管理人の小説倉庫1

ここは?

管理人の小説倉庫です。 管理人だけの倉庫なので、勝手に他人の小説を入れないようお願いします。 入れた瞬間規制します。 完成した小説などを改造したりするのは禁止します。 改造したりした場合は即刻規制します。

ここからスタート!

思いと、そして・・・

+ 第一話『始まりは唐突に』

のんびりと過ごしていたカービィ。 今は遊んでいるのだ。 仲間と一緒に遊び続けているようである。 しかし、その時だった。 突然、次元が開き、そして、吸い込まれてしまうカービィ。 それを見たワドルドゥ隊長。 だが、どうする事も無く、次元は閉じてしまったのだった。 まだ唖然とするワドルドゥ隊長。 他の仲間も同様である。 どこへ、カービィは飛ばされたのかは、わかっていない。

+ 第二話『建物とマスターハンド』

カービィはあたりを見回したのだ。 いつもなら、みんなが居る筈なのに、と。 近くにはカードが落ちており、それを拾ったのだ。 再びあたりを見回すカービィ。 と、視界に建物が写ったのだ。 その建物は本物らしく、その建物へと近寄ったのだ。 そして、ベルボタンらしきものがあったので、押したのだ。 その時、ピンポーンと音が鳴り、驚くカービィ。 そして、扉が開けられたのだ。 マスター「私はマスターハンド。君は選ばれし者だね?」 カービィ「え、選ばれし者???」 マスター「今、この世界には危機が迫ってる。クレイジー、タブーがそれに気が付いてすぐに召集するよう呼びかけたのだ。」 カービィ「じゃあ、あの次元は呼び出し???」 マスター「手荒だが、そうしてもらったのだ。」 カービィ「僕だけ???」 マスター「今のところは仲間が居るが、そうだろうな。」 カービィ「暇になりそうな予感。」 マスター「事実、私も力を衰えているような気がしてならない。」 カービィ「ええええええ?!」 マスター「この事については、とある一族にも声をかけてみたのだ。そこで修行すると良いだろう。」 カービィ「えええええ?!一体何事なのぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉおおお?!」 マスター「話はみんながそろってから話そう。」 建物に入るカービィとマスターハンド。 既に、集められた者たちが居たのだ。

+ 第三話『真実』

デデデ「何ゾイ、お前も来たのかゾイ。」 マリオ「ヤッフー!」 ルイージ「に、兄さん・・・。」 ファルコン「何だ、お前もか。」 ヨッシー「僕は暇じゃないのになぁ。」 ・・・以下省略。・・・(酷ス) マスター「では、あと例の一族が到着後、話そうではないか。」 ヨッシー「はい。」 と、その少女が魔術で現れたのだ。 カー坊「我が名はカー坊。種族の一員の代表だ。・・・さて、話を始めよう。」 カービィ「どうして僕たちを呼んだの?」 マスター「お前たちは狙われているんだ。」 きっぱりと告げるマスターハンド。 ほぼ一同「えええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜?!」 ファルコン「相手は誰なんだ?」 マスター「フィンブル・ヴィンテル率いる超兵器たち、そして、もう一つは不明だ。」 ファルコン「ちょ、超兵器・・・?!」 マスター「そうだ。」 カー坊「超兵器が人型になった奴だな。」 ファルコン「ロボットかそいつらは・・・?!」 カー坊「残念ながら、見た目はもうそなたたちと同じ、人間だ。人間に見えるからこそ、厄介なんだ。」 マスター「力を奪っているような、そんな気がしてならない。再生できなくなってしまったんだ。」 カー坊「だからだろう。私たちが避難させるという提案を出したのは。」 マリオ「避難?戦えばいいのでは・・・。」 カー坊「そうはいかない。」 ぴしゃりとカー坊は告げる。 その言葉に、マリオは驚いたのだ。 カー坊「超兵器たちは、力を奪える力は無い。だが、超兵器たちが本気を出せば、私たちなど楽に命を奪える。」 マリオ「・・・。」 カー坊「だから、避難をさせに来たのだ。強制でな。それでも戦いたく思っているのなら、死ねばいい。勝手にな。」 ファルコン「・・・。」 カー坊「死にたくないと思ったら避難するんだな。」 カービィ「それでも、戦いたい人とかはどうするの?」 カー坊「私たち種族がじかに戦い方などを教えてやろう。これからは甘い考えで動くな。命を落とすぞ。」 カービィ「ふえぇ・・・。」 こうして、訳のわからない事に巻き込まれたカービィ。 運命やいかに。

+ 第四話『気質』

そうして、数ヵ月後。 あっという間に力をつけたカービィたち。 カービィ「よーし!これで勝つる!」※これで勝つるは元ネタあり。 みんなはそれぞれの力を手に入れていた。 中でも、この人が優秀でもあった。 ファルコン「・・・。」 手を向けた先から魔方陣を出すや否や、光が中心に集まり、レーザー砲・・・否、冷凍ビームらしきものが飛んでいったのだ。 カービィ「えええええ?!」 カー坊「気質があればその技も覚えるだろうな。」 カービィ「気質無かったよ僕・・・。」 カー坊「運だろうか、それとも・・・。しかし、彼には気質が大きすぎる。」 ファルコン「俺がか?」 カー坊「そうだ。本来なら超兵器たちの技である技すら覚えたのだから、何かがあると思っている。」 ファルコン「・・・超兵器の、技・・・。」 カービィ「僕も覚えたい〜!!!」 カー坊「無理だな。気質が良くないと、覚えないだろう。」 カービィ「(´._.`)」 カー坊「そんな顔されても困る。」 カービィ「使いたい〜〜〜〜〜〜〜!!!」 カー坊「諦めろ。それが運命だ。」 カービィ「(´._.`)」 カー坊「だからそんな顔されても困る。」 ファルコン「そこまで使いたかったのか・・・。」 と、ファルコン。 カー坊は笑みを浮かべたのだ。 カー坊「大丈夫だ。全属性みんな使えたんだ、きっと倒せるさ。」 と、カー坊が告げたのだ。 マリオ「そうだね。」 ルイージ「うん。」 ヨッシー「そうだね!」 カー坊「油断はするなよ。ここにいろ、みんなは。」 ほぼ一同「えええええ〜〜〜〜〜〜〜?!」 ファルコン「俺は納得いかないな・・・。」 カー坊「危険な道を歩かせたくないからだ。それでも歩きたいのか?死に急ぎたいのか?」 マリオ「それでも、戦わせてください!カー坊さん!」 ルイージ「僕もです!」 カー坊「・・・勝手にしろ。」 カー坊はそう告げたのだ。

+ 第五話『辛い事』

そして、カー坊はただ、視線を空に向けたのだ。 カー坊「空は青いのに、何故こんな残酷な運命を作ったのだ・・・。」 カー坊はそうつぶやいたのだ。 それでも、運命かと視線をカービィたちに向けたのだ。 カービィたちは張り切っていた。 カー坊はそれでもふっと笑ったのだ。 しかし、不安は大きかった。 それは、黒幕の存在だ。いつ襲撃されてもおかしくは無い。 生きている超兵器たちは、フィンブル・ヴィンテルたち・・・。 否、少ししか生きていないのだ。 まれに偶然という形もある。 カー坊「くっ・・・。」 辛い気持ちが、湧き上がる。 どうして、あの時一人の超兵器を助けられなかったんだと。 いや、自ら残って散った彼を、攻める事は出来ない。 カー坊はあの時彼の言葉を信頼してしまった事を、悔やんでいるのだ。 カー坊「アラハバキ・・・。」 その人物の名をつぶやいたのだ。 だけれど、もう手遅れだと感じたのだ。 残ってしまった彼を悔やむ事は出来ない。 カー坊「とにかく、異変探しをするしかない・・・。」 と、その時! 誰かが現れたのだ!

+ 第六話『アラハバキの生存と・・・』

カー坊は驚きを隠せなかったのだ。 まさか、“彼”が現れるとは。 カー坊「生きていたのか・・・?!」 アラハバキ「何だ、お前か。生きていたんだな。」 カー坊「しかし・・・!」 アラハバキ「あんなザコで死ぬと思ってたのか?」 カー坊「敵じゃないのか?!」 アラハバキ「ん、ああ、そっちか。裏切ったよ。」 カー坊「でも、仲間じゃないのか?!」 アラハバキ「あいつらには頭を冷やさせたいんだ。」 カー坊「偽りだ!どうせ敵なのだろう!!!」 アラハバキ「・・・違う。」 カー坊「どうしてそうもあっさり仲間を裏切れる!!!ありえないでしょう!!!」 アラハバキ「・・・。」 カー坊「長年の経験で分かるんだ!大抵のことは!!!」 アラハバキ「・・・何故そこまで敵を庇う。」 カー坊「経験などだ。」 アラハバキ「・・・そうか。怪しいって事で調べたいんだな。」 カー坊「悪かったな。」 アラハバキは笑みを浮かべたのだ。 カー坊は疑いの視線を向けているが。 アラハバキ「それでも、お前と一緒に居たい。」 カー坊「それは告白みたいなものだぞ?アラハバキ。」 アラハバキ「いや、その・・・。」 カー坊「良いじゃないか。」 アラハバキは苦笑したのだ。 アラハバキ「向こうの勢力を伝えよう。」

+ 第七話『武装?』

カー坊は視線をアラハバキに向けたのだ。 アラハバキ「まず、フィンブルの黒い雷球、ヴォルケンの波動砲、アーチェのレーザーに注意すれば勝てる。」 カー坊「それ以外で・・・何かあるか?」 アラハバキ「デスラー砲と怪力線照射攻撃にも注意しろ。」 カー坊「デスラー砲・・・?!」 アラハバキ「ああ。これは一番凄い奴で波動砲とかの上らしい。」 カー坊「何と言う超兵器だ・・・。」 カー坊は不安を見せたのだ。 アラハバキ「デスラー砲を使えるのはフィンブルしかいない。」 カー坊「恐ろしい化け物だな・・・。」 アラハバキ「しかし、リヴァイアサンも使える可能性もある。気をつけてくれ。」 カー坊「分かった。」 アラハバキ「しかし、あいつも生きていたら驚くだろうに。」 カー坊「アマテラスだな。」 アラハバキ「お、分かっていたのか。」 カー坊「資料を見て分かったのさ。」 アラハバキ「しかし、色々と困った問題もあるのさ。」 カー坊「裏切ったって事だろ?」 と、カー坊。 カー坊「それしか思い浮かばないのさ。」 アラハバキ「とりあえず、出発しよう。」 カー坊「そうだな。」 そして、全員を集合させたのだ。

最終更新:2010年04月19日 03:13