jiraiya_roblox2025氏が所有する鉄道については東城鉄道(TJR)を参照ください。

東城鉄道(とうじょうてつどう)は、2025年4月現在も制作中の鉄道である。製作者はnegiman888で、同者の鉄道に海賓急行電鉄がある。社員はまだ0名だが、モデレーターを含み随時募集中である。2025年10月までの詰袋~川和越までの開業を目標にし制作中である。
東城鉄道株式会社
Tojo Railway Co., Ltd.

ロゴ                 
設立日 2025年3月14日
業種 運輸業
事業内容 旅客鉄道事業
貨物鉄道事業 他
本社所在地 埼田磨県詰袋市
運行形態 フリードライブ
社長 negiman888

目次

制作の最新情報!

この項目では制作の最新情報をいち早くお知らせします。
現在の制作中の駅: 詰袋 駅
↓制作状況(写真)

懐かしのクモハ42と逆向きの詰袋駅の駅名標。

設定

埼田磨県詰袋市に本社を置く鉄道会社。業種は運輸業であり、事業内容は旅客鉄道事業、貨物鉄道事業である。設立日は1972年3月14日。日本の都心から郊外の避暑地、観光地などのレジャースポットを結ぶ路線を有し大きな利益を上げている。資本金は4,500,000円。

路線情報


東城本線と小越線の2路線が建設予定で、駅数は東城本線が19駅、小越線が3駅の予定である。
小越線は本線の坂門駅から分岐し、小越まで至る。小越には県内有数のパワースポットである小越神社がある。

東城本線

駅名



接続路線 発車メロディー
詰袋駅 多数 1~3:passenger(東城ver.) 4~6:Memoria(東城ver.)
北詰袋駅 1:東城A 2:東城B
石橋駅
下石橋駅
増成駅 1~4:Chathedral(東城ver.)
富川駅 1:東城A 2:東城B
純一町駅
和泉市駅 1~4:Stream(東城ver.)
ほしみ野駅 1:東城A 2:東城B
上福島駅
川和越駅 1:出かける人を応援 2:故郷への想い(東城ver.)
島ノ関駅 1:東城C 2;東城D
白馬島駅
青葉駅
坂門駅 小越線 1~4:ソビエト社会主義連邦共和国国歌
竹林公園駅 1~2:愛国家(北)
小皮町駅 ベル
玉作駅 ベル
寄木駅 尺鉄七高線、父夫鉄道 1~3:東城D

小越線

駅名
発車メロディー
坂門 ソビエト社会主義連邦共和国国歌
伴野 東城A
池ノ上 東城B
小越 雅楽「越天楽」一部

当社で活躍する(予定の)車両

100系

東城鉄道の開発が遅れているためマーケットプレイスから引っ張ってきたフリーモデルの車両を改造した車両。急遽改造が施されたため少し雑な外装となっている。

800系

  • 設定
800系は東城鉄道で最初に海急車両製造により開発、設計、製造された通勤型車両である。両数は3両編成で3ドア、ラッシュ時には3両編成の車両を2編成連結し6両編成になり運用に入っているなど、柔軟な運用が可能である。
制御方式は電動カム軸超多段式直並列バーニア抵抗制御。駆動方式はTD撓み板継手中空軸平行カルダン駆動。
ちなみにBlender製ではない。

  • ゲーム内仕様
開発者の技術不足のためドアアニメーションはついていない。
前面は東武鉄道8000系に類似し、側面は西武鉄道101系に似ている気もする。
ボギーが配布物をそのまま使用しているためUIがデフォのデザインになっている。
ライトスイッチだけは少し変えてあるが当たり判定がシビアなため注意が必要である。


  • 他社仕様について
設計は東城鉄道が担当しているが海急仕様の塗装で海急にも導入予定。

↓制作中の800系

左側:東城鉄道へ納入予定の800系811f 
右側:海賓急行電鉄塗装の800系(試作前面カットモデル)

リンク

最終更新:2025年07月18日 12:31