- 505 名前: 困った時の名無しさん 02/08/02 14:12
- 507 名前: 困った時の名無さん 02/08/02 15:45
- 511 名前: 困った時の名無しさん 02/08/03 23:51
- 514 名前: 困った時の名無しさん 02/08/04 23:22
- 517 名前: 困った時の名無しさん 02/08/06 19:46
- 520 名前: 困った時の名無しさん 02/08/07 13:17
- 527 名前: ◆JGA96P0M 02/08/07 16:57
- 528 名前: ◆JGA96P0M 02/08/07 17:07
- 530 名前: ガルさん 02/08/07 22:56
- 535 名前: 困った時の名無しさん 02/08/11 01:47
- 539 名前: 困った時の名無しさん 02/08/11 19:21
- 540 名前: 困った時の名無しさん 02/08/12 02:42
- 543 名前: 困った時の名無しさん 02/08/12 15:26
- 545 名前: お嬢 02/08/12 18:55
- 561 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 11:51
- 562 名前: ラブコック 02/08/13 11:59
- 564 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 12:41
- 565 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 17:58
- 566 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 18:12
- 567 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 19:13
- 568 名前: 02/08/13 19:20
- 573 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 21:56
- 577 名前: 簡単!トマトの冷製スパ! 02/08/15 07:31
- 578 名前: 88円!! 02/08/15 07:39
- 579 名前: 困った時の名無しさん 02/08/15 14:36
- 581 名前: 困った時の名無しさん 02/08/16 09:56
- 583 名前: 困った時の名無しさん 02/08/16 15:29
- 591 名前: 困った時の名無しさん 02/08/17 23:03
- 592 名前: liku 02/08/19 20:20
- 593 名前: 困った時の名無しさん 02/08/19 20:27
- 595 名前: 困った時の名無しさん 02/08/20 14:58
505 名前: 困った時の名無しさん 02/08/02 14:12
じゃがりこに頭が少し出るくらいまでお湯を入れる。
よく混ぜる。
マッシュポテト うま
よく混ぜる。
マッシュポテト うま
パンにのせても うま
507 名前: 困った時の名無さん 02/08/02 15:45
小さめのおわんに溶き卵1個とマヨネーズorしょうゆ入れる。
↓
レンジで1分。
↓
うま
↓
レンジで1分。
↓
うま
511 名前: 困った時の名無しさん 02/08/03 23:51
卵2個 ツナ缶(小)1個 マヨネーズ大さじ1(多ければ多いほど美味しい)
それをまとめて混ぜ(ツナ缶は油を捨ててね)、塩コショウで味をつける。
フライパンにサラダ油で引いて、それで卵焼き
ある程度キツネ色にしっかり焼くのがコツ。(半熟はダメ)
それだけでも美味しいけど、サンドイッチの具にならさらに最適。
たっぷりマヨネーズとマスタードに少し焦げたシーチキンと卵の風味が美味。
ダイエットの天敵レシピだけど、許してちょ。
でも食べ物って罪深い材料ほど美味しいのは何故だろ?(T-T)
それをまとめて混ぜ(ツナ缶は油を捨ててね)、塩コショウで味をつける。
フライパンにサラダ油で引いて、それで卵焼き
ある程度キツネ色にしっかり焼くのがコツ。(半熟はダメ)
それだけでも美味しいけど、サンドイッチの具にならさらに最適。
たっぷりマヨネーズとマスタードに少し焦げたシーチキンと卵の風味が美味。
ダイエットの天敵レシピだけど、許してちょ。
でも食べ物って罪深い材料ほど美味しいのは何故だろ?(T-T)
512 名前: 困った時の名無しさん 02/08/04 18:58
511
エネルギーの多い食品を食べると脳下垂体から快楽物質がドピュドピュ出るそうです。
セルフジャンキーですな。
セルフジャンキーですな。
534 名前: 困った時の名無しさん 02/08/09 04:22
511
マジ(゚д゚)ウマーかったです。
自分の場合は、ツナに少量の醤油をいれました。
自分の場合は、ツナに少量の醤油をいれました。
630 名前: 困った時の名無しさん 02/08/28 15:35
511を炒りたまご風にして作ってみました(卵焼きを作るのが苦手なため)
(゚д゚)ウマーでした!
今日は>>118を作ってみようと思っています。
おかずどうしよう・・・
おかずどうしよう・・・
514 名前: 困った時の名無しさん 02/08/04 23:22
豚肉・・・適量(コマでもバラでもお好みで)
玉葱・・・肉の倍量
にんにく・・・適量 醤油・・・適量
玉葱・・・肉の倍量
にんにく・・・適量 醤油・・・適量
豚肉は食べやすい大きさに。玉葱は2ミリくらいの
薄切り。(くし切り?)にんにくはスライス。
鍋に適量の湯をはって、切ったにんにくと豚肉を
ゆでる。煮えたらアクをすくう。玉葱入れる。
玉葱が透明になったら、醤油を入れる。濃さは好みで。
薄切り。(くし切り?)にんにくはスライス。
鍋に適量の湯をはって、切ったにんにくと豚肉を
ゆでる。煮えたらアクをすくう。玉葱入れる。
玉葱が透明になったら、醤油を入れる。濃さは好みで。
これ、うどんのつけ汁なんですけど、超簡単で
うまいんです!乾うどんとかに最高!
うまいんです!乾うどんとかに最高!
叔父の職場で、夜勤食として代々伝わるレシピ
だそうです。なので、男でも作れる。簡単。
夏休みのお昼ご飯にいかが?麺を冷やせば
熱いつけ汁でもおいすぃーく食べられます。
だそうです。なので、男でも作れる。簡単。
夏休みのお昼ご飯にいかが?麺を冷やせば
熱いつけ汁でもおいすぃーく食べられます。
517 名前: 困った時の名無しさん 02/08/06 19:46
半分に切ったミニトマト5個、かいわれ1パック、シーチキソ1缶をボールに入れる。
よく水切りをした木綿どうふ一丁を手で適当な大きさにちぎって↑に入れる。
めんつゆ、塩こしょう、レモン汁で味付けをして豆腐サラダの出来上がり。
よく水切りをした木綿どうふ一丁を手で適当な大きさにちぎって↑に入れる。
めんつゆ、塩こしょう、レモン汁で味付けをして豆腐サラダの出来上がり。
NHKでやってたんだけど、簡単にアレンジするとこんな感じ。
おいしいよヽ(*´ー`)ノ
おいしいよヽ(*´ー`)ノ
520 名前: 困った時の名無しさん 02/08/07 13:17
カロリー気にしないでたらふく食べられる。
マロニー(春雨のぶっといの)を沸騰したお湯に入れて
柔らかくなるまで煮る。(7,8分かな)
柔らかくなるまで煮る。(7,8分かな)
そこにキムチ鍋の素と中華スープをお好みで投入。
さらに豆板醤をいれて味の調節を。
もやしとか野菜類をいれてもいいかも。
かなりうまくてここ一週間昼は毎日食べてます。お試しあれ。
529 名前: 困った時の名無しさん 02/08/07 21:42
520です。100gあたり170kcalくらいだから
結構カロリーありますね。。
カロリー気になるけどたらふく食べられる,ということで
よろしくおながいします。
味は保証しますよw。
結構カロリーありますね。。
カロリー気になるけどたらふく食べられる,ということで
よろしくおながいします。
味は保証しますよw。
531 名前: 困った時の名無しさん 02/08/07 23:27
529
マロニーを、ところてん か 糸こんにゃく に替えれば、
立派なダイエット食
立派なダイエット食
532 名前: 困った時の名無しさん 02/08/08 00:13
それじゃ、味を吸わないでしょうね。いいけども。
527 名前: ◆JGA96P0M 02/08/07 16:57
耐熱皿にバターをぬって 1・2・3を順にかさねる。
1 炒めたひき肉と玉ねぎ(あまり大きくないもの)
2 トマトの輪切り(厚め)
3 ナスの輪切り(薄め)
4 スライスチーズ
最後に塩コショウとオリーブオイルを適当にふりかけて
170度のオーブンで20分くらいやく。
適当に重ねるだけで後はほっとけば出来ちゃうからめっさ簡単。
食べるときにお好みでケチャップとかつけてもウマー♪
我が家で夏に食べる定番レシピです☆
1 炒めたひき肉と玉ねぎ(あまり大きくないもの)
2 トマトの輪切り(厚め)
3 ナスの輪切り(薄め)
4 スライスチーズ
最後に塩コショウとオリーブオイルを適当にふりかけて
170度のオーブンで20分くらいやく。
適当に重ねるだけで後はほっとけば出来ちゃうからめっさ簡単。
食べるときにお好みでケチャップとかつけてもウマー♪
我が家で夏に食べる定番レシピです☆
528 名前: ◆JGA96P0M 02/08/07 17:07
もういっこ
鶏のもも肉一枚に塩コショウして焼きます。(蓋してね)
両面こんがり焼いて中まで火がとおったなーと思ったら
マヨネーズをお肉の上に塗ります。
最後にスライスチーズをのせて、とろけたら出来あがり!
両面こんがり焼いて中まで火がとおったなーと思ったら
マヨネーズをお肉の上に塗ります。
最後にスライスチーズをのせて、とろけたら出来あがり!
ダイエットには天敵メニュウだけど。w
ご飯が進むよー☆
ご飯が進むよー☆
530 名前: ガルさん 02/08/07 22:56
あのですね。
トマトをうすく切って、小皿に乗せます。
その上に、お好みの厚さのチーズを乗せます。
そのままレンヂでチン!
あちきとしてわおいしいです。YO。
トマトをうすく切って、小皿に乗せます。
その上に、お好みの厚さのチーズを乗せます。
そのままレンヂでチン!
あちきとしてわおいしいです。YO。
535 名前: 困った時の名無しさん 02/08/11 01:47
ゆうがおを千切りして、油で炒める。
醤油とみりんで味付け。
ウマイよ。冷えてもウマイ。
醤油とみりんで味付け。
ウマイよ。冷えてもウマイ。
・・・都会の人って、ゆうがお食うのかわからんけど。
536 名前: 困った時の名無しさん 02/08/11 13:31
夕顔とかんぴょうって一緒じゃないの?
537 名前: 困った時の名無しさん 02/08/11 17:30
ゆうがお食べたいけどスーパーとかじゃなかなか売ってないんだ
541 名前: 困った時の名無しさん 02/08/12 13:47
夕顔=冬瓜
539 名前: 困った時の名無しさん 02/08/11 19:21
アボガドを1㌢ぐらいのサイコロ状に切る
納豆に入れてマゼマゼ・・・
味付けはごま油3滴、ラー油1滴、付属のタレ
納豆に入れてマゼマゼ・・・
味付けはごま油3滴、ラー油1滴、付属のタレ
ご飯にかけないで、おかずとして食べる
ウンミャーーーーーーーーーーーー!!!!
540 名前: 困った時の名無しさん 02/08/12 02:42
豆腐に豚バラスライスをのせて万能葱をのせてめんつゆかけてレンジでチン
する
する
543 名前: 困った時の名無しさん 02/08/12 15:26
みりん粕って知ってる?こぼれ梅って名前で売ってた。
みりんを作る時に残る「粕」何だけど、
糖分の抜けきった、米の蛋白質のみが残ってる、高アミノ酸健康食品
なんか、お酒の風味が残ってて、そのまま食べても美味しいよ。
糖分の抜けきった、米の蛋白質のみが残ってる、高アミノ酸健康食品
なんか、お酒の風味が残ってて、そのまま食べても美味しいよ。
おやつ代わりに食べてる、自分が買ったのは400g398円だった。
オススメ!!!
オススメ!!!
547 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 04:32
みりん粕どこで売ってます?
553 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 06:29
547
自分は「デパ地下」の漬物屋さんで買いました。
「こぼれ梅」と言う商品名で200gの小袋と400gの中袋が有りました。
「こぼれ梅」と言う商品名で200gの小袋と400gの中袋が有りました。
漬物には使わずにそのままオヤツとして食べてます。
マグカップに適量入れて3倍の水を加えてからレンジでチンしたら
甘酒風も作れるよ。(チンしてから好みの量だけ砂糖を入れる)
↑『パッケージに書いてた。』
甘酒風も作れるよ。(チンしてから好みの量だけ砂糖を入れる)
↑『パッケージに書いてた。』
545 名前: お嬢 02/08/12 18:55
カップスープと冷ご飯まぜてチーズ乗せてレンジ。胡椒かけるとオイシイよん
561 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 11:51
鶏肉(一枚肉のまま)よく焼いてすぐにスライスしたタマネギと共に
南蛮酢に数日漬け込むと(゚д゚)ウママママー
南蛮酢に数日漬け込むと(゚д゚)ウママママー
562 名前: ラブコック 02/08/13 11:59
スペイン風ニンニクスープが(゚д゚)ウママママー
オリーブオイルで好みの量のニンニクを炒めて
香りがでたらパンを入れて炒め、お湯や水、スープ
いれて、(お湯や水なら好みのスープの素を入れる)
最後に卵を入れりゃ完成さ☆
オリーブオイルで好みの量のニンニクを炒めて
香りがでたらパンを入れて炒め、お湯や水、スープ
いれて、(お湯や水なら好みのスープの素を入れる)
最後に卵を入れりゃ完成さ☆
564 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 12:41
小松菜多めに買う、一応ゆでる、洗って刻む。
レトルトのカレーをあたためて小松菜にのせる。
レトルトのカレーをあたためて小松菜にのせる。
おいちい。栄養あるし。
565 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 17:58
しらすと梅干と茹でたキャベツをあえる。
(゚д゚)ウマー
(゚д゚)ウマー
566 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 18:12
昨日、モロヘイヤが特売だったので初めて買ってみた。
袋の裏に書いてある作り方でスープ作ったけど、なかなかウマー。
独特の粘りがオクラに似ていた。
コンソメ利かすのがポイント。
袋の裏に書いてある作り方でスープ作ったけど、なかなかウマー。
独特の粘りがオクラに似ていた。
コンソメ利かすのがポイント。
567 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 19:13
わが家の野菜不足解消の品その1(夏ヴァージョン)・2人分
1.豆腐(ざる豆腐だとさらに(゚д゚)ウマー)、キュウリ1本、茗荷3個、浅葱4本を用意
2.キュウリはスライスして塩で揉み、しんなりさせる
3.浅葱は細かい小口切り、茗荷は縦割りにしてから刻む
4.器に盛った豆腐に、水気を搾ったキュウリ→茗荷→浅葱の順にのせる
5.濃縮のつゆのもとをかけて食す
1.豆腐(ざる豆腐だとさらに(゚д゚)ウマー)、キュウリ1本、茗荷3個、浅葱4本を用意
2.キュウリはスライスして塩で揉み、しんなりさせる
3.浅葱は細かい小口切り、茗荷は縦割りにしてから刻む
4.器に盛った豆腐に、水気を搾ったキュウリ→茗荷→浅葱の順にのせる
5.濃縮のつゆのもとをかけて食す
見ためもきれいでお客さんにも出せるよ~
568 名前: 02/08/13 19:20
さつまいもとリンゴを輪切りにして鍋にぶち込め!
ひたひたに水を流し込め!
水が少なくなるまで煮ろ!
ハチミツかけて食え!
ひたひたに水を流し込め!
水が少なくなるまで煮ろ!
ハチミツかけて食え!
570 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 19:28
さらにレモンをかけれ!
573 名前: 困った時の名無しさん 02/08/13 21:56
ワインに合うおつまみあったら教えてください。
飲みはじめると包丁使うのもめんどくせー、でもなんか食べたい、
て時にいいのないですかね。なるべくヘルシーで。
飲みはじめると包丁使うのもめんどくせー、でもなんか食べたい、
て時にいいのないですかね。なるべくヘルシーで。
574 名前: 困った時の名無しさん 02/08/14 10:29
(1)クラッカーにケチャップ塗って(2)とろけるチーズのせて(3)バジル振って(4)レンジでチン。
包丁を一瞬使う根性のあるときは、(2)の前にプチトマトを半割にしてのせるとさらに(゚д゚)ウマー
包丁を一瞬使う根性のあるときは、(2)の前にプチトマトを半割にしてのせるとさらに(゚д゚)ウマー
577 名前: 簡単!トマトの冷製スパ! 02/08/15 07:31
1、 おろしニンニク小さじ1とトマトの水煮缶1(角切り),乾燥バジル
少々オリーブオイル大さじ6、塩コショー少々、醤油少々、をボー
ルに入れて混ぜる。
少々オリーブオイル大さじ6、塩コショー少々、醤油少々、をボー
ルに入れて混ぜる。
2、 パスタとあえる。馬━━━━(・∀・)━━━━!!
578 名前: 88円!! 02/08/15 07:39
1、スーパー玉出で、88円のサイコロ厚揚げを買って、軽く焼く。
2、あさつきとおろししょうがをのせて、醤油をかけて頂く。(ウッ、
579 名前: 困った時の名無しさん 02/08/15 14:36
私の叔母様から聞いた簡単パスタレシピ(^O^)v
用意するもの
パスタ(お好み量)
大根おろし
かつおぶし
のり
梅干
バター(ゆであがったパスタにあえる)
お好みのめんつゆ
大根おろし
かつおぶし
のり
梅干
バター(ゆであがったパスタにあえる)
お好みのめんつゆ
パスタを茹で、茹で上がったらバターとほぐした梅干とをからめる。
器に盛り、かつおぶしとかつおぶしをたっぷりのせる。
大根おろしうぃかけてその上にめんつゆをかけて
よくまぜて食べてみてください!
ウマ━━━━(・∀・)━━━━!!
器に盛り、かつおぶしとかつおぶしをたっぷりのせる。
大根おろしうぃかけてその上にめんつゆをかけて
よくまぜて食べてみてください!
ウマ━━━━(・∀・)━━━━!!
586 名前: 困った時の名無しさん 02/08/16 18:23
579
作りますた。
………( ゚д゚)ウマー
………( ゚д゚)ウマー
でも普段料理しないので加減が分からず
梅干入れすぎた( ゚д゚)スッパー
梅干入れすぎた( ゚д゚)スッパー
581 名前: 困った時の名無しさん 02/08/16 09:56
たっぷりオリーブオイルを入れる
にんにくスライスとえびを入れる
塩・コショーを入れる
火にかける
ウマ
にんにくスライスとえびを入れる
塩・コショーを入れる
火にかける
ウマ
583 名前: 困った時の名無しさん 02/08/16 15:29
ついさっきTBSジャストで紹介してた激ウマ「中華混ぜご飯」
1.ごはん5号を炊く
2.フライパンに油を入れ、生姜(丸1個みじん切り)を香りが出るまで炒める。
3.2に合挽き肉と筍水煮(サイコロ切り)を加えて炒める。
4.そこに、日本酒大さじ3投入。
さらに、しょうゆ大1、中華だし小1と1/2、オイスターソース大3
みりん大1を入れて少し煮込む。
3.2に合挽き肉と筍水煮(サイコロ切り)を加えて炒める。
4.そこに、日本酒大さじ3投入。
さらに、しょうゆ大1、中華だし小1と1/2、オイスターソース大3
みりん大1を入れて少し煮込む。
5.4を炊いたご飯に混ぜる。ちぎったみつばも混ぜる。
出来上がり。
大竹しのぶもレシピを欲しがったほどウマイそう。菊姫も絶賛。
ちなみに大木凡人夫人のオリジナル料理。
ちなみに大木凡人夫人のオリジナル料理。
616 名前: 困った時の名無しさん 02/08/24 02:25
583
今日作ってみたけどほんとにウマかった
でも5合は多すぎるので具の半分は冷蔵しました
でも5合は多すぎるので具の半分は冷蔵しました
591 名前: 困った時の名無しさん 02/08/17 23:03
うまいかどうか分からんのだけれど
豚肉が好きな人にお勧め!
豚肉が好きな人にお勧め!
ピーマンと豚肉(バラ薄切り・細切れなど)の春巻き!
ピーマンを荒切りする。豚肉は食べやすいように切っておく。
フライパンに油を大さじ1入れ熱し、ピーマンと豚肉をいためる。
味付けはテンメンジャンとトウバンジャンと味覇(中華調味料)を
お好み入れて調節!
いためたら取り出し、春巻きの皮に包んであげる。
フライパンに油を大さじ1入れ熱し、ピーマンと豚肉をいためる。
味付けはテンメンジャンとトウバンジャンと味覇(中華調味料)を
お好み入れて調節!
いためたら取り出し、春巻きの皮に包んであげる。
化学調味料の味が好きな人にはお勧め☆
しかし・・・・・・俺は苦手かも・・・・。
しかし・・・・・・俺は苦手かも・・・・。
592 名前: liku 02/08/19 20:20
オイルサーディン丼
- オイルサーディン(1缶)
- レモン(1/6コ)
- 醤油(適量)
- 白米
①弱火で熱したフライパンにオイルサーディンをあぶらごと入れる
②熱くなったら醤油をかける
③レモン汁をふりかける
④どんぶりにご飯をついでその上にのせる
すげぇうまいよ
②熱くなったら醤油をかける
③レモン汁をふりかける
④どんぶりにご飯をついでその上にのせる
すげぇうまいよ
593 名前: 困った時の名無しさん 02/08/19 20:27
つまみ
生しいたけの裏に、練りウニ塗ってトースターで焼く。
マヨ明太でもイケる。
生しいたけの裏に、練りウニ塗ってトースターで焼く。
マヨ明太でもイケる。
592やっぱ魚と醤油っていいな
595 名前: 困った時の名無しさん 02/08/20 14:58
タモリの生姜焼きはめちゃくちゃうまいらしい。
どうやって作るのか知りたいよー
どうやって作るのか知りたいよー