• atwiki
  • Super Crazy Rhythm Castle(スーパークレイジーリズムキャッスル)攻略wiki

Super Crazy Rhythm Castle(スーパークレイジーリズムキャッスル)攻略wiki

最終更新:

rhythm_castle

- view
管理者のみ編集可

はじめに

  • このwikiは株式会社コナミデジタルエンタテインメントが提供する家庭用テレビゲーム『Super Crazy Rhythm Castle(スーパークレイジーリズムキャッスル)』の非公式攻略wikiです。
  • この記事はswitch版・2人プレイを基準に作成されています。
  • 質問・訂正等あればコメントまでお願いします。


注意事項

  • 当wikiは個人が管理する非公式の攻略wikiです。情報の正確性や妥当性について保証するものではありません。また、管理人は当wiki内で生じた如何なる損害についても責任を負いません。閲覧は自己責任でお願いいたします。
  • 当wiki及び管理人は株式会社コナミデジタルエンタテインメントとは一切関係がありません。当wikiについて公式様へ問い合わせることは固く禁じます。
  • 攻略記事の特性上、重大なゲームのネタバレを含むものがあります。

用語

  • この攻略サイトで使われる用語をまとめています。
演奏 いわゆる音ゲーのこと。演奏する際には演奏台に乗る必要がある。
レーン 演奏で使用する、縦に区切られたエリア。
ノーツ 演奏時、レーンを通って流れてくるリズムノーツ。レーン下部の判定線と重なるタイミングで押す。
つる草ミニム ステージ2から登場する緑色の鳥のような見た目をしたミニム。さまざなステージで登場し邪魔をしてくる。
キャラクターが触れると一定時間拘束され、身動き不能となる。ウィードキラーを使用することで倒すことができる。
氷ミニム
(正式名称不明)
ステージ?から登場する水色の鳥のような見た目をしたミニム。さまざまなステージで登場し邪魔をしてくる。
つる草ミニム同様キャラクターが触れると拘束されるが、時間経過では解除されない
氷バイオリンを使用することで倒すことができ、拘束された場合はAボタン連打、または氷バイオリンで解除できる。

チュートリアル


ストーリーの進め方



ステージ一覧・攻略


ステージギミック

  • つる草ミニム
ステージ2から登場する緑色の鳥のような見た目をしたミニム。以降さまざなステージで登場し邪魔をしてくる。キャラクターが触れると一定時間拘束され、身動き不能となる。
ウィードキラーを使用することで倒すことが出来る。
  • 氷ミニム(正式名称不明)

キャラクター


アイテム


マップ上の会話・イベント



余談・小技

  • 電話ボックスでの緑メダル獲得条件はフルスコア達成のため、ノーツが落ちてくる前または全てのノーツが落ちてきた後にいくらミスをしてもスコアには影響しない。
  • メインステージ・電話ボックスともに音ゲー難易度をプロにすると星(メダル)の上に紫のリボンが付く。ステージ内で一切音ゲーのないステージ?孤独でも同様である。
  • ゲーム内楽曲「C27 FLAMENCO」は、後述するYouTubeのミックスリストに入っている動画の表記名が何故か「Latin Dance」となっている。
  • ステージによって画面の右下に、コンボゲージの恩恵を受けるもの/ギミックが表記されている。
    1. ボタンを押すと表示される進行度から自分のステージクリア、キャラクター・アイテム、メダル獲得状況を確認することが出来る。

その他リンク

公式アカウントがYouTubeで投稿しているゲーム内全楽曲のミックスリスト

管理人が見つけられた限りのゲーム内楽曲の歌詞リンク
ウィキ募集バナー