「イエローオウル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

イエローオウル - (2010/11/24 (水) 00:11:00) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>**イエローオウル >種類:Sユニット >カテゴリ:アーステクノロジー >BP:1000 >SP:- >必要パワー:2 >追加条件:なし >CN:4 >特徴:イエロー/男 >**テキスト: >※これは、自軍[[バトルフェイズ]]を終えるときのバトルエリアでの並び順が、カードに表記された本来の[[ナンバー]]と違うなら、自分がターンを終えるとき、手札に戻す。 >&bold(){【岩石落とし】}&color(blue){BP2000以下}の敵軍ユニットをすべて持ち主の[[コマンドゾーン]]に[[ホールド]]状態で置く。置けなければ捨札にする。 >**フレーバーテキスト >梟は羽に生えた綿毛のおかげで音を立てずに飛ぶことができる。…一部の例外を除いては。 >イラストレーター:小城 崇志 >レアリティ:ノーマル >作品:鳥人戦隊ジェットマン >収録:五龍の逆鱗 自販:パック **カード評価 -ナンバーがやや重いが発動すればBP2000以下の敵ユニットを全て除去でき、相手が低BPのユニットをメインにしたデッキならこれで場を一掃できる。BPが低いが違うナンバーに並んでいる時は手札に戻るのでやられづらい。 -単体でも[[マジマザー]]のようなラッシュエリアに引きこもるユニットや低パワーの[[レジスト]]持ちの除去、ローリスクなナンバー稼ぎとして活躍できるため汎用性は高い。 -また、強力なシナジーを持ったユニットが多数存在する。 --除去されてコマンドに置かれるカードを[[バルパンサー(2nd)]]で捨札にして相手のコマンドが増えるのを防ぐ。 --[[メガイエロー]]、[[カブトロー]]、[[レッドホーク(2nd)]]で相手のBPを落として高BPのユニットの除去。 --敵軍の低BPユニットを一掃して[[レッドファルコン]]のストライクを補助。 --相手のコマンドを増やして[[ゴーグリーン]]でコマンド埋め。 --[[ゴーオンシルバー]]のNCから効果を使ってNCを発動しつつ手札に戻ることができる。 --効果の発動にユニットがバトルエリアに出る必要のある[[オメデトロフィー]]の効果を毎ターン安全に発動することができる。 -[[ダイタンケン(XG6)]]のゾーソアップ元になるETのユニットとしては上述の様々なカードとのシナジーがあるため採用しやすい部類である。 **関連カード -[[特徴「イエロー」関連>イエロー]] -[[特徴「男」関連>男]] **コメント - フレーバーの意味がわからない。例外って何? -- 名無しさん (2009-12-28 06:50:59) - ↑イエローオウルのこと。梟がモチーフだし、うるさいのも叫んでたり岩石投げてたりで、「音を立てずに」飛んだりしないからじゃないかな? -- 名無しさん (2009-12-28 06:53:23) - 赤との混色になるが、エレハン・キンポーとのシナジーで2番ストライク⇒手札戻り、もしくは恐竜やのカレーで4番以外に配置してのアタック⇒手札戻りのコンボも有効。 -- 名無しさん (2010-02-01 20:58:18) - カレーデッキならメガイエローも入れられるしいいね -- 名無しさん (2010-02-03 07:27:57) #comment
>**イエローオウル >種類:Sユニット >カテゴリ:アーステクノロジー >BP:1000 >SP:- >必要パワー:2 >追加条件:なし >CN:4 >特徴:イエロー/男 >**テキスト: >※これは、自軍[[バトルフェイズ]]を終えるときのバトルエリアでの並び順が、カードに表記された本来の[[ナンバー]]と違うなら、自分がターンを終えるとき、手札に戻す。 >&bold(){【岩石落とし】}&color(blue){BP2000以下}の敵軍ユニットをすべて持ち主の[[コマンドゾーン]]に[[ホールド]]状態で置く。置けなければ捨札にする。 >**フレーバーテキスト >梟は羽に生えた綿毛のおかげで音を立てずに飛ぶことができる。…一部の例外を除いては。 >イラストレーター:小城 崇志 >レアリティ:ノーマル >作品:鳥人戦隊ジェットマン >収録:五龍の逆鱗 自販:パック **カード評価 -ナンバーがやや重いが発動すればBP2000以下の敵ユニットを全て除去でき、相手が低BPのユニットをメインにしたデッキならこれで場を一掃できる。BPが低いが違うナンバーに並んでいる時は手札に戻るのでやられづらい。 -単体でも[[マジマザー]]のようなラッシュエリアに引きこもるユニットや低パワーの[[レジスト]]持ちの除去、ローリスクなナンバー稼ぎとして活躍できるため汎用性は高い。 -また、強力なシナジーを持ったユニットが多数存在する。 --除去されてコマンドに置かれるカードを[[バルパンサー(2nd)]]で捨札にして相手のコマンドが増えるのを防ぐ。 --[[メガイエロー]]、[[カブトロー]]、[[レッドホーク(2nd)]]で相手のBPを落として高BPのユニットの除去。 --敵軍の低BPユニットを一掃して[[レッドファルコン]]のストライクを補助。 --相手のコマンドを増やして[[ゴーグリーン]]でコマンド埋め。 --[[ゴーオンシルバー]]のNCから効果を使ってNCを発動しつつ手札に戻ることができる。 --効果の発動にユニットがバトルエリアに出る必要のある[[オメデトロフィー]]の効果を毎ターン安全に発動することができる。 -[[ダイボウケン(XG6)]]のゾーソアップ元になるETのユニットとしては上述の様々なカードとのシナジーがあるため採用しやすい部類である。 **関連カード -[[特徴「イエロー」関連>イエロー]] -[[特徴「男」関連>男]] **コメント - フレーバーの意味がわからない。例外って何? -- 名無しさん (2009-12-28 06:50:59) - ↑イエローオウルのこと。梟がモチーフだし、うるさいのも叫んでたり岩石投げてたりで、「音を立てずに」飛んだりしないからじゃないかな? -- 名無しさん (2009-12-28 06:53:23) - 赤との混色になるが、エレハン・キンポーとのシナジーで2番ストライク⇒手札戻り、もしくは恐竜やのカレーで4番以外に配置してのアタック⇒手札戻りのコンボも有効。 -- 名無しさん (2010-02-01 20:58:18) - カレーデッキならメガイエローも入れられるしいいね -- 名無しさん (2010-02-03 07:27:57) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: