「副長ゼルモダ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

副長ゼルモダ - (2010/03/17 (水) 22:24:05) のソース

>**副長ゼルモダ
>種類:Sユニット
>カテゴリ:ダークアライアンス
>BP:2000
>SP:-
>必要パワー:4
>追加条件:なし
>CN:なし
>特徴:男
>**テキスト:
>※これは[[特徴「車両」>車両]]を持つビークルに[[ライド]]できる。
>&bold(){【ワンパーの壺】}これを[[ラッシュ]]したとき、自軍山札から[[特徴「戦闘員」>戦闘員]]を持つカードを2枚まで選び、自軍[[ラッシュエリア]]に出してもよい。そうしたとき、山札をシャッフルする。

>**フレーバーテキスト
>馬鹿ばっかだからな。オレが何とかするしかねぇ。

>イラストレーター:
>レアリティ:ノーマル
>作品:激走戦隊カーレンジャー
>収録:クロスギャザー ザ・ジェットアクセル 自販:パック


**カード評価

**関連カード
-[[特徴「男」関連>男]]
-[[特徴に「戦闘員」を持つユニット>戦闘員]]

**コメント
- インフェの花嫁の使えない戦闘員デッキ(ファイテク+ライオトルーパー)などに使えるカードですね。ラッシュした後はサイクロン乗るなり、チェイサー乗るなりすればいいですし。  -- 名無しさん  (2010-02-25 09:25:24)
- 車両を持つビークルにライドできるなら素直にRCにすればいいじゃん…って思ったけど、星獣とかには乗れないということか  -- 名無しさん  (2010-02-25 10:09:04)
- ウガッツバイク2枚ラッシュできるのはRC発動狙いなら便利だな  -- 名無しさん  (2010-02-26 17:21:18)
- 戦闘員デッキではパワーが少し重いかな?  -- 名無しさん  (2010-02-27 15:06:42)
- ゾル大佐も4、インフェルシアも5だから重いということはないでしょう。ゴードムで下げられますしね。  -- 名無しさん  (2010-02-27 16:26:19)
- 他のキーカードのパワー調べてなかった。確かにそのパワーならあまり気にならないな  -- 名無しさん  (2010-02-27 17:20:37)
- インフェルシアは4ですよ。↑↑  -- 名無しさん  (2010-02-28 21:57:43)
- ↑失礼しました。きちんと調べたついでに言わせて頂くと、タイムファイヤーも4、リュウオーンが5ですから戦闘員デッキはそんなに速くないですよね。  -- 名無しさん  (2010-03-02 10:41:59)
- 早くはないけど、メンツそろったらわらわら出てくるよ~。  -- 名無しさん  (2010-03-02 16:26:47)
- ミントが使えるのがいいね。ライオトルーパー使うなら色にも困らないし。  -- 名無しさん  (2010-03-15 23:50:39)
- デッキに戦闘員がいなければ、シャッフルの前に不発になって処理終了する気がする。デッキの並びを見るために使うかw  遊戯王ルールよろしく、「山札見たら必ずシャッフル」ってルール効果が増えるに一票な。  -- 名無しさん  (2010-03-16 12:56:29)
- ハリケンイエローの裁定から見るに、「山札にないのはわかってるけど山札内確認→シャッフルできる」だと思うよ  -- 名無しさん  (2010-03-16 14:22:15)
- ↑並びがいいならシャッフルしなくてもいいって事?  -- 名無しさん  (2010-03-16 15:32:17)
- 日本語って難しいね  -- 名無しさん  (2010-03-16 15:39:02)
- 予想外すぎたので訂正。「山札内にないのはわかってるけど山札内確認→シャッフル、できる」だ。ラッシュできないだけで処理は最後まで行うから原文通り「シャッフルする」  -- 名無しさん  (2010-03-16 16:28:06)
- まぁ何度読み返しても、ラッシュできないとシャッフルできないテキストだがな。『そうしたとき、』じゃなくて『その後、』だったらあるいは…  -- 名無しさん  (2010-03-16 18:51:00)
- ↑×2  お前の最後の一文の方が予想外すぎるわ。TCG全般(もちレンストも)はテキストの途中で満たせなくなったら中断して不発扱いね。ましてや今回は「○○してよい。そうしたとき、〜する」だから、シャッフルできるわけがない。これがまかり通るなら、おれはDGBKでホールドせずにダメージに送りまくるぜw  -- 名無しさん  (2010-03-17 01:07:53)
- こんなだからクロックアップ・ユナイトベントでSPうめぇとかやる奴がいるんだろうな  -- 名無しさん  (2010-03-17 01:25:51)
- 曲解や屁理屈の範囲だよな。  -- 名無しさん  (2010-03-17 01:31:57)
- 自分ならこれも屁理屈だが、本当に無くて不発なのか見せろと言うね。一枚でもあれば0枚選ぶが不正な以上出させてシャッフルだし、無ければ相手のデッキ構成とこれから引くか丸わかりだし。  -- 名無しさん  (2010-03-17 01:52:53)
- このテキストの書き方、どう考えてもデザイナーが悪い。戦闘員をラッシュするのがコストで、まるでシャッフルするために使うかのような書き方。最近テキトーテキストが増えすぎ。公式のエラッタなしに感覚で「本来のデザイン意図」とかやってたらきりがない。オルゴールが自軍ラッシュでもいいとか、鉄面臂の選ぶだけとか意図の範囲外だよ。  -- 名無しさん  (2010-03-17 12:26:33)
- 「0枚選ぶ」は不適切な処理ではないのでは?それが不適切だと、ヌマO長官を使うときに、合体パーツのうち1つでも初手で引ききってしまったものがあったり、そもそもカードとしてはユニット以外のものが含まれている場合(スーパーデカレンジャーロボ等)に効果を使えなくなってしまいますし。戦闘員がいないなら0枚選んでシャッフルで問題ないと思いますが。0枚ないし0回が不適切というのはまた別の話です。  -- 名無しさん  (2010-03-17 12:42:04)
- ↑どちらにせよラッシュできてないから、『そうしたとき、』が満たせずシャッフルできない。  -- 名無しさん  (2010-03-17 13:06:39)
- ↑×2  途中で○枚選ぶ等が満たせない場合はそこで中断、不発と何度言えばわかる?0枚選ぶが認められるならナイトサバイブ強いぜ  -- 名無しさん  (2010-03-17 17:44:53)
- ↑×3 0枚選ぶは不適切な処理です。なので例で挙げている場合ヌマOの効果は使えません。&br() やはりテキストの書き方がまずいですね。  -- 名無しさん  (2010-03-17 18:08:40)
- ↑×2 では逆に、すべてのケースに対して、便宜上の処理としても0枚は不適切という根拠は何でしょう?例に挙げているナイトサバイブの場合は、効果のコストとして実行するものですから、0枚=実行しないではその後の処理は行えません。一方で、ゼルモダに関しては、山札の確認→戦闘員を選ぶ→ラッシュまでの効果はすべて任意であり、山札を見た時点で任意の効果を実行したことになります。それに続く、選ぶ→ラッシュに適切な対象がなかったとしても、効果は適切に処理されたとして、そうしたとき以降が実行されるはずです。  -- 名無しさん  (2010-03-17 22:24:05)
#comment