花屋関連
『お花をとりかえして』
”娼館の裏でイベント” フリーガン×3と戦闘 落:干し肉、エール
”クリア後花屋で手コキ”
『革袋をとりかえして』
”貧困区のならず者が盗ったというので貧困区へ”
”貧困区の南部にて戦闘” バーグラー×4
”クリア後花屋でフェラ”
『羊皮紙をとりかえして』
”クルンディヤ渓谷に盗賊のアジトがあるようなので向かう”
”渓谷の途中で盗賊を発見”
戦闘 ストレイドッグ×2 パンディット×5
落:犬の皮 グロッソ銀貨 解毒薬
”クリア後花屋でリリーの処女をもらう”
仕立て屋関連
『特別な花を探して』
”ケセドから出て真っ直ぐ道沿いに行くとある” ラベンダーの花2本を採取して依頼終了
”クリア後仕立て屋でアレッサンドラのパイズリ”
『特別な皮をさがして』
”精力が付くというロバの皮を求め、プスニ高地へ”
”プスニ高地で適当にロバを狩る”
”クリア後仕立て屋でパイズリフェラ”
『特別なお薬をさがして』
”薬の元となるハンミョウの死骸をバラトン湖まで取りに行く”
”バラトン湖で適当に虫を狩る”
”クリア後仕立て屋でアレッサンドラと本番”
『仕立て屋の事情』
”依頼を受けたら仕立て屋に話を聞きに行く”
ラシャ織物 ザグレブの職人区
ブロード織物 ソンバトヘイ
”上記のどちらか一方を一つ仕入れる”
”ネツァク商館で報告後仕立て屋へ”
”仕立て屋でアレッサンドラと主人に隠れて本番”
踊り子関連
『踊り子に花束を』
”中央広場の花屋で話を聞く”
”ビナー大学へ行く”
"中央広場で
Hシーンあり"
『踊り子に花束を・Ⅱ』
”銀貨を置いていった紳士はペーチにいるらしいことを聞く”
”ペーチへ向かうためにパプク山脈を越えることに”
”ペーチにて紳士に銀貨を返す”
”クリア後中央広場でパイズリ”
『踊り子に花束を・Ⅲ』
”贈られた宝石の来歴を聞くために紳士が向かったという高台都市オシチクへ向かう”
”オシチクへ到着するも紳士はオシチクを出てディリ丘陵へ行ったことを聞く”
”ディリ丘陵を抜ける途中で紳士が襲われている”
a.助ける→戦闘
b.ほうっておく
戦闘 アングリーボア×9
”戦闘後宝石の来歴について聞く”
”商館で報告後中央広場でドーラの舞台イベント(文章だけで演出はない)”
”イベント後ドーラと本番”
異国の宝石商関連
『失われた砂の宝石』
”ルビーを奪ったカラスがいるというクルンディヤ渓谷へ行く”
”少し北西へ向かったところでカラスを発見し、戦闘に”
戦闘 カースイーグル×2 レイヴン×2
”クリア後中央広場にてライラの手コキ”
『失われた砂の宝石・Ⅱ』
”エメラルドの代金を支払わないという貴族がいる自由都ソンバトヘイへ向かう”
”自由都市ソンバトヘイで兵と戦闘”
戦闘 ペイジ
”報酬と受け取る”
”クリア後中央広場にてフェラ”
『失われた砂の宝石・Ⅲ』
”ライラが加入”
ライラ 女 秘典 右 30 121 142 2 6 13 8 12 10 4 -
”ケセド南街道からクレク山へ”
”クレク山の途中で敵と戦闘”
”クリア後中央広場でライラの素股”
見習い侍女関連
『ある恋の行方』
”フェケテ騎士団長のキニジ卿に手紙を届けることに”
”ケテル城門前のケィークに話して渡してもらおうとするが断られる”
”続いてウレグと話すがまた断られる”
”貧困区前のヴェイールに頼むも断られるが娼館にキニジ卿の知り合いがいるという”
”娼館のオルガと話して、渡してもらうことに”
”クリア後ケテル城近辺にいるエルシリアから足コキ”
『ある恋の行方・Ⅱ』
”手製のサーコートをキニジ卿に渡して欲しいという依頼”
”前回同様ケテル城門のケィークに話すが断られ、ヴェイールの元へ向かうことに”
”自由都市ソンバトヘイのヴェイールに話を聞きに行く”
”ソンバトヘイに着くと募兵にそろそろ戻ってくると言われるのでバラトン湖周辺を探索”
”周辺でマンイーターと戦っているヴェイールを発見”
a.加勢する→戦闘
b.しない
マンイーター×4 落:人食い熊の肉
”クリア後エルシリアの足コキ+オナニー鑑賞”
『ある恋の行方・Ⅲ』
”手紙もサーコートも無碍にされたことからキニジ卿に決闘を申し込んで欲しいと頼まれる”
”城門にてヴェイールと一騎打ち”
※傭兵を雇っていると一度解雇せねばならず、報酬を考えると大損失
ちょうど傭兵の総入れ替えをしたいという時でなければ受けないほうがいいかも
『ご領主様の石鹸』
”ご領主愛用の石鹸を無くしたということで双壁都市ザグレブへ買いに行く”
”ザグレブの職人区市場で会話をすると伯ご用達のローズマリーの石鹸を買える”
※ローズマリーの石鹸は一個140.00μなので報酬の90.00μではどう考えても赤字…
”クリア後エルシリアの部屋にてオナニー+アナル”
令嬢娼婦関連
『令嬢娼婦』
”娼館に行ってニクスの処女を買う”
しかし500μは高い
『令嬢娼婦・Ⅱ』
”変態ロリコン鬼畜商会長より先に娼婦を身請けに行く”
必要な金額は5000μ…
どうやらこのゲーム一度シーンを見れば、シーンを見たセーブデータが無くてもいいよう?なので
シーンを見たらリセット、依頼をスルーでもいいかもしれない
ニクスを渡したくない人は5000μを払うといい
ただし5000μを払って身請けをしたところで今後そんな描写は一切無い
評議会書記関連
『宛先知らずの百合』
”中央広場で聞き込み”
”パン屋から情報を得て宿屋へ”
”ファルカに花を届けてもらって依頼終了”
『嘘を忘れた女』
”宿屋酒場レーシェへ”
”ウレグにハゲタカの情報を聞く”
”ハゲタカ根城へ向かう”
a.助ける→戦闘
b.助けない
”戦闘終了後依頼主について聞かれる”
依頼主について
a.話す
b.話さない
”クリア後娼館へ行くとミーネ強制オナニー 0.01μ”
ハゲタカ傭兵団関連
『ハゲタカの獲物』
”詳細を貧困区酒場で聞く”
”ケセド南街道のハゲタカ根城へ”
a.これも仕事だ…→少女輪姦
b.こんなの仕事じゃない!→戦闘
フーリガン・バーグラー・パンディット 各々×3
『ハゲタカの獲物・Ⅱ』
”貧困区酒場へ”
”ハゲタカ根城へ”
a.これも役得か…→指導者の娘セラ輪姦
b.男の裸なんて見たくない!→ハゲタカ団を探す
戦闘 パンディット×3 バーグラー×3
”戦闘終了後セラと和姦?”
”ハゲタカ根城前で会話、辰砂を入手※おそらく一度でも輪姦していると入手不可”
採石関連
『採石依頼』
”プスニ高地へ向かう”
”北東の位置で石灰石採掘”
なお採掘にはツルハシが必要。雑貨屋で売っている
『採石依頼・Ⅱ』
”パプク山脈へ向かう”
”ペーチに向かう直前の分岐路を左に向かったところで採石”
『採石依頼・Ⅲ』
”鉄鉱石があるというディリ丘陵へ向かう”
”鉄鋼石は丘陵の中央からやや北西寄りにある”
『採石依頼・Ⅳ』
”武器やで銀鉱石が足りないという話を聞く”
”銀鉱石があるというクルンディヤ渓谷へ向かう”
”最奥にある銀鉱石をツルハシで採石し終了”
~退治etc関連
『悪霊退治』
”王都ブダへ向かい、王宮地下迷宮へ入る”
”地下迷宮でファントムを適当に狩る”
※ファントムには通常攻撃が効かないので秘典持ち必須
加えて同じような敵にスペクターもいる
『邪神教の神』
”双丘都市ザグレブでクレク山への馬車へ乗る”
”クレク山奥で戦闘”
戦闘
デモンゴート 落:ヤギの皮
死を踊るもの×2 落:異端者の耳
偽りの赤き双子座関連
『偽りの赤き双子座』
”修道院へ向かう”
ミカエラ、ガブリエラが加入
二人とも初期レベル12
ミカエラが聖書高め
ガブリエラが投薬高め
”ケセド南街道へ”
目的の「ローズマリーの花」は南街道に入ってすぐ近くの家の隣にある。
花を手に入れたらケセドまで戻る。
”ケセド入り口で双子と別れて依頼終了”
『偽りの赤き双子座・Ⅱ』
”修道院へ”
”ザグレブへ”
ザグレブへはケセド南街道からサヴァ川流域を抜けていく
”ザグレブに着いてからは司教区へ”
a.突破する→戦闘
敗北→ミカエラ陵辱
b.やめておく
戦闘
コンドエッテェーレ×3
聖騎士×3
投射キャラを入れていないと前の敵から倒すことになる
聖騎士は攻撃力が高いのできつい。
よって主人公含め前衛三人はステータスをVITに高めに振っておく。
後ろは聖典でAGIを上げる係りが二人、投薬で回復をする係り一人を配置。
まず回復が間に合うように投薬係りからAGIを上げる。
敵の攻撃よりも回復速度が上回ったらあとは前衛のAGIを上げて敵を圧倒しよう。
戦闘前に職人区で売っている武器を買っておくと多少楽になる。
”戦闘終了後宿屋に泊まることになり、ガブリエラと和姦”
『偽りの赤い双子座・Ⅲ』
”修道院でミカエラと会話”
「哲学者の石」の材料情報
メルクリウスの柔らかい石
メフィティスの腐った石
ネプトゥスの浄化の石
”ガブリエラからさらに詳しい情報を聞きに双丘都市ザグレブへ”
”ザグレブに着いたら職人区へ”
”それぞれの材料がある場所判明”
辰砂 ケセド南街道 ハゲタカ団根城
硫黄 バラトン湖
岩塩 自由自治都市ソンバトヘイ から北のフェルテー湖
”ケセドに着くとビナー大学まで一緒に来てくれるか聞かれる”
a.一緒に行く
b.行かない
”ネツァク商館にて報告を済ませた後ビナー大学へ行くとイベント”
”イベント後『偽りの赤き双子座』エンディング”
”エピローグにて双子と3P”
最終更新:2013年02月11日 20:00