オプションについて
オプションの項目について解説
RESONARK
① Players (Global)
プレイ人数選択。1 か 2 のみ。
② Scroll Multiplier
ノーツのスクロール速度倍率。BPMに掛け算した値がスクロールスピードになる。
1から30の30段階。
③ Lane Height
レーンの高さ変更。数値が大きいほど高くなる。
-10から3の14段階。
④ Vibration
ノーツを取ったときのバイブレーションのON/OFF設定。
⑤ In-game SE
ノーツを取ったときのSEのON/OFF設定。
⑥ Clap Mode
クラップの取り方を変更する。VRモードとDesktopモードで選択できる項目が変わる。
- VRモード
- DIST: 両手を近づける(拍手する)ことで判定が入る
- GRIP: 両手でグリップ入力することで判定が入る
- デスクトップモード (※実質選択肢はない)
- K Key: キーボードの「K」を押したときに判定が入る
⑦ Desktop Cam
デスクトップでの映像を専用のレイアウトに変更する。デスクトップでは、「Ctrl+D」で切り替え可能。v3.6では4種類のレイアウトが存在する。
- ON-0: 様々なアングルから撮影されるモード。2人プレイでも1P側しか映らない
- ON-1: 固定位置からのアングル+手元+スコアグラフを表示するモード。2人プレイでも1P側しか映らない
- ON-2: 2P用の固定位置からのアングル+手元を表示するモード。1人プレイでは、1Pを左右から映すようになる
- ON-3: 2P用の固定位置からのアングル+手元+スコアグラフを表示するモード。1人プレイでは、1Pを左右から映すようになる
RESONARK X / X LITE
(未編集)
最終更新:2022年01月10日 17:15