- 101 :困った時の名無しさん :04/04/17 09:50
- 103 :困った時の名無しさん :04/04/18 01:28
- 104 :困った時の名無しさん :04/04/21 11:12
- 111 :困った時の名無しさん :04/05/04 10:51
- 113 :困った時の名無しさん :04/05/06 00:44
- 116 :困った時の名無しさん :04/05/09 11:42
- 117 :困った時の名無しさん :04/05/09 12:04
- 118 :困った時の名無しさん :04/05/09 14:11
- 119 :困った時の名無しさん :04/05/09 14:30
- 120 :困った時の名無しさん :04/05/09 19:01
- 121 :困った時の名無しさん :04/05/10 00:28
- 122 :困った時の名無しさん :04/05/10 06:19
- 123 :困った時の名無しさん :04/05/11 15:58
- 124 :困った時の名無しさん :04/05/11 23:12
- 125 :困った時の名無しさん :04/05/12 11:02
- 126 :困った時の名無しさん :04/05/12 11:50
- 130 :困った時の名無しさん :04/05/13 00:14
- 135 :困った時の名無しさん :04/05/13 11:42
- 136 :バルチック寒帯 :04/05/13 16:32
- 137 :困った時の名無しさん :04/05/18 03:12
- 138 :困った時の名無しさん :04/05/18 08:48
- 140 :困った時の名無しさん :04/05/19 05:41
- 147 :困った時の名無しさん :04/05/25 08:50
- 148 :困った時の名無しさん :04/05/25 12:24
- 150 :困った時の名無しさん :04/05/26 16:58
- 151 :150:04/05/26 17:12
- 152 :困った時の名無しさん :04/05/26 23:05
- 154 :困った時の名無しさん :04/05/27 02:47
- 156 :困った時の名無しさん :04/05/27 09:23
- 165 :困った時の名無しさん :04/05/28 12:31
- 166 :困った時の名無しさん :04/05/28 12:51
- 167 :困った時の名無しさん :04/05/28 16:17
- 169 :困った時の名無しさん :04/05/28 20:24
- 170 :困った時の名無しさん :04/05/28 20:25
- 176 :困った時の名無しさん :04/05/28 21:33
- 180 :困った時の名無しさん :04/05/29 10:41
- 181 :困った時の名無しさん :04/05/29 10:54
- 185 :困った時の名無しさん :04/06/03 21:06
- 190 :困った時の名無しさん :04/06/07 23:20
- 191 :困った時の名無しさん :04/06/08 01:41
- 192 :困った時の名無しさん :04/06/08 09:38
- 195 :困った時の名無しさん :04/06/08 12:12
- 199 :困った時の名無しさん :04/06/08 23:02
- 200 :困った時の名無しさん :04/06/09 00:56
101 :困った時の名無しさん :04/04/17 09:50
べつに普通の焼きそばなんだけどな
たまねぎ、にんにく、スパムの残り、冷凍庫でかちかちになってた
桜エビを炒めて、やきそばを入れて炒めて、ソースとオイスターソース
を入れて、半熟目玉焼きをのせて できあがり。
桜エビを炒めて、やきそばを入れて炒めて、ソースとオイスターソース
を入れて、半熟目玉焼きをのせて できあがり。
さっき目が覚めて、ろくな食料がないのをかきあつめて作ってみた。
馬~
馬~
102 :困った時の名無しさん :04/04/17 09:53
ちなみに昨日の夕食のときは
ちなみに昨日の夕食のときは
干からび寸前の長ねぎ、にんにく、やきそば、ソース、
オイスターソース
オイスターソース
だけでやったけど、それも馬~だった。
にんにくが重要だな。うん。
にんにくが重要だな。うん。
103 :困った時の名無しさん :04/04/18 01:28
ごはん炒めて かつおぶし入れてもうちょい炒めて 醤油で味付け
目玉焼き乗せて完成
ってLaputaが言ってました
目玉焼き乗せて完成
ってLaputaが言ってました
104 :困った時の名無しさん :04/04/21 11:12
おいしそうなので貼っときます。
844 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/04/21 06:52 ID:r1XwliG/
709
砂出ししたい生きたアサリそのまま
醤油 お酒 調味料 唐辛子 好みで、ラー油、ニンニク につける。
5~7時間後アサリの口が開いたらおけー!
鮮度が心配だったら5時間程つけてから軽く加熱、冷えた所で(゚Д゚ )ウマー
ナマのが(゚Д゚ )ウマーとおもうが、お好みで
醤油 お酒 調味料 唐辛子 好みで、ラー油、ニンニク につける。
5~7時間後アサリの口が開いたらおけー!
鮮度が心配だったら5時間程つけてから軽く加熱、冷えた所で(゚Д゚ )ウマー
ナマのが(゚Д゚ )ウマーとおもうが、お好みで
108 :困った時の名無しさん :04/04/23 23:31
104
ちょうど潮干狩りで、砂だし済みのアサリがあったのでやってみました。
浸けた後ラップしてチルドルームへ、
文面からして貝の口がパカッと開くと思ってたけど12H経っても開かない。
24H後、もしやと思いナイフを間に入れると、なんだ!簡単に開きました。
ちょっと漬かり過ぎか辛くなってましたがスプーンで身だけ集めて、ごはんに載せたら
こ、これは旨い!あたらしい世界でした。
しかし、貝は鮮度とか、ヤバくなりやすいので、自己責任でドゾー。
ちなみに、自分は1日経ってますが健康体です。
文面からして貝の口がパカッと開くと思ってたけど12H経っても開かない。
24H後、もしやと思いナイフを間に入れると、なんだ!簡単に開きました。
ちょっと漬かり過ぎか辛くなってましたがスプーンで身だけ集めて、ごはんに載せたら
こ、これは旨い!あたらしい世界でした。
しかし、貝は鮮度とか、ヤバくなりやすいので、自己責任でドゾー。
ちなみに、自分は1日経ってますが健康体です。
111 :困った時の名無しさん :04/05/04 10:51
キャベツを茹でて、シラスと梅干であえる。
さっぱり(゚д゚)ウマー
さっぱり(゚д゚)ウマー
113 :困った時の名無しさん :04/05/06 00:44
ベーコンを炒める。(お好みだけどカリカリの方がよいと思う)
きぬさやを入れてさらに炒める。
火が通ったら鰹節と醤油を入れる。
きぬさやを入れてさらに炒める。
火が通ったら鰹節と醤油を入れる。
114 :困った時の名無しさん :04/05/06 22:43
それ、にんにく醤油をたらすとおいしい
それ、にんにく醤油をたらすとおいしい
116 :困った時の名無しさん :04/05/09 11:42
貧乏レシピ
ホールコーン缶の汁って風味があると思いません?
シチューやチャウダーに入れたりしますが、
コンソメをお湯でといて、乾燥パセリを振り、コーン缶の汁を小匙に何杯か入れると、
カップスープより数段おいしいコンソメが出来ます。
コンソメはクノールのチキンのパウダーのを、大さじ半分強/1カップにつき。
ホールコーン缶の汁って風味があると思いません?
シチューやチャウダーに入れたりしますが、
コンソメをお湯でといて、乾燥パセリを振り、コーン缶の汁を小匙に何杯か入れると、
カップスープより数段おいしいコンソメが出来ます。
コンソメはクノールのチキンのパウダーのを、大さじ半分強/1カップにつき。
117 :困った時の名無しさん :04/05/09 12:04
冷奴に梅+じゃこ+カツ節どっさりのせて
青シソドレッシングかけて食う
青シソドレッシングかけて食う
118 :困った時の名無しさん :04/05/09 14:11
飲むヨーグルトを冷凍して、固まったらフープロでガーッ。
簡単ジェラート。わりとうまい。冷凍フルーツと混ぜるとなおうまい
簡単ジェラート。わりとうまい。冷凍フルーツと混ぜるとなおうまい
119 :困った時の名無しさん :04/05/09 14:30
たこ焼きの姿揚げやな。
120 :困った時の名無しさん :04/05/09 19:01
私が寒い夜寝る前に飲んでる温かい物を紹介しますね。
材料
材料
- インスタントのスープや味噌汁やお吸い物などの汁物・・1袋
(夕飯の残りの味噌汁などでも出来るよ)
- 片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お好みのとろみ量
作り方
材料をカップに入れ少しの水で溶き(片栗粉の為)、
スプーンでかき混ぜながらお湯を注いだら出来上がり。
とろみが多ければ多いほど美味しいですよ。
材料をカップに入れ少しの水で溶き(片栗粉の為)、
スプーンでかき混ぜながらお湯を注いだら出来上がり。
とろみが多ければ多いほど美味しいですよ。
※夕飯の残りの味噌汁で作る場合、カップに片栗粉を入れ少しの水で溶き、
温め直した味噌汁を注ぎながらスプーンでかき混ぜたら出来上がりです。
温め直した味噌汁を注ぎながらスプーンでかき混ぜたら出来上がりです。
121 :困った時の名無しさん :04/05/10 00:28
ニンニク、皮むいてアルミホイルでくるむ。
オーブントースターで30分ばかし焼く
(15分くらいしかないやつは2回に分けても平気)。
塩や味噌付けて食べる。ウマー(料理じゃないね)。
オーブントースターで30分ばかし焼く
(15分くらいしかないやつは2回に分けても平気)。
塩や味噌付けて食べる。ウマー(料理じゃないね)。
あと、ネギを白髪ネギにして、胡麻油と塩を適当に振る。
胡麻もあれば混ぜる。ラーメンはもちろんだけど、
サラダとか肉とか、乗っけて食べるとウマー。
これはラーメン屋で食べたネギラーメンのパクリ。
胡麻もあれば混ぜる。ラーメンはもちろんだけど、
サラダとか肉とか、乗っけて食べるとウマー。
これはラーメン屋で食べたネギラーメンのパクリ。
みんなやってたらごめん。
122 :困った時の名無しさん :04/05/10 06:19
スーパーで売ってる生ワカメを適当に切る
ボールにごま油、塩、にんにく(チューブで可)を入れてワカメと混ぜ混ぜ。
ボールにごま油、塩、にんにく(チューブで可)を入れてワカメと混ぜ混ぜ。
(゚д゚)ウマー
123 :困った時の名無しさん :04/05/11 15:58
千切りキュウリを塩黒コショウで炒めるウマママーーーー
124 :困った時の名無しさん :04/05/11 23:12
豆乳を温めて醤油ちょっと入れて飲む。
(゚д゚)ウマー
125 :困った時の名無しさん :04/05/12 11:02
コンデンスミルクをお湯に溶かして飲む
(・∀・)ウマー
128 :困った時の名無しさん :04/05/12 14:29
125
なつかすい。
お湯少な目にするのがコツ。
お湯少な目にするのがコツ。
139 :困った時の名無しさん :04/05/19 04:24
125
牛乳に砂糖入れたのと同じ味がするのは気のせい?
126 :困った時の名無しさん :04/05/12 11:50
タコとアスパラを一口大に切り、塩コショウで炒めてオイスターソースで味付け。
(゚д゚)ウマー
130 :困った時の名無しさん :04/05/13 00:14
塩辛にお湯かけてちょっと醤油たらして飲む。
半生になった塩辛がうまい。
半生になった塩辛がうまい。
131 :困った時の名無しさん :04/05/13 00:30
130
味はまあいいかもしれんが、の、飲むの・・・?(´Д`;)
132 :困った時の名無しさん :04/05/13 00:35
131
飲むのは湯。
塩辛は食べる。
塩辛は食べる。
133 :困った時の名無しさん :04/05/13 01:14
スープみたいなもんかー。
生臭くないのん?
スープみたいなもんかー。
生臭くないのん?
134 :困った時の名無しさん :04/05/13 09:08
133
塩辛はもともと生臭いものだからなぁ…
塩辛好きなら大丈夫だと思うけど。
塩辛好きなら大丈夫だと思うけど。
135 :困った時の名無しさん :04/05/13 11:42
湯どうししたワカメと、スライスして水にさらしといた
玉葱を混ぜて味ぽんをかけて食べる。
玉葱を混ぜて味ぽんをかけて食べる。
私のダイエットメニューだけど、これからの季節
さっぱりしておすすめ。
さっぱりしておすすめ。
136 :バルチック寒帯 :04/05/13 16:32
マルシンのハンバーグ、フライパンで焼くやろ?で焼き上がりにウスターソースとケチャップを
ジュワーってかける。そしてフライパンの熱で熱くなったウスターソースとケチャップをハンバーグ
に絡めるようにフライパンの中で動かしたりひっくり返したり。
ウスターソースとケチャップだけとは思えないウマいデミグラスソース風の味になります。
ジュワーってかける。そしてフライパンの熱で熱くなったウスターソースとケチャップをハンバーグ
に絡めるようにフライパンの中で動かしたりひっくり返したり。
ウスターソースとケチャップだけとは思えないウマいデミグラスソース風の味になります。
137 :困った時の名無しさん :04/05/18 03:12
野菜炒めをフツーに作って、火止めたらにナンプラーかける。
これだけでベトナム風でウマー。
味付けはオイスターソースでもかなりうまい。これは炒める途中で入れる。
野菜炒めは調味料が命だな。
これだけでベトナム風でウマー。
味付けはオイスターソースでもかなりうまい。これは炒める途中で入れる。
野菜炒めは調味料が命だな。
138 :困った時の名無しさん :04/05/18 08:48
ソーセージとキャベツをコンソメで煮て、
牛乳を加えて黒胡椒タプーリ。 ああ、幸せ。
牛乳を加えて黒胡椒タプーリ。 ああ、幸せ。
140 :困った時の名無しさん :04/05/19 05:41
玉葱をもらい過ぎた。
使い切れない奴でもう芽が出て、葱と言う方が相応しげなのがのがあった。
使い切れない奴でもう芽が出て、葱と言う方が相応しげなのがのがあった。
開き直って、その葱を普通にみじん切りにしてご飯にばらりとかけ、
醤油をたらし混ぜ混ぜしてネギ飯に。
醤油をたらし混ぜ混ぜしてネギ飯に。
(゚д゚)ウマ――――!!
147 :困った時の名無しさん :04/05/25 08:50
回鍋肉とかチンジャオロースーとかのタレ?って売ってるでしょ?
あれで焼きそば炒めてみ。
簡単なのに中華料理屋さんの焼きそばみたいで美味しいよ。
あれで焼きそば炒めてみ。
簡単なのに中華料理屋さんの焼きそばみたいで美味しいよ。
149 :困った時の名無しさん :04/05/25 13:16
147
ウチはオイスターソースにいくつかの調味料加えて作ってる。テンメンジャンとか。
148 :困った時の名無しさん :04/05/25 12:24
ホワイトソースの粗熱とって、裏ごししたアボカド入れたらウマソース。
鮭をムニエるときにかけてるよ。
鮭をムニエるときにかけてるよ。
150 :困った時の名無しさん :04/05/26 16:58
1:大根を千切り(なるべく細かく)にして塩もみする
2:帆立の缶詰を千切りにした大根と混ぜ合わせる
3:マヨネーズを適量(好み)入れて混ぜる
2:帆立の缶詰を千切りにした大根と混ぜ合わせる
3:マヨネーズを適量(好み)入れて混ぜる
(゚д゚)ウマー
160 :sage:04/05/27 14:43
150
うちは帆立缶が高いので、ツナ缶です。
164 :困った時の名無しさん :04/05/28 11:56
163
高いのがネック。
カニカマで作ったりすることはよくある。
151 :150:04/05/26 17:12
もう一個
1:ご飯と一緒に鮭を炊いちゃうか、ご飯が炊けてる場合は鮭を焼く
2:キュウリを薄く輪切りにし、塩揉みする
3:鮭の骨と皮を取り、ほぐしてキュウリと一緒にご飯に混ぜてできあがり
2:キュウリを薄く輪切りにし、塩揉みする
3:鮭の骨と皮を取り、ほぐしてキュウリと一緒にご飯に混ぜてできあがり
キュウリの塩気がちょっと強い方が(゚д゚)ウマーかも?
ちなみに冷めてても(゚д゚)ウマー
残った鮭の皮はカリカリになるまで炙って焼いて食ったら(゚д゚)ウマー
ちなみに冷めてても(゚д゚)ウマー
残った鮭の皮はカリカリになるまで炙って焼いて食ったら(゚д゚)ウマー
153 :困った時の名無しさん :04/05/26 23:34
151
それ酢飯でよくやるよ。洋風ちらし。
152 :困った時の名無しさん :04/05/26 23:05
きゅうりをてきとーに切る。
昆布出汁と塩をふる。
よく揉む。
(゚д゚)ウマー
昆布出汁と塩をふる。
よく揉む。
(゚д゚)ウマー
154 :困った時の名無しさん :04/05/27 02:47
すごいガイシュツかもしれないけど…
牛肉に、焼肉のタレ・ごま油少々・すりニンニクお好みを焼く前につけて
そんで焼くと(゚д゚)ウマー です。
最近焼肉屋でバイトし出して知った。
刻みまくったネギとかつけて焼いても(゚д゚)ウマー
牛肉に、焼肉のタレ・ごま油少々・すりニンニクお好みを焼く前につけて
そんで焼くと(゚д゚)ウマー です。
最近焼肉屋でバイトし出して知った。
刻みまくったネギとかつけて焼いても(゚д゚)ウマー
158 :困った時の名無しさん :04/05/27 09:54
154
漬けて一晩置いた方がもっと良いよ。
156 :困った時の名無しさん :04/05/27 09:23
定番なんだけどフレンチトースト。
パンに切れ目入れてハムやチーズぶっこんで汁につけてもいいし
プレーンな汁にジュースやら入れてもおいしい。
メープルが無いときは、最後の面を焼くときに砂糖塗りたくって焼けばパリっとキャラメリゼされてウマー。
結構いいごちそうになるからランチにぴったり。最近専らこれ。
パンに切れ目入れてハムやチーズぶっこんで汁につけてもいいし
プレーンな汁にジュースやら入れてもおいしい。
メープルが無いときは、最後の面を焼くときに砂糖塗りたくって焼けばパリっとキャラメリゼされてウマー。
結構いいごちそうになるからランチにぴったり。最近専らこれ。
157 :困った時の名無しさん :04/05/27 09:23
補足。ジップロックに入れてひたしておけば洗い物いらず。
補足。ジップロックに入れてひたしておけば洗い物いらず。
159 :困った時の名無しさん :04/05/27 10:24
156
ココア生クリームやコーヒーミルク紅茶に浸したことある? ウケケケ
165 :困った時の名無しさん :04/05/28 12:31
ササミを茹でて味噌をまぶして一晩おく。
あと、なまり節を茹でて味噌と針生姜をまぶして一晩おく。
あと、なまり節を茹でて味噌と針生姜をまぶして一晩おく。
166 :困った時の名無しさん :04/05/28 12:51
お皿にササミとバジルとレモンと醤油数滴。レンジでチン。
167 :困った時の名無しさん :04/05/28 16:17
1、ボールに牛乳を入れ表面にホットケーキミックスをかける。
2、そこに小麦粉適量加える。ホットケーキのタネよりゆるめに。
3、フライパンに何もひかずに薄めに焼く。
焼けたらひっくりかえして両面チョト焦げ目がついたら完成。
焼けたらひっくりかえして両面チョト焦げ目がついたら完成。
バターをぬってメープルシロップをたっぷりかけて食べると
めちゃくちゃウマァァァ。パリパリもちもち。
この前行った外国のおやつ。手で食べてください。
めちゃくちゃウマァァァ。パリパリもちもち。
この前行った外国のおやつ。手で食べてください。
177 :困った時の名無しさん :04/05/29 00:29
174
1.は牛乳の表面覆っていくって感じで、
2.でホットケーキのタネよりゆるめって書いてある
ってことは、混ぜなきゃ固さなんかわからんわな。
私はそう解釈したが。
2.でホットケーキのタネよりゆるめって書いてある
ってことは、混ぜなきゃ固さなんかわからんわな。
私はそう解釈したが。
自分の読解力の無さを人の書き方のせいにしない。
ただボールっつっても色んな大きさがあるんだから、
ある程度の目安は書いて欲しいな。
ある程度の目安は書いて欲しいな。
178 :困った時の名無しさん :04/05/29 00:41
いや、確かに変な書き方だろ。
「牛乳・ホットケーキミックス・小麦粉少々を混ぜる」ではいけなかったのか。
いや、確かに変な書き方だろ。
「牛乳・ホットケーキミックス・小麦粉少々を混ぜる」ではいけなかったのか。
182 :困った時の名無しさん :04/05/29 13:31
178
それじゃ完璧に量がわかんなくなっちゃうよ。
表面にかけるって書き方ならある程度は
想像つくけど。
表面にかけるって書き方ならある程度は
想像つくけど。
183 :困った時の名無しさん :04/05/30 15:19
なるほど。 >>167の1の 「表面にかける」と言う表現は
なるほど。 >>167の1の 「表面にかける」と言う表現は
表面を覆う程度の量 という分量を意味していたのね。
それで2の 「~よりゆるめに」 という文脈になるのか。
169 :困った時の名無しさん :04/05/28 20:24
食パン2枚用意。
1、片面にマーガリンをヌリヌリ・・・。
2、ハム、とろけるチーズをはさむ。
3、フライパンを弱火にして色がつくまで焼く。
1、片面にマーガリンをヌリヌリ・・・。
2、ハム、とろけるチーズをはさむ。
3、フライパンを弱火にして色がつくまで焼く。
- ウマァァァァァ。朝なんかにピッタリだし、夜食にもOKデス。
170 :困った時の名無しさん :04/05/28 20:25
食パン2枚用意。
1、片面にマーガリンをヌリヌリ・・・。
2、ハム、とろけるチーズをはさむ。
3、フライパンを弱火にして色がつくまで焼く。
1、片面にマーガリンをヌリヌリ・・・。
2、ハム、とろけるチーズをはさむ。
3、フライパンを弱火にして色がつくまで焼く。
- ウマァァァァァ。朝なんかにピッタリだし、夜食にもOKデス。
176 :困った時の名無しさん :04/05/28 21:33
ホイル敷いた鮭に塩胡椒ふって玉葱、しめじなど適当に具をのっけてマヨかけてトースターで焼くとウマー,
180 :困った時の名無しさん :04/05/29 10:41
冷や飯をフライパンに入れ、豆乳をぎりぎりひたひたになるくらいの少な目に入れ、コンソメ1コ入れて、水分とばす。
チーズとか生クリームとか動物性脂肪なしなのにクリーミーなリゾットできる
チーズとか生クリームとか動物性脂肪なしなのにクリーミーなリゾットできる
181 :困った時の名無しさん :04/05/29 10:54
ブタバラを梅干しとめんつゆで煮る
梅さっぱり味でうまい
梅さっぱり味でうまい
ドライバジル粉とマヨネーズを混ぜたものでサンドイッチつくる
イタリアン風味
イタリアン風味
抹茶豆乳を沸かしてゼラチン入れて冷やし固める あずき缶のせる
抹茶ババロア
抹茶ババロア
麺食べ終わったカップヌードルカレーの汁で、ツナ缶とコーン缶をいためてごはんにのっける
185 :困った時の名無しさん :04/06/03 21:06
大根を細ぎりで皿に盛る。
そこへ市販のもずくをぶっかける。
そこへ市販のもずくをぶっかける。
サッパリウマー!!
夏にピッタリ!!
夏にピッタリ!!
186 :困った時の名無しさん :04/06/03 21:36
185
ほう!新しい感じだ!
もずくはキュウリの薄切りかわかめくらいだったけど、試してみるよ。
もずくはキュウリの薄切りかわかめくらいだったけど、試してみるよ。
194 :困った時の名無しさん :04/06/08 11:47
185
長いも+もずく
だとどうだろう?
だとどうだろう?
187 :困った時の名無しさん :04/06/04 08:04
もずく、新玉を入れてもウマイよ。
もう季節じゃないか・・。
もずく、新玉を入れてもウマイよ。
もう季節じゃないか・・。
188 :困った時の名無しさん :04/06/04 08:20
もずくよりポン酢がいいポンズァーな俺。
もずくよりポン酢がいいポンズァーな俺。
189 :困った時の名無しさん :04/06/04 13:33
もずくにはにんにく
もずくにはにんにく
190 :困った時の名無しさん :04/06/07 23:20
市販の漬物の汁を捨てずに実父ロックへ。
きゅうり、にんじんなど中途半端に残ってる野菜たちをてけとーに切って、入れて冷蔵庫。
味を変えたければ生姜やにんにくのスライスも一緒にいれる。
次の日には浅漬けが食べられる。
外出?
きゅうり、にんじんなど中途半端に残ってる野菜たちをてけとーに切って、入れて冷蔵庫。
味を変えたければ生姜やにんにくのスライスも一緒にいれる。
次の日には浅漬けが食べられる。
外出?
194 :困った時の名無しさん :04/06/08 11:47
185
長いも+もずく
だとどうだろう?
だとどうだろう?
190
多めの塩振って実父ロックでよろしいかと。
191 :困った時の名無しさん :04/06/08 01:41
超簡単ではないかもしれないけど・・・
フライパンでキャベツの千切りを塩・胡椒・コンソメで味付けして炒める。
トマトのザク切りをいれて炒める。
卵でとじて、どんぶり飯の上に。
フライパンでキャベツの千切りを塩・胡椒・コンソメで味付けして炒める。
トマトのザク切りをいれて炒める。
卵でとじて、どんぶり飯の上に。
夏になるとよく食べる。あっさりしてウマー!
192 :困った時の名無しさん :04/06/08 09:38
もずく酢にトマト入れてもウマーだよ
195 :困った時の名無しさん :04/06/08 12:12
http://www.yamasa.com/mama/recipe/good/k01/t.html
ポンズァーに捧ぐ!
ホイル焼きって自分で考えると具がワンパターンになりがちだったから
これは結構見てて楽しい。ポン酢ァーにはたまらn
ポンズァーに捧ぐ!
ホイル焼きって自分で考えると具がワンパターンになりがちだったから
これは結構見てて楽しい。ポン酢ァーにはたまらn
196 :困った時の名無しさん :04/06/08 15:11
195
こっちとかもいろいろ載ってるぞ
199 :困った時の名無しさん :04/06/08 23:02
ごはんの上にバターをのっけてレンジでチンしてバターライスを作る
それに塩吹昆布を混ぜ込むと(゚д゚)ウマーですぞ
それに塩吹昆布を混ぜ込むと(゚д゚)ウマーですぞ
200 :困った時の名無しさん :04/06/09 00:56
キャベツの千切りにもずくもウマー