「コマンドアタッカー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

コマンドアタッカー - (2010/04/01 (木) 12:30:49) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>**コマンドアタッカー >種類:Sビークル >カテゴリ:アーステクノロジー  >必要パワー:5 >追加条件:なし >特徴:メカ/車両 >**テキスト: >※[[ET]]のSユニットは、[[RC]]を持っていなくてもこの[[ビークル]]に[[ライド]]できる。 >&bold(){【アタッカーポッド】}これがライドされたままなら、このビークルから[[コンビネーション]]するSユニットは次の能力を得る⇒自軍ターン中、[[ナンバー]]は3少なくなる。 ただし、2より少なくならない。 >**フレーバーテキスト >一気に突入する!振り落とされるんじゃねぇぞ! >イラストレーター:PLEX(鈴木和也) >レアリティ:ノーマルレア >作品:救急戦隊ゴーゴーファイブ >収録:紅き六戦士の帰還 自販:パック **カード評価 -数少ない戦隊物のビークル。[[CN]]を一気に3も減らせる能力はストライカーのナンバーが重いETにとって貴重な存在。ストライカーでなくともこれだけナンバーが減らせれば戦略に幅が出る。 -その代わり[[サイドバッシャーVM]]と同じように誰かがこれにライドしなければならない。OTと組んで[[チェイス]]持ちを乗せてみるのも一興か。 -カード記述ナンバー以外で手札に帰るジェットマン勢と相性が良い。ヒット&アウェイでストライクが狙える。 -単純に[[ナイトファイヤー]]のようなRCを持たず、ライドオフ時にテキストを起動できるユニットとあわせて使うのも良い。 **関連カード -[[特徴「車両」関連>車両]] **コメント #comment
>**コマンドアタッカー >種類:Sビークル >カテゴリ:アーステクノロジー  >必要パワー:5 >追加条件:なし >特徴:メカ/車両 >**テキスト: >※[[ET]]のSユニットは、[[RC]]を持っていなくてもこの[[ビークル]]に[[ライド]]できる。 >&bold(){【アタッカーポッド】}これがライドされたままなら、このビークルから[[コンビネーション]]するSユニットは、次の能力を得る⇒自軍ターン中、[[ナンバー]]は3少なくなる。 ただし、2より少なくならない。 >**フレーバーテキスト >一気に突入する!振り落とされるんじゃねぇぞ! >イラストレーター:PLEX(鈴木和也) >レアリティ:ノーマルレア >作品:救急戦隊ゴーゴーファイブ >収録:紅き六戦士の帰還 自販:パック >Q&A >|Q1|「RS-393 コマンドアタッカー」にライドした「RS-280 レッドホーク」が自軍バトルエリアの1番目に並びました。この場合、自分がターンを終えるときに「RS-280 レッドホーク」を手札に戻すことになりますが、ライドされていた「RS-393 コマンドアタッカー」はバトルエリアに残したままになりますか?| >|A1|はい、その通りです。| >|Q2|自軍バトルフェイズ中、自軍常駐置き場に「RS-521 スーパー戦隊魂」があり、自軍バトルエリアの1番目にライドされている「RS-393 コマンドアタッカー」があるとき、特徴「レッド」を持ちナンバーの数字に5を持つ自軍ユニットがバトルエリアの2番目に出ました。このとき、「RS- 521 スーパー戦隊魂」の効果を発動してラッシュできるのはナンバーの数字がいくつ以下のユニットですか?| >|A2|5以下のユニットです。バトルフェイズ中に自軍ユニットがバトルエリ アに出ると、まず「バトルエリアに出たとき」とあるテキストが発動します。その後、ユニットの並び順が確定することで「コンビネーションするとき(したと き)」とあるテキストやNC、RC、JCが発動します。ご質問の状況では、ユニットがバトルエリアに出て「RS-521 スーパー戦隊魂」の効果を使用する段階ではまだユニットの並び順が確定しておらず、そのユニットはコンビネーションしていない状態ですので、「RS- 393 コマンドアタッカー」によるナンバーの数字の減少は起こっていないとして扱います。| **カード評価 -数少ない戦隊物のビークル。[[CN]]を一気に3も減らせる能力はストライカーのナンバーが重いETにとって貴重な存在。ストライカーでなくともこれだけナンバーが減らせれば戦略に幅が出る。 -その代わり[[サイドバッシャーVM]]と同じように誰かがこれにライドしなければならない。OTと組んで[[チェイス]]持ちを乗せてみるのも一興か。 -カード記述ナンバー以外で手札に帰るジェットマン勢と相性が良い。ヒット&アウェイでストライクが狙える。 -単純に[[ナイトファイヤー]]のようなRCを持たず、ライドオフ時にテキストを起動できるユニットとあわせて使うのも良い。 **関連カード -[[特徴「メカ」関連>メカ]] -[[特徴「車両」関連>車両]] **コメント #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: