frame_decoration
今年も残りあとわずか。最近は忘年会ラッシュで第1週第2週と飲み会続き。

そんな中に、お世話になっている会社のT氏が飲み会【ベルギービールを楽しもう】を開催するという話を持ってきて、、、はい。参加します。


今回も 赤坂サカス にある「デリリウムカフェ レゼルブ」です。


クリスマスツリーなんかも飾られていますね。デリリウムのトレードマークであるピンクの象のぬいぐるみもくっついてます。

飲み放題となるのは以下の7品(月曜だったのと、かなり前に予約したのでサービスで7品になったんだっけ)。

クリスマス限定ビールが無かったので、T氏は残念がってましたね。

  • キャンパスプレミアム(5%)
  • 初陣(5%)
  • デリリウム・トレメンス(8.5%)
  • トリペル・カルメリート(8%)
  • デリリウム・ノクトルム(8.5%)
  • ローデンバッハ・クラシック(5.2%)
  • フローリス・フランボワーズ(3.5%)


まず、一番最初に選んだのは、フローリス・フランボワーズ(3.5%)
飲み放題メニューの中で唯一のフルーツビール。ホント、カクテル好きな人は絶対コレも気に入ると思うよ。


シャルキュトリー盛り合わせ(たぶん・・)。
手前のパテはそのまま食べて、リエット(ペースト状)はバケットにつけて食べるみたい。


ベルギー産ベルジャンフリッツ 3種のソース。
やはり、ココに来たらコレを食べないとね。カリっと揚がっていて美味!


A4熟成肉いわて門崎丑のローストビーフサラダ。
ちょっとクリスマスを先取りしたような感じでローストビーフ!ほんと、お肉美味しいですー。


二杯目は、ローデンバッハ・クラシック(5.2%)。
フルーツビールは1品しかないので、別な種類のものも頂きます。コレはレッドビールという種類のもので、少し苦味がありますが、甘みより酸味が強いですね。


真鱈とムール貝の白ワイン蒸し。
ムール貝、鱈共にイイお味ですが、スープがすごく(・∀・)イイ。

ちょっと余談。JR武蔵中原駅近くにあるイタリアンなバーだと、同じようなムール貝の白ワイン蒸しで残ったスープを別料金でリゾットにしてくれます。


ソーセージとイベリコ豚のソテー。
ソーセージは焼きたてで熱々。イベリコ豚のソテーは塩加減がとても良くて、これだけを2~3皿食べたいかも。その時はセットでライスも欲しいなw


三杯目は、初陣。
名前的にちょっと順番が前後しちゃってますが、初陣も初飲。池袋のベルギービールイベントでは良く見る銘柄ですね。あちらはフルーツビールが豊富なので飲むことはなかったですが。


シェフ特製本日のパスタ。
この日は魚介のぺペロンチーノ。量的には普通に一人前だと思いますが、宴会時は皆で少しずつつまむ感じになりますよね。魚介の出汁に加えて塩加減もよく、1/4ほど召し上がらせて頂きました(笑)。


流石に、7品全て飲む事は出来なかったので、デリリウム・ノクトルム(8.5%)でラスト。
直訳すると夜の譫妄(せんもう)。譫妄とは「意識混濁に加えて幻覚や錯覚が見られるような状態」という意味ですね。

苦味が少なく甘みも少しあり、とても飲みやすいので、アルコール度数が高めだけど、ついつい沢山飲んでしまって譫妄に陥ってしまう・・そんなところから、この名前が付けられたみたい。

最終更新:2014年12月31日 16:57