
リンク
最終更新:2025年04月26日 16:17