「LEVEL5-judgelight-」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

LEVEL5-judgelight- - (2011/07/10 (日) 00:57:52) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

LEVEL5-judgelight-/fripSide #ref(http://loda.jp/uploder_573/?id=9.jpeg) TVアニメ「とある科学の超電磁砲」後期OP。 前期OPであるonly my railgunはjubeat knit,DDR X2.pop'n19(カバー)に収録されている。 曲名がLEVEL 5なのに譜面はどれもLevel 5ではない。 ||BGCOLOR(#ceffff):BASIC|BGCOLOR(#ffffce):MEDIUM|BGCOLOR(#ffcece):HARD|h |Level|CENTER:3|CENTER:6|CENTER:8| |Objects|CENTER:185|CENTER:285|CENTER:324| |BPM|>|>|CENTER:140| |TIME|>|>|CENTER:1:33| **動画 YouTube [[【MEDIUM】 青サイド SC806 AA (PLAYER : GREENKUN)>http://www.youtube.com/watch?v=X3e1-b6medM]] [[【MEDIUM】 青サイド SC931 AAA+FC (PLAYER : DEAN)>http://www.youtube.com/watch?v=B4oHPL0vVFk]] [[【HARD】 青サイド SC1045 FC (PLAYER : MASTER)>http://www.youtube.com/watch?v=cH49CPWceWI]] [[【HARD】 赤サイド SC1116 AAA+FC (PLAYER : Y.S-Y)>http://www.youtube.com/watch?v=b7LBVEd9Vb8]] [[【HARD】 青サイド SC1073 AAA+FC (PLAYER : XcheTO)>http://www.youtube.com/watch?v=htiBBn-PMto]] [[【HARD】 赤サイド SC1124 AAA+FC (PLAYER : KWANG82)>http://www.youtube.com/watch?v=kS9pNTv-X3Y]] [[【HARD】 青サイド SC1096 AAA+FC 片手 (PLAYER : KWANG82)>http://www.youtube.com/watch?v=kS9pNTv-X3Y]] ニコニコ動画 [[【BASIC】 赤サイド SC561 片手>http://www.nicovideo.jp/watch/sm12765810]] [[【MEDIUM】 青サイド SC765 片手 AA>http://www.nicovideo.jp/watch/sm12795325]] [[【HARD】 青サイド SC1085 AAA+FC>http://www.nicovideo.jp/watch/sm13601183]] **攻略 - 後半からオブジェ速度が一気に上がるがリズムは同じなのでテンパらないように。 -- 名無しさん (2010-11-23 08:12:45) - 焦ったら負け譜面。↑のように、曲中リズムは一定(BPM変化はない)なので、落ち着いてオブジェを捌けばさほど問題はない。ただ、緑と黄の難しさはレベル以上の差がある。マッチング率もかなり高いので、中途半端な中級者が黄を対人対戦をすると、オブジェの多さに焦りフェーイする。黄にチャレンジするならまず、動画で確認するのがベター。 -- 名無しさん (2010-11-24 11:01:30) - 逆に言えばマッチ率が高いためサクリフ等の楽曲を出したいときには必然とやる回数が多くなり、色々なテクニックを要求される譜面なので練習にも最適 -- 名無しさん (2010-11-26 22:41:50) - 勝利ポイントを稼ぎたいなら、これの黄がオススメ。マッチ率が高いし、中途半端なプレイヤーが黄で挑んでくるからガッツリトレーニングして確実にAA取れるようになったら対人対戦は無双。 -- 名無しさん (2010-12-03 19:59:57) - 赤譜面は思ったよりも長いロングオブジェクトに注意すると、黄色とそんなに変わらないのでそこを意識しよう -- 名無しさん (2010-12-23 15:36:03) - グレードAの赤譜面のマッチ率が高い件。赤は黄とあまり変わってない。ロングオブジェクトの場所を把握してればAAAも近い -- 名無しさん (2010-12-29 17:07:19) - The Level8の良譜面。これやってれば大体リフレクのコツが掴めると思うよぉ -- 名無しさん (2011-05-21 21:06:42) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: