「仮面ライダーW・CJX(XG6)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

仮面ライダーW・CJX(XG6) - (2015/11/07 (土) 13:12:18) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>**仮面ライダーW・CJX(XG6) >種類:Sユニット >カテゴリ: アーステクノロジー >BP:3000 >SP:1 >必要パワー:5+ >追加条件:特徴「ダブルドライバー」を持つ自軍ユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする >CN:なし >特徴:仮面ライダー/男/ダブルドライバー >**テキスト: >※[[ブレイカー]] >※これは自軍コマンドゾーンにあるカテゴリが追加される。 >※これは手札からしかラッシュできない。 >&bold(){【ビッカーチャージブレイク】}このユニットは、これが持っているカテゴリ1つにつき&color(blue){BP+2000}される。また、これがアタックして敵軍ユニットを撃破したとき、&color(blue){これのBPが11000以上}なら相手に1点ダメージを与える。 >**フレーバーテキスト >優しさは弱さではない。力だけでは意味が無い。ならばそう“これ”(ダブル)が答えだ!! >イラストレーター:W.AIAI >レアリティ:スーパーレア >作品:仮面ライダーW >収録:クロスギャザー ザ・ギガンティックタイタン **カード評価 -手札からしかラッシュできないが、ブレイカーを持っているので場に残り易い。追加条件も[[ダブルドライバー>ダブルドライバー(特徴)]]持ちは種類が豊富なので楽に満たすことができる。 -コマンドのカテゴリと同じカテゴリを得る事ができ、カテゴリが増えるごとにBPが上昇する。カテゴリが4つ以上あればアタックしつつダメージが奪えるようになる。 --最初からETカテゴリを持つため、単色でもBPは&color(blue){5000}まで上昇する。素で&color(red){SP1}も持つため、緑単色のデッキにおいても除去されづらいフリーストライカーとして運用できる。 --[[英雄タイタン]]や[[超・電王トリロジー]]をコマンドに送れば楽にカテゴリを4つにすることができる。どちらもサーチする手段は豊富なので狙いやすい。 --カテゴリの追加は手札にある間も発生する。 **関連カード -[[仮面ライダーW・CJX]] -[[特徴「仮面ライダー」関連>仮面ライダー(特徴)]] -[[特徴「男」関連>男]] -[[特徴「ダブルドライバー」関連>ダブルドライバー(特徴)]] **コメント - 最近はパワー1差はどうということはないので3色以上のマルチ化ならプラスと見るのがいいでしょう。 -- 名無しさん (2010-12-04 20:09:35) - でもマルチの条件満たすには他のコマンドで色を揃えないといけないし、微妙じゃないか? -- 名無しさん (2010-12-05 11:04:00) - 最強フォームなのにFJに殴り負けるんだな -- 名無しさん (2010-12-09 12:33:54) - 純粋なパワーではFJの方が上だからな -- 名無しさん (2010-12-09 14:29:15) - カテゴリの追加、山札にある間はどうなんだろう? -- 名無しさん (2010-12-25 18:37:38) - ↑ユーザーレベルFAQにあった修正前回答だと「カードに書かれたテキストは、すべてのプレイヤーがそのオモテを見ることができない状態(ダメージになっている間や山札にある間)以外は常に有効」だとのこと。普通は無効でアドレスブックなんかで自分か相手が見られるときは有効なんだと思う。もっともこの裁定は修正されてる上にカブト勢RFが手札にあるときの処理と矛盾するから断言はできないけど。 -- 名無しさん (2010-12-26 02:57:00) - これって捨て札にある間もBP上昇効果は有効? -- 名無しさん (2011-02-26 15:17:10) - ↑BP上昇効果は「このユニットは、」で始まってるからユニットの時限定。 -- 名無しさん (2011-02-26 15:36:48) - これカバドスで相打ちとれる? -- 名無しさん (2011-02-26 21:11:49) - ↑本来のBPでバトルなので可能です。 -- 名無しさん (2011-02-26 21:29:28) - これと疾風流の関係はどうなるのでしょうか?カテゴリが3つ以上あるときにラッシュしても、ダイカイオーヒガシと同じ感じですか? -- 名無しさん (2012-08-29 03:31:45) - ↑ダイカイオーヒガシと異なり、疾風流は効きません。詳しくは公式Q&A「疾風流超忍法」の「RS-113 ファイヤーカイザー」の項を参照してください。 -- 名無しさん (2012-08-29 07:52:51) - ありがとうございます。 -- 名無しさん (2012-08-29 08:46:15) - ↑↑疾風流、効果対象だと思いますよ。ファイヤーカイザーのQ&Aにも触れられている通り、ファイヤーカイザーは「これ」と表記されているため随時効果、CJX(XG6)は「このユニット」と表記されています。よってBPが疾風流の対象値ならば、「8000以下のユニットがラッシュされた」として、効果を受けます。 -- 名無しさん (2012-08-29 23:26:15) - ↑ユニットとして扱う時には常にBP上昇効果の適用範囲内になるため、カテゴリが3つ以上ある状態でラッシュすればBP9000のユニットがラッシュされたことになります。「BP8000以下のユニットがラッシュされた」というタイミングがないため、疾風流の効果対象にはなりません。 -- 名無しさん (2012-08-30 00:07:58) - ↑ということは、カテゴリ次第では疾風流の対象にならないけどオルゴールの対象にはなるという解釈であっていますか? -- 名無しさん (2015-11-04 02:02:17) - あってます。BPが上限するユニットなのでラッシュのタイミングは見極める必要がありますねー。 -- 名無しさん (2015-11-04 06:46:17) - また通常ラッシュ時にはBP5000はありますので、オルゴール対象。コマンド0からのコールETで出せばBP3000です。滅多にない機会だとは思いますが。 -- 名無しさん (2015-11-04 06:51:08) - コマンド0でもETは持ってるんだから3000にはならないんじゃない? -- 名無しさん (2015-11-07 11:21:13) - ↑ですね。キリカゲ等で効果が無効になるような場面でなければ、コマンドがなくても自身のETカテゴリでBP+2000されます。 -- 名無しさん (2015-11-07 13:12:18) #comment
>**仮面ライダーW・CJX(XG6) >種類:Sユニット >カテゴリ: アーステクノロジー >BP:3000 >SP:1 >必要パワー:5+ >追加条件:特徴「ダブルドライバー」を持つ自軍ユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする >CN:なし >特徴:仮面ライダー/男/ダブルドライバー >**テキスト: >※[[ブレイカー]] >※これは自軍コマンドゾーンにあるカテゴリが追加される。 >※これは手札からしかラッシュできない。 >&bold(){【ビッカーチャージブレイク】}このユニットは、これが持っているカテゴリ1つにつき&color(blue){BP+2000}される。また、これがアタックして敵軍ユニットを撃破したとき、&color(blue){これのBPが11000以上}なら相手に1点ダメージを与える。 >**フレーバーテキスト >優しさは弱さではない。力だけでは意味が無い。ならばそう“これ”(ダブル)が答えだ!! >イラストレーター:W.AIAI >レアリティ:スーパーレア >作品:仮面ライダーW >収録:クロスギャザー ザ・ギガンティックタイタン >Q&A >|Q1|「XG6-035 仮面ライダーW・CJX」は「これは自軍コマンドゾーンにあるカテゴリが追加される」というテキストを持ちますが、「XG6-035 仮面ライダーW・CJX」が手札にある間もカテゴリが追加されますか?| >|A1|はい、追加されます。| >|Q2|BP11000の自軍「XG6-035 仮面ライダーW・CJX」が敵軍「XG7-058 メタル・ドーパント」をアタックして撃破しました。「XG7-058 メタル・ドーパント」が【鋼鉄のマッチョボディ】の効果でその場に留まった場合、相手に1点ダメージを与えることはできますか?| >|A2|はい、できます。【鋼鉄のマッチョボディ】には、撃破されたことを無効にする効果はありません。| **カード評価 -手札からしかラッシュできないが、ブレイカーを持っているので場に残り易い。追加条件も[[ダブルドライバー>ダブルドライバー(特徴)]]持ちは種類が豊富なので楽に満たすことができる。 -コマンドのカテゴリと同じカテゴリを得る事ができ、カテゴリが増えるごとにBPが上昇する。カテゴリが4つ以上あればアタックしつつダメージが奪えるようになる。 --最初からETカテゴリを持つため、単色でもBPは&color(blue){5000}まで上昇する。素で&color(red){SP1}も持つため、緑単色のデッキにおいても除去されづらいフリーストライカーとして運用できる。 --[[英雄タイタン]]や[[超・電王トリロジー]]をコマンドに送れば楽にカテゴリを4つにすることができる。どちらもサーチする手段は豊富なので狙いやすい。 --カテゴリの追加は手札にある間も発生する。 **関連カード -[[仮面ライダーW・CJX]] -[[特徴「仮面ライダー」関連>仮面ライダー(特徴)]] -[[特徴「男」関連>男]] -[[特徴「ダブルドライバー」関連>ダブルドライバー(特徴)]] **コメント - 最近はパワー1差はどうということはないので3色以上のマルチ化ならプラスと見るのがいいでしょう。 -- 名無しさん (2010-12-04 20:09:35) - でもマルチの条件満たすには他のコマンドで色を揃えないといけないし、微妙じゃないか? -- 名無しさん (2010-12-05 11:04:00) - 最強フォームなのにFJに殴り負けるんだな -- 名無しさん (2010-12-09 12:33:54) - 純粋なパワーではFJの方が上だからな -- 名無しさん (2010-12-09 14:29:15) - カテゴリの追加、山札にある間はどうなんだろう? -- 名無しさん (2010-12-25 18:37:38) - ↑ユーザーレベルFAQにあった修正前回答だと「カードに書かれたテキストは、すべてのプレイヤーがそのオモテを見ることができない状態(ダメージになっている間や山札にある間)以外は常に有効」だとのこと。普通は無効でアドレスブックなんかで自分か相手が見られるときは有効なんだと思う。もっともこの裁定は修正されてる上にカブト勢RFが手札にあるときの処理と矛盾するから断言はできないけど。 -- 名無しさん (2010-12-26 02:57:00) - これって捨て札にある間もBP上昇効果は有効? -- 名無しさん (2011-02-26 15:17:10) - ↑BP上昇効果は「このユニットは、」で始まってるからユニットの時限定。 -- 名無しさん (2011-02-26 15:36:48) - これカバドスで相打ちとれる? -- 名無しさん (2011-02-26 21:11:49) - ↑本来のBPでバトルなので可能です。 -- 名無しさん (2011-02-26 21:29:28) - これと疾風流の関係はどうなるのでしょうか?カテゴリが3つ以上あるときにラッシュしても、ダイカイオーヒガシと同じ感じですか? -- 名無しさん (2012-08-29 03:31:45) - ↑ダイカイオーヒガシと異なり、疾風流は効きません。詳しくは公式Q&A「疾風流超忍法」の「RS-113 ファイヤーカイザー」の項を参照してください。 -- 名無しさん (2012-08-29 07:52:51) - ありがとうございます。 -- 名無しさん (2012-08-29 08:46:15) - ↑↑疾風流、効果対象だと思いますよ。ファイヤーカイザーのQ&Aにも触れられている通り、ファイヤーカイザーは「これ」と表記されているため随時効果、CJX(XG6)は「このユニット」と表記されています。よってBPが疾風流の対象値ならば、「8000以下のユニットがラッシュされた」として、効果を受けます。 -- 名無しさん (2012-08-29 23:26:15) - ↑ユニットとして扱う時には常にBP上昇効果の適用範囲内になるため、カテゴリが3つ以上ある状態でラッシュすればBP9000のユニットがラッシュされたことになります。「BP8000以下のユニットがラッシュされた」というタイミングがないため、疾風流の効果対象にはなりません。 -- 名無しさん (2012-08-30 00:07:58) - ↑ということは、カテゴリ次第では疾風流の対象にならないけどオルゴールの対象にはなるという解釈であっていますか? -- 名無しさん (2015-11-04 02:02:17) - あってます。BPが上限するユニットなのでラッシュのタイミングは見極める必要がありますねー。 -- 名無しさん (2015-11-04 06:46:17) - また通常ラッシュ時にはBP5000はありますので、オルゴール対象。コマンド0からのコールETで出せばBP3000です。滅多にない機会だとは思いますが。 -- 名無しさん (2015-11-04 06:51:08) - コマンド0でもETは持ってるんだから3000にはならないんじゃない? -- 名無しさん (2015-11-07 11:21:13) - ↑ですね。キリカゲ等で効果が無効になるような場面でなければ、コマンドがなくても自身のETカテゴリでBP+2000されます。 -- 名無しさん (2015-11-07 13:12:18) - これがコマンドゾーンにある間もカテゴリは追加されますか? -- 名無しさん (2017-01-26 22:28:41) - ↑追加されます。 -- 名無しさん (2017-01-27 00:49:36) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: