「大帝ラー・デウス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大帝ラー・デウス - (2010/04/12 (月) 15:51:04) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>**大帝ラー・デウス >種類:Sユニット >カテゴリ:ダークアライアンス >BP:4000 >SP:1 >必要パワー:5+ >追加条件:自軍ユニットを1体捨札にする。 >CN:なし >特徴:皇帝 >**テキスト: >※これは敵軍ターン中、&color(red){「SP1」}以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。 >&bold(){【デウス遺伝子】}これを[[ラッシュ]]したターン、このユニットの追加条件で捨札にしたユニットのカードの特徴を、すべてのユニットの特徴に追加する。 >**フレーバーテキスト >選ばれし者よ。この宇宙で最も優れた我が遺伝子を分け与えよう。 >イラストレーター:西野 幸治 >レアリティ:レア >作品:超新星フラッシュマン >収録:四雄の覚醒 自販:パック >再録:リバイヴァ 自販:パック **カード評価 -全てのユニットに任意の特徴を付加する能力は組み合わせ次第で面白いコンボを生み出す事が出来る。 -ただし対象を選ぶことはできず自分と相手のユニット全てが効果対象であること、捨てたユニットの特徴は全てが追加されること、ユニットではなくユニットカードの状態で特徴を参照するのでほとんどの場合本来の特徴のみしか追加できないことなど、意外と落とし穴が多いので注意が必要。 -またラッシュしたターンしか効果が持続せず、高パワーかつ追加条件持ちで序盤に来ても持て余してしまうため、これに頼り切ったデッキ構築は危険。特徴を参照した撃破コンボや連続ストライクコンボなどで切り札的に使うのが一般的。 -単純にSP1のストライカーとしても使えるので、中盤以降はコンボが成立しなくても無駄にはなりにくい。 -追加条件で捨てたカードを参照する関係上[[ミント]]の効果では再利用できないので注意。 **関連カード -[[特徴「皇帝」関連>皇帝]] **コメント - 特徴関係の効果では必ずと言っていいほど出てきているけど、そこまでデッキに入りやすいもの何でしょうか? -- 初心者 (2010-01-28 23:44:06) - 多少デッキは選ぶので基本はコンボデッキ向け、だが単純にSP1なのでよほどユニットが厳しいデッキでもなければ腐りにくい -- 名無しさん (2010-01-28 23:46:55) - 変な質問への解答ありがとうございました。やっぱり、SP1が輝きますね。 -- 初心者 (2010-01-29 20:37:06) - SP1で強いけど、特徴を参照した撃破とかだとラー・デウスに依存しすぎるからいざって時困る。無限ドローとか無限ストライクとか、能動的なコンボじゃないとデッキには入らないんじゃないかな。 -- 名無しさん (2010-02-05 23:47:24) - 使用済みの仮面ライダーキバーラを生贄にすれば、テントローに乗れたりミスアメリカでラッシュエリアに戻せたりする。キバーラが参照する「男」と併せて結構有効なコンボだよ -- 名無しさん (2010-02-06 00:06:49) - ↑結局それ特徴参照がメインの専用デッキじゃん。多少どころかラーデウスはデッキを選ぶと思うよ。コンボ向け、っていうかコンボを狙う時じゃないと使わないでしょ。だってSP1のストライカーして使うにしてももっと優れたのがいるし。 -- 名無しさん (2010-02-06 00:16:23) - 確かにSP1ってだけで入れるにしても、ゾードアップ無しでマシなカードはDAにいるしなぁ・・・。自分もコンボデッキだと思う -- 名無しさん (2010-02-06 00:24:18) - 「侍」付加後の秘伝ディスクだと理論上は手札のMAは何枚でも出せるよな? -- 名無しさん (2010-02-16 09:09:36) - ↑出せる。どこかのコメント欄に響鬼に特徴:侍を付けてヒビキアカネタカと無限ループコール、ガンマジンで無限ドローというコンボが書いてありましたし。 -- 名無しさん (2010-02-16 10:44:34) - この効果って各ゾーンにも影響を与えるものなんでしょうか? -- 名無しさん (2010-04-12 04:46:59) - ↑ゾーンにあるのはユニット「カード」。ラーデウスの効果はユニットに特徴を追加する効果です。詳しくは用語集のユニットとユニットカードのページを参照。 -- 名無しさん (2010-04-12 05:45:39) - このカードの凄いところはサイズ、エリア、敵味方問わないこと。キバーラや磁石神父、猛獣使いオルグなど特徴を参照して大物を倒せるユニットと同じカテゴリーなのもいいね。 -- 名無しさん (2010-04-12 11:00:43) #comment
>**大帝ラー・デウス >種類:Sユニット >カテゴリ:ダークアライアンス >BP:4000 >SP:1 >必要パワー:5+ >追加条件:自軍ユニットを1体捨札にする。 >CN:なし >特徴:皇帝 >**テキスト: >※これは敵軍ターン中、&color(red){「SP1」}以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。 >&bold(){【デウス遺伝子】}これを[[ラッシュ]]したターン、このユニットの追加条件で捨札にしたユニットのカードの特徴を、すべてのユニットの特徴に追加する。 >**フレーバーテキスト >選ばれし者よ。この宇宙で最も優れた我が遺伝子を分け与えよう。 >イラストレーター:西野 幸治 >レアリティ:レア >作品:超新星フラッシュマン >収録:四雄の覚醒 自販:パック >再録:リバイヴァ 自販:パック **カード評価 -全てのユニットに任意の特徴を付加する能力は組み合わせ次第で面白いコンボを生み出す事が出来る。 -ただし対象を選ぶことはできず自分と相手のユニット全てが効果対象であること、捨てたユニットの特徴は全てが追加されること、ユニットではなくユニットカードの状態で特徴を参照するのでほとんどの場合本来の特徴のみしか追加できないことなど、意外と落とし穴が多いので注意が必要。 -またラッシュしたターンしか効果が持続せず、高パワーかつ追加条件持ちで序盤に来ても持て余してしまうため、これに頼り切ったデッキ構築は危険。特徴を参照した撃破コンボや連続ストライクコンボなどで切り札的に使うのが一般的。 -単純にSP1のストライカーとしても使えるので、[[シャドームーン]]など同パワーのフリーストライカーより使いにくさはあるものの、中盤以降はコンボが成立しなくても無駄にはなりにくい。 -追加条件で捨てたカードを参照する関係上[[ミント]]の効果では再利用できないので注意。 **関連カード -[[特徴「皇帝」関連>皇帝]] **コメント - 特徴関係の効果では必ずと言っていいほど出てきているけど、そこまでデッキに入りやすいもの何でしょうか? -- 初心者 (2010-01-28 23:44:06) - 多少デッキは選ぶので基本はコンボデッキ向け、だが単純にSP1なのでよほどユニットが厳しいデッキでもなければ腐りにくい -- 名無しさん (2010-01-28 23:46:55) - 変な質問への解答ありがとうございました。やっぱり、SP1が輝きますね。 -- 初心者 (2010-01-29 20:37:06) - SP1で強いけど、特徴を参照した撃破とかだとラー・デウスに依存しすぎるからいざって時困る。無限ドローとか無限ストライクとか、能動的なコンボじゃないとデッキには入らないんじゃないかな。 -- 名無しさん (2010-02-05 23:47:24) - 使用済みの仮面ライダーキバーラを生贄にすれば、テントローに乗れたりミスアメリカでラッシュエリアに戻せたりする。キバーラが参照する「男」と併せて結構有効なコンボだよ -- 名無しさん (2010-02-06 00:06:49) - ↑結局それ特徴参照がメインの専用デッキじゃん。多少どころかラーデウスはデッキを選ぶと思うよ。コンボ向け、っていうかコンボを狙う時じゃないと使わないでしょ。だってSP1のストライカーして使うにしてももっと優れたのがいるし。 -- 名無しさん (2010-02-06 00:16:23) - 確かにSP1ってだけで入れるにしても、ゾードアップ無しでマシなカードはDAにいるしなぁ・・・。自分もコンボデッキだと思う -- 名無しさん (2010-02-06 00:24:18) - 「侍」付加後の秘伝ディスクだと理論上は手札のMAは何枚でも出せるよな? -- 名無しさん (2010-02-16 09:09:36) - ↑出せる。どこかのコメント欄に響鬼に特徴:侍を付けてヒビキアカネタカと無限ループコール、ガンマジンで無限ドローというコンボが書いてありましたし。 -- 名無しさん (2010-02-16 10:44:34) - この効果って各ゾーンにも影響を与えるものなんでしょうか? -- 名無しさん (2010-04-12 04:46:59) - ↑ゾーンにあるのはユニット「カード」。ラーデウスの効果はユニットに特徴を追加する効果です。詳しくは用語集のユニットとユニットカードのページを参照。 -- 名無しさん (2010-04-12 05:45:39) - このカードの凄いところはサイズ、エリア、敵味方問わないこと。キバーラや磁石神父、猛獣使いオルグなど特徴を参照して大物を倒せるユニットと同じカテゴリーなのもいいね。 -- 名無しさん (2010-04-12 11:00:43) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: