http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
さすが朝日。最後の一文でオチつけてますね。
http://www.sankei.co.jp/news/061008/kok009.htm
交渉の為に隣国から使者が来て、
もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
交渉の為に隣国から使者が来て、
もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
そしてやがては滅ぶ
参考文献: 太公望著「六韜」
↓よく見たら「烏」って書いていないか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000313-reu-ent
飛ぶ気ゼロ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=80575&servcode=500§code=500
許可とればいいってことか。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20061009/20061009-00000034-nnn-soci.html
君らニュース見たか?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/09/20061009000044.html
本当に落ち度が無いのならこういう発言はしない。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061009STXKB014209102006.html
ありがとう。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/05/20061005000020.html
政治利用されてかわいそう。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=80551&servcode=400§code=400
敵国語だから勉強しているんだと思います。かつて日本語も学ばれていたように。