- 402 名前: 困った時の名無しさん 02/06/18 00:59
- 403 名前: 困った時の名無しさん 02/06/21 23:04
- 404 名前: 困った時の名無しさん 02/06/22 18:12
- 408 名前: 困った時の名無しさん 02/06/27 20:45
- 410 名前: 困った時の名無しさん 02/06/28 22:05
- 415 名前: 困った時の名無しさん 02/07/01 11:45
- 417 名前: 困った時の名無しさん 02/07/01 15:50
- 421 名前: 困った時の名無しさん 02/07/07 06:20
- 422 名前: 困った時の名無しさん 02/07/07 13:07
- 424 名前: 困った時の名無しさん 02/07/08 10:41
- 425 名前: 困った時の名無しさん 02/07/08 14:01
- 426 名前: 困った時の名無しさん 02/07/08 17:48
- 427 名前: 困った時の名無しさん 02/07/08 20:21
- 431 名前: 困った時の名無しさん 02/07/09 18:08
- 432 名前: 中華風ロールキャベツ 02/07/09 18:27
- 433 名前: 困った時の名無しさん 02/07/09 18:31
- 435 名前: 困った時の名無しさん 02/07/09 22:06
- 437 名前: 困った時の名無しさん 02/07/09 22:21
- 438 名前: 困った時の名無しさん 02/07/11 00:44
- 441 名前: 困った時の名無しさん 02/07/12 21:08
- 442 名前: 困った時の名無しさん 02/07/13 05:06
- 443 名前: 困った時の名無しさん 02/07/13 08:01
- 444 名前: 困った時の名無しさん 02/07/16 00:44
- 445 名前: 困った時の名無しさん 02/07/16 01:53
- 446 名前: ロウゲ 02/07/16 02:33
- 447 名前: 田所 02/07/16 02:44
- 449 名前: 困った時の名無しさん 02/07/16 13:26
- 450 名前: 困った時の名無しさん 02/07/16 15:39
- 452 名前: 困った時の名無しさん 02/07/16 17:06
- 453 名前: 02/07/16 23:44
- 454 名前: 困った時の名無しさん 02/07/20 03:55
- 457 名前: 鮭フレーク 02/07/20 17:49
- 458 名前: 困った時の名無しさん 02/07/20 22:25
- 460 名前: 困った時の名無しさん 02/07/20 23:25
- 461 名前: 困った時の名無しさん 02/07/21 00:02
- 464 名前: 困った時の名無しさん 02/07/21 07:54
- 465 名前: 困ったときの名無しさん 02/07/21 17:49
- 466 名前: コケ_YES_コケ 02/07/21 20:09
- 469 名前: 困った時の名無しさん 02/07/21 21:59
- 470 名前: 困った時の名無しさん 02/07/22 00:47
- 473 名前: 困った時の名無しさん 02/07/22 22:14
- 475 名前: 474 02/07/23 01:43
- 480 名前: 困った時の名無しさん 02/07/24 15:50
- 481 名前: かむかむ 02/07/24 20:36
- 482 名前: 困った時の名無しさん 02/07/24 21:03
- 486 名前: ななし ツナおろしのスパゲッティ 02/07/25 22:27
- 490 名前: ななし ツナとろろのスパゲッティ 02/07/25 22:42
- 494 名前: 困った時の名無しさん 02/07/26 11:55
- 496 名前: 困った時の名無しさん 02/07/26 17:32
402 名前: 困った時の名無しさん 02/06/18 00:59
ビールのつまみによく作るのが…
カッテージチーズ1個(裏ごししてないやつ、200gかな?)に
生明太子ひとはら(皮を取って中身だけ)分と
マヨネーズ(大さじ3~4杯くらい、お好みで)と
レモンの絞り汁少々をいれて混ぜる。
生明太子ひとはら(皮を取って中身だけ)分と
マヨネーズ(大さじ3~4杯くらい、お好みで)と
レモンの絞り汁少々をいれて混ぜる。
それをポテトチップにのせて食べる!!(゚д゚)ウマウマー
私は個人的にのり塩のポテチにのせるのが好き。
彩りでパセリのみじん切りを入れてもよい。
私は個人的にのり塩のポテチにのせるのが好き。
彩りでパセリのみじん切りを入れてもよい。
403 名前: 困った時の名無しさん 02/06/21 23:04
豆腐にキムチを乗っける(゚д゚)ウマー
404 名前: 困った時の名無しさん 02/06/22 18:12
乾麺のうどんを、長めにゆでる。
湯であがったら、丼にあけ、納豆、ねぎ、かつおぶし、ほんだし、
しょうゆをいれ、最後にうどんのゆで汁をちょこっといれて
まぜる。で、ズルズルーと食う!
湯であがったら、丼にあけ、納豆、ねぎ、かつおぶし、ほんだし、
しょうゆをいれ、最後にうどんのゆで汁をちょこっといれて
まぜる。で、ズルズルーと食う!
467 名前: 困った時の名無しさん 02/07/21 21:56
404最古ーー。けど、具をもっとほしいなあ!みんな404にプラスして
うまそうなのある?
うまそうなのある?
471 名前: 困った時の名無しさん 02/07/22 00:55
467
冷でいいなら、あと大根おろしと山芋おろし入れます。
405 名前: 困った時の名無しさん 02/06/22 18:47
404
たまごも入れて釜玉にしたい。
408 名前: 困った時の名無しさん 02/06/27 20:45
豆腐にネギ、ゴマ、生姜などをのせて
ポン酢をかける。冷奴ウマー
ポン酢をかける。冷奴ウマー
409 名前: 困った時の名無しさん 02/06/28 13:08
408
濃縮めんつゆを薄めずにかけても( ゚д゚)ウマー
410 名前: 困った時の名無しさん 02/06/28 22:05
えりんぎをぶつ切りにしてごま油で炒め醤油で味付け。( ゚д゚)ウマー
415 名前: 困った時の名無しさん 02/07/01 11:45
イカの塩辛。
刺身用イカを買ってくる。
胴の中に指を入れ、内臓と胴がくっついてる部分を切る。
そおっと足を引っ張り、胴と内臓を離す。
胴を半分に切って、中を綺麗に洗う。
皮は剥かずにそのまま切る。
味噌の回りの墨などを綺麗に取りそっと洗う。
足と味噌の部分を切り離す。
足は塩で少しもんでから切る
切ったイカの上で味噌を押し出す。
固まってたら、味噌を手でつぶす。
塩をふりかけ、よく混ぜたら、冷蔵庫で1時間。
美味しいです。
胴の中に指を入れ、内臓と胴がくっついてる部分を切る。
そおっと足を引っ張り、胴と内臓を離す。
胴を半分に切って、中を綺麗に洗う。
皮は剥かずにそのまま切る。
味噌の回りの墨などを綺麗に取りそっと洗う。
足と味噌の部分を切り離す。
足は塩で少しもんでから切る
切ったイカの上で味噌を押し出す。
固まってたら、味噌を手でつぶす。
塩をふりかけ、よく混ぜたら、冷蔵庫で1時間。
美味しいです。
417 名前: 困った時の名無しさん 02/07/01 15:50
ご飯をどんぶりにいれる
レタスをちぎって乗せる。
カニカマをさいて、ベビースターラーメンを乗せる。
カルピス(原液)とマヨネーズを混ぜたものをかけて食べる
レタスをちぎって乗せる。
カニカマをさいて、ベビースターラーメンを乗せる。
カルピス(原液)とマヨネーズを混ぜたものをかけて食べる
419 名前: 困った時の名無しさん 02/07/02 01:51
418
私も想像つかなかった(^^
彼氏が貧乏な時にとりあえずあるもので作ってみたんだって。
「おいしいのに、誰も作ってくれない」って言うから
「じゃあ作ってよ」って作ってもらったの。
カルピスとマヨネーズを混ぜると、サワークリームみたいな味かな。
ご飯に甘いもの・・・!って抵抗ある人は、サラダにかけてみるといいかもしれない。
彼氏が貧乏な時にとりあえずあるもので作ってみたんだって。
「おいしいのに、誰も作ってくれない」って言うから
「じゃあ作ってよ」って作ってもらったの。
カルピスとマヨネーズを混ぜると、サワークリームみたいな味かな。
ご飯に甘いもの・・・!って抵抗ある人は、サラダにかけてみるといいかもしれない。
ちなみに・・・
ベビースターラーメンはポテチでもいいらしい。
ベビースターラーメンはポテチでもいいらしい。
420 名前: 困った時の名無しさん 02/07/02 23:44
↑
カルピスとマヨネーズをあえようと思った彼氏に拍手。
カルピスとマヨネーズをあえようと思った彼氏に拍手。
421 名前: 困った時の名無しさん 02/07/07 06:20
冷奴になめ茸乗せる
以上
ビールのつまみにドウゾ
422 名前: 困った時の名無しさん 02/07/07 13:07
ツナ缶でつくるスパゲティ2種類
1:ゆでたスパゲティにツナを混ぜて塩コショウし、長ネギがあれば細かく切って上にのせる。
意外とワインに合う。
意外とワインに合う。
2:スパゲティをゆでている間に、ボール等で(ツナ+マヨネーズ+めんつゆ)を混ぜておく。
スパゲティがゆであがったら上にのせて、レモン汁をかける。
スパゲティがゆであがったら上にのせて、レモン汁をかける。
424 名前: 困った時の名無しさん 02/07/08 10:41
うちの定番ランチ
冷凍スパゲッティを1分お湯でゆでる。
それをフライパンに移し、ガーリックマーガリン・塩・こしょうで炒める。
それをフライパンに移し、ガーリックマーガリン・塩・こしょうで炒める。
以上。
辛いのが好きなひとは、タカノツメを入れてもよし。
うちは手抜き料理ほど、主人が「うまい」と言って食べてくれます(涙
425 名前: 困った時の名無しさん 02/07/08 14:01
卵2個を溶いて、ご飯軽く茶碗一杯を入れ、塩とこしょうを振る。
バターでオムレツっぽく焼いて、上に削り節をかけてお醤油で食べる。
バターでオムレツっぽく焼いて、上に削り節をかけてお醤油で食べる。
ネギのあおいところ、ニラを細かく切ったのを入れてもウマイ。
428 名前: 困った時の名無しさん 02/07/08 22:13
425
お・おいしそう~!
御飯は卵と混ぜちゃっていいの?
御飯は卵と混ぜちゃっていいの?
429 名前: 425 02/07/09 08:12
428
混ぜちゃってください。
430 名前: 困った時の名無しさん 02/07/09 16:50
425
ウマソーーーーー!!
私もやってみる!
チーズも混ぜてみよう。
私もやってみる!
チーズも混ぜてみよう。
426 名前: 困った時の名無しさん 02/07/08 17:48
キャベツ炒め
①キャベツを大き目のざく切りにする
②フライパンにラードを熱し、キャベツを入れて炒め、
全体に油が回ったらふたをする。しんなりしたらふたをとって
さらに炒め、塩、胡椒で味を調える。
①キャベツを大き目のざく切りにする
②フライパンにラードを熱し、キャベツを入れて炒め、
全体に油が回ったらふたをする。しんなりしたらふたをとって
さらに炒め、塩、胡椒で味を調える。
427 名前: 困った時の名無しさん 02/07/08 20:21
キャベツは、めんつゆで揚げ玉と炒めてもうまい。
431 名前: 困った時の名無しさん 02/07/09 18:08
市販のなめ茸の瓶詰めあるじゃないっすか。
あれを茹でたスパゲティにかけて、ちょっとだしのもとかなんかかけると
美味。
あれを茹でたスパゲティにかけて、ちょっとだしのもとかなんかかけると
美味。
あと何にもなくて困ったときは、醤油で炒めるだけでもスパゲティはうまいらしい
432 名前: 中華風ロールキャベツ 02/07/09 18:27
まず鍋に油を敷き、ニンニクを潰した物を炒めて、揚ってきたら取り出します。
鍋のそこに、キャベツを(大きい葉)敷き(敷き詰める)、薄切りブタ腹に塩胡椒を
ふった物を重ねる。(敷き詰める)その後キャベツブタ腹キャベツブタ腹と交互に重ねて
鍋のふたがしまるギリギリまで重ねて消えるか消えないかの弱火で蒸します。
キャベツから出る水分だけで煮ます。40分程煮込んでキャベツの量が
半分くらいまで沈んだら、お好みソース、ケチャップ、酒を2/1/1の
割り合いで混ぜたソースをカップ1杯分加えて、20分煮る。
鍋のそこに、キャベツを(大きい葉)敷き(敷き詰める)、薄切りブタ腹に塩胡椒を
ふった物を重ねる。(敷き詰める)その後キャベツブタ腹キャベツブタ腹と交互に重ねて
鍋のふたがしまるギリギリまで重ねて消えるか消えないかの弱火で蒸します。
キャベツから出る水分だけで煮ます。40分程煮込んでキャベツの量が
半分くらいまで沈んだら、お好みソース、ケチャップ、酒を2/1/1の
割り合いで混ぜたソースをカップ1杯分加えて、20分煮る。
簡単です。用意して火にかけるだけなので。でも本格的な味です。
お料理大学生におすすめだよ。
お料理大学生におすすめだよ。
433 名前: 困った時の名無しさん 02/07/09 18:31
コーンフレークプレーンとサラダほうれんそうを、キユーピーごま
ドレッシングマヨネーズタイプであえる。病的な旨さにあなたは驚きます。
ドレッシングマヨネーズタイプであえる。病的な旨さにあなたは驚きます。
435 名前: 困った時の名無しさん 02/07/09 22:06
納豆に同量のコーン(缶)を混ぜて、コンソメとごま油で味付け。
教えた人は皆とりこになっています。
437 名前: 困った時の名無しさん 02/07/09 22:21
パスタを柔らかめにゆでて水にさらす。
それに大根おろしとツナを混ぜて、のりを散らす。
ゴマふったりシソのっけたりしてもイイ。
ポン酢or醤油orめんつゆをかける。
これらの調味料はお好みで。
私はポン酢好きなので、ポン酢だけドバドバ。
さっぱりしてて(゚д゚)ウマー!
それに大根おろしとツナを混ぜて、のりを散らす。
ゴマふったりシソのっけたりしてもイイ。
ポン酢or醤油orめんつゆをかける。
これらの調味料はお好みで。
私はポン酢好きなので、ポン酢だけドバドバ。
さっぱりしてて(゚д゚)ウマー!
438 名前: 困った時の名無しさん 02/07/11 00:44
きゅうりを切って塩もみする
そこに梅干の種を取ったものとおおばをちぎって入れる
あとは、お好みで醤油を入れて混ぜる
そこに梅干の種を取ったものとおおばをちぎって入れる
あとは、お好みで醤油を入れて混ぜる
さっぱりしておいしいよ!
441 名前: 困った時の名無しさん 02/07/12 21:08
どっかでみたメニューなんだけど、安上がりでお気に入りw
1.キュウリの薄切りに塩を振りかけ放置→シナー→ぎゅっと絞る。
2.茹でたイカを適当に薄切りに。(長さ2センチ位、1~2ミリ厚位)
3.マヨネーズとしょう油を適量混ぜ混ぜ。
2.茹でたイカを適当に薄切りに。(長さ2センチ位、1~2ミリ厚位)
3.マヨネーズとしょう油を適量混ぜ混ぜ。
以上をあえるだけ。
イカは冷凍ロールイカ(で、必要量)を使うと、超低価格!
酒の肴に、箸休めに。
イカは冷凍ロールイカ(で、必要量)を使うと、超低価格!
酒の肴に、箸休めに。
442 名前: 困った時の名無しさん 02/07/13 05:06
白飯に中濃ソース
以上
443 名前: 困った時の名無しさん 02/07/13 08:01
そうめんかうどんをゆでる。
かつお節、レタス(キャベツでも)をのせる。なくてもいいが。
ポン酢とマヨネーズをかける。
麺が熱いからマヨがなじんで(゚Д゚)ウマー
かつお節、レタス(キャベツでも)をのせる。なくてもいいが。
ポン酢とマヨネーズをかける。
麺が熱いからマヨがなじんで(゚Д゚)ウマー
444 名前: 困った時の名無しさん 02/07/16 00:44
食欲がなくてもいける、これからの季節におすすめ
大根をおろす
↓
油揚げをこんがりあぶってきざむ
↓
ねぎをきざむ
↓
鰹節を用意
↓
丼飯に順不同で載っけて醤油をかけまわす
↓
でもやっぱ下から、大根おろし、油揚げ、ねぎ、鰹節の順か
↓
喰らう
↓
(゚д゚)ウマー
↓
油揚げをこんがりあぶってきざむ
↓
ねぎをきざむ
↓
鰹節を用意
↓
丼飯に順不同で載っけて醤油をかけまわす
↓
でもやっぱ下から、大根おろし、油揚げ、ねぎ、鰹節の順か
↓
喰らう
↓
(゚д゚)ウマー
445 名前: 困った時の名無しさん 02/07/16 01:53
大根200グラムを拍子木切りにする
↓
ひたひたの水に油大さじ半分、醤油小さじ一弱を入れて水気が全部なくなるまで煮る
↓
器に盛って、たらこスパの素(エスビーがウマ)一人前を混ぜる
↓
ゥ
↓
ひたひたの水に油大さじ半分、醤油小さじ一弱を入れて水気が全部なくなるまで煮る
↓
器に盛って、たらこスパの素(エスビーがウマ)一人前を混ぜる
↓
ゥ
446 名前: ロウゲ 02/07/16 02:33
お茶碗一杯分のご飯
↓
ごま油をほんの少しかける
↓
タルタルソースをたっぷりかける
↓
きざんだネギを加える
↓
ウーロン茶をかける
↓
レンジでチン
↓
(´・ω・`)
↓
ごま油をほんの少しかける
↓
タルタルソースをたっぷりかける
↓
きざんだネギを加える
↓
ウーロン茶をかける
↓
レンジでチン
↓
(´・ω・`)
447 名前: 田所 02/07/16 02:44
薄切りパンを一枚トーストにする
↓
すりばちで細かく砕く
↓
ごはんと混ぜる
↓
梅酒と大根おろしと柚子を加える
↓
牛乳をたっぷりかける
↓
馬
↓
すりばちで細かく砕く
↓
ごはんと混ぜる
↓
梅酒と大根おろしと柚子を加える
↓
牛乳をたっぷりかける
↓
馬
449 名前: 困った時の名無しさん 02/07/16 13:26
チキンナゲット、パイナップルを炒めて、
酢豚の素でカラメル。
簡単。ウッマー。
酢豚の素でカラメル。
簡単。ウッマー。
450 名前: 困った時の名無しさん 02/07/16 15:39
新じゃがを皮ごとチンして皮をむく。
大きかったら二つに切る。
その上にピザチーズを乗せ、マヨネーズを適当に絞り、
パセリを振ってオーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。
大きかったら二つに切る。
その上にピザチーズを乗せ、マヨネーズを適当に絞り、
パセリを振ってオーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。
今朝の朝ご飯でした。
455 名前: 困った時の名無しさん 02/07/20 12:15
450
じゃがは何分チンすればよいの?
452 名前: 困った時の名無しさん 02/07/16 17:06
お好み焼きにタルタルソース
昔のバイト先の人気メニュー。
タルタルも本当はちゃんとゆで卵とマヨネーズ等で作るんだけど
市販品のでもうまいよ。
昔のバイト先の人気メニュー。
タルタルも本当はちゃんとゆで卵とマヨネーズ等で作るんだけど
市販品のでもうまいよ。
453 名前: 02/07/16 23:44
納豆+シーチキン+しそ+ねぎ+卵+しょうゆ+からし+刻んだ海苔を混ぜる
↓
あたたかいごはんにぶっかけ
↓
かっこむ
↓
ウマー
↓
あたたかいごはんにぶっかけ
↓
かっこむ
↓
ウマー
454 名前: 困った時の名無しさん 02/07/20 03:55
ソバを茹でる。
既に茹でてあって冷水にさらすだけのタイプなら楽。
めんつゆをかける。
具材は 納豆・しば漬けを細かく刻んだもの が基本。
オクラ・山芋などがあると更に良い。
既に茹でてあって冷水にさらすだけのタイプなら楽。
めんつゆをかける。
具材は 納豆・しば漬けを細かく刻んだもの が基本。
オクラ・山芋などがあると更に良い。
夏のお昼は納豆蕎麦が定番です。
457 名前: 鮭フレーク 02/07/20 17:49
鮭フレーク、ごまを豆腐にたっぶりかけたらウマー
卵に鮭フレークいれて卵焼きしたらウマー
塩とかだしとか不要だから楽チン
卵に鮭フレークいれて卵焼きしたらウマー
塩とかだしとか不要だから楽チン
458 名前: 困った時の名無しさん 02/07/20 22:25
豆腐(冷たいの)にキムチ+ごま油
だいぶ前に(゚д゚)ウマースレで教えて貰ったけどこれが簡単なのにすっごい(゚д゚)ウマー
好みでお醤油かけても(・∀・)イイ!
だいぶ前に(゚д゚)ウマースレで教えて貰ったけどこれが簡単なのにすっごい(゚д゚)ウマー
好みでお醤油かけても(・∀・)イイ!
460 名前: 困った時の名無しさん 02/07/20 23:25
1.牛肉を湯通しして氷で冷やす
2.レタスをみじん切り
3.トマトをざくぎり(時間があれば、種、皮をとったほうがいい)
4.とうふをちぎる
2.レタスをみじん切り
3.トマトをざくぎり(時間があれば、種、皮をとったほうがいい)
4.とうふをちぎる
☆たれ☆
みそ大さじ2、
サラダ油 大さじ1.5
だし粉末を水にとかしたもの 大さじ2
酢 大さじ1
しお、こしょう
みそ大さじ2、
サラダ油 大さじ1.5
だし粉末を水にとかしたもの 大さじ2
酢 大さじ1
しお、こしょう
1~4をうまいこともりつけて
☆のみそダレを和える
☆のみそダレを和える
さっぱりしてウマウマウー
461 名前: 困った時の名無しさん 02/07/21 00:02
おまいら!最高です。
437とほとんど一緒なんだけど。
茹でたスパゲティに
サラダ油+梅昆布茶の粉末(どっちも少量でいい)をからめる。
それを皿に美しく盛って、
その上に水気を程々に絞った大根おろしを乗せる。
更にその上に油を切ったツナを乗せる。
切り海苔を美しくちらす。
醤油or青ジソドレッシングor味ポンorめんつゆなどをかけて食べる。
サラダ油+梅昆布茶の粉末(どっちも少量でいい)をからめる。
それを皿に美しく盛って、
その上に水気を程々に絞った大根おろしを乗せる。
更にその上に油を切ったツナを乗せる。
切り海苔を美しくちらす。
醤油or青ジソドレッシングor味ポンorめんつゆなどをかけて食べる。
昔のバイト先で出してたメニュー。700円(税抜き)
464 名前: 困った時の名無しさん 02/07/21 07:54
1. 乾燥わかめをもどし、軽く水をきる
2. 粉末・顆粒のだしとしょうゆをかける(液体の場合は、しょうゆなしでも可)
3. まぜまぜ~
2. 粉末・顆粒のだしとしょうゆをかける(液体の場合は、しょうゆなしでも可)
3. まぜまぜ~
全て目分量で。
1. ひじきをもどし、しっかり水を切る
2. シーチキンを入れマヨネーズとしょうゆをかける
3. まぜまぜ~
2. シーチキンを入れマヨネーズとしょうゆをかける
3. まぜまぜ~
全て目分量で。
1. 春雨をゆでもどし、しっかり水を切る
2. コーン(缶・冷凍)を入れ、塩こしょうマヨネーズを入れる
3. まぜまぜ~
2. コーン(缶・冷凍)を入れ、塩こしょうマヨネーズを入れる
3. まぜまぜ~
全て目分量で。
乾物マンセー
465 名前: 困ったときの名無しさん 02/07/21 17:49
1.キャベツときゅうりを適当に切りボウルに入れる。
2.1に豆腐を投下!豆腐が崩れすぎないように程良く混ぜる。
3.ミニトマトをそえる。
4.ごまだれをかけてウマー
2.1に豆腐を投下!豆腐が崩れすぎないように程良く混ぜる。
3.ミニトマトをそえる。
4.ごまだれをかけてウマー
466 名前: コケ_YES_コケ 02/07/21 20:09
餃子の皮に、シーチキンとたまねぎのみじん切りをいれてマヨネーズで
あえてたものをいれて包み揚げて、からし醤油で食べると(゚д゚)ウマー
!!
あえてたものをいれて包み揚げて、からし醤油で食べると(゚д゚)ウマー
!!
469 名前: 困った時の名無しさん 02/07/21 21:59
鮹を薄切りにして大皿にしきつめる レタスをちぎり鮹の上にしき、白髪ねぎをたっぷりちらす! 醤油を適量まわしかけ、最後に熱した油をふりかける 音と共に楽しめて、うまーい!(・▽・)
470 名前: 困った時の名無しさん 02/07/22 00:47
鳥もも肉に酒、塩コショウをしてレンジでチン
その時でた肉汁と醤油、砂糖、ごま油、白ねぎを加えてタレを作り
かけて食べる。レタスやトマトと一緒に食べると(・∀・)ウマイ!
その時でた肉汁と醤油、砂糖、ごま油、白ねぎを加えてタレを作り
かけて食べる。レタスやトマトと一緒に食べると(・∀・)ウマイ!
473 名前: 困った時の名無しさん 02/07/22 22:14
おすすめしたいのは「醤油卵焼きご飯」だね。
1)溶き卵に醤油で味付け。
2)油を多めにひいた、よく熱したフライパンに溶き卵を流し込む。
3)周りからジュブジュブと固まってくるので、真中に寄せていく。
4)3の作業を繰り返し、真中がちょうど半熟っぽくなって、
全体的に形になったら熱いメシにかけてそのまま食うべし。
2)油を多めにひいた、よく熱したフライパンに溶き卵を流し込む。
3)周りからジュブジュブと固まってくるので、真中に寄せていく。
4)3の作業を繰り返し、真中がちょうど半熟っぽくなって、
全体的に形になったら熱いメシにかけてそのまま食うべし。
そうそう、醤油の代わりに「ナンプラー」なんか使うと、また一味違う。
どうぞお試しあれ。
どうぞお試しあれ。
475 名前: 474 02/07/23 01:43
ちなみに家にあるのは
玉ねぎ・冷凍ご飯・かに玉の素・納豆
後は調味料とかかなー。
神よ、現れたまえ・・・
玉ねぎ・冷凍ご飯・かに玉の素・納豆
後は調味料とかかなー。
神よ、現れたまえ・・・
477 名前: 困った時の名無しさん 02/07/23 01:50
475
ご飯の上に納豆、さらに薄くスライスしたたまねぎを載せ、
醤油とごま油、ミリンを混ぜたタレをかける。
唐辛子でもあればなお上手い。
醤油とごま油、ミリンを混ぜたタレをかける。
唐辛子でもあればなお上手い。
479 名前: 困った時の名無しさん 02/07/23 02:18
475
納豆チャーハン。書いてあるもの全部使う。
480 名前: 困った時の名無しさん 02/07/24 15:50
トマトを横から半分にする。
フライパンにオリーブオイルを敷き、断面を下にしてトマトを入れる。
ひたすら焼く。
ある程度水分が飛んだかな?と思ったらひっくり返す。
しばらく焼いて、断面にパルミジャーノ等を乗せて出来上がり。
食べる前にオイルを垂らしても良い。
また、パルミジャーノにパン粉を混ぜてオーブンに入れると尚良しかも。
フライパンにオリーブオイルを敷き、断面を下にしてトマトを入れる。
ひたすら焼く。
ある程度水分が飛んだかな?と思ったらひっくり返す。
しばらく焼いて、断面にパルミジャーノ等を乗せて出来上がり。
食べる前にオイルを垂らしても良い。
また、パルミジャーノにパン粉を混ぜてオーブンに入れると尚良しかも。
481 名前: かむかむ 02/07/24 20:36
冷凍食品のグリンピースをベーコンと一緒に炒めて塩コショウで味付け。
お酒のつまみに最高です。
あとお刺身タコと、やくみネギをドレッシングであえると簡単カルパッチョに
なります。ピエトロドレッシングで食べるのが私は好きです。
こってなくてごめんなさい。
お酒のつまみに最高です。
あとお刺身タコと、やくみネギをドレッシングであえると簡単カルパッチョに
なります。ピエトロドレッシングで食べるのが私は好きです。
こってなくてごめんなさい。
482 名前: 困った時の名無しさん 02/07/24 21:03
生卵を保温中の炊飯器に入れて40分放置。温泉卵が馬っす!
既出だったらスマソ。
既出だったらスマソ。
483 名前: 困った時の名無しさん 02/07/24 21:34
482
その場合は、ラップに厳重に包むか
食器洗い洗剤で良く洗ってからにしようね。
食器洗い洗剤で良く洗ってからにしようね。
鶏の糞食うことになるぞ
486 名前: ななし ツナおろしのスパゲッティ 02/07/25 22:27
アルバイト先のパスタ屋さんで出してたメニュー。全く同じではないけど、こんな感じだったはず。
その店のパスタが好きでバイトしてたんだよ。ほんとにおいしいので試してみてください。
その店のパスタが好きでバイトしてたんだよ。ほんとにおいしいので試してみてください。
材料 一人分
スパゲッティ100g ツナ缶半分くらい 大根おろし大匙2~3杯 卵1個 しょうゆ大匙2くらい 七味など
スパゲッティ100g ツナ缶半分くらい 大根おろし大匙2~3杯 卵1個 しょうゆ大匙2くらい 七味など
作り方
1.卵をときほぐしてそこにツナと大根おろしを入れて混ぜ、しょうゆで調味する。
2.ゆでたパスタに1をかける。
お好みで七味などを振って食べてね。
1.卵をときほぐしてそこにツナと大根おろしを入れて混ぜ、しょうゆで調味する。
2.ゆでたパスタに1をかける。
お好みで七味などを振って食べてね。
ね。すごく簡単でおいしそうでしょ?
ツナ缶
ツナ缶
487 名前: ななし なめ茸おろしのスパゲッティ 02/07/25 22:30
486の応用で、486ではツナを使ってたけど、ここではなめたけ茶漬けの素を使って作ります。
なめたけで作ってもおいしいの!
なめたけの量は、大体小さいビンのもので半分くらい。たっぷり入れるとおいしい!
刻み海苔とか、鰹節とか振り掛けて食べるとほんとにおいしいよ。
なめたけで作ってもおいしいの!
なめたけの量は、大体小さいビンのもので半分くらい。たっぷり入れるとおいしい!
刻み海苔とか、鰹節とか振り掛けて食べるとほんとにおいしいよ。
488 名前: ななし さらに応用として 02/07/25 22:35
上記2種類のスパゲッティなんだけと、冷製にしたらほんとにめちゃうまだよ。
パスタにかけるものを冷蔵庫で冷やしておいて、パスタはゆでてから水にさらして。そこにソースをかけるの。
暑くて食欲ないときでもさっぱりおいしい!
パスタにかけるものを冷蔵庫で冷やしておいて、パスタはゆでてから水にさらして。そこにソースをかけるの。
暑くて食欲ないときでもさっぱりおいしい!
それから。同じく応用として。
ゆでたてのパスタにソースをかけるんじゃなくて、にんにくたっぷりでぺペロンチーニを作っておいて、ぺぺの上からこのソースをかけてもほんとにおいしいです。
オリーブオイルのこくとかにんにくの風味が加わってなんともいえないおいしさ!
ゆでたてのパスタにソースをかけるんじゃなくて、にんにくたっぷりでぺペロンチーニを作っておいて、ぺぺの上からこのソースをかけてもほんとにおいしいです。
オリーブオイルのこくとかにんにくの風味が加わってなんともいえないおいしさ!
やっぱりみんな作ってみてね!
497 名前: 一人暮らし男 02/07/27 20:30
486
さっき作ってみたんですが、一つ問題が。
確かに、ソース自体はかなりおいしいと思いました。
けど、いざパスタにかけると水がでて、ジャブジャブになっちゃいました。
パスタ茹でる前に作って冷やしておいたから、大根おろしから出たんですかね?
この水っぽさがなければかなりグットなんですが・・・。
ちなみに、僕はソースに刻みねぎときもちマヨネーズ加えました。
確かに、ソース自体はかなりおいしいと思いました。
けど、いざパスタにかけると水がでて、ジャブジャブになっちゃいました。
パスタ茹でる前に作って冷やしておいたから、大根おろしから出たんですかね?
この水っぽさがなければかなりグットなんですが・・・。
ちなみに、僕はソースに刻みねぎときもちマヨネーズ加えました。
498 名前: 困った時の名無しさん 02/07/27 22:05
497
ツナ缶の油と大根おろしの水分だと思われ。
500 名前: ななし 497さんへ 02/07/27 22:19
大根おろし、ちゃんと水分を切りましたか?
大根おろしはすごい水分だから、しっかり絞ってね。
大根おろしはすごい水分だから、しっかり絞ってね。
作ってみてくれてありがと。
マヨネーズを入れるとまろやかでおいしそうなので、私も今度試して見ます。
マヨネーズを入れるとまろやかでおいしそうなので、私も今度試して見ます。
501 名前: 一人暮らし男 02/07/27 22:36
498>>500
レスありがとうございます。
大根おろし、一応絞ったつもりだったんですが、
あんまり激しく絞ると何もなくなりそうな悪寒がしましてw
DQNですいません。どのぐらい絞ればよいのでしょう?
ツナ缶の油も絞ったほうがいいですか?
悔しいし、早くも腹が減ったので今から作ろうと思うんですけど。
大根おろし、一応絞ったつもりだったんですが、
あんまり激しく絞ると何もなくなりそうな悪寒がしましてw
DQNですいません。どのぐらい絞ればよいのでしょう?
ツナ缶の油も絞ったほうがいいですか?
悔しいし、早くも腹が減ったので今から作ろうと思うんですけど。
490 名前: ななし ツナとろろのスパゲッティ 02/07/25 22:42
やっぱり応用なんだけど、これは私のオリジナルです。大根おろしとしょうゆで作るより、こっちのほうがおいしいと思うの。山芋は栄養あるしね。
材料 一人分
スパゲッティ100g 山芋すりおろしたもの適量(私はたっぷり入れます。1カップくらい) ツナ缶半分くらい 卵1個 3倍濃縮麺つゆの素適量
あとはのりとかお好みで
スパゲッティ100g 山芋すりおろしたもの適量(私はたっぷり入れます。1カップくらい) ツナ缶半分くらい 卵1個 3倍濃縮麺つゆの素適量
あとはのりとかお好みで
作り方
1.卵をときほぐしてツナとすりおろした山芋を加え混ぜ、麺つゆで調味する。
2.ゆでたパスタにかけるだけ
1.卵をときほぐしてツナとすりおろした山芋を加え混ぜ、麺つゆで調味する。
2.ゆでたパスタにかけるだけ
これも冷製にして食べるとほんとにおいしいよ。今の時期特におすすめ
494 名前: 困った時の名無しさん 02/07/26 11:55
昨日ヒコいわしがあったのでやってみたら美味しかったメニュウ。
オリーブオイルとニンニクでヒコいわしを焼く。(塩コショウしてね)
焼きあがったら取り出し、オリーブオイル、トマト、ケッパーを入れる。
グツグツいわして白ワイン、ヴィネガーを入れて煮詰める。
煮詰まったものをいわしにかけて出来上がり。
焼きあがったら取り出し、オリーブオイル、トマト、ケッパーを入れる。
グツグツいわして白ワイン、ヴィネガーを入れて煮詰める。
煮詰まったものをいわしにかけて出来上がり。
適当にやったらすごくウマかった。
天才かと妻に言われたが、その気にさせられてるという事は承知している。
天才かと妻に言われたが、その気にさせられてるという事は承知している。
495 名前: 494 02/07/26 12:44
焼きあがったら取り出し、オリーブオイル、トマト、ケッパーを入れる
↓ ↓ ↓ ↓
焼きあがったら取り出し、オリーブ、トマト、ケッパーを入れる
~~~~~~~~~
間違いますた。
↓ ↓ ↓ ↓
焼きあがったら取り出し、オリーブ、トマト、ケッパーを入れる
~~~~~~~~~
間違いますた。
496 名前: 困った時の名無しさん 02/07/26 17:32
1、じゃがいもを洗って皮むいて輪切りにする。
2、1を皿にのせて上からチーズ(冷凍ものでも可)をのせる。
もしあればミートソースなんかもドウゾ★
3、レンジで20分(はしを刺してちょうど穴があくくらい)温める。
2、1を皿にのせて上からチーズ(冷凍ものでも可)をのせる。
もしあればミートソースなんかもドウゾ★
3、レンジで20分(はしを刺してちょうど穴があくくらい)温める。
ポテトピザのできあがりです。ポテトのかわりにナスなんかもいいよ!