「仮面ライダー轟鬼」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

仮面ライダー轟鬼 - (2010/02/05 (金) 19:52:47) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>**仮面ライダー轟鬼(トドロキ) >種類:Sユニット >カテゴリ:ミスティックアームズ >BP:3000 >SP:1/3 >必要パワー:4 >追加条件:なし >CN:1 >特徴:仮面ライダー/男/猛士 >**テキスト: >&bold(){【音撃斬・雷電激震】}敵軍[[バトルエリア]]からユニットを1体選ぶ。そして、選んだユニットの必要パワーの数字より1つ多い数だけ自軍[[コマンド]]を[[ホールド]]してもよい。そうしたとき、選んだユニットを撃破する。このとき、これはアタックすることができない。 >**フレーバーテキスト >いつか越えたい師の背中。昨日より今日、今日より明日と、信じて鍛える「自分流」。 >イラストレーター:F.M.U >レアリティ:ノーマル >作品:仮面ライダー響鬼 >収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.1 自販:パック:スターター >再録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 キバ&龍騎スターター専用(キバ) **カード評価 -【音撃斬・雷電激震】は、サイズに関係なく必要パワー最大4以下のユニットを撃破できる除去能力。[[ナンバー]]も1の為、このユニット1体だけで発動できる。 -ホールドしたコマンドは[[ダッシュレオン]]でもリリースできるが、師匠である[[仮面ライダー斬鬼]]に繋げれば、リリース処理と同時に同じように敵軍ユニットを撃破できる。 **関連カード -[[仮面ライダー轟鬼(XG3)]] -[[特徴「仮面ライダー」関連>仮面ライダー(特徴)]] -[[特徴「男」関連>男]] -[[特徴「猛士」関連>猛士]] **コメント - ギンガベリックを併用すれば、最大必要パワー9のユニットまで撃破できたりするんじゃないッスか? -- 名無しさん (2010-02-05 10:55:16) - 最大パワー9を撃破する為のコンボカード増やすより、1、2枚で撃破できる組み合わせがあるんだからそこまでして使う程のことじゃないだろ。そもそも相手のコマンドがフルでリリースする為にゴーオンゴールドとかを使うにしても、轟鬼はNC1だぞ?そこまで強いと思うか? -- 名無しさん (2010-02-05 18:49:05) #comment
>**仮面ライダー轟鬼(トドロキ) >種類:Sユニット >カテゴリ:ミスティックアームズ >BP:3000 >SP:1/3 >必要パワー:4 >追加条件:なし >CN:1 >特徴:仮面ライダー/男/猛士 >**テキスト: >&bold(){【音撃斬・雷電激震】}敵軍[[バトルエリア]]からユニットを1体選ぶ。そして、選んだユニットの必要パワーの数字より1つ多い数だけ自軍[[コマンド]]を[[ホールド]]してもよい。そうしたとき、選んだユニットを撃破する。このとき、これはアタックすることができない。 >**フレーバーテキスト >いつか越えたい師の背中。昨日より今日、今日より明日と、信じて鍛える「自分流」。 >イラストレーター:F.M.U >レアリティ:ノーマル >作品:仮面ライダー響鬼 >収録:ザ・マスクドライダーEXP vol.1 自販:パック:スターター >再録:ザ・マスクドライダーEXP vol.3 キバ&龍騎スターター専用(キバ) **カード評価 -【音撃斬・雷電激震】は、サイズに関係なく必要パワー最大4以下のユニットを撃破できる除去能力。[[ナンバー]]も1の為、このユニット1体だけで発動できる。 -ホールドしたコマンドは[[ダッシュレオン]]でもリリースできるが、師匠である[[仮面ライダー斬鬼]]に繋げれば、リリース処理と同時に同じように敵軍ユニットを撃破できる。 **関連カード -[[仮面ライダー轟鬼(XG3)]] -[[特徴「仮面ライダー」関連>仮面ライダー(特徴)]] -[[特徴「男」関連>男]] -[[特徴「猛士」関連>猛士]] **コメント - ギンガベリックを併用すれば、最大必要パワー9のユニットまで撃破できたりするんじゃないッスか? -- 名無しさん (2010-02-05 10:55:16) - 最大パワー9を撃破する為のコンボカード増やすより、1、2枚で撃破できる組み合わせがあるんだからそこまでして使う程のことじゃないだろ。そもそも相手のコマンドがフルでリリースする為にゴーオンゴールドとかを使うにしても、轟鬼はNC1だぞ?そこまで強いと思うか? -- 名無しさん (2010-02-05 18:49:05) - そのコンボ面白いな! -- 七誌 (2010-02-05 19:52:47) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: