「ダイノ伝記」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ダイノ伝記 - (2018/01/04 (木) 00:23:56) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>**ダイノ伝記 >種類:オペレーション >カテゴリ:ワイルドビースト >必要パワー:4 >追加条件:なし >**テキスト: >※[[カウンター]](これは敵軍ターン中にのみ使用できる) >自軍ユニットが場を離れるとき発動できる⇒場を離れるユニットと同じ名前のユニットのカードが自軍捨札にあれば、その場に留まる。 >**フレーバーテキスト >歴史を知ること、それが同じ悲劇を繰り返さぬための第一歩になる。 >イラストレーター:Mがんぢー >レアリティ:レア >作品:恐竜戦隊ジュウレンジャー >収録:英雄の再誕 自販:パック >再録:三界の獅子 銀の冒険者スターター(レアリティ:ノーマル) >Q&A >|Q|「RS-016 ダイノ伝記」の発動条件は「場を離れるとき」とありますが、場の一部であるパワーゾーンやコマンドゾーンにユニットが移動させられるときも発動させることはできますか?| >|A|は い、できます。カードが現在の場所から別の場所に移動するときは、一旦場を離れていると解釈します。たとえば「RS-049 グリーンレーサー」の「ピットインダイブ」によってラッシュエリアからバトルエリアに移動させられるときも「RS-016 ダイノ伝記」を発動させることができます。| **カード評価 -自軍ユニットを除去や[[アタック]]、[[レッカー]]から守るカウンターオペレーション。 -似た効果を持つ[[ダイノガッツ]]と比べて、必要パワーが重くなり、使える状況が限られているが、山札から捨札にカードが流れるデメリットが無い。 -対象と同名のカードが自軍の捨札にある必要があるため、単体で使おうとすると安定感に欠ける。「~として使える」のテキストを持つユニットが多いデッキなら採用の余地があるか? -意図的に使用できる状況を作る場合は[[山札]]や[[手札]]、[[ゾーン]]から捨札にカードを送る効果を利用するといい。 --[[WB]]なら、ダイノガッツや[[ミッシングエース]]。 --[[ET]]なら、[[ボウケンブラック]]か[[JPカード]]。 --[[OT]]なら、[[超電子頭脳]]、[[パトストライカー]]、[[仮面ライダーゼロノスAF]]。 --[[MA]]なら、[[天空勇者マジシャイン]]、[[ゴセイイエロー]]。 --[[DA]]なら、各種冥府神、[[獣人メレ]]。     などが挙げられる。 -[[ニンジャレッド]]のような複数のユニットを同時に撃破する効果で同名カードが同時にユニットでなくなった場合、2枚目以降のカードにこのカードを使うことができる。 --同時に起こる処理はターンプレイヤーが順序を決めてひとつずつ処理するため、2枚目のカードを処理する時点で1枚目のカードは捨札にあるためである。 **関連カード -なし **コメント //コメント反映の伴い削除 #comment
>**ダイノ伝記 >種類:オペレーション >カテゴリ:ワイルドビースト >必要パワー:4 >追加条件:なし >**テキスト: >※[[カウンター]](これは敵軍ターン中にのみ使用できる) >自軍ユニットが場を離れるとき発動できる⇒場を離れるユニットと同じ名前のユニットのカードが自軍捨札にあれば、その場に留まる。 >**フレーバーテキスト >歴史を知ること、それが同じ悲劇を繰り返さぬための第一歩になる。 >イラストレーター:Mがんぢー >レアリティ:レア >作品:恐竜戦隊ジュウレンジャー >収録:英雄の再誕 自販:パック >再録:三界の獅子 銀の冒険者スターター(レアリティ:ノーマル) >Q&A >|Q1|「RS-016 ダイノ伝記」の発動条件は「場を離れるとき」とありますが、場の一部であるパワーゾーンやコマンドゾーンにユニットが移動させられるときも発動させることはできますか?| >|A1|は い、できます。カードが現在の場所から別の場所に移動するときは、一旦場を離れていると解釈します。たとえば「RS-049 グリーンレーサー」の「ピットインダイブ」によってラッシュエリアからバトルエリアに移動させられるときも「RS-016 ダイノ伝記」を発動させることができます。| >|Q2|「RS-054 アバレッド」が撃破されて捨札になるとき、「RS-016 ダイノ伝記」を発動させて「RS-054 アバレッド」を場に留まらせました。このとき、「RS-054 アバレッド」の効果で自分は1点ダメージを受けますか?| >|A2|はい、自分は1点ダメージを受けます。「RS-016 ダイノ伝記」には、撃破されたことを無効にする効果はありません。| **カード評価 -自軍ユニットを除去や[[アタック]]、[[レッカー]]から守るカウンターオペレーション。 -似た効果を持つ[[ダイノガッツ]]と比べて、必要パワーが重くなり、使える状況が限られているが、山札から捨札にカードが流れるデメリットが無い。 -対象と同名のカードが自軍の捨札にある必要があるため、単体で使おうとすると安定感に欠ける。「~として使える」のテキストを持つユニットが多いデッキなら採用の余地があるか? -意図的に使用できる状況を作る場合は[[山札]]や[[手札]]、[[ゾーン]]から捨札にカードを送る効果を利用するといい。 --[[WB]]なら、ダイノガッツや[[ミッシングエース]]。 --[[ET]]なら、[[ボウケンブラック]]か[[JPカード]]。 --[[OT]]なら、[[超電子頭脳]]、[[パトストライカー]]、[[仮面ライダーゼロノスAF]]。 --[[MA]]なら、[[天空勇者マジシャイン]]、[[ゴセイイエロー]]。 --[[DA]]なら、各種冥府神、[[獣人メレ]]。     などが挙げられる。 -[[ニンジャレッド]]のような複数のユニットを同時に撃破する効果で同名カードが同時にユニットでなくなった場合、2枚目以降のカードにこのカードを使うことができる。 --同時に起こる処理はターンプレイヤーが順序を決めてひとつずつ処理するため、2枚目のカードを処理する時点で1枚目のカードは捨札にあるためである。 **関連カード -なし **コメント //コメント反映の伴い削除 #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: