〜登場するキャラと、乗車している車〜 使用した本:グランツーリスモ4 公式ガイドブック(年代は書きません。)
マリオ(ルイージの兄。二人でマリオブラザーズという通称であるのだが。) 愛用している車は、トヨタ カストロール・トムス・スープラ(JGTC) P.678 童夢零 P.414 理由は… 「カストロール・トムス・スープラは2000年ですが、このタイプの車は、カラーリングのよさだけではなく、その速度は悪くても、乗り回せられるだろうと信じて。兄弟がレーサーだと思わせたかったので、意外性を追求して、この車をチョイスしてみました。因みに、予備として所持している車こそ、伝説かどうか不明ですが、販売されることなく終わった童夢零(1978年)です。とんでもない車を選んだかな?」
ルイージ(マリオの弟。二人でマリオブラザーズという通称であるのだが。) 愛用している車は、日産 GT−R コンセプト(TokyoShow’01) P.563 日産 R390 GT1 ロードカー P.566 理由は… 「GT−Rコンセプトは、思索段階でもう決まっていました。弟もレーサーだと言わせたかったのですが、予備で所持している車が、その象徴を生かせたらと思いました。実は、兄の背中をずっと見続けてきた弟にとって、敵は兄ではなく、ある人物に向けられていた…といった設定もあるのですが、残念ながら、弟は諦めてしまいました。しかし、まだ諦めていない夢があるんですね。それが、馬力のある車を所持していると思います。」
ピーチ姫 愛用している車は、マツダ 787B レースカー P.490 ロータス エスプリ スポーツ350 P.484 理由は… 「お姫様とはいえ、マリオを心配するあまり、車に乗って会いに行こうということでこの車になったんですね。レーサーですが、予備が外車なので、マリオにとっては敵になるのでは…という不安がありそうです。しかし、二台とも結構苦戦させる車です。しかも、ペースカーを持ってみたいと思っているらしいのだが、一人所持していると聞けばあっという間に車を飛ばすという一面もあるらしい。とはいえ、ルイージにも心配しているのは、口が裂けても言えないようです。」
ファルコン 愛用している車は、トヨタ GT−ONE レースカー P.665 日産 グランツーリスモ スカイライン GT−R(ペースカー)P.571 (トヨタ 7 レースカー) P.695 理由は… 「実は、ペースカーはスタッフなどから協力をもらっているので、仕方なく所持する事にしたとか。いや、ライバルが減りつつあるとかいうのだが、やはり強敵はカー坊らしい。カー坊の車にあるエンジンとかもらっているらしいのだが、真相は不明って事ですね。因みに、ペースカーは名誉だというので、一応バトル用にレースカーも一台所持している。因みに、ルイージにペースカーを貸す事はあるようだ(ルイージにも依頼が来るから)。」
ガノンドロフ 愛用している車は、日産 R92CP レースカー P.567 日産 オプション ストリームZ P.568 理由は… 「オプション ストリームZには一つの話があり、『シルバーステイツ』に参加するために作られたのだが、このストリームZは二号車である。一号車は300km/hオーバーでコースアウトし、大破したため、二号車には、そのクラッシュも考慮した構造図、そして完走するために作られた。二号車は無事に完走できたが、タイヤはバーストしたというのだとか。さらに、R92CPレースカーの前に、もう一台いるのだが、あえてこの車にしたのには、わけがあるようだ。それは、カー坊にしかわからないとか。」
ヨッシー(兄弟がいるらしいが、性別が謎なため、兄弟と書いていいのだろうか…。) 愛用している車は、日産 フェアレディZ コンセプト MLレースカー P.603 ホンダ カストロール無限 MSX(JBTC) P.456 理由は… 「カストロール無限 MSXが、何とGT4では最下位が多かったので、ヨッシーなら扱えると信じて、チョイスしてみました。フェアレディZは、ヨッシーに抜擢できるか不安ですが、扱ってくれると信じてみました。マリオカート ダブルダッシュではいい車に乗っているので、もっといい車を!という事で。フェアテレディZには愛着もあった事もあり、さらに、カストロール無限 MSXにも愛着があります。だから、ある人物が愛着していたヨッシーにチョイスしてみました。」
カー坊・クロイツ=ミルドラース(ハテナ一族の主九代目。リー坊の娘。) 愛用している車は、日産 スカイラインGT−R V−スペック(R34) P.588 フォード・オーストラリア 2000 フォードファルコン XR8P.419 (トヨタ ミノルタ トヨタ 88C−Vレースカー) P.697 理由は… 「ミノルタは後に、主人公に渡すのだけど、フォードファルコンはもしものために用意したという。かわいそうな話なのだが、フォードGT(2005年)(P.425)が事故で大破してしまったため、新たにフォードファルコンを取り寄せたと言う。彼女は、何と実質12歳なのだが、それでかなり得意げに運転しているため、かなり相手にならない。しかも、R34には、幻とされるエンジンも装備されているとか何とか。」
ツィオン(本名はヴォルケンクラッツァー・ツィオン=ペルフェク。) 愛用している車は、??? コルベットZR−1(C4) P.395 (フォードGT) P.425 理由は… 「実は、本編の主人公になるのだが、愛用する車が変わってしまうため、事実、記すことが不可能なのだ。しかし、偶然にも、事故で大破してしまった、カー坊の所有するフォードGT(2005年)(P.425)を見て、修理をしてみたくなったのだ。そのため、最初は中破で登場する予定である。そして、コルベットZR−1を所持したのは、ある人物から渡されたのである。それから、その車の普通のエンジンを新しいエンジンに変えているが、性能は全て一緒である。」
ドクターマリオ(裏の世界では美しき暗殺者、表の世界では医者である。マリオと同一人物か?) 愛用している車は、日産 ファルケン☆GT−R レースカー P.599 ポリフォニーデジタル フォーミュラーグランツーリスモ P.626 理由は… 「このフォーミュラーグランツーリスモには話があり、F−1であるのは、言うまでもないのだが、GT3ではその仲間らしきF−1も登場している。しかし、GT4ではチューンできないのが残念だが、ドクターマリオはそれを愛用している。実は、マリオと同じくして、童無零(1978年)(P.414)を事故で中破してしまったが、それは、後に処分することになったという。だが、F−1を手に入れたのは、依頼が来るためである。その依頼者と戦う事で、力を付けていこうと思っていたのだが、車の分野が下がってしまうため、車の分野を上げているという。結構努力家ですよ?」
リンク 愛用している車は、シェルビー シリーズ1 スーパーチャージ P.638 スズキ GSX−R/4 P.657 理由は… 「実は、愛用している車が外車なのは、ツィオンを倒すために扱っているが、フォードGTを扱いたいと思っている矢先に、カー坊が事故を起こしてしまったため、スズキにするために。遅い車にしているのは、事故が起きても生きていられるような気がしているという。一つの事故を、一度目撃していたのだが、そこだけ記憶が今でも飛んでいるという。警察官と知り合っているが、自らも、その飛んだ記憶を戻すよう努力しているとか。」
レダ(本名はセントラル・ブール・ライナー。レーザー(登場しない)の弟。) 愛用している車は、キャデラック シエン P.389 ベントレー R8 レースカー P.373 理由は… 「実は、ある事故を目撃していたのだが、彼は容疑者扱いされてしまったのだが、偶然その事故を目撃していたカー坊がフォローしてくれたため、容疑者から晴れたのだ。未だに解決していない事故に手立てをしているうちに、カー坊からベントレー R8 レースカーを貰ったのだ。因みに、シエンという女性も、その事故で命を落としてしまったが、カー坊と共に探していたら、キャデラックにシエンという車があったため、それを彼女代わりにしているとか。死んだ人は、戻ってこないと知っているのだが、認めていないそうだ。」
大剣使い(ほとんどはこう呼ばれているらしいが、本名はウォードです。) 愛用している車は、日産 ザナヴィ ニスモ GT−R(JGTC) P.571 日産 グランツーリスモ スカイライン GT−R P.570 (スズキ エスクード ダートトライアルカー) P.659 理由は… 「意外な車を扱っているのだが、エスクードは、世界最大のヒルクライムレース、『バイクスピーク・オート・ヒルクライム』に参戦しているが、実は、このザナヴィ ニスモ GT−Rは2003年まで活躍していたという。シリーズチャンピオン、チームチャンピオンという二つの勝利を収め、有終の美で締めくくられたようだ。グランツーリスモ スカイライン GT−Rは少し謎が多いものの、エスクードがある限り半分大丈夫だろう。」
カービィ 愛用している車は、三菱 i P.539 ミニ クーパーS P.529 理由は… 「カービィは球体なので、小さい車じゃないと乗れないのではないかと思い、このような小さい車に。MINIはイギリスで作られていると、GT4で書かれているのだが、別の会社と合併したとの話を聞いている。むしろ、三菱は一度失態をしているが、さまざまな作戦を使っていると推測される。」
マリ・トランスバール(ルイの兄。二人でマリルイブラザーズという通称なのだ。) 愛用している車は、日産 GT−R コンセプト MLレースカー P.564 マツダ RX−7 MLレースカー P.491 (メルセデス・ベンツ CL 600) P.518 理由は… 「カー坊を守るためには、スポーツカーにもレースカーにも乗らなければならないと判断していたのだが、レースカーでまとめる事に。その事も含め、弟のルイにもレースカーを進めた結果、兄弟でレースカーを乗り回すことに。たまに事故を起こせる車、つまりメルセデス・ベンツ社のCL 600(2000年)(P.518)を兄弟で乗り回すのだ。レースカーも乗りこなすほどであるが、事故を心配する一面、または取り乱す一面もある。」
ルイ・トランスバール(マリの弟。二人でマリルイブラザーズという通称なのだ。) 愛用している車は、日産 R390 GT1 レースカー P.565 メルセデス・ベンツ ザウパー メルセデス C9 レースカー P.517 (メルセデス・ベンツ CL 600) P.518 理由は… 「兄につられてレーシングカーというものに興味を持ったのだが、破壊となると、話は別である。メルセデス・ベンツ社のCL 600(2000年)(P.518)は、レースカーを進められる前に、気に入らない場所を破壊したりするために活用しているのだが、本来ならば器物損害になってしまう。しかし、兄弟そろって種族であるため、捕まる事は無い。しかし、カー坊が従っているレダは当て屋だという話を聞いて、慌てている。だが、作戦は既に実行中らしい。レースカー二台で、カー坊を守りたい気持ちがよく最優先させてしまうが、兄を守りたい気持ち、怒りなどで取り乱したり、心配する一面もよく見られる。」
合計15人です!今後増える可能性あり!
※追加者が下のページになりますが。
追加者
ベジータ 愛用している車は、アウディ スピード8 レースカー P.373 ベントレー R8レースカー P.380 理由は… 「ここは外車で行こう!という事で。アウディ社のスピード8レースカーとベントレー社のR8レースカーと比べると、なぜか微妙な差でベントレー社が上なのだが、あえて気にしていないとか。腕前は凄いもので、カー坊より下回るそうだが、黒の王より強いそうだ。普通ならばトヨタ GT−ONE レースカーよりも強いはずなのだが、なぜか負けているといううわさが。腕前はかなりのものらしいが、手加減は無いそうだ。予備車がゴクウと一緒なのかは謎なのだが。因みに彼は完全に本気で戦っている。」
ゴクウ 愛用している車は、ギレ ベルディゴレースカー P.429 ベントレー R8レースカー P.380 理由は… 「外人と思ってみたからこうなりました。ギレ社がベントレー社やアウディ社より早いはずなのに負けているのは、特殊なエンジンを装備していたという話も。空を飛べるくせに車に…という問題は無しです。ギレ社を選んだのは、誰よりも早く、強くなりたいからだというのだが、真相は不明である。しかし、手加減はするようだが、やはり半分は本気だとか。手加減は50%で、本気は50%だそうだが。」
シュルツ(種族軍隊の一人。大佐となっているそうだ。) 愛用している車は、トヨタ ミノルタ トヨタ 88C−Vレースカー P.697 ??? P. ??? (???) P. ??? 理由は… 「ライバルがいれば熱狂するでしょうと思って。どうしてミノルタを所持しているのかというと、彼は何か理由があるようだ。しかし、彼は本来軍人の仕事があるのだが、その仕事と併用しているのかは謎である。しかし、そのレースとなるとかなりの速度をたたき出すそうだ。そして、彼は必ず負けたくないという思いが強すぎるため、カー坊よりも早く爆走したりする。カー坊よりも速いのだが、完全に本気を出すため、一つのミスが、全てのミスになる…と彼自身も問いかけているようだ。そして常に精進しているらしいが、それは二人…カー坊とファルコンしか知らないらしい。」