新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
REFLEC BEAT @wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
REFLEC BEAT @wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
REFLEC BEAT @wiki
REFLEC BEAT limelight
REFLEC BEAT limelight
メニュー
REFLEC BEAT limelight
ゲーム概要
収録楽曲
収録楽曲(レベル別)
FINAL専用曲
新曲生成テンプレ
ライムアップ
ライムアップ(解禁要素)
グレード
スコア
JRが打ちやすい譜面色
カスタマイズ
ステージ
スタイル
通り名
パズルコメント
オススメ楽曲
難易度変更リスト
詐称・逆詐称曲リスト
削除曲
Lincle LINK
IIDX-REFLEC共通曲
APPEND TRAVEL
アップデート情報
ロケテ情報
お知らせ
2011/09/16
iPad版 REFLEC BEAT plusの配信決定、公式サイトオープン
2011/09/29
KONAMI Arcade Championship 2011開催
2011/11/10 韓国のゲームショー「G-STAR 2011」でREFLEC BEAT limelightが出展(期間は2011/11/15まで)
2011/11/13
REFLEC BEAT plus 先行体験会開催
2011/11/16
REFLEC BEAT limelight先行稼動開始(順次)
(新規稼動・増台店舗)
2011/11/24
REFLEC BEAT limelight稼動開始
(既存店舗)
2011/11/24
REFLEC BEAT plus配信開始
2011/12/21
楽曲追加&オンラインアップデート
2011/12/26
Lincle LINK第4弾開催
(2012/01/10まで)
2012/01/25
楽曲追加&オンラインアップデート
2012/01/31
初代REFLEC BEATのe-AMUSEMENTサービスが終了
2012/02/14 楽曲追加
2012/02/29
楽曲追加&オンラインアップデート
2012/02/29
REFLEC BEAT limelight ORIGINAL SOUNDTRACK発売
2012/02/29
初代REFLEC BEATのデータ閲覧サービスが終了
2012/03/14
APPEND TRAVEL開催
(2012/09/25まで)
2012/03/14
春の5点盛り!リフレクリフレッシュキャンペーン開催
(2012/05/23まで)
2012/03/15
マジアカ入学キャンペーン開催
(2012/05/23まで)
2012/03/28 楽曲追加
2012/04/27
ゴールデンウィークキャンペーン開催
2012/04/27
日替わりキャンペーン開始
(2012/05/06まで)
2012/05/23
春の5点盛り!リフレクリフレッシュキャンペーン終了
2012/05/23
マジアカ入学キャンペーン終了
2012/06/27
リフレク夏祭り・Lincle LINK第5弾 開催
2012/06/28
REFLEC BEAT coletteロケテスト開催
(2012/07/01まで)
2012/07/06
REFLEC BEAT coletteロケテスト開催
(2012/07/08まで)
2012/07/27
続リフレク夏祭り開催
2012/08/13
REFLEC BEAT plusiPhone/iPod touch対応
2012/09/25
APPEND TRAVEL終了
2012/10/01 楽曲追加
関連リンク
limelight公式
商品情報サイト:
http://www.konami.jp/products/am_reflecbeat_ll/
スペシャルサイト:
http://www.konami.jp/bemani/reflecbeat/ll/
e-AMUSEMENT GATE:
http://p.eagate.573.jp/
設置店舗検索:
http://p.eagate.573.jp/game/facility/e-AMUSEMENT/p/index.html?gkey=REFLEC_LL
公式Twitter:
http://twitter.com/reflecbeat573
REFLEC BEAT limelight(リフレクビート ライムライト)って?
2011/11/16 順次先行稼動開始(新規稼動店舗・増台店舗対象)
2011/11/24 既存店舗で稼動開始した
REFLEC BEAT
の第2弾。
基本的なプレー方法は今までと同じだが、変更点が多い。
システムに関するものは
こちら
へ
今作の解禁システムは
ライムアップ
。
1曲プレーごとに獲得できる「ライム」を「グラス」に貯めることで、隠し要素が解禁する。
収録楽曲は184曲
(うちlimelight新曲97曲)※2012/06/27 7:00の楽曲追加時点
2011/11/16 10:00~2011/12/21 10:00前までは139曲(うちlimelight新曲52曲)だった。
2011/12/21 10:00~2012/01/25 10:00前までは150曲(うちlimelight新曲63曲)だった。
2012/01/25 10:00~2012/02/14 10:00前までは154曲(うちlimelight新曲67曲)だった。
2012/02/14 10:00~2012/02/29 10:00前までは155曲(うちlimelight新曲68曲)だった。
2012/02/29 10:00〜2012/03/15 07:00までは158曲(うちlimelight新曲71曲)だった。
2012/03/15 07:00〜2012/03/28 10:00前までは168曲(うちlimelight新曲81曲)だった。
2012/03/28 10:00〜2012/04/27 10:00前までは170曲(うちlimelight新曲83曲)だった。
2012/04/27 10:00〜2012/06/27 07:00までは173曲(うちlimelight新曲86曲)だった。
前作からの
削除曲は4曲
前作からの
難易度変更は24曲、30譜面
HARD譜面に3TOP、BASICの一部楽曲に2TOPオブジェクトが追加された。
TOPへ飛んでくる場所が固定になった(前作はプレー毎にランダム)。
TOPへのロングオブジェクト、チェインオブジェクトが追加された。
これらに伴い前作楽曲が大幅に譜面変更されている。
TOPへのチェインオブジェクトは通常、特に意味はないが、
隠しコマンド
でS-RAN、S-RAN+およびHARD譜面でのRANDOMを選択した場合は関係がある。
データ閲覧サイトがe-AMUSEMENT GATEに変更になった。
プレー画面で、前作はJUST REFLECゲージだったところがクリアゲージ(A.Rate表示)に変更。
JUST REFLECゲージは中央付近右側に表示。
カスタマイズで位置・表示を初代のものに変更できる。詳しくは
こちら
プレー前後の挨拶機能のシンボルチャットが追加。
用意されている6つからタッチする。詳しくは
こちら
マッチング待ち中のパズルコメントが新設
マッチング中に用意されている単語から組み合わせてコメントできる機能。ライムアップで使える単語が増える。詳しくは
こちら
店内対戦で相性診断、結果次第(相性90%以上)でリフレくじがひける。
店内対戦で難易度違い対戦が可能になった。
同じ曲を何度もプレーするとジャケット絵のアイコンが手に入る。詳しくは
こちら
通り名が追加(jubeatの称号に若干似ている)詳しくは
こちら
グレード表記が変更されている。詳しくは
こちら
オブジェクトのサイズが若干小さくなっている。初代サイズに戻す、またはさらに小さくすることもできる。詳しくは
こちら
タッチラインor2TOPオブジェクトに近づくにつれTOUCHのリングがオブジェクトにくっつく表示が追加された。
TOUCHのリングが常時表示されるのはLv4以下のBASIC譜面のみ。
Lv5以上のBASIC、MEDIUM・HARD譜面では最初の1ノーツのみ表示され、それ以後は表示されない。
コンボ数の表示方法が微妙に変更
COMBOという小さい文字が数字の下に追加された。
曲開始時の「BATTLE START」が「ARE YOU READY?」に曲終了時の「YOU WIN(LOSE)」が「CLEAR!(FAILED...)」になった。
なお、B判定以下で「FAILED...」となっても勝った場合「SAVED」となり次のラウンドに進むことができる。
勝った方にWINと書かれた王冠が表示される。
DRAWの場合は何も変わらない。
PASELIのプレミアム機能の実装予定の再マッチングアタックがまだ無い
「CPU対戦ですぐに始める」機能は実装されている。
プレミアムスタートのマッチング時間は45秒(カウント44からスタート)。
CPU対戦ですぐに始めるボタンはカウントが24になった時(つまり20秒後)から表示される。
大会機能が実装される予定だがまだ無い。
引き継ぎ
引き継がれるもの
REFLEC BEAT(初代)で解禁した隠し楽曲
引き継がれないもの
ID
limelightへ引き継ぎ及び新規カードを登録した順で付与される。
COMMENT
カスタマイズアイテム
TEAM
前作とは別チーム扱い
どちらにも該当するもの
プレーヤーネーム
引き継ぎ時に変更することもできる
前作の名前が表示されているので変更しない場合はそのまま決定する
前作同様、データ閲覧サイトでプレーヤー名の変更が可能(今作はe-AMUSEMENT GATE)
スコア系(RANK・SCORE・ACHIEVEMENT RATE・MISS COUNT(FULL COMBO有無も))
引き継ぎ後、e-AMUSEMENT GATEでは全曲・全譜面がランクC、0.0%で表示されている
筐体上でも初期設定の状態だと全曲・全譜面が未プレーに見える
今作もフィルボーナスがあるが全譜面埋めなおしが必要
前作埋めた譜面はプレー済み(Cランク)にはなるため、新曲を埋めればフィルボーナスは一応発生する
前作フルコン済みの曲もフルコンで埋めなおしが必用。
前作のスコアは一応引き継がれている
e-AMUSEMENT GATEでは楽曲データの曲名をクリック(タッチ)することで閲覧可
筐体上は
こちら
グレード
画面左下のライムの色と種(12個)の数が前作のグレードにあたるものだと思われる、詳しくは
こちら
レベル
前作でのレベルに応じて、REFLEC BEATグラスにライムが注がれた状態で引き継がれる
楽曲解禁はライムアップに変更されたため、レベル自体は引き継がれない
起動から開始まで
e-AMUSEMENT PASS認証、パスワード入力
パセリ対応店舗だとPASELIか現金か選択。非対応店はでない
パセリを選択すると「プレミアムスタートを利用する ○P」と「プレミアムスタートを利用しない」が表示される
○P=必要パセリポイント(店舗によって異なる)使用するとパセリ特典が使える。
「全ラウンドプレー保障」「1STラウンドから全難易度を選べる」などの特典つき!と表示されている
「オンラインモード」「店内対戦」の選択画面が表示。設定曲数も表示される。
ライムアップで解禁するアイテムはこのタイミングで解禁表示される。(前回プレーで条件を満たした場合)
タッチすると下に「このモードで遊ぶ」ボタンが表示、タッチで開始。
オンラインモードを選択するとそのまま開始。
店内対戦だとマッチング画面が表示。
このモードのみ難易度違い対戦が可能。
1人店内対戦が不可能に
。店内でマッチングしないと、
1分後に強制オンラインプレー
に。
「オンラインプレーへ」ボタンが約5秒後に出現するので待たずにスキップも可。
1台店舗でも店内対戦を選択できるが仕様?店舗の設定ミス?
店内対戦を選択できない店舗が存在しないようなので仕様っぽい。
曲・難易度選択
曲表示が縦4行横2.5列のカード表示に変更、難易度変更はカードを短タッチすることで変更する。(jubeat方式)
楽曲名の行(アカサタナハマヤラワ行)で並んでおり←→で移動、上の行タブをタッチで行移動。
楽曲配列はLEVEL別などに変えることも可能。行タブの右側の「NAME」をタッチすると項目が表示される。
絞り込み可能。詳しくは
こちら
画面下に今日の
オススメ楽曲
が2曲表示されている。(初期設定の場合(タブで他の項目に切り替えができる)
右下に「プレー待ち一覧」ボタン。その隣に「カスタマイズ」が並んでいる。
連動サイト
データ閲覧サイトがe-AMUSEMENT GATEに変更になった。
PC版e-AMUSEMENTメンバーズサイト、携帯版コナミネットDXの閲覧は廃止。
2011/12/01よりどちらのサイトもデータ閲覧が無料になった。2012/03/31でサービスが終了。
REFLEC BEAT 初代のデータ閲覧も2012/02/29まで無料で公開されている。
無料でできること
プロフィール閲覧
公開設定
他人が自分のデータを閲覧することができるかどうかの設定。
項目は、チーム・グレード・総ライム数・プレー回数・最終プレー店舗・最終プレー日時・データ比較。
公開範囲は、非公開・相互お気に入り・お気に入り・全公開で、項目ごとに選択できる。
デフォルトは全て非公開になっている。
カスタマイズ(2012/02/29追加)
筐体パズルツイートのTwitter連動設定
有料でできること
楽曲データ閲覧
プレーヤーネーム変更
プレーヤーネームの変更は10プレー以上必要
COMMENT変更
マッチング履歴閲覧
お気に入りプレーヤーの閲覧・ロック・追加
追加は無料会員でも筐体でマッチングした際、その曲のリザルト画面で可能
お気に入りロックも選曲画面で可能
チーム機能
ランキング閲覧(2011/12/01追加された)
「REFLEC BEAT limelight」をウィキ内検索
最終更新:2013年04月17日 21:34
このwikiは閉鎖済みです。
現在は全ページ閲覧のみ
可能です。
トップページ
へ
メニュー
REFLEC BEAT VOLZZA 2
REFLEC BEAT VOLZZA 2
ゲーム概要
収録楽曲
収録楽曲(レベル別)
収録楽曲(スキルレート別)
楽曲追加履歴
EXTRA専用曲
削除曲
詐称・逆詐称曲リスト(VOLZZA)
AAA難易度表作成議論所
Lv10+備考
Lv10+難易度投票
理論値・JR回収・RDI
新曲生成テンプレ
CLASS CHECK MODE
ガレージ
カスタマイズ
GAME CUSTOMIZE
プレーヤーアイコン
通り名
難易度変更リスト
連動企画
FLOOR INFECTION,POLICY BREAK
設置店舗
北海道地区
東北地区
関東地区
埼玉県
千葉県
東京都(23区主要)
東京都(23区その他)
東京都(23区外)
神奈川県(横浜・川崎)
神奈川県(上記以外)
北陸・甲信越地区
東海地区
愛知県(名古屋市)
愛知県(名古屋市外)
近畿地区
大阪府
兵庫県
中国地区
四国地区
九州・沖縄地区
福岡県
設置状況連絡所
REFLEC BEAT plus
ゲーム概要
収録楽曲
収録楽曲(海外版)
カスタマイズ
カスタマイズ(limelight)
カスタマイズ(colette)
過去のシリーズ
REFLEC BEAT VOLZZA
REFLEC BEAT groovin'!!
REFLEC BEAT colette
REFLEC BEAT limelight
REFLEC BEAT
過去のロケテスト情報
REFLEC BEAT VOLZZA
REFLEC BEAT groovin'!!
REFLEC BEAT colette
REFLEC BEAT limelight
アーケード共通
wiki総合議論所
雑談所
用語集
Tips
不具合情報
REFLEC BEATからの移植曲
Q&A
2chスレ関連
リフレクスレ@2ch過去ログ
リフレクスレ@2chテンプレ
その他
画像アップローダ
公式Twitter
@reflecbeat573 からのツイート
昨日の人気10件
Wenkamui
詐称・逆詐称曲リスト(limelight)
収録楽曲(groovin'!!)
MYSTICAL STRIKE
Viden
魚氷に上り 耀よひて
DEADLOCK
中国地区
Beyond The Earth
去る金合戦
更新履歴
取得中です。
100件表示
ここを編集
合計:
-
今日:
-
昨日:
-