留学生のしおり内検索 / 「1-5-3 必修ロータリー用語集:財団学友会関係」で検索した結果

検索 :
  • 1-5-3必修ロータリー用語集:財団学友会関係
    1-5-3 必修ロータリー用語集:財団学友会関係 財団学友会(Foundation Program Alumni) 単に「学友会」とも称する。メンバーと活動内容は1-4を参照のこと。 学友会幹事 学友会を運営するスタッフ。奨学生は、留学期間終了後直ちに幹事となる。幹事の任期は2年であるが、再任は妨げない。その中からそのスタッフの代表者として「代表幹事」1名が選任される。 学友会総会 通例10月に開かれる学友会の年次総会。ここで幹事の選任や活動方針等が採択される。     <前へ | 次へ>
  • ロータリーの奨学生とは
    ...国際親善奨学生関係 1-5-3 必修ロータリー用語集:財団学友会関係     次へ>    
  • 1-5-2必修ロータリー用語集:国際親善奨学生関係
    1-5-2   必修ロータリー用語集:国際親善奨学生関係 スポンサー・クラブ(Sponsor RC) 奨学生が推薦を受けた地元のロータリークラブ。 ホスト・クラブ(Host RC) 奨学生を留学先で受け入れてくれるロータリークラブ。奨学生はスポンサー・クラブからホスト・クラブへ派遣される形となるので、一義的には奨学生は、スポンサーとホスト両ロータリークラブを結ぶ親善使節である。 カウンセラー(Counselor) 各奨学生の個人的な面倒をみてくれるいわば「親代わり」。スポンサー・クラブから1人、ホスト・クラブから1人ずつ選出される。奨学生が一番密なコンタクトをとることとなるロータリアン。 顧問ロータリアン スポンサーRCのカウンセラー(日本人カウンセラー)の別称。地区ではこう呼ばれることが多い。 コーディネーター(Coordinator) 各奨学生の事務を担当するロータリー財団...
  • 1-5必修ロータリー用語集
    1-5-1    必修ロータリー用語集:国際ロータリー関係    ここで、いままでに出てきたキー・タームの復習と、今後頻出するニュー・タームを予習しておきましょう。 アール・アイ(RI) Rotary International、すなわち国際ロータリーのこと、またはその本部を指す。ただし、学友や奨学生の間でRIと言ったときには、ロータリー財団本部を指すことが一般的。 RI会長(President of RI) 国際ロータリーの最高責任者で任期1年。歴代会長は、就任に際し1年間のモットー(指針)を発表する。 地区(District) 世界のロータリーを管轄する際に便宜上設けられた地理的区分であるが、実際のRIの活動の基礎的ユニットとなっている。従来、神奈川県で1地区であったが、近年、川崎・横浜地域が第2590地区、それ以外の神奈川県地域が第2780地区として分割された。地区の下に各ロー...
  • 1-4ロータリー財団学友会とは
    1-4    ロータリー財団学友会とは    ロータリー財団学友会(以下、学友会)は、各地区の推薦で研究グループ・留学・研修等のプログラム参加者となったもの(以下、学友)で構成された組織です。この学友会の目的は、プログラム修了後の学友同士の交流と親睦を深め、更に今後のプログラム参加者に多方面にわたってアドバイスまたはサポートをしていくことにあります。国際親善奨学生の場合、財団奨学生として地区から推薦され参加することが決まった時点で自動的に学友会に登録されます。国際親善奨学生として留学終了後、学友会のメンバーとして本格的な活動に入ることになります。以下に年間の主な行事を記しておきます。 11月 ロータリー財団月間卓話 一番大きい任務として挙げられるのが、毎年11月のロータリー財団月間に行われる各ロータリークラブでの卓話です。ここでは、学友の皆さんに留学中の経験談を各ロータリークラブにて話し...
  • 1-3ロータリー財団とは
    1-3    ロータリー財団とは    次に、奨学生の皆さんに最も関係の深いロータリー財団(TRF The Rotary Foun -dation)について見てみることにします。ここで、「あれっ」と思われる奨学生がおられることと思います。「ロータリー財団(TRF)と、さっきの国際ロータリー(RI)は別のものなの?」と疑問に思われることでしょう。答えは、「一緒に考えてもあまり困ることはありませんが、制度的にはやはり異なったもの」です。ロータリー財団とは、1917年に時のRI会長であるアーチ・クランフ氏の提唱により、世界諸国民のより良き理解と友好関係の増進を目的として発足した基金で、1928年の国際大会で「ロータリー財団」という名称が与えられました。RI理事会の承認の下にRI会長より任命された15名の管理委員からなる財団管理委員会が管理主体となり、運営されています。また、各地区にもロータリー...
  • 1-2国際ロータリー、その組織と活動
    1-2    国際ロータリー、その組織と活動    さて、ここで国際的なロータリーの組織とその主な活動を概観しておきましょう。まず、国際ロータリー(R.I. Rotary International)から。RIは、簡単にいえば全世界のロータリークラブの連合体です。もちろんRIに加盟するには、RIの定めた定款(Standard Club Constitution)、細則(Recommended Club Bylaws)を承認し遵守することが前提となっています。RI世界本部(The World Headquarters of Secretariat of RI)は、アメリカ、イリノイ州エバンストン(Evanston)(シカゴの近郊です)にあります。RIの組織は、最高責任者としてRI会長(President)(選挙制で任期1年)、その会長を議長として他に17人の理事(選挙制、任期2年)からな...
  • 1-1ロータリークラブとは
    1-1    ロータリークラブとは    そもそもロータリーは、いつ頃からあるものなのでしょうか。はじめに簡単に設立の経緯を述べておきます。世界で初めてロータリークラブができたのは、1905年2月23日、アメリカ、イリノイ州シカゴにおいてです。そのクラブの創設者が、ポール・ハリス(Paul Percy Harris)(当時36才)です。彼は1868年にウィスコンシン州に生まれ、幼少時からバーモント州の祖父母のもとで養育されます。91年にアイオワ州立大学を卒業、その後人生経験を得るために、新聞記者、俳優、大学講師、ワイナリー労働者、証券立会人、カウボーイ、水夫等をしながら世界を遍歴し、96年にシカゴで弁護士を開業します。当時の不況下のシカゴのすさんだ状況を目の当たりにした彼は、5年間の放浪によって得た、職業人も友情によって結び合うことが可能だという信念から、友人3人と語らって1905年2月2...
  • 3-1留学先で
    3-1    留学先で   3-1-1    RI関係   前期奨学金の受け取り 奨学金は、前期と後期に分かれて支払われます。留学先のホスト・カウンセラーから、全体の支給額と前期・後期の支給額と支払い予定日が書かれた手紙を渡されます。この手紙は、留学国の国際ロータリー事務所の代表部からRI の決定をあなたに伝える目的があります。あなたは留学先での銀行口座を手紙に書かれている代表部に通知せねばなりません。そうして前期の奨学金があなたのものになります。 報告書の提出と後期奨学金の受け取り 後期の奨学金は、原則として第1 回の報告書の提出が前提となって支払われます。報告書はRI からの手引きに書いてある幾つかの項目に従って簡単に留学・奨学生生活を総括すればよいのです。また、折々に留学生活の写真を撮っておいてください。その後、RI または留学国の国際ロータリー代表部から報告書を受け取った旨の手紙が...
  • 2出発までの準備
    2    出発までの準備    ここでは、RI から学校指定が来てから日本を発つまでの間に、しなければならないこと、準備しておくとよいこと、注意しなければならないことなどをまとめました。基本的には奨学金要覧を熟読し、RI 本部のコーディネーターと積極的に連絡を取り、計画的に準備を進めることが基本です。しかし、留学先、研究分野などの事情により要覧の通りには準備を進められないことも多いかと思います。必要条件を満たし、十分な理由があるのならRI も柔軟に対応してくれますので、みずから積極的に働きかけることが重要です。   2-1-1 RIとの関係:コーディネーターとのコミュニケーション 2-1-2 RIとの関係:もしトラブルがおこったら 2-2-1 スポンサーRCとの関係:スポンサーRCとの交流 2-3-1 ホストRCとの関係:ホストRCとの交流と準備 2-4 学友会からの連絡等、留守宅への配慮...
  • 3-2帰国後
    3-2    帰国後   3-2-1    RI関係 帰国報告書の提出を忘れずに。帰国後、速やかにRI に帰国報告書を提出してください。これであなたの奨学金の支給期間が正式に終了します。   3-2-2    スポンサーRC、ホストRCへの挨拶 帰国したらただちにカウンセラーの方と連絡をとって下さい。スポンサーRC での帰国挨拶を手配して下さいます。奨学生としての最低限の義務として、これは忘れずにいてください。もちろん、留学中にお世話になったホストRC 、ホスト・カウンセラーへの御礼状もお忘れなく。帰国後も長くクリスマスカード等のやり取りを続けている学友も大勢います。 3-2-3    学友会幹事としての活動  2005年度から、奨学生は、奨学期間が終了した翌年度より2年間、自動的に学友会幹事に就任することとなりました。(以下、この考え方を「全員幹事制」と呼ぶことにします)。なお奨学...
  • ただいま留学中!オーストラリア編-2005
    ただいま留学中!オーストラリア編 ■2005-2007年度(世界平和奨学生)清水 麻衣子 留学先:クイーンズランド大学 専攻:国際関係論(平和・紛争解決専攻) a 留学準備 一言でいって、RCへの願書提出から留学まで足掛け2年の、非常に長い道のりでした・・・。 2003年2月 RCへの願書提出、RCでの面接 4月 地区での一次面接 4月 地区での語学試験(論文・面接) 5月 地区での二次面接 6月 地区での結果発表、その後願書の手直し (地区からロータリー本部への推薦状を追加、願書のアップデートなど) 8月頃 地区からロータリー本部に願書提出 12月 ロータリー本部からの最終結果発表 (出願するロータリーセンターのある大学の指定) 2004年1月 クイーンズランド大学(UQ)へ願書を提出 3月 UQから合否通知 2...
  • ただいま留学中!スイス編-2005
    ただいま留学中!スイス編 ■2005-06年度奨学生(1学年度) 今井 恵里香 留学先:IMD(International Institute for Management Development) 専攻:MBA a 留学準備 MBA取得を考え始めたのは5年前ですが、途中、もう一つの念願だった海外赴任(シンガポール)が叶ったこともあり、実際に準備に取り掛かったのは帰任後の2003年秋でした。つまり、ロータリー奨学金への応募より前にGMAT準備にとりかかっていたわけですが、8年間学業から離れていた痛手が大きく、なかなか思うスコアがとれず苦労しました。ロータリー奨学生正候補者の資格は英語で取得し、MBA学生平均年齢からすると高齢にあたるため、1年制のプログラムに絞り受験することとしました。当初は、英語圏のビジネススクールに進学予定で、ロータリーからも2004 年11月...
  • ただいま留学中!イタリア編-1998
    ただいま留学中!イタリア編 ■2008年度奨学生 鈴木 鉄忠 留学先:トリエステ大学 専攻:社会学 a 留学準備  書類の準備に苦労しました。とくにイタリアの大学の受入承諾書と大使館のヴィザです。通常イタリアの大学は秋に新年度が始まりますが、受講を希望する講義が開講されるのかどうか、開講されるとしたらいつ行われるのかなど、開講1,2か月前にならないとわかりませんでした。また6月から9月は夏季休業期間にあたるため、イタリアの大学の事務に問い合わせてもすぐに返事をもらえないことが多いです。私の場合、受入れ大学の指導教官から受入承諾書をもらっていたのですが、留学期間を明記した大学事務局発行の承諾書を取得するようにと大使館に言われました。イタリアの大使館は、留学を希望する大学の事務局が発行する受入承諾書がなければ就学ヴィザを発行してくれません。何度か大学事務局に問合せて...
  • ただいま留学中!フランス編-2005-2
    ただいま留学中!フランス編 ■2005-7年度奨学生(マルチ2年) 高坂 裕美 留学先:プロヴァンス大学 専攻:芸術文化運営 a 留学準備 Licence3やMasterに関しては2005年2月ごろから各大学のHPで希望学部コースを検討し出願準備を始めました。私の場合6校受けましたが大学によって締切日、提出書類、フランスでの試験の有無、条件がすべて違うので、結局5月末まで出願準備の作業が続きました。6月の中旬に渡仏し、プロヴァンス大学のMediation Culturelle de l‘Art の口答試験(Compte rendu, presentation, entretien:フランスでも少し特殊な学部なのでフランス人も同様)を受け、最終的な結果は7月初めとなり、その後バタバタとVISA、保険等事務手続きをこなし、8月末にフランスに来ました。手続きの際、必...
  • 2-5ホストRCとの交流と準備
    2-5    ホストRCとの交流と準備    卓話は、帰国後に出身地区のロータリークラブで行うわけですが、留学中にも行うことが原則です。5 回が「ノルマ」になっていますが、これは受け入れロータリークラブによって対応がまちまちですので、これより多い場合も少ない場合もあると心得ねばなりません。いずれにしても、卓話に対して期待されるものも、オーディエンスの雰囲気や興味関心も、クラブによって全く異なりますので、内容やプレゼンテーションのスタイルにはある程度柔軟性をもたせて準備しておく方がよいでしょう。また、ロータリーの趣旨から言って、どんなに勉学が忙しくても、断るべき性質のものではありませんので、出発前に周到に準備するとともに、留学中は卓話のことを念頭に入れて勉強に取り組まねばなりません。受け入れクラブのロータリアンに早い時期に、卓話のスケジュールについて確認し、一応の目安を立てておくと心配もある...
  • 2-3-1ホストRCとの関係:ホストRCとの交流と準備
    2-3-1     ホストRCとの関係:ホストRCとの交流と準備    RI からホストRC、ホスト・カウンセラーの指定がありましたら、すぐに手紙を書いて自己紹介をして下さい。密に連絡を取っておけば学校や宿泊に関する手続き、現地での生活の基本的な情報を知る上でいろいろと助けてもらえます。ホスト、スポンサーRC に同様に言える事ですが、留学の準備に協力してくれるとはいえ、皆さん大変お忙しい方です。先方が動いてくれるのを待つのではなく、自分から積極的に働きかけることが大切です。  これだけのサポートがある奨学金は稀ですので、これを十分に活用して下さい。 a. スポンサーRC 及びカウンセラーに紹介状を書いてもらう。 スポンサーRC 及びカウンセラーにお願いし、ホストRC 及び、ホスト・カウンセラー宛の紹介状を(日本語で)書いてもらいましょう。それを翻訳し、できれば出発前に、ホストRC へ送る...
  • 2-1-2RIとの関係:もしトラブルがおこったら
    2-1-2 RIとの関係:もしトラブルがおこったら    RI の指示に従うことが基本ですが、提出物の遅延、指定教育機関の変更など様々なトラブルが生じてくることと思います。とくに指定教育機関が自分の希望する教育機関と異なる場合、指定教育機関への入学を拒否された場合に備えて、以下の点に注意しておきましょう。 a. 奨学金申請書および留学目的説明書に記されている研究分野が指定教育機関に無い場合、その証拠となる書類、変更を希望する教育機関の入学許可書、そして説得力のある手紙をもってコーディネーターにできるだけ早く連絡する。 b. 入学の手続きの全ての要件を満たしていたにもかかわらず、指定教育機関への入学を拒否された場合は、その証拠となる書類を提出すると共に、入学可能な教育機関の書類を提出する。こうした場合を考慮して、複数の学校への入学手続きを進めておくことが大切です。  以上のような問題が起きた...
  • 2-1-1RIとの関係:コーディネーターとのコミュニケーション
    2-1-1    RIとの関係 :コーディネーターとのコミュニケーション    1 月頃にRI の奨学金コーディネーターから連絡があります。出発準備期間中、主に力を貸してくれる人ですのでよく連絡を取ることが大切です。しかし、このコーディネーターは多くの奨学生の面倒を同時に見ているため、連絡がスムーズにいかない場合があります。そこで以下にコーディネーターとのコミュニケーションにおける諸注意を挙げます。 a. 多くの場合、メールでの連絡が可能です。しかし事務処理上のミスやコーディネーターの休暇等でかなりの日数がかかることもありますので注意が必要です。何のためのメールなのかを示す為に、メールの件名をなるべく具体的に示すとよいでしょう。また自分の氏名、留学年度、コーディネーターの氏名、コード番号、指定教育期間の名称を明記することを忘れずに。 b. 直接電話による連絡が必要な際には、書簡またはFA...
  • ただいま留学中!オーストラリア編
    ただいま留学中!オーストラリア編 ■2005-2007年度(世界平和奨学生)清水 麻衣子 留学先:クイーンズランド大学 専攻:国際関係論(平和・紛争解決専攻) ■2003年度(マルチ2年)菅野 素子 留学先:ニューサウスウェールズ大学大学院 専攻:英語文学・文学理論 ■2000年度奨学生(マルチ2年)安部 真理子 留学先:ジェームズクック大学 専攻:サンゴ礁域の沿岸管理 >トップへ World flag images courtesy of 4 International Flags
  • @wiki全体から「1-5-3 必修ロータリー用語集:財団学友会関係」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー